
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年10月30日 06:36 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月29日 23:31 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年10月23日 07:33 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2018年10月16日 18:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年10月12日 23:21 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2018年10月7日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9185/26
洗浄充電器にセットして作動音はしているのですが乾燥後刃をはずすとぜんぜんきれいになっていません。
どうやら洗浄液がでてきていないようです。
洗浄機を可能なかぎり掃除してみましたがだめでした。
液がでてくるところ(穴)がどこなのかわかりませんが
説明書にも書いていないし
どなたかご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

同じ症状でメーカーに相談したら、保証期間内だったので交換してくれました。
実は家のも2回目の同じ症状が出ています、もう保証期間切れているので
前のタイプは保証期間後に壊れたのでネットで探して買ったので、
ネットで探してみましたが見つかりません、メーカーに問い合わせれば買えるかもと思いつつ
新しいシェーバー買ってしまいました^^;
書込番号:22217410
1点



今まで、スピンネット→フィリップスと使ってきたので注油をしたことがなく、
今回パナに買い替えたためオイルを差し始めたのですが、不器用というか
刃に一滴落とそうとしても、照準が定まらず、ヘッドに落ちてしまったり、狙った刃の隣の刃に落としてしまったりとストレスです笑
オイルは付属に付いてる小さいボトルタイプですが、絞りだそうとしたら手がプルプルして失敗してしまいます。
プルプルしない時に何とか成功しています笑
しょーもない話で恐縮ですが、注油が苦手な人いますか?
どうやって乗り切ってます?笑
家電量販店のある店員は、今まで何度かそういう意見を聞いたことがあるそうです。
手のひらや指に落としてみたら普通にうまくいくのですが、あの刃一枚一枚に一滴ずつ落とすのが至難の業です笑
ちなみにスプレータイプは楽みたいですが、お金がもったいないので買いません笑
1点

>ninnin88さん
注油はめんどくさくないですが、切れ味がシックの5枚刃の方が剃れるのでこちら使っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-Schick-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD5-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%9B%BF%E5%88%8317%E3%82%B3%E4%BB%98/dp/B00NF79ML8/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1540815156&sr=8-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF+%EF%BC%95%E6%9E%9A%E5%88%83
ごめんよ〜〜〜
書込番号:22216660
0点

>かに食べ行こうさん
いえいえ、ご遠慮なさらずにどんどん使ってください笑
注油自体はめんどくさくはないのですが、苦手なので困っております。
書込番号:22217070
0点



シェーバー > マクセルイズミ > S-DRIVE IZF-V557
幾らで購入したか不明ですが、ブラウン197s-1を約2年、定期的に洗浄し使用しておりましたが、4日間放置した髭を綺麗に剃り、初めて鼻下を切りました。
今までは4日間の髭でもそんな事はありませんでした。
最近になり、入念に剃ると、ヒリヒリし出したので、また洗浄しようとすると、元々本体に付いている内刃、とカバー外刃網刃が、本来離れてるものが、くっつき重なり、中々取れませんでした。
無知ですみません。初めて肌を切り、少し出血、やはり内刃?外網刃?の劣化が原因でしょうか?
その場合、刃を買い換えた方が良いのか、新しくシェーバー自体を買い換えた方が良いものか?
肌を切る最近までは何不自由なく使用できていました。
新しくシェーバー自体買い換える場合、費用を抑えたく、こちら売れ筋1位パナソニック2位7位と安価なイズミのものがございますが、やはり安かろう悪かろう、今までのブラウンよりすぐ刃がダメになり、肌を傷つけますでしょうか?
イズミの刃や最近のブラウンの刃はよくない、唯一日本製のパナソニックが良い等、色々ご意見拝見しましたが…
価格が高くてもこちら満足度が高いものの方が機能が長持ちし賢明なのか?安価なものを何度も買い換える方が賢明なのか?今まで使用していたシェーバーを替刃すべきか?ご教授頂けましたら有難いです。無知ですみません。
髭の質は解りませんが、髪質は硬いので、硬く、肌は敏感肌だと思います。
合う合わないもあると思いますが、店頭で試すのもどれだけ清潔な人が使ったか解りませんので、よろしくお願い致します。
書込番号:22181432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主に外刃の劣化が原因でしょうね、購入して2年経過しているなら外刃・内刃の替え時では有ります。
替え刃を買うか別機種に買い替えるかはお好みで。
イズミのシェーバーの剃り味は評価が高いです。
書込番号:22181443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

