
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 6 | 2014年4月23日 19:51 |
![]() |
11 | 4 | 2014年4月19日 03:03 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月16日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月13日 23:56 |
![]() |
5 | 2 | 2014年4月4日 16:03 |
![]() |
7 | 5 | 2014年4月2日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST23
昨年12月に本機を購入して快適に使用していましたが、一昨日風呂で使用後に充電督促ランプが点滅したので、充電器にセットして寝ました。昨日、風呂で使用しようとして充電器から取ろうとしたところ、充電ランプ(赤色)が点滅していることに気が付きました。実際に使用したけど、全然充電できていませんせした。
そこで、数時間乾かしてから充電器に載せましたが、症状は変わらず。
今朝見ても同じです。
もちろん、充電端子部はきれいにふき取っています。
どなたか同じ症状の方はいますか?
対処方法はわかりますか?
11点


量販店で購入されたのなら、量販店に持って行って修理依頼をしましょう。
書込番号:16687979
7点

☆たい焼き☆さん
哲!さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり修理するしかないですよね。
もしかしたら、同症状の方がいて、直し方等がわかればいいなと思ったのですが...。
まだ保証期間内なので、修理に出してみます。
でも保証期間内に修理に出すのに、交通費かけて店舗まで持って行くのは、どうなんでしょうかね。
無料の配送サービスがあってもいい様に思うのは私だけでしょうか。
って思いながら、何も言わずに持って行きます。
書込番号:16688064
5点

その後、一度充電できるようになって、使えるようになったのですが、1回使うと充電督促ランプが点滅してしまいました。そこで先日、購入した量販店に修理依頼しました。
2週間くらいで直るそうです。
書込番号:16731247
3点

僕も同じ症状が出ました。まさに全く同じです。
通販で電池を買って交換したのですが変化なしなので本体のトラブルと思います。
パナソニックの修理窓口に持っていったのですが電池交換だけで5000円以下、
部品交換だと6〜7000円かかる可能性ありと言われました。
ちなみに正式に見積もってもらうだけでも1080円かかるそうです。
PM-Rさん、修理代はおいくらかかったのでしょうか??
それにしても購入して1年3ヶ月でこのトラブルはちょっと痛いですよね。
僕は初めての電気ひげ剃りだったのでちょっとがっかりしています。
書込番号:17442579
2点

ほちょぷってんさん
こんばんは。
自分は購入後1年以内だったので、当然無料でした。
返ってきた修理伝票にも金額は記入してなかったと記憶しています。
6〜7000円程度とのことでしたら、新品が買えそうですね。
と言っても、現行の最新型はまだまだ高価ですからね。
そこまでお金を出すのであれば、いっそのことブラウンで出したお風呂で使える機種を購入しても良いかもしれませんね。
書込番号:17442898
1点



シェーバー > フィリップス > アクアタッチ AT757

こんにちは
480分は8時間ですね、60分充電は急速充電を行うことで早くしていますが、バッテリーのためには、
8-10時間の普通充電が好ましいのです。
そのためこのタイプは普通充電方式を採用したと思われます。
書込番号:17422397
1点

電池種類も充電回路も違うから、安いソリューションで安いモデルを提供してるだけ。
もちろん、値差に見合ってるかどうか人それぞれ、倍以上の値差で売ってる国もある。
実際はそれほど安い部材でもないので、それに不満/疑問があるならAT926を買ったら?
充電時間の長い方が長く持つ保証はない。
書込番号:17424566
6点

とても分かりやすい内容で助かりました。充電に普通充電も有りバッテリーには優しい事も分かりました。出先用に買ってあげたいと思います。
また、分からないことが有りましたら いろいろ教えてください。
書込番号:17425996
1点

解決していますが参考までに…
>出先用に買ってあげたいと思います。
出先用であれば、AT926をお勧めします。
8時間充電の場合、バッテリーを使い切ってしまった場合、1時間以上充電しないと
剃る事ができません。
またこのタイプは、充電しながら剃る事ができない仕様になています。
出先であわてないように、10分の充電で剃る事が可能になる「AT926」をお勧めします。
AMAZONで、\6354円で購入できます。
1000円の差であれば、こちらを是非ともお勧めします。
※過去に出張先で、携帯したシェーバーがこのタイプでした。
朝、剃ろうとしたら、バッテリーがほとんど無く、剃っている途中でとまり、髭をはさんで、
大層痛い思いをした事があります。
その後、ホテルのサービスで置いてある簡易剃刀で、剃りましたが、切れが悪く血だらけに
なった事があり、トラウマになっています。
絆創膏を貼って客先にいき恥ずかしい思いをしています。
書込番号:17427522
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
今髭剃りの購入を検討していまして、790cc-6と同じ機能性でアルコール洗浄システムが無いタイプという
のはあるのでしょうか?
もしお解りの方がいましたら回答の方宜しくお願い致しますm(__)m。
1点

720と740が、洗浄機無しの同等モデル
デザインや、インジケータの違いがあれど、剃る機能は同じです。
書込番号:17420241
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7

