
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2016年4月13日 06:24 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2016年4月6日 11:34 |
![]() |
20 | 8 | 2016年4月5日 12:03 |
![]() |
19 | 9 | 2016年4月3日 22:58 |
![]() |
12 | 0 | 2016年4月2日 16:33 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2016年4月1日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1280CC
約2年毎に替刃を交換し、そろそろ交換時期なのですが、
これまで買っていた替刃RQ12がamazonで19800円、
後継機種のRQ12/61は5980円だけど、評判があまりよろしくない。
(それで、RQ12が値上がりしているのかな?)
いっそのこと、替刃代を新品購入分に回した方がいいのかなと考えたりします。
バッテリーもヘタって来て、満充電で40分以下になっています。
みなさんは何回くらい替刃を交換されましたか?
何年くらいで買い替えていますか?
1点

>(それで、RQ12が値上がりしているのかな?)
旧型番を取り扱っているショップが減って価格が上昇しているだけでしょう。
>みなさんは何回くらい替刃を交換されましたか?
何年くらいで買い替えていますか?
シェーバーは一度フルモデルチェンジすればしばらくマイナーチェンジを繰り返しますから、完全新設計の後継機種が出たら買い替えています。
書込番号:19744921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7Sさん
>いっそのこと、替刃代を新品購入分に回した方がいいのかなと考えたりします。
>バッテリーもヘタって来て、満充電で40分以下になっています。
購入後5年経過しているようなので、本体各部に見えない劣化が生じ始めていると
思われます。
替え刃分で買換えは妥当なところではないかと思いますね。
>みなさんは何回くらい替刃を交換されましたか?
2年目から3年目で交換。(往復刃)
フィリップスも利用していたけど、交換前に甥に譲ってしまった。
たぶんフィリップスなら、3年おきの交換で十分かな。
>何年くらいで買い替えていますか?
大体3年から5年
今利用しているLV90は5年利用しており、そろそろ買い替えを模索中。
まだ、劣化は見えないのでさらに使い続けるかもしれないが、最新機種
のほうが若干ながら肌にやさしく、そろそろ刃も変える時期なので、思案するところ。
書込番号:19747268
1点

>みなさんは何回くらい替刃を交換されましたか?
替刃をするほど使い込んだら本体後と買い換えるので利用したことはありません。
>何年くらいで買い替えていますか?
3年5年毎でその時その時に予算内の評判の良いシェーバーを購入してます。
書込番号:19748580
1点

古い機種なのに、返信いただいてありがとうございました。
引き続き、情報交換できたらいいなと思います。
書込番号:19783303
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29
現在2013発売のST25を使っています。
そろそろ買い替えようかなと思っていたところ
こちらの機種が目に止まりました。
ST25からだと「あぁ替えたなぁ」という
満足感はありますか?
あと皆さんはどの位の頻度で買い替えますか?
書込番号:19763221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ST25からだと「あぁ替えたなぁ」という
満足感はありますか?
替刃は同じだから、モーターやバッテリーがへたっていなければたぶん変化は感じないと思います。
書込番号:19763384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日長年使っていたラムダッシュ ES8111PからES-ST29に買い替えました。
どちらも3枚刃だし、感想は「刃が新品になった分、前よりは剃れるなぁ」くらいです。
>ST25からだと「あぁ替えたなぁ」という
満足感はありますか?
無いと思います。
>あと皆さんはどの位の頻度で買い替えますか?
ES8111Pもまだ使えてたけど、どこかのサイトでES-ST29を見て、そろそろ買い替えてもいいかなと思ったから買い替えました。
見なかったらまだ使ってたでしょう。
書込番号:19763581
2点

