
このページのスレッド一覧(全2905スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年5月16日 13:00 |
![]() |
1 | 5 | 2023年5月14日 23:19 |
![]() |
3 | 4 | 2023年5月13日 16:26 |
![]() |
22 | 4 | 2023年5月11日 07:54 |
![]() |
9 | 4 | 2023年5月6日 11:31 |
![]() |
3 | 3 | 2023年4月3日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 5000シリーズ S5586/50
公式HPを見ても、5000シリーズの違いがよく分かりません。
基本性能は同じで、以下が違うだけでしょうか?
S5586/50:自動洗浄機能、ポーチ付き
S5588/30:ポーチ付き
S5588/25:充電スタンド付き
そうだとすると、自動洗浄機能付きのS5586/50がS5588/25より安く、お得に思いますが。
2点



シェーバー > マクセルイズミ > Cleancut IZD-120
セイコーでのOEM商品の頃から40年近く愛用しています。
剃る時間はかかりますが、とても肌に優しいです。
IZD-120になってから海外での使用にも耐用になりうれしかったのですが、さすがに電池の持ちが悪くなりました。
在庫分も高騰してしまって残念です。
泉精器さんは後継機をリリースする予定はないのでしょうか。
この製品のファンは多いと思うのですが。
0点

セイコーからマクセルイズミになり、数年前にマイセルの完全子会社になりました。
マクセルがこれからの経営方針次第だと思います。
元々かなりの安価な価格設定でした。
生産国が中国でも、人件費の高騰で利益は薄いと思います。
まだ外刃と内刃のセットで、1,100円で手に入るので使え続けられます。
電池に関しては、単3だと思いますがニッカド充電池です。
今どきニッカドって、どうなんでしょう。
自然放電・低温放電・継ぎ足し充電によるメモリ効果が起きやすいです。
自己責任でニッケル水素に入れ替えるのもありかと。
場合によってはハンダごてが必要でしょう。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/B1nxXnK8EMS.pdf
書込番号:25026912
1点

>MiEVさん
さっそくにご返信くださいましてありがとうございます。
前にも書きましたが、たぶん10台以上は使い続けています。
一時、800円台まで下がった時にまとめて買っておけばよかったと後悔しています。
充電池交換(自己責任で!)にも挑戦してみたいと思います。
(本当は買いたいけど…)
ありがとうございました。
書込番号:25028085
0点

>MiEVさん
電池交換に挑戦してみました。
エネループに交換したのですが、電源入らず。
白いプラスチックに金属の羽のような部品が浮いたままです。
どこかに戻さないといけないのですが、分かりません。
失敗です。
まったく動きません。
壊してしまいました。
替え刃も買ったんですが、こちらも使うことができません。
後継機が発売されるのを心待ちにしています。
書込番号:25042205
0点


>hiroyoneさん
修理画像のアップをありがとうございます。
ダメもとでやってみます。
(難しいかも?)
書込番号:25260668
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 720s-7
使い始めて7年以上経ち、まだまだ現役で使っていますが
今更ながら、洗浄機付きにすればよかったなと思ってます。
旧商品ですが、今でも洗浄機を入手することが出来るのでしょうか?
互換性がある機器があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