在庫調整、決算期か外れた今は、高止まりしがちですね。
パターンとしては、新製品の発売開始から、4,5ヶ月あたりが、買い時だと思います。
今年も8月前後に新製品の発表、9月発売開始で、12月から1月が買い時ではないかと推測します。
量販店では、ゲリラ的にタイムセールで安くする事があるので、職場から近いのであれば、
よって見るのもよいかと思います。
書込番号:17411151
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760cc-6
本日、760cc-6を購入しました。
黒光りデザインに青ランプ、程よい重厚感があり渋いです。
ところでブラウンの刃は、アタリがとれてからでないと本領発揮しないと
聞いていたので慣らし運転を考えています。
オイルを差しながらの慣らしがいいと思いますが、
ブラウン シェーバークリーナーは潤滑剤が含まれていて
これが正攻法だと思います。
もしくはケチってブラウン洗浄液を垂らしての慣らしはいかがでしょうか。
ググると潤滑剤も入っているような書き込みも見受けます。
短時間で強制的に慣らしをされた方はオイルを使用されましたか?
1点

こんにちは
シェーバーといえども機械ですから、強制的に慣らしをすることはないかと思います。
使用後にブラシで剃りカスを落として、オイルを1-2滴注しておけばいいと思います。
無理な慣らしは寿命にも響くかと思います。
書込番号:17378921
2点

里いもさん、こんにちは。
慣らしをすれば一日も早く本来の深ぞりができると思い、
(ブラウン シェーバークリーナーは買いに行くのが面倒で)
ブラウン洗浄液を垂らし空運転させました。
アルコールは蒸発が早く潤滑剤も効いているのか分からないので
30分で終わりにしました。
その後、里いもさんからレスを頂き、私も無理な慣らしは寿命に響くと
思うのでこれで終わりにします。
数週間の我慢ですね。
書込番号:17378997
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
現在、2012年2月18日に購入した590CCZを利用中です。購入店はムラウチ.comです。購入時から、コンフォートセッティングスイッチが固定しませんでした。初期不良を疑いましたが仕事が忙しく、そのままにしてました。そして、一年がすぎ今度はクリーン&リニューシステムが壊れました。ひげくずが洗浄液の出入り口につまり、洗浄液が漏れ出しました。
中身をみて、初めてひげくずが、洗浄機の底にたくさんたまっているのを、知りました。とりあえず水洗いするかとひげくずを流しました。あとで説明書を見ると水洗い厳禁でした。いそいで、ブラウンリペアセンターに電話すると、数ヶ月から1年ほどでひげくずがたまるとのこと、全自動洗浄機システムではなかったのかと思いました。
今回、790ccを代替品に考えてますが、このような症状はあわれた方はいますか?構造上の問題でしょうがないのでしょうか?重複した質問は避けるため、すべての口コミに目を通しましたが、
今回のような症状は見当たりませんでした。
1点

PSPたまごさん こんにちは
>ブラウンリペアセンターに電話すると、数ヶ月から1年ほどでひげくずがたまるとのこと、
>全自動洗浄機システムではなかったのかと思いました。
何か「はき違えて」いるような気がします。
×全自動=全ての段階で何もしなくてよい
〇全自動=機械的に制御するが、ある程度のメンテも必要
※全自動洗濯機、全自動コーヒーメーカー、その他全自動と付く業務用機械なども
PSPたまごさんが納得できる「全自動」のシェーバーは
私が知る限りないと思います。
強いて言えば、散髪屋さんに行きシェービングをして貰う事が
「全自動」に一番近いかも... (^_?
書込番号:15987908
3点

ブラウンに限らずパナソニックのラムダッシュシリーズの洗浄機でも同じ現象が
発生します。
1年ほどで、ホコリや髭カスがたまるので、掃除が必要ですね。
※仕様だと思っており、この程度の事は普通のメンテだと
思っています。
書込番号:15991406
1点

おい、PSPたまごよ。以前受けたバッシングからなにも学んでおらんな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13451997/#tab
自分勝手な思い込みで他人を攻撃するのはいい加減やめなさい。
他で同様の書き込みがないのは当たり前だ。
清掃するのは「あたりまえ」だからだ。
取説ぐらいは読みなさい。
書込番号:16455122
2点

ブラウンシリーズ3 350cc-4シェーバーが1年ちょっとで故障したので、リペアセンターに送付したところ、内部に水が入って電気回路が故障したので修理に6000円かかると言ってきました。付属のクリーン&リニューシステムを使って洗浄し、水は一切使っていないので無償修理にすべきと反論しましたが、聞き入れてくれませんでした。納得できないのでシェーバーは返送してもらい、故障したままで手元にあります。付属のクリーン&リニューシステムと指定の洗浄液を使って使用していたにもかかわらず、水が入ったための故障なので有償だと言うのは、P&Gの会社体質を疑います。同様の故障は多くあると思います。故障してP&Gの対応に納得されない方、教えて下さい。泣き寝入りしないで、多くの人が一緒になってP&Gに抗議するか、消費者庁に訴えましょう。
書込番号:17366169
0点

場所によっては、内部に汗をかきあたかも、水が浸入したようになります。
以前、引越前の家では、風呂が北側で風とおしも、いまひとつでした。
洗面所に、おいてあったラジカセ(今はなつかしの…)が一年ほどで
おかしくなり、分解してみたところ、内部に水分が…
どちらかというと、部品自体が湿っている感じでした。
リビングに一週間ほど放置した後、電源を入れると、動き始めましたが、
温室が今ひとつで、使いもんにならず、敢え無く廃棄処分
ブラウンは、アルコールが蒸発する際、気化熱により、水分を発生させやすいのかも
しれませんね。
アルコールを利用した洗浄のネックのひとつだと思います。
ある意味、製品仕様であり、対策は難しいそうですね。
書込番号:17373091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