http://s.kakaku.com/item/J0000012581/
下位モデルですがST25と刃は全く同じモノを使っているので、替刃セットを買うよりコレを買って刃を取り外してST25に取り付けて使用した方が安く上がります。
書込番号:19763608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LX2D
現在ラムダッシュのES-ST39(3枚刃)とES-LA70(4枚刃)を交互に風呂剃りで使用しております 剃り具合はES-LA70の方が少し上で概ね満足しておりますが両機種共に華麗に剃るには時間が掛かります そこでRM-LX2Dか旧型のRM-LTX10Dを購入予定ですがお詳しい方のアドバイスがあれは是非お願い致します 因みにロータリーシェーバーは使った事がありません あとラムダッシュのES-LV5A若しくはES-CSV6Nも視野に入れております
書込番号:19600073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロータリーは合う合わないの個人差が大きいのか評価が割れる傾向。
大絶賛の人もいれば酷評する人もいます。
書込番号:19600326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油 ギル夫さん 有難うございます
他の人のレビューやコメントを読めば読むほど分からなくなってしまいます
ロータリーシェーバーは合う合わないで評価が割れる難しいシェーバーですね。
書込番号:19600417
2点

rm-ltx7dを持っていますがラムダッシュの4枚刃5枚刃と比べると確かに深剃りですが
顎のエッジや髭が斜めに生えている所となどは剃れませんよ
書込番号:19601562
2点

えびす大黒さん 貴重なご意見ありがとうございます 今は顎の下とエラの横の部分を剃るのに時間が掛かります 剃れないんじゃ話になりませんね
書込番号:19603787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外刃に対して髭が真っ直ぐに入らないと良く剃れないし
動きも無いので、曲面に密着しないので剃れないです
逆にスネ毛みたいなのは良く剃れます
もし買うならRM-LXの方が多分マシです
書込番号:19604397
3点

えびす大黒さん 重ね重ねありがとうございます
ロータリーは使った事がないので興味がありますのでRM-LX2Dを第一候補としてES-LV5Aが第二候補です
書込番号:19604439
4点

ロータリーシェーバー、個人的にはパナやフィリップスよりもヒリヒリせず軽く剃れて良かったです
但し、外刃が一年もせずに破けてしまいました。また、外装も思いのほかチープで、簡単に外れるしなんというか残念です。替え刃も取り寄せないとまず置いてませんし。恐らく構造的には往復式より破けなければ長持ちするとは思うのですが…。
相当激安でなければおすすめは出来ないです。
書込番号:19757578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます 某電器店にて試し剃りをした結果剃り残しが多く時間が掛かると言う結論に達しました 結局ラムダ5枚刃を購入し満足しております
書込番号:19760595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9A
以前パナソニックの5枚刄を使っていたのですが強く肌に押し当てると変な音がする様になったのです 替え刄を替えてもダメでした
剃りあじも買った当初から余りよく剃れなくなったのでブラウンのひげ剃りを使い始めた パナソニックのひげ剃りは6カ月したら強く肌に押し当てると変な音がする様になったのです 皆さんはその様に変な音はしないのでしょうか それとも自分の使い方がいけなかったのでしょうか
3点

自分のES-LV50は元気だし、説明書に強く押し当てろなんて書いて無いと思う
書込番号:19377874
5点

自分ではひげ剃りを肌に強く押し当ている使い方をしてないと思うのですが結果からして変な音がするということは肌に強く押し当てていたのでは
ないかという事です
書込番号:19377958
1点

>hiromu52さん
自分のES−ELV5は、父の遺品ですけど、異音は無いですね。説明書を読んでも、強く押し当てる様には書いていないですね。
メーカーに問い合わせられたら如何ですか?
書込番号:19379873
1点

溜まった髭かすの掃除はしているのかな。
溜まりすぎてなんてことないようね。
書込番号:19755860
2点

個体差かもしれません。
6か月なら、保障期間中なので、修理依頼出してみてください。
書込番号:19756268
1点

>6か月なら、保障期間中なので、修理依頼出してみてください。
スレが立ったのは昨年12月。
この時点で6か月経過した頃から異音が出て、それからブラウンに変えたならもう1年過ぎているかも。
昨年9月発売のLV9Aだと計算が合わないが。
書込番号:19756416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう5年も前の話です 何年か前に何度かひげを剃ってみたらあんまり剃れなくなった
書込番号:19756434
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
2年前に実家の父にこの機種をプレゼントしました。快適に使っていたようですが、洗浄器の残量確認のランプが赤くなって
直らなくなったようです。どうやったのか知りませんが、汚れてるので掃除したらカートリッジ交換しても変わらなくなったそうです。
アフターサービスに確認してみようかと思いましたが土日は対応してみないようなので、こちらに質問してみました。どなたか
同じ経験して、対処でき方いませんか?よろしくお願いします。
12点



