
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月24日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月23日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 12:09 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月23日 11:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月22日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175

2005/01/15 21:32(1年以上前)
ES8092ではないですが兄弟機のES8093を2年ほど使用してました。防水性能が少々甘い機種でしたが満足してました。先日、落下させてしまい破損したのでES8175を購入致しました。
ES8715の使用感ですが、かなり良いです。カーブしている刃も効果有りです。私の場合、シェービングフォームを使って石けんぞりをしていますので、買って良かったと満足できる深ぞりです。
書込番号:3784160
0点


2005/01/24 10:27(1年以上前)
2004年モデルは良いという事ですね!
洗浄機は邪魔じゃないですか?
書込番号:3827616
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8176


ES8175を購入したのですが、こちらでも質問させてください。
ラムダッシュの
前モデル[ES8156](またはES8155)
新モデル[ES8176](またはES8175)
の両方(どちらも30度鋭角内刃)を使った方で、
新モデルの方が剃れるようになったと感じている方はおられますか?
私はES8155とES8175の両方を使ったのですが、
新モデルのES8175の方は、ぜんぜん剃れなくなったと感じています。
刃の形状から、新モデルの方は「面じゃなくて線で剃っている」という意見がありますが、
私もそう感じます。一度に剃れる部分がかなり減ってしまった感じです。
かと言って、ES8155で剃れなかった部分がES8175でよく剃れるようになったと言うことも特にありません。
他の機種(ES8093やリニア3D、ブラウン、サンヨー、コンビニなど)とES8176(ES8175)との比較は、
「剃れるようになった」「剃れなくなった」の両方の意見がありますが、
ES8156(またはES8155)とES8176(またはES8175)を比較して
「剃れるようになった」と感じている方はおられるでしょうか?
※同じ「30度鋭角内刃」としての比較が知りたいです。
「剃れるようになった」と感じている方がおられるのであれば、
もっと剃り方を研究してみたいと思うのですが。。。
0点


2005/01/23 19:14(1年以上前)
前モデルから新モデルへ買い換えたのですか?
自分は前モデルを買ったのですが、
使い始め一ヶ月くらいあまり剃れないなと思って使い続けたら
なんかよく剃れるようになってきました。
使ってるうちに刃が研磨されて内刃と外刃の噛み合わせが
良くなったからかな?と考えてました。
新モデルは鋭角刃にくわえ刃が曲面になって
いっそう刃の噛み合わせがデリケートな感じがします。
あまり剃れないなら他の方が書かれていたような初期不良も
あるかもしれませんが・・・
書込番号:3824316
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175


ラムダッシュの
前モデル[ES8155](またはES8156)
新モデル[ES8175](またはES8176)
の両方(どちらも30度鋭角内刃)を使った方で、
新モデルの方が剃れるようになったと感じている方はおられますか?
私は両方使ったのですが、
新モデルのES8175の方は、ぜんぜん剃れなくなったと感じています。
刃の形状から、ES8175の方は「面じゃなくて線で剃っている」という意見がありますが、
私もそう感じます。一度に剃れる部分がかなり減ってしまった感じです。
かと言って、ES8155で剃れなかった部分がES8175でよく剃れるようになったと言うことも特にありません。
他の機種(ES8093やブラウンなど)とES8175との比較は、
「剃れるようになった」「剃れなくなった」の両方の意見がありますが、
ES8155(またはES8156)とES8175(またはES8176)を比較して
「剃れるようになった」と感じている方はおられるでしょうか?
※同じ「30度鋭角内刃」としての比較が知りたいです。
「剃れるようになった」と感じている方がおられるのであれば、
もっと剃り方を研究してみたいと思うのですが。。。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8176


ブラウンの7570から、このES8176に買換えました。
非常に期待をしていたのですが、深剃りが出来なく残念に思っています。剃った跡が青くなり、夕方には手で触ってザラザラしています。
現在は、プレシェーブローションを塗ってから髭剃りをしているのですが、wet剃りの方が深剃りが出来るのでしょうか?その場合、どのようなシェービングフォームを使用すれば良いのですか?wet剃りを経験したことがないので、皆さん教えて下さい。
0点

しゃかりき八兵衛 さん こんにちは。
>wet剃りの方が深剃りが出来るのでしょうか?
その通りだと思います。
>その場合、どのようなシェービングフォームを使用すれば良いのですか?
市販のシェービングフォームをお好みで使えばよいです。ハンドソープでも泡立てれば問題ないですよ。
意外といけるのがジェルタイプのボディソープで本体の外刃を濡らした状態でつけると
シェービングフォーム並みの泡立ちになります。(顔も濡らして少し付けておく必要がありますが)
書込番号:3702806
0点


2004/12/30 15:27(1年以上前)
町田のsimoさんありがとうございます。
早速試してみようと思います。
意外といけるのがジェルタイプのボディソープとありますが、よかったら商品名を教えて下さい。
書込番号:3707321
0点


