シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シェーバー > パナソニック > ES-RL15

クチコミ投稿数:51件

剃り味の悪さは、同じES9013を替刃とするラムダッシュとの性能差だけによるものではなく、刃もES9013より質が劣るものを装着されているということはないでしょうか?

皆さんの率直な感想をお聞かせください。

書込番号:24647028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/03/13 12:53(1年以上前)

>kamedatosioさん
同じ替え刃だと思いますよ。

書込番号:24647112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/13 13:06(1年以上前)

>kamedatosioさん
逆に、違う物を作るとコストアップになるのでやらないと思います。
剃り味を求めるなら、別の製品が良いかと。

書込番号:24647128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2022/03/13 14:22(1年以上前)

>Minerva2000さん
>ジャック・スバロウさん

早速のご意見ありがとうございます。
そうですよね、違う物を作ると却ってコストアップしますよね。

ということは、替刃ES9013の価格が高過ぎるということですよね。
典型的な消耗品ビジネスで、替刃販売が独占的になっているからでしょうか?
プリンターインクのように互換製品が販売されてもよさそうですが、旨味がないから参入しないのか。
この商品の価格はちょっと納得できないですね。


書込番号:24647250

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 ES-RL15のオーナーES-RL15の満足度5

2022/03/14 13:19(1年以上前)

>kamedatosioさん

他スレにも書きましたが、替刃商法はプリンタインク商法と似ていると思います。
しかし、替刃付き本体の方が替刃だけより高いのは異常ですね〜

書込番号:24648976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 11:32(1年以上前)

製品としては同じですが、微妙に不具合があるB級品を使っていると思います。以前買ったとき、本来の剃り味がなく「剃れない」と感じたためよくよく刃を見るとわずかに窪みがありました。少しでも凹凸があれば内刃の動きも悪くなるし、内刃と外刃の隙間ができるので切れなくなります。工業製品で歩留まり100%は無理なのでどうしても不良品やB級品がでます。すべて廃棄するよりも、程度の良いものなら性能が落ちてはいるので安価で販売する方が商売としてはメーカーも消費者も得をするでしょう。

書込番号:24721171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/04/28 14:35(1年以上前)

>3分の理さん

そうですよね、私もES-RL15の両刃を別のラムダッシュに装着して使用していますが、なんか剃り味が落ちた感じがしていました。やはり安く売ってるのは訳ありってことでしょうか。

書込番号:24721396

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 ES-RL15のオーナーES-RL15の満足度5

2022/05/16 16:22(1年以上前)

今、ES9013より1000円ぐらい安いです。
馬鹿らしくて、替刃単体を買う気になれませんね。

書込番号:24749268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

S7782/57と比べると剃れますか。

2022/03/08 21:39(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9985/50

クチコミ投稿数:381件 9000シリーズ S9985/50のオーナー9000シリーズ S9985/50の満足度1

S7782/57が期待ほど剃れないので、新発売のこちらはどうなのか気になって仕方ありません。
両方持っている人はいませんか。

書込番号:24639576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

洗浄液について

2022/03/08 20:21(1年以上前)


シェーバー > フィリップス

洗浄液について質問です。
機種はRQ1251に合う替え刃を使用しつつ使ってます。
洗浄機はRQ1007を使ってます。

ストックしていた洗浄液が切れたので補充を、、、と思ったらネットで売っていません。
HQ203/61などの詰め替えボトルに入ったものですが、記憶にある値段(3本で1000円ほど)と違い、非常に高価になっています。

今現在出回っているカートリッジ式のものの中身を出して、RQ1007に入れるしかないのでしょうか?

書込番号:24639439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/03/08 21:42(1年以上前)

>悩めるオーディオさん

記憶にあるお値段ですがいつ頃の価格でしょうか?

