
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年12月23日 11:42 |
![]() |
4 | 0 | 2016年12月17日 15:42 |
![]() |
2 | 0 | 2016年12月14日 00:10 |
![]() |
3 | 0 | 2016年12月12日 17:31 |
![]() |
8 | 16 | 2018年9月8日 09:59 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月30日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > マクセルイズミ > VIDAN IZF-V86
シェイバーは毎日使用するので購入に迷いましたが、坊大手メーカーから替えて正解でした。2週間ほど使用しましたが、バッテリーの持ちも良いし、残量が数値で表示されるのも助かります。コストパフォーマンスも性能も十分です。交換品もそれほど高価ではないようです。一つ気になるのは外刃を取り外しにくいのとエッジトリマーの生え際の切れが気になります。
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST8N
イズミのお風呂剃りシェーバーが1.5年過ぎたところで全く充電出来なくなり、売れ筋のラムダッシュお風呂剃りシリーズから、スムーズローラー付きを選択しました。以前のイズミと比べると、肌への接触感がソフトですが、私の癖のあるネジレタ髭もきちんと剃れます。昔使っていた5枚刃のカミソリみたいに、剃り残しがありません。コスパも優れた、ベストチョイスだったと満足しています。
書込番号:20491067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9731/33
レビュークラブ・ジャパンさんよりモニター品を借りてレビューしています。以下は実体験です。
この商品の特長は、8方向に可動するヘッドだと思います。今使っているシェーバーは可動が弱く、ヘッドも一つなので、どうしても剃り残しが発生してました。3ヘッドに慣れていなかったせいもあって、使い始めるまではちゃんと剃れるかどうか不安があったのですが、まったく問題なく、素晴らしい剃り心地です。
また、ウェットシェービングにもドライシェービングにも、どちらにも使用できます。朝の慌ただしい時はドライで、ゆっくりできるときはウェットで爽快感を味わうという使い分けができます。
バッテリーの持ちもよいですし、毎回ちゃんと深剃りができますし、本体の丸洗いができますので、このシェーバーを手放せなくなってしまいました。
2点



シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9731/33
レビュークラブ・ジャパンさんよりモニター品を借りてレビューしています。
S9731を利用する前は、2013年製のSensoTouch 3D(RQ1285)を使用していました。一見したところだと、外見に大きな違いはないのですが、シェーバーとしての機能が大幅にアップしていることを実感しました。ちなみに、本体のかっこよさは、他社のシェーバーを寄せ付けないほど独特でセンスのいいデザインです。
まず、フィリップスのシェーバーの特徴である回転式の刄は、肌に優しいものの、深剃りは期待できないというのが以前の製品の実感でした。しかしながら、この製品は、8方向に動くシェービングヘッドが肌の起伏にうまく沿ってくれるので、想像以上の深剃りを実現しています。
私は、風呂場で使用するウェットシェービング派なのですが、シェービングを終えた後、ツルツルとした肌の洗顔をするのは、新しい体験でした。また、S9731であれば、シェービングヘッドを取り外し、ブラシを装着できるので、シェーバーの使用用途がさらに広がります。
性能面でネガティブな意見はほとんどありません。かなり綺麗に髭を剃ることができるのですが、それでも、顎の部分は、完全に剃り上げるという状態までは、まだ一歩という感じです。あと、価格がもう少し安ければ、多くの人からさらに支持されると思います。
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV90
刃の交換時期になり、新型への買換えを検討していました。
量販店で、新型を試剃りしたりして、ほとんど購入を決めていました。
新型はヘッドがやや大きくなっており、何気にヘッドカバーを外して刃をみたところ
構造が、旧型と同じ形であることに気が付きました。
早速、外刃を購入し換装したところ、さくっとフィッティング。
以前にまして剃りやすい外刃に感激。 (その差は少々ですが、間違いなくいいです)
買換えは次のおおきなバージョンアップまでお預けになりそうです。
CMのヘッドが緩斜面に追従する画像がありますが、LV90も遜色ない動きができていると
個人的には認識しています。
約3万の出費は、庶民にとって考え物。
0点

洗浄器も新型に代替して利用しています。 (LV94の時の洗浄器)
電動シェーバーとしては、極めた感があり、しばらくはマイナーバージョンアップが
続くものと思います。
6枚刃とかの刃を増やすのはもう、無いかな。
書込番号:20440419
0点

