
このページのスレッド一覧(全2907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年1月20日 19:12 |
![]() |
2 | 5 | 2013年1月20日 15:47 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月20日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月20日 10:45 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月19日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月19日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST23
ES6015P(ナショナル)4年半使用です。
そろそろ更新したいなと思います。
充電しても、1回分しかもたなくなったのです。
替え刃は一度も替えてません。
濃く太い髭です。朝剃っても、夜には薄っすら。
ふかぞり希望。
実質的な後継機種はないようですが、これがちかいのでしょうか。
この辺の価格帯で、さらによいのがありますか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
「更新」というのは「買い替え」という意味でよろしいでしょうか?
■寿命
メーカー推奨の替刃交換サイクルは、
外刃で1年、内刃は2年です。
ただし専用オイルでお手入れを継続した場合です。
バッテリー寿命は約3年です。
ここまで使用してきたわけですから
想像ですが、どれを購入しても剃り味は良くなると思われます。
■モデル
後継機というより、3枚刃シリーズですね。
シェーバーは個人により好みがありますからオススメを提示することはできませんが、
4枚刃、5枚刃にしてみたらいかがでしょうか。
書込番号:15640415
1点

3枚刃で、水洗い可能という条件であれば、こちらがお勧めですね。
電池がリチウム電池になり、駆動がリニアモーターになっていますので
充電容量が少なくなってきても、最後まで力強くヘッドが駆動します。
リニア駆動でパワーが増した分、押し付けても止まらないので深剃りも
できます。
※注意点としては、完全放電した場合、電源を接続しながらの充電しつつ
シェービングする事ができません。
充電は、かならず充電ホルダーにセットして充電する事になります。(仕様)
風呂で利用することを考慮しているので、コードをつけたまま利用し感電する
事を回避する為の仕様となっています。
リチウム電池はニッカドと比し、継足し充電をしても劣化が少ないので、
毎回フォルダーに戻して充電する事で、回避できます。
書込番号:15640836
1点

ありがとうございます。
値段もこの辺までと思いまして。
剃り味も悪くなさそうで気持ちが傾きました。
書込番号:15646963
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1251
PT725とかなり古いNATIONALのES8056を比べたところかなり深剃ができるが肌が痛い
のでフィリップスの上位機種が良いならフィリップスにしようと思うのですが。
この機種は良いですか?
それとも最新のPanasonicは痛くなりませんか?
ブラウン?
よろしくお願いします
1点

全部使った事ないですが、あくまで個人の観点です。
最新のPanasonicは痛いかどうか、分かりません
ブラウンは肌に優しいですが、深剃りがよくないそうです。
僕は10年ぐらいフィリプスのシェーバーを使った事あります。
今回新しいのを買いたいので、ブラウンに変えようかなと思ったが、いろいろ比較した結果、やはりフィリプスの回転式を選びました。
youtubeに投稿した比較ビデオを見て、これが最適だと思いました。
”braun 7 series philips 3D”で検索
書込番号:15642328
0点

フィリップスの上位機種は、優しく剃りあげます。
時間がややかかるのが、マイナスですね。
パナソニックの5枚刃は、面圧がさがり肌に優しくなっており且つ、
深剃りできて、剃り上げ時間が短いのが特徴です。
4枚刃と5枚刃の差は極わずかなので、4枚刃でもいいかもしれません。
お勧めはLV72、LV50です。
書込番号:15642907
0点

Philipsのが深ぞり悪いと言う事はない。ただ、ちょっと時間掛かります。ブラウンとパナソニックの方が速いですけど、騒音と震度が激しく、個人的には慣れないですね。
フェリップスのが、ゆっくり丸を描いたら、深ぞりも出来ますよ。
書込番号:15645869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

震度→振動 携帯で打ったため、変換間違って、ごめんなさい
書込番号:15645896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
洗浄機の「洗浄開始ボタン」押下しチェックマーク点灯後(充電まで完了)、
本体を取り出してみると、
乾燥されていない感じで本体、洗浄機とも洗浄液(水滴)が付いている状況です。
乾燥レベルは、こんなレベルのものでしょうか?
それとも、故障ですかね?
ブラウン乗換え前はラムダシュを使用していたのですが
乾燥中、乾燥機能が働いているのがわかりましたし、実際、完全に乾燥されていました。
ブラウン洗浄機は、いつ乾燥しているのかわからない感じです。
1点

Surfrider333さんへ
おはよう御座います。
>本体を取り出してみると、
>乾燥されていない感じで本体、洗浄機とも洗浄液(水滴)が付いている状況です。
>乾燥レベルは、こんなレベルのものでしょうか?
*当方、少し古くなりますが『790cc-4』をサブ機として使用しています。
*結論から申しますと【スレ主様と同じ状態です】。
*乾燥工程終了直後に、シェービングすると肌がベタベタする程にアルコールが残って居ます。
*しかし、アルコールなだけに『30分も放置』すると完全に乾燥すると思います。
*購入当時にブラウンのサポートに問い合わせましたが、乾燥工程終了直後は若干??の洗浄液が残るとの事でした。
*ちなみに『790cc-3』も所有していましたが、同様の症状でしたので、ブラウンの乾燥工程とは、
アルコールの自然乾燥も考慮(期待?)した設計になっている様です。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15644172
0点