コロナ渦の影響で薬品に原材料が使われるせいで、
供給不足と原材料が高騰したのが理由により、
価格は上がってきています。

検索すれば互換品が安価であるかもしれませんが、
標準品と違いアルコール系だけで潤滑成分が含まれていない物は
(柑橘系の匂いがしない物)
使い続けると油分がなくなってしまい引っ掛かるようになって、
刃や肌に対するストレスが変わってくるので、
選択しない方が無難です。

書込番号:24639584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/08 21:49(1年以上前)

RQ1251ということはそろそろ8年くらい使っているのでしょうか。
答えにはなってませんが、私はRQ1275とか言うのを使っていましたが、その洗浄液が廃盤になったこと、替刃も廃盤、首に近いところを剃ると皮膚を切る事から、S7782/57に変えました。
これは期待ほど剃れないので、モヤモヤしているところです。
S7782/57の洗浄カートリッジは渦巻きのような形になっているので、移し替えは難しいと思われます。お勧めしません。

書込番号:24639594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/08 22:15(1年以上前)

>KEURONさん
そうですね。3本セットで1200円とかそこらだった気がします。
現在は倍以上ですね。
Philipsは他社と違い、分解メンテ時に潤滑オイルを必要としないもので、洗浄液側に何か入ってるのでしょう。
互換品の洗浄液は他社製対応なので、仰る通りの問題が出てくると思います。

>うっかり野郎さん
本体は一応動くので、対応する替え刃をつけてました。
まだ動くけど買い替え時か、新しい洗浄機が使えないか、カミソリで剃るか、、、
色々考えているところです。

書込番号:24639653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シェーバー > フィリップス > 7000シリーズ S7782/57

クチコミ投稿数:381件 7000シリーズ S7782/57のオーナー7000シリーズ S7782/57の満足度3

洗浄カートリッジの外へ液が漏れませんか。
初めて取り替えるとき、かなり漏れていました。
このシステムそんなもんですか。
交換のときに毎度洗うのかと思うと面倒です。

書込番号:24633882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9N

スレ主 yuto648278さん
クチコミ投稿数:3件

ドライ剃りとウェット剃りのタイプ機能や性能面では違いがなさそうですが、何が違うのですか?
ドライ剃りのタイプではシェービングフォームは使ってはいけないのでしょうか?

書込番号:24627993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/18 14:36(1年以上前)

主題と少し話が少しそれてしまいますが同じ剃り方を継続するのが良く剃れるコツだと思います。

電気カミソリとそうで無いカミソリの併用や電気カミソリのウェットとドライの併用等はあまりお勧めしません。
自身の経験に基づくもので人に因り差はあるとは思いますが電気カミソリとそうで無いカミソリの併用はそのどちらもイマイチな剃りごこちになります、電気カミソリだけの継続使用や電気で無いカミソリだけ継続使用したほうがどちらも深剃りが出来、剃り残しも少ないと思います。またWET対応の電気シャーバーのウェット使用とそのドライ使用も前術ほどの違いは感じないものの同様な違いを感じます。
元々ドライで剃れるのが電気シェーバーのメリットと考える自分は最近は電気シェーバーのドライのみの使用にしています。

書込番号:24705701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2022/06/20 05:29(1年以上前)

お風呂で充電しながら剃る人がいるから、メーカーとしてはドライタイプはお風呂ぞり禁止になっているんだと思います。
感電して、重大な事故になることがあります。

ウェット/ドライタイプは充電しながら剃れない仕組みになってます。

書込番号:24801831

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuto648278さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/21 01:37(1年以上前)

それだけの違いですよね。シェービングフォーム付けてやる場合はどちら使っても問題無さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24886588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電できなくなった

2022/02/27 16:23(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7650

何か修理情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。

充電中を示すLED点滅の光り方が弱々しくなり、ついに充電できなくなった。
最初はバッテリー寿命を疑ったが違っていた。分解して直接充電してみたら動いた。

詳しく見てみると、コイルがある部分の反対側に位置する三端子レギュレータとおぼしき部品が焦げていた。
交換するとLEDの光量は元に戻った。だが充電できないのは変わらずであった。

書込番号:24624114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/02/27 19:57(1年以上前)

10年前に発売され、いつ購入したかでしょうが、もう直せる期間は切れたでしょうね。
故障箇所を特定できても意味がありませんね。
自分で電池交換なら交換出来るでしょうが、それ以外の部品は個人では手に入らないでしょうね。
買い替えがいいでしょうね。

書込番号:24624528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング