
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


「アクティベーター BS8585」と「アクティベーターX BS8785」と「シンクロ システム ロジック 7630」で迷っています。 やはり最新のアクティベーターXがオススメですか? どこか、どう違うのですか?
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


初めて書き込みます。今まで使っていたナショナルのシェーバーの充電が弱くなってきたので、ブラウンに買い換えることにしました。アクティベーターXシリーズに・・ということは決まっており、8795はちょっともったいない気がするので、8785と8790で迷っています。価格差約3000円で充電残量表示の違いらしいのですが、ご意見をお聞かせください。
0点


2005/01/31 00:00(1年以上前)
わたしは8785を使用していますが,バッテリーの残量表示はこれで満足しています。と言いますのは,このシェーバーは洗浄後に充電が自動的に開始され,終了後はバッテリーが満充電の状態になります。ですからバッテリーの残量状態の表示はあまり見る機会がないと言っていいほどです。
ランプのデザイン性を求められるなら8790
シンプルに選ばれるのでしたら8785
このような感じで選んでみることもできるかもしれませんね。
ご参考になればうれしく思います。
書込番号:3860036
0点



2005/01/31 00:38(1年以上前)
にむくんさん、ありがとうございます。よ〜く考えたらその通りですね。
8785に決めました!ありがとうございました!
書込番号:3860300
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


こんばんは。
今ブラウンを使用しているんですが、替刃をもう2年以上使ってます。
心なしか、剃り心地が悪くなったような気がするのですが、2年くらいで剃り味っておちるものなんでしょうか?
替刃を変えて剃り味って戻るものなんでしょうか?
0点

ブラウンのFAQには1年半をめどに網刃・内刃の交換を勧めていますね。自分のは日立ですが、外刃(網刃?)換えたときは切れ味よくなったように感じました(あたりまえか・・・)。
書込番号:3854673
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


この機種で、価格COM掲載以外で、もう少し安いお店知りませんか?
また、今まで、洗浄付きの物を使ったことがないのですが、何ヶ月か
使用なされて、やはりこれは必要だと感じますか?
私は、今まで安い電気シェーバーしか使用していなかったんですが
毎日使用する物なので 今回奮発して買おうと思うのですが、洗浄付きにするか、水洗い式にするかで迷っております。
0点


2005/01/29 22:38(1年以上前)
私は5年ほどナショナルリニアスムーサーを使用し、最近8785に
買い換えた者です。
たしかに水洗いできれば経済的にも良いですよね?私も悩みましたが、ブラウンにして正解だと思ってます。
経済性より何より深剃度、剃り心地はリニアより全然上です。
今までは夕方にはザラザラだったのが、8785にしてから明らかにひげが
抑えられています。
水洗いよりも自動洗浄のほうが楽だし、匂いも爽やかですよ!
書込番号:3853840
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


洗浄液の成分は91%エチルアルコール。
薬局で買える「消毒用アルコール」なら安いと思うが、
無くなったらそれを足して行けば良いのでは無いか?
または、中身を入れ替えてしまうとか?
残り9%の成分が洗浄剤と香料だとしても、
洗い流すにはアルコールだけで十分じゃないか?
って、まだやった事無いんだけど大丈夫な気がしている…。
どう?
0点

カートリッジに「やっちゃいけない!」って書いてあるとやってみたくなりますよね(^^;
実は、古い機種(7510)で以前、消毒用アルコールを足して使ってみたことがあるのですが、結果、乾燥が不十分になり、刃にうっすら錆のようなものがういてきたのでやめました。
洗浄液の成分が90%のアルコールということは知らなかったのですが、消毒用アルコールは殺菌効果の問題で一般的に水で薄められて60−70%程度なので、使うならば無水エタノールにしたほうが良いと思います。が、値段が高いです。500mlで1300円程度(実は酒税がかかるので高い!)すると思います。
そんなわけで、安いときにカートリッジをまとめ買いしたほうが良いかもしれません・・・
書込番号:3754392
0点



2005/01/10 19:45(1年以上前)
(T_Y) さん、返信どうもです。
エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
消毒用として売られてるのだろうと思います。
アルコールは揮発性なのでほったらかしとけば蒸発し乾燥しますが、
金属を守るには油分が必要です。
その為の自分のアイデア(?)としては、
グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、
肌にも優しいと思います。
だけど、コストと手間を考えると、
おっしゃる通りカートリッジを買う方が
結果的に安いのかもしれないですね…。
書込番号:3760238
0点


2005/01/11 19:25(1年以上前)
> しぇばしぇばさん
> エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
> 消毒用として売られてるのだろうと思います。
市販の消毒用アルコールが70〜80%濃度なのは火傷?(100%でも火が点かなければ
火傷にはなりません。)等の理由ではなく、(T_Y)さんもご指摘の通り、
消毒には適当量の水分が常に必要で、100%のエタノールにはほとんど殺菌・
消毒力がありません。 因みに従来は70%エタノールがもっとも強い殺菌・
消毒力を持つと言われてきましたが、 現在では60〜95%の濃度範囲であれば
その殺菌・消毒力にはほとんど差がないと言われています。
ただし、例外的には、ウイルス、 特に脂肪で構成されるエンベロープをもつ
ウイルスには、アルコールは有効ですが、この場合には脂肪に反応してこれを
破壊することから、100%あるいはそれに近い濃度がもっとも消毒効果が高いと
言われています。
上記総合的な理由、及び生産性、取り扱い性を勘案して市販の消毒用アルコール
がそのような濃度に落ち着いているようです。
書込番号:3764717
0点



2005/01/12 11:57(1年以上前)
ぶらっくぢゃっく さん、ご指摘いただき有り難うございます。
90%濃度アルコール…。
同程度の濃度のウォッカ+錆止め潤滑剤を少量まぜるという手も…。
いやはや、この辺で止めておきましょう…。
書込番号:3767810
0点


2005/01/29 14:33(1年以上前)
えっと、今更ですが、
>金属を守るには油分が必要です。
>その為の自分のアイデア(?)としては、
>グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、
いや、グリセリンって油ぢゃありません(ワセリンなら油ね)。
保湿材として使用されるものですから、錆びの元凶になりますよ〜。
書込番号:3851779
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175
まず最初に、剃れ具合ですが、正直「今一」ですね。
リニア初代と三年前位のタイプと今回なんですが、どんどん剃れなく
なってる様に思うのですが・・・?
今回は、替え刃を買い換えるかどうかで悩み、CMにも惹かれたので
買う事にしましたが・・・残念!
さて、使っている方に質問ですが、今の季節での【自動乾燥】ですが
キチンと乾燥してますか?過去ログにも、書いてる方も居ましたが
寒い所では、乾燥しきれないのでしょうかね・・。
ここ数日は、殆ど乾燥してないですね。(室温は、大体15°位)
是非、使用感を教えて下さい。
0点


2005/01/18 23:28(1年以上前)
自動クリーニング後の乾燥ですが、私のは完全に乾燥しています。
マンションですが、部屋が比較的温度が高く乾燥しているでいかもしれません。
確かに初代や古いリニアと比較して、剃り味が変わったように感じます。旧機種では面で剃っていたのが新機種では線で剃るような感じに変化しているように感じます。旧機種から買い換えて、ちょっと剃り残しが有るような感じがしましたが、なれてうまく剃れるようになると感じなくなりました。ES8093に比べますと8715の方が良いように感じます。
書込番号:3800402
0点

v-mikun_ie6_ie6さんの所では、問題ないんですね。
私の所は、古いし部屋暖房しないからでしょうね(^^;)
剃り味ですが、以前のはどちらかというと「深剃り」的な方でしたが
今回の方は、CM通り「癖毛?」にシフトしているようですね。
だから、以前の深剃りを期待すると、ちょっとと言う感じですね。
ただ、剃った後の感じは、以外と良いように感じます。
書込番号:3806127
0点

前のコメントより暫く経ちましたが、やっぱり「自動乾燥」今一です。
どうしても、仕事行く前にセット・作動させてから出勤してるんです。
だからでしょうかね?起きっぱなしではなく、終わったら直ぐ外さないと
いけないのでしょうか?逆に、不衛生な感じがしてきました・・・。
書込番号:3839614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