べたべたは、アルコールというか、潤滑剤の成分が換装しきれずに残り易いと
思っていました。
これは仕様でまちがいありません。
ちなみに、このアルコール洗浄液をラムダッシュの洗浄液にいれて利用した
事がありますが、換装後はやはり、べたべたする感じでしたね。
書込番号:15644681
0点

お二人とも、ご意見ありがとうございました。
アルコール(潤滑液)の成分上、仕方がないということですね。
仕様ということで・・
もしかして故障?と疑っていたので、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:15645634
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT50

>ブラウンの初期型の洗浄カートリッジの併用使用は可能でしょうか・
メーカーが異なるので無理です。
また、この機種は洗浄機が付属されていませんので、そもそも流用できません。
書込番号:15644627
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV70
ある朝、ひげを剃ろうと洗浄機から持ち上げると刃の部分がびちゃびちゃでした。
洗浄機をすすいで、洗浄剤を交換し、2〜3回は正常に使えたが、また、びちゃびちゃになりました。たぶん、洗浄のスイッチを押すと弁が開いて後ろのタンクからひげそりを突っ込んだ部分に洗浄水が流れ込み、終了すると後ろのタンクへポンプアップするのでしょうから、弁が上手に作動してない?異物が噛む?と思われます。
皆様はどのような状況でしょうか?同様な症状が発生した場合の対処方法などありましたら、お教え願います。
0点

同じ事が過去に発生しています。
1.髭カスやゴミが底にたまり洗浄液が抜けなくなった。
洗浄機を清掃して解消させます。
・洗浄機本体に水道水を1cm程いれて、指の腹や脱脂綿でこすり
カスを取り除きます。(結構へばりついていたりする)
・交換した洗浄剤のあいた口に水道水を当てて髭カスを出します。
・水タンクに水を入れて洗浄を数回繰り返します。
これを年に数回しています。
※洗浄カートリッジの品質にバラツキがあるようで、中には
棉の充填量がすくなく、髭カスがタンク側にまわりやすい
場合があります。
2.洗浄充電器本体の問題
本体に異常が発生している事があります。
この場合は、サービスに連絡して洗浄機本体を送付し点検
して頂く事になります。
書込番号:15642822
0点

はやと小林さんへ
こんばんわ
*残念ながら、旧機種の『ES-LA94』で【続発した洗浄機不具合】の様ですね。
*パナのサポートに連絡して『新品の洗浄機に交換』する手配を取って下さい。
*この不具合は『自己で対策する手段は有りません』洗浄機交換のみです。
*この機種『ES-LVxx』に変わってから、自動洗浄機の不具合は激減したのですが、やはり発生しましたね・・・
*以下の過去スレを参考に『お客様相談センター』と交渉して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094279/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#12719093
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094279/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#12057560
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15642823
1点

追記
洗浄機の設置場所の環境改善
洗面所とか窓際にこの時期置いてあると、乾燥されずにかなり
ぬれていることがありました。
置いてある環境を変える事で解決する場合があります。
書込番号:15642950
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
お使いの方、何卒ご教授ください。
数日前にこの製品を購入しました。
充電完了し、いざ髭を剃ろうと
スタート(電源)ボタンを押しました。
するとギュッと一瞬音がしてからウィーンと
シェーバーが動きます。
何度やってもギュッと音がしてウィーンなので、
こんなものかと思い正常とは思いますが、
6年ほど前の日立のシェーバーでは
こんな音無く動きますのでフィリップス特有なのでしょうか。
それとも、残念な初期不良の疑いありなのでしょうか。
少し気になりましたので、ご質問いたしました。
神経質な質問で申し訳ありませんが、
皆様、何卒よろしくお願い致します。
0点

ロイZさんへ
こんにちわ
>するとギュッと一瞬音がしてからウィーンと
>シェーバーが動きます。
*当方『RQ1280CC』を所有しています。
*確かに、電源ONした瞬間【1秒弱】ギュッっとした音がします。
*シェバ−自体の動作音が【大変静か】な為、少し戸惑いますよね(^^)
*『RQ1280CC』は、約2年間使用しており、先日『シェービングユニット』を交換した所です。
*相変わらず『ギュッ』と言う音はしていますが、シェーバーとしての機能は全く劣っておらず、
『シェービングユニット』の交換にて、忘れかけていた新品時の【そり味が復活】しました!!
*と言う物の『自動研磨』により剃り味の低下は、毎日使っている者にしか分からない程、
微々たる物でやはり『良い買い物をした』とニヤニヤしていました(^^;
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15640295
0点

家電@DAISUKI.Ver2様
情報有難うございました。
大変参考になり、また安心致しました。
これから、大切に使いたいと思います。
書込番号:15641225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