因みに、本体ヘッド部フレームの塗装が剥がれてきて、洗浄器がつまったり、
肌にあたると嫌な感触でした。
部品を調べてみると「ESLV90S0047N」が該当するようなので、ネット注文し
取り寄せました。
早速換装。 ほぼ新品になりにやにやしてしまう、自分がいました(笑
書込番号:20441225
1点

>ケイン@さん
自分も新型に買い替えを考えていましたが、同じように替刃セットとフレームを交換しました。
見た目も回復し、剃り味も回復したのでもうしばらく使おうって思ってます。
充電洗浄器も、新型を使っています
この型はハードケースも付いてますのでお買い得です。
書込番号:20448155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケイン@さん HANOI ROCKSさん
こんにちは!
5枚刃初号機のこの機種を使い続けてきて、その後継機種が発売されても、当機種の魅力は色あせることはないように感じます。(笑)
当機種のバッテリーが寿命を迎え、型落ちのES-LV9Aを購入しているのですが、 当機種ES-LV90の洗浄液の買い置きがあるので使い続けています。
ES-LV90は5枚刃初号機にして完成度が高く、使用上の不満は全くないですね。
調べてみますと交換バッテリーの書き込みがありましたので、ダメ元でバッテリーを交換したら普通に使えるようになりました。
皆さんと同じように現行新型刃と取り付けフレームに交換しています。新品同様です!(笑)
旧洗浄機の洗浄液カートリッジが無くなったら、2台のシェーバー体制となります。
末永く使っていきたいですね!
書込番号:20449194
2点

>HANOI ROCKSさん
まったく同じように運用されている仲間がいましたね。
本体が本体が劣化するまで、私も利用継続するつもりです。
>この型はハードケースも付いてますのでお買い得です。
そうそう。この機種はハードケースが付属されており、旅行や出張に
活躍しています。
>star-skyさん
>当機種の魅力は色あせることはないように感じます。(笑)
そうですね。
最新機種とほぼかわらない機能を持ち合わせているのが魅力です。
消耗品も新機種と互換性があり、重宝していますね。
>交換バッテリーの書き込みがありましたので、ダメ元でバッテリーを交換したら普通に使えるようになりました。
ちょっとの手間・時間で大復活ですね。
これをやってしまうと、買換えがもったいない精神がでて、長く利用する事まちがいないようです。
私自身もLV90のバッテリーがへたり始めたら交換しようとは思っています。
剃る時間が1分30秒から2分程度で剃りあがるため、バッテリーにあまり負担をかけていないようなので
本体劣化で交換かもしれない。
書込番号:20451030
0点

>star-skyさん
バッテリー交換したんですね〜
新型の自動洗浄器にしてから、毎日強制的に充電させられてしまうので、電池が劣化しているのかどうかすらわかりません(笑)
>ケイン@さん
自分のは何故か毎回、右側だけが毎回剥げてしまいます。(フレームは2回交換済)
書込番号:20452905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケイン@さん
>バッテリーにあまり負担をかけていないようなので本体劣化で交換かもしれない。
そうですね、私の約半分一回当たりの使用時間なので、そうなるかもしれませんね。
> HANOI ROCKSさん
>毎日強制的に充電させられてしまうので、電池が劣化しているのかどうかすらわかりません
そうなんですよ、通常使用では劣化していることは解りませんが、その状態で使い始めてすぐに止まってしまうんです。(汗)
毎回充電しているのに、バッテリー切れの状態に成ります。
片方の剥離のようですね、洗浄機の接触面のゴムとの兼ね合いでしょうかね???
書込番号:20453345
2点

>star-skyさん
ES-LV90とES-LV9Aでは、剃り味の違いは大きいですか?それとも大差ないでしょうか?
その他、感じた事があれは、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします‼
書込番号:20453735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANOI ROCKSさん
>自分のは何故か毎回、右側だけが毎回剥げてしまいます。(フレームは2回交換済)
私も右側が禿げてきて、暫くするとフレームの刻印が、
ない方が浮いてきて、たまに肌に引っかかる感じでした。
書込番号:20454045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> HANOI ROCKSさん
>ES-LV90とES-LV9Aでは、剃り味の違いは大きいですか?それとも大差ないでしょうか?
刃を新型にすると、ほとんど差が無くなります。
ES-LV9Aの左右ヘッドの動きは、特にくねくね・ふらふらしています。
此の特性からかもしれませんが、ES-LV90の深ぞり感をよりソフトに仕上げている気がしています。
ですが、比べなければほとんど差は、無いのでは無いでしょうか。
ES-LV9Aのヘッドが大きくES-LV90の洗浄機に入りません。
ですから、ES-LV9Aは、動作確認程度に使用したときの感想です。
まだ本格的には使用していません。
ご了承ください。
書込番号:20454231
1点