新生活用品を揃えており、電動シェーバーの購入を検討しています。
髭が濃いので、しっかりと剃れるものがいいです。
15000ぐらいまでが予算ですが、安ければ嬉しいです。
オススメのシェーバーがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
0点

> 15000ぐらいまでが予算
パナのラムダッシュ3枚刃モデルで良いのでは?
価格コム人気ランキング1位のST29辺りが安くて良いかと。
20000円まで出せるならラムダッシュ5枚刃モデルが射程に入って来ます。
書込番号:19716416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初代さんさん
髭が濃い、深剃りならパナソニックかブラウンがオススメです。
自動洗浄機能付きでコスパの良い
ブラウン Series 5 5090
http://www.braun.jp/ja-jp/products/male-grooming/electric-shavers/series-5-5090cc-shaver
がアマゾン現在価格1万3067円でオススメです。
自動洗浄機能いらないなら
ブラウン Series 5 5030がアマゾン現在価格8980円
で購入出来ます。
パナソニック5枚刀シリーズもオススメですが、予算オーバーになりますので。
書込番号:19716495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初代さんさん
予算が15000円位まででということでしたら、価格.comの満足度ランキング2位(3月23日現在)の日立RM−FL10W(エスブレードソニック)辺りは如何でしょうか?
私は、このシリーズ(4枚刃)とラムダッシュ5枚刃を使用していますが、どちらも剃り残しがないですし、予算的なことを考えると、エスブレードソニック(但し、乾燥機無しの方が無難だと思います)がお薦めです。日立というとマイナーなイメージが有りますが、良く剃れますし、カラーも4色(メタリックブルー、メタリックレッド、メタリックブラック、メタリックゴールド)から選べます。
ラムダッシュ5枚刃ですと、予算オーバーということになると思いますので、その点では考慮された方が良いと思います。
書込番号:19720103
1点

追記します。
パナソニックのST-29は、お風呂剃りが出来ますが、充電仕様です。よって、電池切れした際は、充電してからでないと使用出来ません。
日立のRM-FL10Wは、お風呂剃り仕様ですが、充電交流式です。電池切れしても、本体に充電アダプターを繋げば、使用出来ます(但し、お風呂剃りしている時は、充電アダプターを繋いで使用することは、感電の危険があるので出来ません。)。電池持ちも良く、1回の充電で、かなりの日数使えて深剃りも出来ます。
書込番号:19721994
0点

たまたまこの間、EDIONのワゴンセールでBRAUN Series 3 320s-5のクリーナだったかメンテナンスオイル付パッケージ品を約6千円で買いましたが、安くてもなかなかです。
☆香風智乃☆さんお勧めのSeries 5ならさらにいいのかもしれませんが、個人的にはBRAUNのソフトスイッチの感覚がいいですね。
あと、近年のモデルはこの感覚が常識なのか充電の持ちもいい感じ?
不精とかで伸ばして剃るならともかく、毎日とか頻繁に剃るならそれほどこだわらなくとも良いという気はしますが、あとは余裕のあるそのご予算で、何を求めるかですね。
書込番号:19724905
0点

髭質や肌質によりお勧めするシェーバーが異なります。
新成人で、まだ髭質柔らかく、肌も敏感肌であれば、
ブラウンのシリーズ5orシリーズ7
(シリーズ3は、中華性で、不具合が多いので個人的にはお勧めしません)
パナソニックのラムダッシュシリーズの3枚刃または、5枚刃。
髭質が剛毛、肌質はふつうの場合
パナソニックのラムダッシュシリーズの3枚刃または、5枚刃。
お勧めは若干予算オーバーするけど、2014年発売のES-CLV56 が価格COMで、
\17500円掲載されています。
型落ちだけど、剃る性能は現行製品と変わりありません。
※量販店でたまにタイムセールで\15000円前後で販売される事がありますが、
これは、運がよければ・・・
書込番号:19732846
0点