新しいの買った方が簡単ですけど
洗浄機能より水や洗剤で洗うほうが確実ですよ、ニオイとか気になりますよ洗浄機は。
書込番号:25258445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エミーナ2さん
ブラウンの公式サービスショップで、
旧7シリーズの洗浄機も取り扱いしていますが、
元々こちらは水洗い機種で洗浄機用の接続端子が、
本体裏側に付いているのか分からず、
洗浄機の互換性も対応機種の中に720s-7は無いので、
洗浄機を購入しても使えないと思います。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://shop.braun-service.jp/%3Fmode%3Dgrp%26gid%3D1070972%26sort%3Dp&ved=2ahUKEwjHkM6T1PH-AhVfmFYBHSukBbAQFnoECCUQAQ&usg=AOvVaw2B2jRNAIzsiD_KXc63gCDa
書込番号:25258504
2点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
コメントありがとうございます。
洗浄は臭いが気になるのですね。。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25258561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KEURONさん
コメントありがとうございます。
水洗い専用機で、確かに本体裏面に端子はないです。
サイトにも行ってみましたが、洗浄機がないので、対応するのがないようですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25258565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュPRO 6 ES-LS9P
昨年7月に購入して今でも毎日使っていますが、最近、気がついたのですが剃っている時や自動洗浄機を使っている時など、購入当初に比べて音が大きくなりうるさいです。
この機種の前に使っていたラムダッシュも音がうるさく、修理に出そうにも購入してから数年経っていたので当該機種を購入したのですが、今回は保証期間内ですし修理に出すつもりでいます。
ただ、ラムダッシュというシェーバーこんなにも早いタイミングで不良を起こすシェーバーなのでしょうか?
音以外にも満量で充電しても減りが早い気がして、高額な割には故障率が高いように感じ残念に思っています。
ラムダッシュを使っている方々はこんな不満等はありませんか?
また、単純にモーターの劣化なのか?
他に原因があるのか?
何か情報的なコメントがあれば参考になります。
宜しくお願いします。
書込番号:25255181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカー保証中からうるさいなら、早めに点検に出す。
前の物も、今のも気に入らないなら、次から他社にする。
動作や剃り上がりに問題がなく、音だけなら我慢する。
ま、決めるのはエヌの流星さんですね。
書込番号:25255227
5点

”単純にモーターの劣化なのか?”
リニアモーター駆動なので、モーターは使っていませんが・・・
長年ラムダッシュのリニアモーター式を使っていますが、うるさいとは思った事はありません。
”うるさい”感覚は人それぞれ。気にし過ぎでは ? 無音のシェーバーは無いし・・・
書込番号:25255406
3点

>YS-2さん
リニアモーター駆動方式も磁石とモーターで駆動しているので、
モーターを使用していると思います。
書込番号:25255428
3点

最近は壊れるかどうかなんて運次第ですよ。
どれなら壊れにくい、というものが無いですからね、運が悪かったと思って早めに修理に出しましょう。
書込番号:25255443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ 3 ES-LT6P
3Dヘッドを動かなくするロックレバーとかはついているでしょうか?
昔のパナには標準みたいにレバーありましたが、近年は固定か動くかの商品ばかりで^^;
充電中使用については今回は選択肢増やしてきたけど
4点


>京都単車男さん
密着3Dヘッドをフリーか固定で切り替えるという意味でしたら、
本体裏側のトリマー用ノブ内に上下で切り替えるスイッチがあります。
※説明書P11にも記載があります。
書込番号:25247214
2点

>KEURONさん
>MiEVさん
ありがとうございます
LT4のスイングヘッドは切り替え出来ず、LT6の3Dから切り替え可能みたいですね
書込番号:25247264
1点

回答ありがとうございました
取説はPDFダウンロードでブラウザで見れなかったので聞いちゃいました^^;
新デザイン、ヘッドが大きい、ずん胴で滑りやすそうと賛否両論ですね
自分も水切り時振るので、凹凸は欲しいかなあ
シェーバーはお洒落より実用性ですねえ、空間に溶け込むとか要らんて
書込番号:25249576
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST2T
探しましたがわかりませんでした。
充電専用(洗浄機なし)の別売品は色々売っています。
初めからセット品を買われたらどうですか。
書込番号:25205370
1点

下記が使えると思います。
パナソニックストアだと送料かかるのでヨドバシが良いと思います。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=ESSF23K7657
https://www.yodobashi.com/product/100000001003420544/
書込番号:25207139
1点

因みに、充電スタンドがかなり軽いので、底面を両面テープなどで固定した方が安全だと思います。
書込番号:25207157
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





