
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2020年7月30日 14:38 |
![]() |
31 | 5 | 2020年7月12日 14:12 |
![]() |
4 | 5 | 2020年7月8日 22:39 |
![]() |
7 | 0 | 2020年5月18日 17:28 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月15日 12:10 |
![]() |
10 | 4 | 2020年5月14日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT2A
こちらの製品を使っていますが、最近になって石鹸の泡を顔につけて剃っています。
そのほうが剃り心地が良く、剃った後も肌がさっぱりします。
その後は必ず製品を洗うようにしています。
この使い方はこの製品では危険な使い方でしょうか?
また誰か同じように使用してる方いますでしょうか?
2点

>orenai556さん
『この使い方はこの製品では危険な使い方でしょうか?
また誰か同じように使用してる方いますでしょうか?』
メーカーが製品特徴で「まるごと清潔水洗い」と謳っているぐらいですので危険な使い方ではないでしょう。
ただ使用後の乾燥は十分におこなうのが長持ちの秘訣になると考えます。
私もパナソニックのシェーバーで刃洗浄でハンドソープをたっぷりつけて動作させて洗ってますが
問題は起きていません。
ひとつ注意するとすれば、充電口に目に見えない程度の水滴ある状態で充電すると危険と思います。
ですので乾燥は必要以上に行うと言う事でしょう。
書込番号:23567946
1点

取説 12ページ お知らせ
「シェービングフォーム・ジェル・石鹸は使えません」とあります。
防水機能があるのに、疑問だったのでメーカーに確認しました。
これは本体にコンセントをさしても動くタイプと、動かないタイプで書かれている内容違うようです。
今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。
書込番号:23567962
3点

>orenai556さん
>MiEVさん
『今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。』
なるほどそうなんですね。
メーカーWebページの「まるごと清潔水あらい」 に注釈があり 「ACアダプターは除く」との記載がありましたが
さすがに充電しながら「石鹸の泡を顔につけて剃っています。」はされていないだろうと思って回答しました。
『今回のはコンセントをさしていると、動くので安全のため、水分を含む物を使わないと言うことらしいです。
コンセントをさしていないなら、支障はありませんが、なるべく何もつけず剃ってくださいと案内されました。』
私の使用中のパナソニックシェーバー取説には、手入れで外刃を水で濡らしてハンドソープ付けて
超音波洗浄モードで泡立てて洗ってと記載がありましたので、髭剃り時の泡もOKと思ってしまいました。
ACアダプターで充電しながらはNGと思いますが、さしていない状態でもダメと言うのは矛盾を感じます。
「なるべく」かあ、しかしまあ勉強になりました。
書込番号:23568031
0点

今回のorenai556さんの質問で、???と思い、取説を呼んでまた???、メーカーに聞きました。
Panasonicが防水の使用後洗えるタイプを出し始めた頃、シェービングフォーム・ジェル・石鹸でガンガン剃っていました。
まさか、コンセントをさすと動く物と、動かない物があるとは。
メーカーの人が言うには、コンセントをさして動く物だと、使う時電池がない時に、コンセントをさしていつものように、ジェービングフォームやジェルを付けて剃る人がいるとか。
最後に水道で洗い流す人がたまにいるようです。
これだと運が悪いと感電するわけです。
どうぜなら、全製品をコンセントをさして使えなくすればいいと思うのですが。
書込番号:23568059
0点

>orenai556さん
>MiEVさん
『メーカーの人が言うには、コンセントをさして動く物だと、使う時電池がない時に、コンセントをさしていつものように、ジェービングフォームやジェルを付けて剃る人がいるとか。』
『最後に水道で洗い流す人がたまにいるようです。
これだと運が悪いと感電するわけです。』
濡れた猫を電子レンジで乾かさないで下さい の理屈ですね。
メーカーも大変だ!
ACアダプタ接続しない状態なら問題無しだけど、挿しても動く機種があるので取説には「そのように」書く
なので、結局のところACアダプタ挿さずに使うならシェービングフォーム全然OK でも推奨しないですね。
ほんと勉強になりました。
書込番号:23568074
0点

>古いもの大好きさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
コンセントを挿してない状態での使用ならば、シェービングフォームやジェル、石鹸は推奨しないが問題ないと捉えていいですね。
丸洗いOKだからいいかとハンドソープの泡で剃っていましたが、もしかしたら危険な使用の仕方かなと気がかりでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23568147
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2R
こちらのES-ST2RとES-CST2Rでは何が違うのでしょうか?
発売日一緒っで価格も変わらないのですが違いがわかる方教えて下さい。
書込番号:23528327 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>けい1600さん
『発売日一緒っで価格も変わらないのですが違いがわかる方教えて下さい。』
比較表で見る限りは、ES-ST2Rは、急速充電ができる ES-CST2Rは出来ない が違いの様ですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030084_J0000029943&pd_ctg=2170
書込番号:23528407
4点

>古いもの大好きさん
早い回答ありがとうございます。
値段が変わらないなら急速充電出来るこの機種が良いですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23528418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けい1600さん
このご質問についてですが、ES₋ST2RとES₋CST2Rについての違いは、CSTの方が量販店向けの型番という違いだけで、同じものです。
参考までに、ビックカメラのリンクを貼りますのでご参照ください。
https://www.biccamera.com/bc/item/6541081/
書込番号:23529001
2点

>赤倉さん
同じ物なのですね。
情報ありがとうございます‼️
書込番号:23529028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あえて言えばキャップが濃い目の色か薄めの色かの差があります
量販店向けでないのは薄めの色のキャップになります
2020モデルはまたちょっと進化してます
差について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029943/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23072085
書込番号:23529119
0点



体毛剃りの話になりますが、
私は定期的にフィリップス製のボディシェーバーで体毛剃りをしています。
しかし、2・3回逆剃りしても手で撫でるとあまり深剃りできていないような
ザラザラした感触が残ります。特に、へその下からチ●ポの付け根の間の
部分がどうしても長く残ってしまい、そこだけ最後にT字カミソリで剃ると
出血を伴う激しい痛みが出てツライです。
そこで、ボディシェーバーで1度剃った後に髭剃り用のシェーバーで剃れば
出血せずに体全体が深剃りができるのではないかと考えました。
実際に、髭剃り用シェーバーを体毛剃りに使用されている方がいらっしゃいましたら、
剃り心地はどうなのか。剃り方やシェーバー選びのポイント(刃の枚数や駆動方式、
風呂剃り対応機種は必要か否かなど)を指南いただけると幸いです。
また、ご使用のシェーバーの型番を教えていただけると大変参考になります。
1点

書き忘れていました。
皆さんの回答を参考に、今月の給料が入り次第
シェーバーを買いたいと思います。
なるべく、1万円以内におさめられたらと思います。
書込番号:23348160
2点

そういうのは人によって方向もありますし書きにくいので
T字カミソリというのがSchickの5枚刃とかでなければ試してみては
うなじに首回りの襟足など視線が届かないところで使っています
書込番号:23349775
0点

>StoneLightさん
髭剃り用のシェーバーで身体の毛を剃ることは、シェーバーの刃が傷むということからお薦めしにくいですね。ボディシェーバーだけで難とかならないでしょうか?
書込番号:23368134
0点

>赤倉さん
ボディシェーバーだけでは解決できていたら、質問しません。
髭剃り用で体毛を剃ると刃が痛むのではとのことですが、
髭よりは体毛の方が毛が細い気がするんですけど…。
書込番号:23369048
1点

書き込みを見て思い出したのですが、以前買った5枚刃が相方の体毛ケアに転職していました
なんでも専用として売られている物よりも良いそうです。。涙
非電動は空港などで面倒が少なくてよいのですけどね
書込番号:23520879
0点



シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V949
IZF-V948を使用しています。
まだ間もないのですが使用中に刃が外れます。
ロックが甘いようです。
こちらの製品はどうでしょうか?
当たり外れがあるのでしょうか?
書込番号:23412051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点





シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2R

>価格初心者9999さん
こんばんは
価格コムよりかなり安いですね。
性能面はわかりませんが、価格的には買いだと思います。
書込番号:23399729
2点

これ(ES-ST2R)が5000円+税だったら安いでいいんじゃない?
ただひげ剃りって、言ってみればどれも同じことをする(同じことしか出来ない)けど、人によって(一番大きいのはヒゲの濃さだね)どれくらいのものが必要か?ってのが変わってくるので、すごく大雑把な分け方だけど8000〜10000円くらいのシェーバーで問題ない人は4000〜5000円くらいのシェーバーでもおそらく問題なくて、8000〜10000円くらいのシェーバーじゃダメな人は2万円くらいのやつじゃないと話にならないみたいなところがあるから、中途半端なモデルと言えなくないかもね
https://kakaku.com/kaden/shaver/itemlist.aspx?pdf_se=4
↑パナソニックのシェーバーランキング、2.5万円のやつと5千円のやつが4点台なのに対して8千円のやつが3点台っていうのは別に読んだわけじゃないけど2.5万円のやつ=さすがに凄い!、5千円のやつ=これで十分!、8000円のやつ=なんか中途半端って感じだからなのかな?と…
5000円のやつでも十分な人が8000円のシェーバーを5000円で買えたら同じ値段で必要よりいいの買えて得じゃんって考えも出来るけど、シェーバーは高いのになると替刃も高くなるので、極端な例だけど5000円のやつを買おうと思ってたけど2万円くらいするのが5000円で売ってた、めちゃめちゃ得じゃんと買って使うのはいいけどある程度経って替刃を買い換えようと思ったときあまりの高さに驚くみたいなのがあったりする…
なので自分がどれくらいのものが必要か、あとは替刃の値段(まあ、そんな頻繁に買い換えるものではないけど)を調べてみてトータルで得しそうなやつを選ぶのがいいと思うよ
書込番号:23400587
1点

これの後継機2020モデルが発表されてるけど発売は遅れてますね
ほぼ底値に近いので買いかなあ、底値で税込み5000円くらいと思う
ブラウンのエントリーはいつでも安い気がする、パナもラムダッシュじゃないのは安いけど、やはり電池はリチウムイオン電池のが便利かなあ、使い方によるけど
書込番号:23401322
1点

>オルフェーブルターボさん
>どうなるさん
>京都単車男さん
皆さんいろいろ教えてくださりありがとうございます。購入することにしました。
替刃とかも事前に調べて、仮に一年で交換しても、妥協できる範囲の価格だったので質問させていただきました。
貴重な、お時間を割いていただきありがとうございます┏○ペコ
書込番号:23402730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





