
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月29日 03:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月16日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月19日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月21日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6832


この機種、上位機種とまったく同じそり心地なのにこの値段です。
フィリシェーブの中では一番買いのモデルではないでしょうか?
ところで、充電電池が一回の充電で目安として3週間使用可能のはずですが、2ヶ月使用しても、まったく電池が減りません。
旅行などにも持ち歩くのですが、突然電池が切れたりしないかと心配です。
よほど酷い過充電でなければ、適当に充電しても良いのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
一番上位のモデルが14500円で売られてました。
電池の残量が分かっても、そんなに意味無いと思うのですが、
この値段なら買いですよね。
0点



シェーバー > ナショナル > システムスムーサー ES7015


T字型の髭剃りで喉のところの剃り残しが発生するので購入しました。
初めてのWET電気かみそりなので、あまり高いものでなく、廉価版であるこれを購入しました。
結果としては、よかったと思ってます。
上位機種はさらによいのでしょうか、喉以外は癖ひげではなく、また、ひげも薄いほうなので、コストパフォーマンスの点からこの選択でよかったです。
髭剃りのたびに、かみそり負けで出血する不快感から開放されました。
所詮、消耗品なので、迷った場合は、このクラスで一度試してみるのも、賢い選択だと思います。
0点


2002/09/16 12:05(1年以上前)
T字型剃刀で、剃り残しが発生する?
通常、上下左右、刃の当て方を替えることにより、
もれなく剃ることができるはずですが???
書込番号:946405
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ665


いろいろ検討しました。ほんとはブラウンのクリーン・チャージの物にしようかとも思いましたが、チャージャの巨大さ、高価格、ランニングコストに尻込みし、価格や基本性能などバランスがとれてるのではと思い、これにしました。ヤマダで6,552円でした。662で良かったんですが552円高いだけでしたので、この程度の差なら、普通、上位機種にするでしょう。音もそり味も柔らかく、剃れてないのではと心配になりますが、鼻の下や顎の剃りやすい部分は深剃りできてますし、顎の下の柔らかい部分などの剃りにくい部分もそこそこ剃れてます。この価格であれば十分な性能でしょう。
0点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7630


13年間くらい使ったSYSTEM1-2-3から買い換えました。故障もなく動き続けましたが、ついにわき剃りがうまく収納できなくなってしまいました(剃る上での機能は問題ないのですが振動がちょっと気になって)。
当然ですが13年ものの1-2-3よりはよく剃れますので一応満足です。まだ使いこなしていないのですが、3枚刃、首振りヘッド、振動ヘッド、すごい機能が付いている割には、それほど劇的な違いではありません。
たまに借りて使う親父の使っているN社のLINERと比べてもほんの少しですが、滑らかで深剃りが利くような気がします。まあ、新品と1年近く使ったLINERとの比較なので正確なものではありません。BRAUN派としての私の贔屓目もあるし。
余計なおまけ程度にしか思っていなかったClean&Chargeも使ってみれば便利、便利(^_^)v。ランニングコストがかかるのは難ですが。
1-2-3に比べてクズが落ちやすいようです。振動ヘッドのせいかな、毎日クリーニングすることが前提なのかな。毎日やるのはコスト的にちょっと...(^^;。
0点


2002/08/21 12:06(1年以上前)
たしかに、ランニングコストは、痛いところです。
しかも、定期的にクリーニング液を購入しなければ、ならないし。
書込番号:901782
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


みなさん・・・はじめましてヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
8070を購入しましたが口コミ数がこちらが多いので参加させて下さい。
8080とはバッテリー残量メーターの有無の違いだけなので、その他は参考になるかと思います。
実は他に使用中のシェーバーがあったのですが、こちらのレポート等に興味を引かれてしまい、購入してしまいました。
さて、印象としては全体的にカッチリしたボディ・音でイイ感じです。
私は肌が敏感なので以前まではサラサラになるシェービングローションを付けて剃ってましたが、8070にしてからはウェット剃りをしています。顔を洗いながら髭剃りできるので時間の節約になりますし、洗顔料ですべりが良くなるので軽〜く抑えるだけでジョリジョリ剃れて気持ちいいですよv(=∩_∩=)・・・(旅行先の田舎の大衆浴場では目立っしまいましたが・・・)
セレクターを『MILD』にしても毛穴が開き、髭も柔らかくなるせいか思ったより深剃りができます。ただ、顎下・首の髭が思い通りに剃れないです。どなたかいい方法教えてくださ〜い!!
ちなみに以前まではセイコーを使ってましたぁ♪
0点


2002/09/10 04:11(1年以上前)
どれを買ったらいいのか・・・
書込番号:934681
0点


2002/09/24 01:57(1年以上前)
8070に決まりです。不満ないですよ。
書込番号:961659
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8055


前からリニアスムーサーに興味があり、つい最近までブラウンの7505を使っていたのです。アルコール全自動洗浄です。確かに洗浄と乾燥を一気にしてくれるので楽です。今までブラウンしか使ったことがなかったのでナショナル製品を使うことに不安がありました。ヤマダ電機に行き、そこは前から8056しか置いてなくて先月の売り尽くしセールのときに買っておけば15000円台で買えました。後悔しています。まだ迷っていたんです。それで今回もう一度ヤマダ電機に行き、表示価格は19800円で値引きして17800円です。正直安くなってた価格を知ってたから買うのはやめました。そして、すぐ近くにあるピットワンに行ったわけです。今度は8055狙いで。表示価格は17800円でした。値引きで15700円です。大阪のヨドバシでもこの価格でポイント13パーセント今ならやってるんじゃないかな?この前の水曜に見たから。このときに買おうかどうか迷ったんです。せっかくここまで来たのに。結局ピットワンの15700円プラス消費税で買いました。やっぱりヤマダ電機の売りつくしセールのときに買うのがいちばん安いかもしれません。
さて、この商品を使っての感想ですが、肌にあたる感触がブラウンと全然違います。刃が少しブラウンよりも厚いのですがそのせいだと思います。深ぞりだけを求めたいのであればブラウンの方がいいかもしれません。ただし、肌への負担はあると思います。その点リニアスムーサーは剃り残しも少なく、まんべんなくそれていると思います。あの甲高いようなリニアスムーサーの音がいいですね。ブラウンはうるさいですから。僕は2年後とぐらいにもう本体ごと買い替えをしています。今のリニアスムーサーのモデルチェンジはしばらくないようですから次世代のシェイバーが出るまでこの8055を使っていきたいと思います。まだ使って4回だけどハンドソープで毎回水洗いをしています。結局本体まで石鹸液がついてしまうので全部洗わないとべとべとになってしまいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





