
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 04:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 03:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月22日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月21日 08:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8795


この機種の購入検討をしているのですが、教えてください。
充電の方法はどのようになっていますか?ブラウンのサイトでは「乾燥終了後には、自動で充電」となっていますが、充電だけ行うことはできますか?
また、長期出張時などはどのようにされていますか?洗浄機からアダプター抜き、直結で充電、なんてことはできますか?もしできない場合、移動時の洗浄液はどうしていますか?(いちいち蓋を閉めたりしないといけないのでしょうか?)
0点


2004/12/21 16:29(1年以上前)
> 充電の方法はどのようになっていますか?
洗浄機(クリーン&チャージ)にのせるだけで自動的に充電が開始されます
> 充電だけ行うことはできますか?
クリーニングは開始ボタンを押ささない限り始まりません
> 洗浄機からアダプター抜き、直結で充電、なんてことはできますか?
試した事ありませんが、電源コード直結出来ます
サイズ的に少し大きいので僕は出張用に乾電池駆動のコンパクトなシェーバーを買っていますが(笑)
書込番号:3665874
0点

BS8795ユーザです。
> 長期出張時などはどのようにされていますか?
付属品として、プラスチック収納ケースと、クリーニングブラシが
ついています。なお、取説には、ヘッドを水荒いできないタイプです
と書かれていますので、通常は洗浄台で洗浄し、応急として
付属の乾燥ブラシでクリーニングするのがよいと思われます。
> 移動時の洗浄液はどうしていますか
クリーニング液をセットするとパッキンで密着するように
なっていますが、洗浄台は移動時激しく傾けないようにと取説に
あるので、出張時に持ち出すことは避けた方がよいと思います。
> 直結で充電
できます。
ACコードに変圧回路が内蔵されているタイプのようです。
感電防止策と思われます。
書込番号:3671369
0点



2004/12/23 04:05(1年以上前)
S.MURAさん、urslaさん、情報ありがとうございました!
書込番号:3673041
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


アクティベータXシリーズ(8795、8790、8785)のいずれかを購入しようと思ってますが、水洗いはできないのでしょうか?
カタログ上だとNGですが、ここのスペックではOKとなってました。
0点

ブラウン検討中 さん こんにちは。
BS8785のユーザーですが、水洗いはできません。(使用説明書に水洗い
しないようにと書いてあります)
価格.comのスペックは間違いも多いので、メーカーの表記を信用された
ほうが良いです。
書込番号:3630385
0点



2004/12/22 03:54(1年以上前)
ワープ9発進さん
返信ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:3668681
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171


みなさま
今までのみなさまの投稿を色々と読ませて頂きました。
質問です、【本機種の顎の下の髭の剃り味はどうですか?】
どうもあと一歩購入に踏み込めません。理由は、顎の下髭の剃り味です。
今までブラウンのちょっと古い機種(すいません型番不明です。)を
たまに使うのですが、顎の下髭がうまく剃れずに結局T字型剃刀と
シェービングクリームを使う羽目になっています。
私の髭は、くせはありませんが固く濃い髭です。希望は平日は
T字型で剃っていますので週末の利用で顎の下の髭が剃れれば大満足
なんですが。何となく顎髭は剃れないというコメントが気になるも
のでして。
以上
0点

こんにちわ。
下のほうでも書いたのですが、あご下の髭を綺麗に、と言うか納得がいくまで剃り上げるのは結構難しいかもしれませんね。
私もBruce-sanさん同様、硬くて濃い毛質です。
ドライ剃ですと、何度か往復させることでそれなりに剃れます。
順目で触る分にはザラザラ感は無いが、逆目でさわるとやはりザラザラ感は残ってます。T字にはかないませんね。
ウェット剃りですと、かなり滑らかツルツルになるのですが、これならT字でやったほうが良いかもと言うのが正直な感想です。
肌を念入りに伸ばして髭を立たせて丁寧に剃れば満足の行く剃り味だと思います。私は朝1回ですが、10分近くかけて剃ってます。
勿論気に入ってます。
ただ、機器代とランニングを気にされないのであれば自動洗浄付きの上位機種をお勧めです。
私も「機能的には同じで水洗いできれば問題ない」と思って8171を買った口ですが、やはりカセットにポンと入れるだけの方が良いに決まってますよね。
書込番号:3597968
0点



