
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月2日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月23日 14:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月25日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月20日 15:12 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月16日 17:30 |
![]() |
3 | 1 | 2008年10月5日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






シェーバー > ブラウン > コントゥアプロ BS8374
昔々のシステム123の時代からブラウンを4台使っていました。しかし3年前に気分転換でロータリーシェイバーに変えて剃り残しに我慢しながら、やっとバッテリーの持ちが悪くなったのでこの度ブラウンに戻りました。
相当、ラムダッシュ8111と悩みましたが、予算の関係で3枚刃で比べるとブラウンが良いかなっと思ったのと、また国産で嫌な思いを数年するのなら実績のあるブラウンに悩み抜いて決めました。
結果、大正解!ロータリーは切れ味が悪いので外刃を交換していましたが、クセ毛が残り苦労しました。BS8374は顎サイドのクセ毛も一発で剃り上げます。真ん中の刃が機能しているのでしょう。それと、この機種はとてもコストパホーマンスが高いと言えます。バッテリーも網刃も高級機と同等なので自動洗浄を希望しないのなら良い選択だと思います。
0点

今までいろいろなシェーバーを使ってきましたが、最も剃り味の良いシェーバーで
満足しています。
音も静かで快適。
いろいろなメーカーがシェーバーを出していますが合格点に達しているのは
ブラウンしかないような気がします。
書込番号:8551668
0点



これ以外のシェーバーで剃った直後にES412を使うと、その深剃りの凄さが分かります。しかもヒリヒリ感なし!
ES412は洗面所に一台あるが、仕事が行き詰まったときなど、仕事机に置いたES412で深髭剃りするのが私の気分転換です。
剃り心地: ソフトに肌に吸いつく感じがクセになる。
深剃り : 最も深い (下の機種※1と比べて)
ヒリヒリ感 : 最も少ない ( 〃 )
剃り速度: フィリップス Philishave 6830とほぼ互角、ブラウン Activator BS 8790 よりも早い。
バッテリー : 単2アルカリ一本で意外に持つ(3ヶ月?)
欠点 : ・深剃りが心地よく、気がつくといつまでも剃っている。
・シェービング面積が小さいので、(急いでいるときなど)深剃りしないときは Philishave 6830のほうが早く剃れる。
・刃を保護するプラスチックカバーが摩耗すると外れやすくなる。そのときはカバーの内側にセロハンテープを貼る。
不思議 : 充電式タイプの姉妹機セイコーES520は(刃が若干異なるのか)剃り心地がいまひとつ。電池式のこちらがオススメ。
コ ツ : ・シェーバーオイルを週に一滴くらいシェービング面に垂らすと電池が長持ちする。
・肌の上をソフトに速く滑らせるようにすると早く剃れる。
※1 これまでES412以外に私が買ったシェーバー
フィリップス Philishave 6830 (現役)
ブラウン Activator BS 8790 (深剃りできずお蔵入り)
日立 RM-WX735Y (深剃りできずヒリヒリするのでお蔵入り)
セイコー ES520 (剃り心地いまひとつでお蔵入り)
ナショナル ES-364 (ヒリヒリするのでお蔵入り)
他 (ナショナル2台 型番不明)
0点





シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9785
ビックカメラ.comで、16,800円(税込)、ネットポイント15%(−2,520円)で購入しました。
私の髭は、硬くて濃く、毎日剃ります。肌はとても弱いです。
店頭でプロソニックと4枚刃ラムダッシュとを散々剃り比べしましたが、確かに4枚刃はスパッと切れる感じが素晴らしい。しかし、とても丁寧に刃を当てて剃らないといけない感じ。
ブラウンは、ごしごしと押し付けても、肌に優しくよく剃れます。毎朝のことなので、私は断然ブラウン派ですね。
実際に3日間使ってみて、今まで使っていた7630に比べても剃り味は断然向上していて、とても満足です。
3点

有楽町のビックで16500円+20%ポイントだったので、つい買ってしまいました。
書込番号:8461010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