替え刃も含め、コスパ、長く、安いランニングコストで使えるものが希望です。
10年位前迄は、手剃りのものを使っておりましたが、10個入り刀をたまに替えたり、毎回手剃りムースを付ける手間や、良く複数剃刀負けし血が出ていたので、電動に替え、今は毎回剃る部分を水洗いし、肌が乾いた時点で剃っています。
今は技術も進歩し、手剃りのものの方がランニングコスパが良いのかもしれません。
替え刃を買われる方、丸ごと買い替える方、手剃りのかた、それぞれの意見を伺えますと嬉しいです。
書込番号:22181454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。イズミは安かろう悪かろうではないのですね。
元SEIKOの技術を引き継いだと他で拝見もしました。
悪い口コミを判断材料にしておりますが、口コミが少ないので、いかがなものかと迷っておりましたので、助かります。
書込番号:22181455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>元SEIKOの技術を引き継いだと他で拝見もしました。
正確に言えばSEIKOが自社ブランドでシェーバーを出していた時に実際にシェーバーを製造していたのが泉精機。
SEIKOがシェーバー撤退した後自社ブランドで製品を展開する様になりました。
だからシェーバーをずっと作り続けている実績が有るメーカーです。
書込番号:22181486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>友1101さん
私は、イズミのシェーバーを購入したことはありません。今後も購入することについては検討していません。イズミのシェーバーについては、価格相応と言いますか、耐久性が気になりますので、購入自体については、新品を購入し続けることについても、替刃を交換することについても、どうかと思っています。ただ、友1101さんが、試しにイズミのシェーバーを購入されたいということであれば、私はそれでも良いと思っています。
私は、どちらかと言えば、ある程度の金額の出費をしても長期間使用できるシェーバーを購入する方向で考えています。私が現在使用している、日立のエスブレードソニック(RM‐FL10W)の場合、購入後4年数か月が経過していますが、外刃・内刃の交換を1回ずつ行いました(外刃は、交換時期が1年半、内刃の交換時期が3年です)が、剃り味は良いですし(髭は濃くて、硬い方です)、充電池についても、購入時とそれ程状態は変わらず、1回の充電で3週間近く使えるので助かっています。パナソニックの5枚刃シェーバーも持っていますが、取り回しがしやすく、剃り残しもなく、綺麗に剃れるので良いと思います。こちらは、刃を交換したことはありませんが、日立のシェーバー同様に刃の交換をして使用し続けたいと考えています。
安価に購入できるシェーバーを購入して、合わない或いは替刃の寿命か?と思われた際は新品の購入ということをされる方もいらっしゃるので、店頭で実物を手に取られて、扱いやすいシェーバーを択ばれた方が良いかもしれないと思います。
書込番号:22181533
0点

>友1101さん へ
>ブラウン197s-1を約2年、定期的に洗浄し使用しておりましたが・・・
別機種ですが、私も『ブラウン330s-4』を愛用しております。
私の機種には18か月使用しますと《刃の取り替えを促す警告ランプが点滅する》仕組みになっており、
【替え刃】の購入のタイミングを図れるのですが、スレッド主様の使用していた機種には、そのような機能はございませんでしたか??
いずれにしましても、二年間刃を替えることなくお使いでは、不合理ですねぇ・・・
書込番号:22182189
1点

さっさと医療レーザー脱毛しましょう。
楽になりますよ。
有名なところだと湘南美容外科が安いです。
ゼロになるわけではありませんが僕は毎朝15分のシェービングから
開放されました。前日の晩に1分で済みますからね。
ナショナル時代のラムダッシュを10年ぐらい、2回刃を交換して愛用しています。
書込番号:22186968
0点



シェーバーはIZUMIのIZF-V56-N を使用しています。
メーカーは違うのですが、メンテナンスのためにパナソニックのシェーバーオイルES006を使ってみたいです。
使用方法(いつも風呂場で髭剃りしています)としては
@使用後、本体の外刃を外して水洗いor ハンドソープ等で洗う
A乾燥させる
----------ここまでがいつもの手入れ----------------------------
B外刃をつけたまま、全体にいきわたるようにスプレー?
C5〜10秒程度スイッチON?
Dその後は次の使用まで放置するだけで良い?
このような手入れ方法で合っていますか?
0点

>オラクルべリリンさん
それで良いと思いますが、私は4のところで指先で撫でながらやっていますが。
書込番号:22177225
0点

>Minerva2000さん
なるほど。
とにかく隅々までいきわたるようにすればOKですね
書込番号:22178907
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5D
型番に、"C"が付くか否かで、
量販店モデルかどうか?
確認できるのはわかりましたが、
量販店モデルのほうが、2-3割価格が高いですよね?
そういうものですか?
機能や性能は一緒ですよね?
書込番号:22164829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別型番扱いだから価格交渉に巻き込まれず高値安定出来る。
だから量販店側にとってはメリット多し。
中身同じだからユーザーは安い方を買えば良いと思います。
書込番号:22164921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





