
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 11:13 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月7日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月7日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 16:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月3日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785


髭が濃い方です。毎朝、剃っています。大変です。
10年来いわゆる「電気カミソリ」は深剃りが利かず、使用後、肌のヒリヒリが嫌で、常に手動の3枚刃とかのカミソリを愛用して来ました。また、最近の高性能電気カミソリは高価で眼中には無い状態でした。ところが、たまたま電気店に行き、時間が有ったので、店員さんの進めも有り。半信半疑で試し剃りをしました。まずは、松下電工の最新機種。やはりスタイルがカッコ良いから、誰しも、始めに手にするでしょう。使用感は、グリップ感が良く、静かで、滑らかな肌触りだけど、やはり剃った後のヒリヒリ感と深剃り具合は、昔と余り変わっていない。が、正直な所。(店員さんはお奨めでしたが・・)
次に、日立の最新機種・・・。松下電工と同様の感想。フィリップスはスタイル(丸い刃が3つ)が昔と変わっていないようなので、パス。
次に、スタイルは今一だけど、重厚な伝統のBURUN、最新式のアクティベータXシリーズ。スイッチON。結構振動、手がブルブルする。でも肌触り良好、次に、なんと、松下電工、日立の製品では反応しなかった、髭がジリジリと剃れている。深剃り具合良好。結構、ツルツルに剃れて、ヒリヒリ感無し。Good!!。
手動式のカミソリは、髭の濃い者は、肌を湿らせて、シェービングクリームをつけてから、と、結構手間です。急なお出かけの時は大変。血が襟に付いたりして・・。
技術の進歩は素晴らしい。今までの観念が払拭されました。そして、購入する事に決めました。ここで紹介されている、デオデオ(エデイオン) ダイレクトショップで13,800円(送料+税込み)、カード2回払い。へ発注しました。
0点



シェーバー > ナショナル > ツインエクス ES4035
SANYOのSV-AT1(水洗いOK、1時間充電、2枚刃、3年ぐらい前の機種)から買換えです。
水洗いOK、1時間充電が購入の決め手でした。
SANYOのSV-AT1と比べると振動、音が小さく、剃り残しが無く、肌を痛めません。剃り心地さわやかです。
ACアダプターがSANYOのSV-AT1より重いです。
1点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870


ブラウンもナショナルも使ってきましたが,必ずあごの下周辺がヒリヒリして,時には真っ赤になったり,皮が削られたようになったりして,電気シェーバーとは所詮肌を削るものだと決めていました。
このシェーバーを購入したのは,もう20年以上前の学生時代に,フィリップスの今の機械で3つあるローターが1つしかない安い機種を使っていたときが,一番ひげそり負けがなかったような気がして,フィリップスが僕には合っているのかも・・・と,店頭で衝動買いをしてしまいました。今使ってるナショナルのやつ(リニアスムーサーES883)もまだまだ使えるのですが・・・。
買ってすぐ剃ってみましたが,あれ?っていうかんじで,あまり剃れてるような感じがしないというか,音がブラウンやナショナルの音と違ってシュルシュル・・っていう感じなので,違和感がありました。でも,その後肌を触ってみてびっくり,いつも少しは残っていたところもきれいに剃れていて,肌のヒリヒリ感もありません。今まで,ヒリヒリするものと思ってこわごわさわっていたあご下やのど仏の上周辺も,不思議とヒリヒリ感がなく,サラサラのままひげがなくなっていました。
ボードを読んでいると,人によってかなり違うんだなぁと思わされますが,少なくとも今まで使った中では,一番自分には合っています。肌へのあたりをまだダイヤルでいろいろ調整して試している段階ですが,一番Normalの方へ動かしても,現在はヒリヒリ感はほとんどありません。
不満な点は,変な形だし,他社の機械のような置き台もないので,充電もそれ以外も洗面台の近くにおきにくい事と,寿命は長そうですが刃を換えるときや掃除などのメンテナンスが他社の平行移動型の刃よりはめんどくさそうな感じです。
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1


2005/02/13 16:43(1年以上前)
県庁近くのギガスです。ただ、値札の付け間違いのような・・
値札はFS-1となっていました。しかし展示してあるのはFX-1でした。
店員に確認したところその値段で、OKとのことでした。
なので、今はその値段ではないかもしれません
書込番号:3926256
0点



シェーバー > 日立 > ROTARY1 RM-SX600
3年くらい前にこの髭剃りを購入し、内刃洗浄が簡単で使い勝手が良く重宝していたのですが、先頃ついに壊れちゃいました。
2年過ぎた辺りから、最初は電源を入れてちょっと使っているとキュキュキュッと何かが擦れるような音がし出し、肌が切れる事が多くなったので「刃と肌に当たる部分の換え時かな?」と交換をしてみたところ、多少は改善されたものの、最近では空回しでもキュキュキュッという音がすぐするようになり、仕方が無いので廃棄する事にしました。
しかし、いつ買ったのかをすぐには思い出せないほど長く持ったので、まぁまぁ良い製品だったと思いますよ。・・・ただ、2枚刃、3枚刃の後続機種は3ヶ月〜半年ですぐに刃が折れて使い物にならないもので、国民生活センターでも製品不良を指摘しているようです。このロータリー構造は1枚刃が限度なんですかね〜・・・。
0点



シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID SV-FX1


いままで使ってたP社のリニア(ES8067)も4年近く経ったので、そろそろ変えようかな!と思っていた所、このサイトの評判を見て、急きょエイデンへ行って買ってきました。
さっそく、試したところ、皆さんが言うように、肌がツルツルに剃れ、期待通りでした。
深剃り度合いを試すため、直後に以前使っていたES8067で剃ってみたら、ジョリジョリとさらに剃れ、ES8067も結構よかったんだなと再認識しました。
でも、このSV−FX1の良さはなんと言ってもツルツル感でしょう!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





