シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンセントから異音?

2004/10/28 00:09(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785

スレ主 何なんだろうさん

コンセントの差込プラグから、ピュイーンといった感じの
小さな音で耳障りな音が出てるのに気がついたのですが、
同じような症状の方おられますか?いままで使ってきた
家電製品を含めてもこんなことは初めてなのでちょっと
気になります。今のところは使用に支障ないのでこのまま
使うつもりですが何かご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3430811

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃんと調べてみないとさん

2004/10/28 12:18(1年以上前)

はっきりした事は言えませんが…。
ブラウンのこのタイプのコンセントプラグはACアダプタ付き(普通のプラグよりちょっと
大きく印籠型?)ですよね。 私は8585ユーザなので8785は知りませんが…。
音の感じを伺っているとなにか共鳴音のような気がしますが、
電源回路で共鳴しそうな所って、コイルのある電源変圧器(トランス)
ぐらいしか思いつきませんが、もしそうであれば、今すぐは支障なくても、
例えばモーターやバッテリーに少しずつ不要な負荷、負担がかかって、
それが積もり積もって、保証期間を過ぎたあたりに通常より早くダメに
なってしまう可能性もあるので、早々にクレーム扱いでメーカーに
打診の後出されてみては?こんな場合だと無料交換かもしれないし。
因みに私のは音はしませんし、知人のユーザーにもおりません。
それと、可能性は低いですが、コンセント周りの環境の影響も考えられ
なくはないので、メーカーに問い合わせる前に、別の何も無い部屋の
コンセントに差し替えてみる等、違う環境で再現するかも念のため
確認されてみては?

書込番号:3431968

ナイスクチコミ!0


スレ主 何なんだろうさん

2004/10/31 18:27(1年以上前)

耳障りな音ですが、このまま使ってみます。
充電ランプの点滅にあわせて音が大小変化するので
あまりよくないと思いますが。

書込番号:3444598

ナイスクチコミ!0


ふくはるるさん

2004/11/05 18:17(1年以上前)

使用説明書12ページに、「充電中、専用コードのプラグより小さな音が発生したり(中略)、これは内部の電子回路が正常に働いている状態ですので、そのままご使用ください」と書いてあります。

書込番号:3463699

ナイスクチコミ!0


ふくふく123さん

2004/12/18 18:51(1年以上前)

先日購入しました。そり心地は最高です!
ただ、僕もコンセントか洗浄用の土台から聞こえる耳障りな音が気になります。電源に接続されていることを示す青色のパイロットランプもその音の強弱に合わせて小刻みに点滅しているようで、それが途切れることはありません。
これが正常な状態なのでしょうか?
使用中の方、状態を教えてください。

書込番号:3650943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロータリーかリニアか・・・

2004/07/26 21:50(1年以上前)


シェーバー > 日立 > RM-TX910

これまで使用していたN社のリニアがそろそろ寿命のため,○ド○シ○メ○に行ったところ,店員さんがしきりにロータリーの良さをアピールしていました(リニアに比べて)。そこで・・・リニアからロータリー(またはその逆)に乗り換えた方がいらっしゃいましたら,使用感の違いを教えていただきたいのですが。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:3074681

ナイスクチコミ!0


返信する
keizpさん

2004/07/26 23:55(1年以上前)

ヨドバシカメラの店員の不審な対応については、この書き込みが参考になるかと思います。

書込番号:3075368

ナイスクチコミ!0


qkomさん

2004/08/22 00:54(1年以上前)

4年ほど前、○ド○シで、初シェーバーを購入しました。肌が弱いという条件で、店員にH社とN社のどちらがいいか相談したところ、H社を勧められ、試用した上で購入に至り現在でも使用しています。結果としては正解でした。
 とりあえず、店頭で試用されては如何でしょうか。

書込番号:3170214

ナイスクチコミ!0


くまさんパパさん

2004/12/18 08:16(1年以上前)

新しい髭剃り、真剣に購入検討中の者です。先日、ヨドバシに赴いたら、女性店員が応対。???生理用品売場に男、立たせているようなもの。全く企業姿勢疑いますね。声かける気にもなりませんでした。

書込番号:3648604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もしかして不良品?!