2005/01/16 21:37(1年以上前)
私もウェット剃りをするのでご返信をします。(使っているのはES8715ですが)
いろいろ試しましたが、花王から出ているサクセスのシェービングフォームが一番良かったです。
他のシェービングフォームですと剃っている間に、スムース感がなくなってくるのですが、これは最後まで泡が消えなくてスムースです。
なかなか売ってないのですが、花王のお客様ご相談窓口に聞くと近所の販売店を教えてくれます。ぜひおためしあれ!!
書込番号:3789783
0点


2005/01/23 11:14(1年以上前)
ずっと昔からナショナルを購入していたので今回も躊躇なく
買ってみたのですが、、、
昔のほうが断然剃れます。。 なんだこりゃ。
特に、三枚歯の初号機がよかったのですが・・・
電気髭剃りよりも、最近は4枚歯のかみそりのほうが
よっぽど肌に優しくて深ゾリできて早く済みますね。。。
かみそり負けしやすいので、昔はかみそりを使えなかったのですが
最近の4枚歯は全然大丈夫ですね。
個人的にKAIはだめですが、、、(毎回血だらけです)
書込番号:3821904
0点


2005/01/23 11:16(1年以上前)
刃の目が詰まるので使わないでくださいって
メーカーの説明書に書いてありました。
ので、ジェルタイプか、ローションタイプを
お勧めします。
書込番号:3821911
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


カタログでは、8795、8790、8785となっておりますが、コジマやヤマダなどの電気店の展示品を見ると8795、8790、8783Kとなっております。どなたか、8783Kについて知っている方おりませんか?
0点


2005/01/08 23:11(1年以上前)
まどか4さん、こんばんは。
自分のもコジマで「人気No.1」と綴られていたので買ったんですが、
良く見たら8783kとなってますね…。
(メーカーサイトには存在してませんね…)
何となくなんですが、コジマって加湿器とかでもコジマモデル的な機種を
販売してたりしますので、恐らく…(K)はコジマという事かもしれません。
Activatorには違いないし、ヒゲを剃る性能には違いは無いみたいですね。
電気系統(電池の残量表示等)が違うだけっぽいと思いますが…。
書込番号:3749899
0点



2005/01/09 01:23(1年以上前)
ありがとうございます。販売店オリジナルも出るとかありますからね。中身は何も変わりなさそうですね。
書込番号:3750825
0点


2005/01/10 02:32(1年以上前)
コジマはコジマオリジナルの商品に
型式に「K」が付く品番が在ります。
だから型式にコジマの「K」入っているのでしょう!
他にも冷蔵庫やエアコンなど多数そのような物は
存在してますよぉ〜(笑
他の家電量販店にもそう言うのは存在してますけどねd(^^
商品的(品質)には変わりないです。
書込番号:3756818
0点


2005/01/14 23:41(1年以上前)
いわゆる量販店オリジナル型番は、他店と価格比較できなくするため(同一型番でなければ比較できないので)の手段と言われますけど、どうなんでしょうね。
ところでアクティベーターXの剃り味はフレックスXPSと比べてもかなり違うのでしょうか?
まだBS5791の在庫が残っている店もあるので、どちらにしようか迷っているのですが…
書込番号:3779526
0点


2005/01/22 22:52(1年以上前)
今日コジマでカタログをもらってきたら確かに型番はBS8783Kとなっていてカートリッジ1個付とありましたが、先週ヤマダ電機でもらったカタログには型番BS8781Yとなっていました。しかもカートリッジは2個付コジマより1個多い(カタログ作成はどちらも2004年8月)しかし肝心の価格をチェックするのを忘れていました。
書込番号:3819641
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


最新のアクティベーターXの3機種より深剃り可能なシェーバーは何でしょう 深く剃れるか否かの一点に論点を絞った方が分かり易いでしょう 私はシェーバーでは手動の髭剃りに勝てないと思っております ですから実際最高のシェーバーと比べてみたいのです あっちこっち調べてますがアクティベーターXが有力候補ですね
0点


2005/01/22 18:13(1年以上前)
実際使っています。自分は満足しています。手動の髭剃りと比べるのは無理がありますよね、蒸しタオルをして、ちゃんとシェービングクリームなどつけて丁寧に剃れば、どこの電気シェーバーでも、比べ物になりませんね。そんなことは誰でも知っているし、体験済みだと思いますよ。比較すること事態が変ですね。でもそんなに知りたければ、人に聞かずに自分自身で、どこかの電気量販店に出かけていって、それぞれのメーカーから発売されている電気シェーバーのデモ機を使わしてもらって実感されて、自分なりに納得されるのが一番良い方法だと思いますよ。やはり電気シェーバーならではのよさ(いつでも剃れる、時間がかからない、蒸しタオルとかしなくても良い、かみそり負けが少ない)があるといった前提で自分にあったメーカーの物を皆さん使っていると思いますよ。電気シェーバーの剃り心地で満足できないのでしたら、毎回手動の髭剃りで剃られるのが一番良い方法ではないかと・・・。
書込番号:3818278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





