
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年12月17日 23:15 |
![]() |
9 | 3 | 2016年12月17日 20:31 |
![]() |
9 | 6 | 2016年12月17日 02:28 |
![]() |
44 | 2 | 2016年12月15日 12:38 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月12日 07:36 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2016年12月11日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9B
充電バッテリーの性能について教えてください。
だいぶ昔ブラウンを使っていて一時期パナソニック(同時ナショナル)のEH8055を使ったことがありますが、現在はブラウンの7シリーズを使用していますが、買換えを検討していいるものです。
なぜパナあらブラウンに変えたかというと、パナは2年するとバッテリーが劣化して交換が必要になったからです。
5,6年使う間にパナは2回バッテリーを交換しましたがブラウンは交換していません。
バッテリーの性能というより充電の方法が、ブラウンの方がバッテリーにとって優しいのかもしれません。
パナソニックも当然充電バッテリーは劣化に対して改善されていると思うのですが、この辺の事象に詳しい方がいたら教えいただけないでしょうか。
電動歯ブラシでも、パナソニックは充電池がブラウンと比較すると格段に速く劣化をするという体験をしていて、パナソニックの充電関連の設計が良くないのではないかと疑っています。購入したら4,5年は使いますので本体の性能が良いようでも購入をためらってしまいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

こんにちは
パナソニック(サンヨー)のバッテリー関連は逆に良いと思いますよ。
自社生産で他社にも多く納品されているでしょうし。
スレ主様の書かれている商品、
>EH8055
おそらくES8055ではないのかなと思うのですが、
この商品のバッテリーはニッケル水素電池です。
おおよそ2年ぐらい(もしくは500回くらいの充電で)で寿命は訪れるはずです。
多少の違いはありますが、私の持っている商品もそれぐらいで寿命を迎えています。
継ぎ足し充電にも向かない商品で、まだ容量がたくさんあるのに充電を行いますと、メモリー効果で容量や寿命に悪影響を与えかねません。
では今のパナソニックシェーバーの電池ですが、スレ主様の選択している商品はリチウムイオンです。
大容量、長寿命、メモリー効果なし、スマホやPC等にも使用されていますね。高価ですが。
寿命はやはり500回くらいの充電が目安ですが、私が使ってては実際にはニッケル水素よりずっと長く使えています。
車に置きっぱなしのパナソニックシェーバーが1台あるのですが、リチウムイオン式。
4,5年は立っているはずですので、それぐらいバッテリーが持っているという事になります。
書込番号:20468938
2点

リチウムイオン電池になったラムダッシュは、かなり持ちますよ。
古株ではES8238がいまだ、サブ機で現役です。(もう10年選手)
会社徹夜時に活躍中。
私も当時この機種を購入しましたが、1年程でバッテリーが持たなくなり
ばってりー交換をした覚えがあります。(ES8055として)
当時の剃りあげる性能はまだ、今一つだったので、T字と併用していましたね。
現在の電池はかなり優秀です。剃る性能も秀逸です。
パナソニックのリチウム電池は車のバッテリーにも採用されていることから
耐久性に優れていると思います。
文句なしにお勧めできる逸品です。 (前モデルもAもお勧め、ほぼ同じでやや安いから)
書込番号:20489791
1点

ポテトグラタンさん、ケインさん
アドバイスありがとうございました。
バッテリーは、携帯端末の進化があるため、技術革新もサンヨー1社が頑張っていたときと比較して業界全体では早いとは思うのですが、私の体験ではどうも日本製の充電技術(バッテリーではなくて充電する方法)が信用できないのです。電池がダメになる時期が早すぎる気がしています。
前にも少し書きましたが、電動歯ブラシもフィリップスは昔から4,5年電池は持ちましたがナショナルは1年半でNGでしたし、同じようにカメラなどいろいろな充電電池が思ったより短期間にダメになる気がしています。
欧米のメーカーに設計できて日本メーカーにできないなどとは考えられないので、不思議で仕方がないのですが...
とはいいましても5年もたてば状況が変わっている思いますので、日本メーカーもまた試してみることにします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:20492244
2点



シェーバー > フィリップス > パワータッチ PT764

761は764の旧型です。
書込番号:20429231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PT764/14みたいですね
どっちにしろ761の新しいのが764かな
ありがとうございました
書込番号:20429794
1点

型番が異なるだけで、中身は実質ほとんど一緒です。
安いほうを購入されるのが吉かと。
書込番号:20491735
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT7A