2004/12/15 16:04(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8790

スレ主 もしかして不良品?!さん

購入して7週間ほど経ちます。剃り心地良好、洗浄機器良好です。機能的にはまったく問題ないです。

ですが、一つ気になるのですが、洗浄が終えて充電が満タンなってから、本体のTOPにある青く光るランプ2、3秒おきに2、3回ずっと点滅しているのです。

これって不良品?!でしょうか?

たいした問題ではないので、あまり気にはしていないですが、気づいてしまったのと、まだ購入して期間がたってないので早めに対処しておいた方がいいかなと思いまして。皆さんの、BS8790はどのようになってまでしょうか?

よろしく、お願いいたします。

書込番号:3636706

ナイスクチコミ!0


返信する
ET0さん

2004/12/16 23:06(1年以上前)

もしかして不良品?! さん こんにちは!

私のも同じく2秒間隔ぐらいで素早く2、3回点滅しています。
問題ないと思います。

書込番号:3643191

ナイスクチコミ!0


スレ主 もしかして不良品?!さん

2004/12/17 00:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

これで安心して使用できます。
(実は不良品で、いきなり火なんか吹かないかなと心配しておりました。)


剃り心地もよく、大変気に入っているので不良品でなく安心しました。

ET0さん大変ありがとうございました。

書込番号:3643617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1

スレ主 FUZE3さん

今度はSV-FX1を購入しようかどうしようか考えています。
濃い髭の方で1回につき、だいたい何分位使用されているのでしょうか。
また、ナショナルのリニアスムーサーやシステムスムーサーと比べて深剃り、剃り残しの点はどうなのでしょうか?

書込番号:3632919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうですか?教えてください。

2004/12/10 13:21(1年以上前)


シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1

スレ主 たいまんさん

現在7年前に購入した松下のリニアを使用しており、その前はブラウンを使ってていました。
「深剃り」できることが選定条件で、今までブランドイメージのみで選んでいましたが、特に不満もありませんでした。
今回購入にあたり、「ラムダッシュ」を考えていましたが、書き込みの評価が「深剃り」面も含めてかなり低く、サンヨー製品の総合的評価が高いことから、SV-FX1にしようかと考えているところです。
しかし、正直言ってブランドイメージからは抵抗を感じています。実際に使用した感想はどうなのでしょうか。教えてください。

書込番号:3611463

ナイスクチコミ!0


返信する
夕方ザラザラさん

2004/12/10 23:49(1年以上前)

とてもヒゲが濃く
20年以上松下の最上位機種一筋でした
・・・が
旧作ラムダッシュ(ES8155)が
高いだけであまりにも
ダメポ(剃った直後からザラザラしていて昼休みになると指で抜けるほど)
なのであいそをつかしていたところ
こちらの書き込みを見て
「SV-FX1」買いました

エクセレント です
アゴ下は少し剃り残し感はありますが
ほっぺた周辺は朝剃って夜中でもスベスベです

鼻下は少し剃りにくいですが
コストパフォーマンスは抜群です

サラバ松下




書込番号:3613676

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいまんさん

2004/12/12 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。早速購入しました。
明日の朝、使用するのが楽しみです。

書込番号:3623294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シェービングユニット外れますか?

2004/12/09 11:54(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870

スレ主 ショーゾーさん

購入して1週間でようやく慣れました。初回はアゴ下が真っ赤になり,風呂に入るとヒリヒリしました。軽く当てて,ゆっくり回すコツが分かりかけてきたようです。
取説には,掃除の時にシェービングユニットを引っ張って外せるとありますが,かなりの力でも不可能でした。英文の取説にはユニットを外すことは書いてありませんが。
どうやったらユニット外れますか?

書込番号:3606891

ナイスクチコミ!0


返信する
じむにん2さん

2004/12/10 01:32(1年以上前)

まず、リリースボタンを押してシェービングユニットを開けます。
次にまっすぐ引き抜くのではなく、斜めもしくは
限界以上に後ろに開ける様にすると、簡単にはずせます。

書込番号:3610239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショーゾーさん

2004/12/11 12:39(1年以上前)

まさに!
あっけないほど簡単に外れました。
ありがとうございます。

書込番号:3615666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング