
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


私は6832を愛用しています。ちょっとまぜてください。
おそらく6832と6890は液晶表示が付くかどうかだけで、
同じ仕様だと思うのですが、質問があります。
この充電電池は過充電できないタイプでしょうか?
また、他社はどうなんでしょうか?
充電時間をきっちり計るのは非常に骨です。
適当なときに充電器にパチッと付けておきたいのですが、
過充電防止機能が付いてないと、悪影響が出てしまいます。
ちょっとそこだけ気になりました。
お願いします。
0点


2002/08/13 03:22(1年以上前)
初めまして。満太郎です。
私は6890を使い始めたばかりなのですが、いいっすねー。これ。
以前、B社のシェーバーを使っていたのですが、つい押し当ててしまうと
血が出るので(私の剃り方に問題があるのかもしれませんですが....)、
肌に押し当てて剃っても血がでないP社のシェーバーはほんとに
ありがたいです。
私は6832を使用していないので、過充電防止機能については
分からないのですが、以下P社ホームページの下のほうに
問い合わせリンクがありますのでここから問い合わせてみては
どうでしょうか。(回答になっていなくてすみませんです。)
http://www.philips.co.jp/dap/philishave/quadra/index.html
書込番号:886782
0点





ブラウンの髭剃りを使っています。刃がボロボロになってしまったんですけど、現在リストラされたの身で、超激貧です。職探しに出かけるのに、身だしなみは整えないとといけないので、みなさん宜しくお願いします。
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


今まで、ブラウンの6560という機種を使用していました。
分け合って買い替えを検討しているのですが、やはり今まで使用していた古い機種と比べるとかなりの深剃りの具合など変わってくるのでしょうか?
今、予算2万以下とすればやはりこれがお勧めでしょうか?
ちなみに自動洗浄機能はいりません、アドバイスをお願いします。
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


長年使用してきたブラウンのシェーバが、力が弱くなってきたので買替えを検討中です。ナショナルのES8080が良さそうだと思っていますが、1つ気になる点があります。充電式なので、本体よりも電池寿命が先に尽きてしまい、結局は割高にならないかという点です。現在使用中のブラウンも電池使用は、かなり前にだめになり、今はAC100V駆動で使用しています。
0点


2002/07/29 14:13(1年以上前)
最近のブラウンの上位機にはスマートロジックという物が
搭載されています。バッテリーを活性化して持ちを良くする
ようです。
http://www.braun.co.jp/products/shaver/index.html
書込番号:860220
0点


2002/07/29 17:44(1年以上前)
常に充電器に置いて、ちょっと使って毎回充電という使い方では、すぐにメモリ効果のため充電池が使えなくなってしまうような気がします。
しかし、ナショナルの説明書には「メモリ効果を起こさないように充電をコントロールしている」というようなことが書いてあります。
これが本当なら大丈夫ですが。
それでも充電回数が500回くらいだとすると、2年たたずに寿命になってしまいます。そのときは充電池を交換してもらうことになります。
ところで説明書を見ると単三型のニッケル水素充電池を使っているようなので、市販のものを自分で交換すれば安く済みます。自分で開けちゃだめだよということにはなっていますが、やったひといますか?
書込番号:860494
0点


2002/07/30 10:57(1年以上前)
ブラウンのシェーバ、たとえば7680は毎日充電するようなことは
想定されていないはずです。通常の使用ならば7〜10日くらいは充電は不要
だと思いますし、デジタルインジケータで電池の残量を細かく確認
できるため、あとどのくらい使用できるか一目で分かります。したがって
回数だけでいえば2年で使用できなくなることはありません。他社の製品
については不明ですが、それでも一般的に考えて毎日充電する必要がある
とは思えないので、そういった運用がそもそも誤りなのではないかと思い
ます。
書込番号:861854
0点

ブラウン5550のバッテリーが寿命になったとき,ダメもとで市販の電池を装着してみました。結果オーライでその後二年元気に活躍しています。
ハンダごてと精密ドライバがあれば作業できますが,1-2-3のメカニズムが複雑で,私の場合分解時に不注意で部品が飛散したこともあり,復元には苦労しました。
また,電池の充電特性の差を考えると危険な賭けであることも確かで,発熱,火災等のリスクも含め,何が起きても自己責任と考えています。
書込番号:870959
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


髭を毎日完璧にそらないときがすまない性格で、毎日30分かけてこれまでブラウンの洗浄タイプで剃っているものです。
これまでいろいろなメーカーを試し、ここ最近はブラウン一筋でしたが、ここの掲示板でリニアスムーサーもなかなかよいのでは、と思っております。
ウエット剃りは良さそうですが、私はドライ剃り派で、ドライの場合はブラウンに比べてどうでしょうか。また完璧に深剃するのには向いているでしょうか。お願いします。
0点


2002/07/06 02:06(1年以上前)
やはり、ブラウンでしょう。
書込番号:814251
0点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7630


今度シェーバーを買おうか迷ってます。
昔シェーバーを使っていましたが、剃ってるとヒゲが引っかかって痛いし、剃り終わったあとはヒリヒリしてあまり良いとは思えませんでした。
そしてそれから数年間はT型の髭剃りで剃っていましたが、CMなどで見る洗浄機能付きシェーバーが欲しくなりました。
しかし、私はヒゲが濃い。
昔使ってたシェーバーではヒゲが引っかかって痛い思いをしたほど。
そんな私でもこの商品なら安心して剃れますか?
ヒゲは毎日剃ります。
洗浄は維持費を考えて数日に一回ペースで行こうと思います。
0点


2002/06/26 23:07(1年以上前)
むー、私もヒゲは濃いほうですが、他社のシェーバーが使えないほどでは
ありません。ヒゲが引っかかって痛いというのが、どういう状況かわかり
ませんが、肌のヒリつきについては、一般に、剃る時間に比例していると
言われます。すなわち早く剃れるシェーバーほど、肌への負担は少ないとか。
シンクロシステムは、少なくとも前に使っていた、ブラウンの二枚刃よりは早く剃れますが、他社と比べてどうかは、ちょっとわかりません。
今回の買い換えでも、ブラウンと松下を比べて、ブラウンを選んだものです
から。
書込番号:795299
0点



2002/06/27 07:04(1年以上前)
うーむ、なかなか難しいですね。
実際に使えるといいんですが(笑)、なかなかそれはできませんし。
もうちょっと調べてみます。
洗浄タイプのは維持費も考えなきゃならないので水洗いできるシェーバーも検討してみます。
もし”ヒゲが濃い人はこのシェーバーがお勧め”なんてのがあったら教えて下さい。
どうもでした
書込番号:795942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