1ヶ月ですと、洗浄液等も交換時期だと思いますが、
その際に洗浄機の方の掃除、排水部分に髭のつまりなどがないか確認されては。
あとは寒くなってきましたし、設置場所で乾きにくいとかはあるかも。
場所を変えて試されては。
書込番号:20459064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応スペック表だと室温15℃以上なら洗浄〜乾燥まで90分。
気温が下がると乾燥までの時間が長くなります。
>最近ちゃんと乾燥されておらず
濡れています。
セットして何時間して乾燥を確認しているのでしょうか。
書込番号:20459131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セットして何時間して乾燥を確認しているのでしょうか。
朝にセットして、翌朝確認すると濡れてます。
1度洗浄液も交換しており、ひげくずのつまりも確認したんですが・・
もう一度つまってないか、見てみます。
書込番号:20459186
1点

洗浄機の底の穴もつまってませんでした。
乾燥後、洗浄機の底が少し湿っており
それで外刄も濡れてる状態です。
みなさんのは、一回の洗浄、乾燥でちゃんと乾いてるんでしょうか?
書込番号:20462639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これより前の機種ですが、濡れてるではなく、湿ってるって感じ。
カラカラの乾燥状態ではないですね。
どういった場所で行っているんですかね?
湿度などの影響もあるかもしれませんし。
使い方に問題がないのに、あまりにも濡れが酷いのでしたら保証期間中にサポート対応を受けたほうがいいと思います。
書込番号:20462691
0点

洗浄器は同じタイプを利用しています。
最近はめっぽう冷え込んでおり、朝おきると、マイナスにはなっていませんが、
部屋の温度は、5度から8度程度と激ひえです。
そのような環境化で自動洗浄すると、翌朝は間違いなく湿っています。
同じような環境であれば、故障ではなく仕様となります。
15℃以上ならば、翌朝には乾いていますよ。(経験値)
洗浄器本体は、所詮3000円程度の消耗品。
過度な期待は禁物です(笑
書込番号:20489783
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT7A
8Aは収納ケース付
7Aはポーチ
書込番号:20484265 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

7Aは本体が樹脂製、8Aは金属製になります。
書込番号:20485290 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
購入して3ヶ月程です。
朝起きて洗顔後、サクセスのプレシェーブローション(速乾でサラサラで滑りが良くなる)をつけて剃っていたのですが、半月ほどで洗浄後のシェーバーから異臭がするようになり、洗浄液を途中で捨てることになりました。
で、2つ目は説明書を見て、朝起きて洗顔前に剃るようにしたところ、1ヶ月以上経っても洗浄後のシェーバーはレモンっぽい匂いで全く問題ありません。
サクセスと洗浄液の匂いが混ざるとマズイようです。
ところがプレシェーブローション無しだと非常に滑りが悪く剃り心地が悪い上に剃り残しも出るし、力を入れるためかひりつきます。
いい事ありません。
他に良い使い方は無いでしょうか?
洗浄機能自体は気に入ってるので、、、
書込番号:20077670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘通り、お湯で洗えば大丈夫でした。
が、手間がかかるので結局パウダーローション無しに落ち着きました。
夏が滑りが悪くイマイチです。
改善策があればいいのですが、、、
書込番号:20476184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2N
現在はラムダッシュのES-LT20という製品を使用していますが、バッテリーが劣化して来たため、買い替えを検討しています。
剃れる能力を優先させた場合、ES-ST2NとES-LT2Aどちらを買うべきか迷っており、アドバイスをいただけると幸いです。
ちなみに私は髭が広範囲に濃く(顎下も剃っています)、お風呂剃りやクリーム等の使用はしていません。
9点

こんにちは。
肌への密着具合は3DアクティブサスペンションのあるES-LT2Aのほうが良いです。
http://panasonic.jp/shaver/comparison/?item1=ES-LT2A&item2=ES-ST2N
お風呂剃りは出来ませんが必要ないようですし、顎下の毛は様々な方向に向きやすいのでクイックスリット刃も有効に働くかもしれません。
http://panasonic.jp/shaver/comparison/img/shaver_spec_list.pdf
書込番号:20473213
9点

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます。
3Dアクティブサスペンションやクイックスリット刃と言った機能に差があるのですね。
同等の剃り味なら、値段の安いES-ST2Nがいいかなと思いましたが、私にはES-LT2Aの方が合っていそうですね。
ES-LT2Aを購入しようと思います(^^)
書込番号:20475312
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