2004/12/09 01:24(1年以上前)
くれよん1969様
早速のご回答ありがとうございました。
たまたま私と似た髭質(あまり使わない言葉ですね。)とのことで
非常に参考になります。とにかく顎の下の髭剃りの剃り具合について
は概ね理解できました。あとは家電店などで実際に剃り心地を試して
きます。
また洗浄機付きのアドバイスもありがとうございます。
それではまた購入の場合は、報告させていただきます。
書込番号:3605817
0点


2004/12/22 01:26(1年以上前)
まだまだ上位機種は高いですが自動洗浄の良いところは洗浄機能よりもオイルを塗ったのと同じになり性能が落ちにくいことですね
書込番号:3668405
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8890


この度フィリップスのシェーバーを始めて購入しまたした。
アクションクリーンの使い方について教えて頂けないでしょうか。
説明書を読みましたところ、クリーニング液は1年に1回の交換と記載されてましたが、1年間も液を入れっぱなしで大丈夫なのでしょうか?使う度に中にヒゲが溜まっていくんですよね?その状態で刃を清浄して大丈夫なのでしょうか?
また、液を取り替える場合、容器を傾けて中の液を出すと思うのですが、新しい液を入れる前に水洗いをした方が良いのでしょうか?容器の中に溜まったヒゲはちゃんと流れ出るのでしょうか?
教えて下さい。
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


購入を検討しています。
昨日デオデオに行って、買う一歩手前まで行ったのですが、みなさんに質問があります。
アルコール洗浄は1回使用したら必ず、つまり毎日使う人は毎日行うものでしょうか?
デオデオの店員さんの話では、「3〜5日に1回すれば十分じゃないですか?」との回答でした。
みなさんはいかがされていますか?
0点

炎のもーもー さん こんばんは。
>アルコール洗浄は1回使用したら必ず、つまり毎日使う人は毎日行うものでしょうか?
ブラウンは毎回洗浄するように勧めています。(使用説明書に書かれています)
しかし、これはユーザーの自由で良いんじゃないでしょうか?
毎回洗浄しなければ壊れてしまうなんてことはないでしょうし、コストのことを
考えれば毎回はしたくないという方もいらっしゃると思います。
私は9月の下旬にBS8785を購入しまして、約2回に1回の割合で洗浄してきたところ
約2ヶ月半ほど経って洗浄液の残量表示が黄色になりました。(但しシェービング
後は、ヘッドを軽くたたいて髭くずを取っています)
カートリッジ1つでここまで持てば、個人的には十分満足です。
また洗浄具合も、個人的には特に不満はありません。
あくまでも個人的な感想ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:3661516
0点


2004/12/20 19:36(1年以上前)
僕は毎回洗浄しています。
ワープ9発進さんと同じく、ヘッドを軽くたたいて髭くずを落としてからの使用ですが、大体1ヶ月半〜2ヶ月位持ちます。
毎回洗浄はとても気持ち良いですよ!
書込番号:3661602
0点



2004/12/21 08:58(1年以上前)
ワープ9発進さん、子煩悩さん返信ありがとうございます。
明日には届く予定ですが、毎回洗浄をしたら洗浄コストの他に内刃外刃が早く傷むのではないかと心配していました。
あまり心配することもなさそうですね。
使ってみて、また感想を書かせて頂きますね。
書込番号:3664541
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8790
kkkkkt さん こんばんは。
BS8785のユーザーです。
両者の違いは充電表示部の違い(BS8795は液晶表示,BS8790は5段階の
LED表示)だけだと思います。
3モデル全てを比較したわけではないので断言はできませんが、振動とかは
特に変わらないと思いますよ。
書込番号:3658085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





