
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年11月14日 19:04 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月13日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月6日 18:58 |
![]() |
6 | 2 | 2014年11月4日 21:21 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2014年11月1日 22:00 |
![]() |
0 | 5 | 2014年10月29日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ブラウン 320s-5と比較検討しています。
いまはフィリップス PT725 使用です。
どうも時間が掛かるのと、(10分〜12分)深剃りもいまいちです。
このST27クラスは、バッテリーが何年くらいもちますか。
替え刃と合わせて考えると、ブラウンとどちらが効果的でしょうか。(価格面も含めて)
0点

ラムダッシュ ES-ST27
電池種類 リチウムイオン充電池
使用日数 1日1回(約3分間)で約14日間使用可能
http://panasonic.jp/shaver/edge_3/es_st27/spec.html
リチウムイオン電池(単セル)の寿命は、
300回充電でおおむね70〜80%
500回充電でおおむね50〜70%
くらいになります。
また、リチウムイオン電池は、電池残量のない状態(深放電状態(0%))が長期間続くと電池の劣化が早くなります。電池残量のない状態での保管はあまり良くありません。
という事で、週に1回充電して使い場合は年間に50回くらいの充電になりますので、理論上は10年くらい持つ(10年後にバッテリー容量は半分になる)計算です。
10年も使うとリチウムイオン電池自体が弱ってきそうな感じもしますので、それよりは短いと思います。ただ、10年後には本体もかなり痛んでいると思います。
10〜12分間剃り続ける場合は3日に1回くらい充電する事になります。そうなると年間120回充電とすると2年半後には2日に1回の充電、4年半後には毎日の充電が必要になるかもしれません。
書込番号:18165237
1点

どちらも、電池の持ちはそれほどかわらないと思います。
但しブラウンの300シリーズは中華で生産されている為か、過去には故障や不具合が多く
報告されています。
実績でいえば、8年前のES8238を玉に利用していますが、まだまだ現役って感じです。
個人的な感覚では、ST27をお勧めします。
※ST27も、過去の書き込みでは、ヘッドが外れるなどの症状が発生しています。
価格なりの品質かな…
因みにES8238では、そのような事態には一度も遭遇していません。
書込番号:18165281
1点

kokonoe_hさん
ケイン@さん
詳しくありがとうございます。
お礼返信が遅くなり失礼いたしました。
書込番号:18167221
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLT2
シェーバーがくたびれてきたので、同レベルの商品を探していたところ
この機種にいきつきました。
いろいろ探していると、
ふとPanaのホームぺーじで お風呂剃りシェーバーの言葉が目にとまりました。
このモデルでも水洗いOKになっており お風呂剃り可能?なのでしょうか?
アドバイスお願いできないでしょうか?
1点


パナソニック PANASONIC ES-CLT2-K(黒) (ES-LT22同等品) の商品スペック
お風呂剃り対応:非対応
パナソニック PANASONIC ES-ST27
お風呂剃り対応:対応
ラムダッシュ ES-ST27
http://kakaku.com/item/J0000012120/
\6,136
ES-ST27は対応の様です。
http://ctlg.panasonic.com/jp/shaver/3blade-shaver/ES-ST27.html
書込番号:18162070
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
先日当機種を購入しましたが、洗浄中や充電中、電源コード(プラグのヘッド部分)から耳ざわりなノイズが聞こえます。
BRAUNを使用するのは今回が初めてなのでこれが普通なのかどうか分かりません。
これが普通なものなのか、それとも異常なのか教えて頂けませんか?
(機能的には全く問題ありません。)
0点

逆向きにさしても、改善されないなら、仕様でしょうね。
書込番号:18135142
0点

MiEVさん
回答ありがとうございます。
残念ながら逆向きに挿してみても変化はありませんでした。
どうも洗浄している時と言うよりは、充電している時にノイズが走るようです。
やっぱり仕様なんでしょうね!?
書込番号:18137549
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV56

他のスレにもありましたが、
[C]付きは家電量販店向けの品番です。
機能・性能になんら差はありませんので、家電量販店のポイント等の利用が無ければ、
安い方をかったほうがお得だと思います。
書込番号:18130901
2点

<ええねんさん
とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
LV56を購入するつもりです。
書込番号:18131004
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV74
先日購入し、昨日から使い始めました。
説明書には使用毎に洗浄をおすすめします。とありますが、
毎日洗浄するものなんですか?
また、充電器と併用なので電池が減ってもいないのに充電
をすることで、電池の寿命が短くなるのが心配です。
この2点について教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
私のものはブラウンですが、
買ってから数年メーカーの説明通り、毎日洗
浄充電してました。
スレ主さんの仰るようにそれに気づき、途中から洗浄充電の回数を減らしてます。
書込番号:18101593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 毎日洗浄するものなんですか?
しないと気持ち悪くないですか?
「おすすめします」なので、やりたくなかったら毎回やらなくてもよいと思いますが。
> また、充電器と併用なので電池が減ってもいないのに充電
> をすることで、電池の寿命が短くなるのが心配です。
取説の「よくあるご質問」をご参照下さい。
書込番号:18101610
0点

私も違う型番ですが、ラムダッシュを長年愛用しています。
充電は2週間程持ちますので、普段は週一で洗わずにブラシでひげ屑を払い(ひげ屑が溜まると服に落ちてくるので)、充電切れの時に水洗いをして充電の繰り返しのパターンです。
洗浄のコストはそれなりにかかりそうなので、毎回しなくても良いのではないでしょうか。充電もノートPCのバッテリー同様、常時より、ある程度無くなってからした方が良いと思いますので、私はその様にしています。
取説には常時でも構わない旨書かれているかとは思いますが。
書込番号:18101796
0点

毎日洗浄したほうが、気持ちよくそれます。
しかし、スレヌシ様の懸念する充電池の劣化は、間違いなく進みます。
私自身も、数日に一回充電洗浄する事もありましたが、最近は面倒になって、
結構毎日洗浄していたりします。
そのような利用の仕方でも現在3年目で問題なく利用できているので、
きにされる方は、数日おき、
充電池の劣化がきにならないかたは、毎日でよろしいかと思います。
書込番号:18104261
0点

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございます。
ケイン@さんのように、毎日充電してても3年も持っている
ようですので、気にしないで毎日洗浄しようかな…?
皆さん、どうもありがとうございました。
(今まで、イベントで頂いた2枚刃ラムダッシュからの機種変で
素晴らしい程の深剃りなので肌がヒリヒリしています(^_^;) )
書込番号:18105408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