(横からスミマセン)
ケイン@さん
> シリーズ3は、中華性で、不具合が多い
このカテゴリは認識不足で失礼いたしますが、参考まで後者の事実or根拠のソース等はあるのでしょうか?
書込番号:19735917
2点

>スピードアートさん
自分は3020も使っていますが質感が価格相応な点は有りますが不具合は有りません。
使い始めで力加減が判らない時、首振り機能が無いから肌に強く押し付け過ぎるとカートリッジ刃が外れる事がありましたが慣れたら問題有りません。
ただ、シリーズ3まではニッケル水素充電池、シリーズ5以上はリチウムイオン充電池なので差額が出せるならシリーズ5以上がお薦めです。
それと、ブラウンの自動洗浄器付モデルは年間7000円前後のカートリッジ代がかかります。
書込番号:19736001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん、いつもお世話になります。
なるほど細かな設計とNi-MHとリチウムの違いがあるのですね。
私のホームグラウンドカテゴリ品と違って、全く検討無しで何となく衝動買いしましたので、何もわからず。。。(汗
ただ、私は物作り人の端くれですので、こういった物の設計や作り方が少しでも悪いと、普通の人よりわかります。
何万人に一人くらいが申告して来るクレームも理解しなければならないですから。
昨今、メジャーメーカ品でも本当に呆れるほどひどい設計や製造の物もあります。
それからすると、少なくともうちの3は『質が悪くてお勧めできない』という様には感じられないのですよね。。。
日立の様にメカスイッチになっている?のからすると垢抜けているととも、充電量を示すLEDの点灯の状況も結構垢抜けていて、使用していて早々に蓄電池容量のへたりが感じられるのかと思いきや、結構長時間安定していると言うか、、、不愉快な能力低下を感じさせないのですよね。
「なかなかいいじゃん」という印象でした。
Ni-MHなら尚更な感じ?もします。
横レスで失礼いたしました。
書込番号:19736334
0点

>スピードアートさん
>このカテゴリは認識不足で失礼いたしますが、参考まで後者の事実or根拠のソース等はあるのでしょうか?
本体に、中華性の表示がされていますから、ソースの根拠なんて、見ればすぐわかります。
300時代から、改善はされているのでしょうが3000シリーズでも作りがあまいというか、品質にばらつきが
あるようです。
また内臓電池がニッケル水素なので、ヘタレが早いです。
ブラウンなら、シリーズ5以上をお勧めします。
書込番号:19747353
0点

>スピードアートさん
因みに、シリーズ3と5を手に取って比較してもらうとよくわかるのですが、
・電源スイッチ
シリーズ3 はパコって感じでやや押しにくい
・トリマー
シリーズ5のほうがスムーズ
・ヘッド
シリーズ5は前後に稼働するため、剃るのが楽ちん。
・見た目
両方ともプラスチックみたいだが、シリーズ3はほんとに、ぷラッキーな感じ
※数千円の差で、品質の高いMade in Germanyの刻印があるシリーズ5以上はかなり良いと思います。
シリーズ5,7,9は、性能差は少なくシリーズ5はかなりお買い得です。
参考になれば、幸いです。
書込番号:19747396
0点

>ケイン@さん、レスありがとうございます。
> 本体に、中華性の表示がされていますから、ソースの根拠なんて、見ればすぐわかります。
ケイン@さんは実際に何なかの製造関係に携わったことがおありなのでしょうか?
そうであれば、それによって物の質が低いと断言できないことはわかるかと思います。
要は、「誰が作った」かでは無く、「どう作ったか」です。
そもそも、後者でおっしゃったのは設計上の要因ですので、中華性(製?)ゆえに不具合が多いというのは、故障が多いと勘違いされるため、不適切な表現の様に思います。
ともすれば、風説の流布と解釈され、訴訟の火種ともなり得ますので、メダリストさんともなればご認識なさった方がよろしい様に思います。
書込番号:19749354
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