>star-skyさん
ありがとうございます
書込番号:20454403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>star-skyさん
>刃を新型にすると、ほとんど差が無くなります。
まさにそのとおりですね。
CMのくねくねの首ふり機能には、追いつきませんが、深くそりたいときは、LV90ぐらいの
首ふりぐらいが丁度よいかも。
ローラーで肌を滑りやすくしてやさしくとありますが、効果としてローラーで肌を押し引っ張る感じで
髭が揉みだされている感じがします。
美肌にも貢献していたりするのかな(笑
書込番号:20454931
0点

>star-skyさん
写真を見ると、ふつふつと物欲が出てきてしまいますね。
けれど、現在のLV90が全く持って、快調なので暫くは、物欲をなだめて運用します(笑
互換性のある消耗品を長期間提供していただけるパナソニックに感謝。多謝。
10年は利用したい。
先先代のES8238、先代LA90も、未だ現役(10年選手) パナは壊れないなー
(洗浄器(中華製)は故障し交換したことあり。10年前の中華品は品質がよくなかった)
書込番号:20744890
0点

ケイン@さん
ご無沙汰しておりました。
2台体制で昨年末から使っています。
当たり前といいったら、当たり前ですが、両者は共に満足感で対等です!
一週間おきに取り替えて、使っています。(笑)
深ぞり感では、ES-LV90が勝ります。
ソフトなそり心地では、ES-LV9Aです。負荷が軽くなると自動でパワーを落としでいるようなので、尚更ソフトに感じます。
ES-LV9Aの洗浄機は、ES-LV90の洗浄も問題なく行えています、ホントありがたいことですね。
ES-LV90は、壊れるまで使い続けます。
古さを感じさせず、何時までも最先端の満足感をもたらしてくれる素晴らしいシェーバーですね!!!
書込番号:20748528
1点

また、刃の交換時期となりました。
本体、洗浄器ともに、快調ですが、本体のヘッドフレームのメッキ部分の左右がややくすんできた感があります。
新型が発売され、物欲がでますが、性能は新型の刃を使う分には、全くと言っていいほど、剃り味は変わらない
どころか、旧型の当機種のほうが、くねくねしないので、深剃り感が早く達成できる感じです。
リチウム電池の寿命がきたら、本体交換と考えていますが次回は型落ちの機種を購入してもいいかな。
在庫があれば、2年前の機種でもよいかと。(当年2018年製になるかな)
リチウム電池交換は、分解すると防水性が落ちてしまい、お風呂での利用で故障するリスクもあるため次回は
他の部品の経年劣化も勘案して買換えを予定しています。
(経済状況が悪化していなければ・・・働き方改革で、変な方向にいっていなければ・・・)
書込番号:22092406
0点

追記
新型は、本体が直線的でスマートなんだが、旧型の丸みのあるデザインがなんとなく好きです。
エルゴデザインというのかな。
持ってしっくりする感じが
次の新型は、先祖がえりしてほしいですね・・・ パナソニックさん。
書込番号:22092491
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2N
色々試しましたと言っても最高で¥15000クラスのタイプまでですが、
パナソニックの3枚刃タイプのラムダッシュをもう3世代続けて使ってます。私の肌タイプはカミソリ負けするタイプで髭も濃いのですがこのラムダッシュでお風呂で石鹸剃りでバッチリ剃れます。ただし使い方が悪いのか、刃が半年位で悪くなり一年ぐらい使うと、モーターにガタが出て音が大きくなります。替え刃の値段が高いので、替え刃か本体か買い換えで迷いますが、もうこのタイプしか使いません。
書込番号:20421550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>刃が半年位で悪くなり一年ぐらい使うと、モーターにガタが出て音が大きくなります
私自身も剛毛かつ、髭がかなり寝てはえるので、行きつけの床屋に「床屋泣かせの髭」と
いわれています。
さて、長年ラムダッシュシリーズを利用していますが、半年足らずでガタがくるとのことですが、
モーターはリニア駆動であり、他社のモータータイプに比し故障しにくい構造です。
参考までにどのような音になるのでしょうか。 ちょっと気になります。
※防水の欠陥で水が入り込んでいる感じがします。
書込番号:20442042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





