
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月25日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月21日 08:48 |
![]() |
1 | 2 | 2003年2月20日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月12日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7630


はじめまして。
10年程愛用していたものが、とうとうダメになり、
最近購入をかんがえています。
条件として、3枚刃で充電交流式であるものなのですが、
現行の機種では5614くらいかなと思いました。
7630と比較すると、自動洗浄が出来るかどうかの違いしかないのか
疑問に思い、皆さんにお尋ねしました。
両機種とも3枚刃なので、刃自体は同じ物。実際の剃り味として、
(値段ほどの)違いがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご教授願います。
ちなみに私の髭は結構濃い方です。
0点


2003/02/25 23:34(1年以上前)
シェーバーは悩みだすときりがないですよね。
私も悩んだあげく今日近くのお店で7630を買っちゃいました!
カートリッジ1個おまけ(計2個)で\16,800-だったので安かったのかも。
で、7630と5614はどっちも3枚刃ですが同じ刃ではないようです。
ブラウンさんのHPで刃の互換性のとこ見てみてくださいな。
http://www.braun.co.jp/products/shaver/list_01.html
http://www.braun.co.jp/products/shaver/list_02.html
(剃り味が違うかどうかはワカリマセン・・・)
7630と5614なら持ち運ぶかどうかと洗浄方法で選ぶといいと思います。
(自動洗浄は毎月コストもかかるしね)
私は7514とも悩みましたが結局7630にしました。
3機種の違いを私風に書くとこんな(↓)感じ。
5614-水洗い-携帯用ハードケース+自動洗浄+ソフトケース=7514
7514+スマートロジック(*1)+ボディーの出来(*2)=7630
*1) 電池を最後まで上手に使ってくれる機能みたいです。
前に使っていた速さが売りのシェーバーも満充電以外は普通だったので、
今回はこれがポイント高かったです。
*2) 7514はスイッチとかが安っぽかった。
参考にしてくださいな。
書込番号:1341586
0点





ブラウンの7630を購入して半年になります。洗浄は10日に一度くらいの割合ですが、落としてもいないのに外歯に大きな穴が開いてしまいました。このようになった方はいらっしゃいますか?不良なんですかね?
0点


2003/02/23 11:00(1年以上前)
いずれそうなるものです。
安全カミソリの刃と同様取り替えが必要になります。
半年ならまあまあ保った方ではないでしょうか?
内刃同様電気屋さんでスペアを購入して交換できます。
種類が目茶多いので型番に注意ですね。
書込番号:1333526
0点



2003/02/24 00:37(1年以上前)
濃いひげさ+さん、ご回答ありがとうございます。
でも半年くらいでこんなになるものですか?
今まで、国産のシェーバーを使っていて、こんなことはなかったのですが。ちょっとひどいように思いますが。
この、穴の開いたところが皮膚に触れると、切れるのではないかと思うくらい痛いのです。
クリーナーの不良とか考えられないですか?
書込番号:1335816
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8093
現在、この製品を購入検討中です。m(_ _)m
この製品だけに限った話ではないのですが、よくオークションなどで
「未記入の保証書付き」というものがありますが、この場合、例えば
初期不良や、1年以内(保証期間内)の修理については、どのような扱
いになるのでしょうか?
私自身はオークションは価格の参考に見ているだけで、近いうちにネット
通販で買おうと思っています。
どなたかご経験などあられましたら、ご教授下さい。m(_ _)m
1点


2003/02/20 01:40(1年以上前)
いちおう購入した時点での納付控えか何かに取引日や発送日が
入ってまして、それでも充分、日付の証明代わりになるようです。
最初から向こうの押印がある場合もありますが…。御不安でしたら
直接販社に確認されるべきかと。
書込番号:1323889
0点

>武蔵i 様
レスありがとうございました。m(_ _)m
ご教授の通り、販社に確認してみたいと思います。
書込番号:1324450
0点





電気髭剃り欲しいのですが、どれがいいのかさっぱり選べません。
ヤマダ電器に行くと商品別に「濃い人向け」とか書いてあるのですが、私はかなり濃いのです・・・
昔使ってたシェーバーはヒゲが挟まって痛くて痛くて使い物になりませんでした。8000円くらいのだったかな。
今はT字の髭剃り使っていますが、シェーバーが欲しいのです。
ヒゲが濃い人はどれ使ってますか?
ブラウンの自動洗浄機能付き迷ったんですが、思った以上に維持費がかかるみたいで(洗浄液)迷ってます。
0点


2003/02/16 01:02(1年以上前)
私は以前N社のを使っていました。
「肌に優しくて深剃り」と店員さんに薦められたからです。
ですがいつもヒリヒリで、一日に2回(朝・夕)剃るなんて不可能でした。
ですが最近B社の5614を買ったところ、圧倒的に深剃りで全然ヒリヒリしませんでした。
そしてB社のポケットタイプのも買い、今では朝・夕の2回は剃っています。
肌に合う合わないがあると思いますので、一度B社のポケットタイプのを買われてみては如何ですか? ヨドバシとかで\1.880-ですから。
書込番号:1311719
0点



2003/02/16 10:24(1年以上前)
そうですか。
ナショナ・・・いや、N社では1日2回剃りなんて不可能ですか。
私は今は1日1回剃ってますが、1日に2回剃ってもいいと思ってるので、ブラ命!さんに近いヒゲの濃さかもしれませんね。
ブラウ・・・B社の1880円の髭剃りですか?
安いなぁ。
試しに買ってみようかな。
ブラウンの自動洗浄機能付きのって使ったことありますか?
一ヶ月の維持費ってどれくらいかかるでしょうか?
5614というのは、フレックスXP5614のことですね。
つい最近、老人ホームに入ってる祖父のシェーバーを買ったんです。
5000円しないヤツなんですが、ナショナルのを買いました。
試しに自分で使ってみたところ、ヒリヒリしたんですよね。
そうするとやっぱブラウン辺りが間違いなさそうですね。
書込番号:1312503
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8093


今までのは、充電が出来なくなり今回購入しようか
充電池の交換でいこうかなやんでいます。
今までのは、ナショナルES702
毎日使うものだし、多少高くても良いかと思っています。
皆さんも、シェーバーの購入は何をきっかけにしていますか。
充電も以前のと比較して長持ちするとは思っていますが?
0点


2003/01/01 08:32(1年以上前)
こんにちは
充電電池を交換したとしても、電池の寿命がくるほど長く使用しているのであ
ればモータが磨耗していると思います。
よって電池交換も安くないですし新品購入がよいかと思います。
電池も昔と比べ性能が上がっているのとシェーバ本体も低消費電力設計をして
充電後の長時間使用を可能にしています。
私がこのシエーバーを購入した理由は電池の寿命がきたのと、内刃・外刃の磨
耗による交換回数が本体価格を上回ってしまったからです。
特に購入に踏み切った理由が刃の交換が高く、2回替えればシェーバ本体の価格
になってしまい、使っていて納得いかなかったです。これだったらいいのを買
って大事に使って長持ちさせた方がよっぽどいいと思っています。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:1179256
0点


2003/02/12 20:17(1年以上前)
私も充電池の寿命が買い換えのポイントです。
交換刃と電池交換で新しいのが買えちゃいますよね。
先日の買い換えでいっそ交流式にしようと思いましたが
最近は交流式のシェーバーって売ってないんですね。
つい4,5年前まではあったのに。
書込番号:1302544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





