
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2011年3月5日 17:21 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月21日 15:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月27日 09:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月16日 21:32 |
![]() |
13 | 1 | 2011年2月9日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月9日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
この度、6年ぶりにシェーバーを買い替え、あまりの進歩に驚いています。
まず、少ない往復回数で確実に剃れる。
そして、肌がひりひりしない。
今まで使ってきた旧型のシェーバーとは大違いです。
アルコール洗浄システムも、パナソニック機の様な不具合が無いようで安心です。
ところで疑問が1つ、
簡単、水洗いとカタログ・説明書に記載が有り、ハンドソープをつけてシェーバーを始動させてハンドソープを洗い流して乾燥させ、最後に付属のオイルをつけて下さいと有るのでが、付属のオイルと言うのがあまりにも少量です。
カタログ上にはオプションとして替刃屋や洗浄液の紹介は有っても、別売のオイルの紹介が有りません。
水洗いしてオイルつけてたらすぐにオイルが無くなりそうです。
パナソニックのカタログには、別売シェーバーオイル50ml入り735円なる物が紹介されています。
ブラウンもきちんと別売オイルを用意すべきでしょう。
とりあえずパナソニックのオイルを買って対応しようと思いますが、専用別売オイル欲しかったです。
あと廃棄時の電池の取り外し方が説明書に書いてあるので、逆にオプションで取り替え電池なんてあると便利なんですが、これは修理扱いになるみたいですね。
空の使用済み電池から、空の新品電池に交換するのなら分解方法が説明書に書いてあるので、問題ないようにも感るのですが・・・。
0点

アルコール洗浄をしていれば,オイルは必要ないのでは?
書込番号:12699208
3点

ラムダッシュを購入するかSeries7を購入するか悩んでいる者です。
ヨドバシのHPや楽天あたりで「ブラウン シェーバークリーナー」と
検索すればよろしいかと。
家電量販店で普通に販売しています。
書込番号:12705290
1点

確かにシェーバークリーナーで検索すると商品ありました。
カタログによると
「刃についた皮脂やヒゲくずなどの汚れを取り除き、刃面に潤滑性を与えなめらかな剃り味を保ちます。」とあります。洗浄液+潤滑油のようですね。
一方パナソニックのラムダッシュのカタログには、2種類あり
・シェーバーオイル(ボトル・スプレー)、刃面に潤滑性を与え、妨錆効果を高める事により、切れ味を快適に長持ちさせます。
・水洗い専用シェーバークリーニング液、消臭除菌の効果があります。爽やかな香りが残ります。
内容をよく読むとブラウンのシェーバークリーナーは、ラムダッシュのシェーバーオイルとシェーバークリーニング液を合わせた効果の様です。1つで2つの効果便利です。
情報ありがとうございました。
あとニシキゴイさんへラムダッシュと迷われているとの事ですが、ラムダッシュの書き込みによると剃り味は若干ブラウンより上なようです。
しかし「全自動洗浄システムに故障が多いとか、明らかにリコールだろう」と言う書き込みが目立ちます。
本体は最高の様ですが、洗浄システムに難が有るようなので、まずラムダッシュの口コミをチェックされてから決められてはどうでしょう。
書込番号:12705734
2点

すいません、皆さんアルコール洗浄システムについてですが、終了後刃の部分は乾燥していますか?
新しいので嬉しくて、朝髭剃りしたのに昼にまた髭剃りをしてみたところ、私の持っている物は、少し濡れた感じで頬を滑らすと、ひんやりとしたアルコール独特の感覚がありました。
そして外出して唇が乾燥して無意識に唇を舐めてびっくりです。
物凄く嫌な苦い味が口いっぱいに広がりました。
どうも洗浄液が乾ききっていないようです。
3日目は髭剃りをして洗浄後ずーと観察して、洗浄完了まで待って刃先を手で触ってみました。
そうするとほのかに温かい様な感じで(気のせいぐらい)少し湿っていました。
手で2〜3回刃部を触ると、水分が手に付いて刃部の水気はなくなりました。
実は途中クリーニング機を手で触ったり、クリーニング機とシェーバーの間に指を入れて熱を感じようとしましたが、まったく温かい感じはしませんでした。
この状況は、正常なのでしょうか?
皆さんのSeries7 790CC-4は、乾燥中クリーニング機や乾燥後刃部は暖かいですか?
またしっかり乾燥していますか?
書込番号:12705830
0点

私もラムダッシュと7シリーズですごく悩んだ一人です。
どちらもよく剃れます。
朝はどちらも最高でした。
しかし、違うのです。
夜に触った感じが、翌朝の伸び具合が全然違ったのです。
ラムダッシュの方が明らかに深剃だとおもいました。
書込番号:12706546
1点

スレ主さん
こんばんは。
クリーニング中は試していませんが洗浄後は乾燥しています。
濡れていることはありません。
ご参考にして下さい。
書込番号:12710727
1点

洗浄後は、べたっとした感じが結構します。
仕様だと思います。
書込番号:12716547
1点

スレ主様
・網刃及びヘッドの一部が濡れているのは『正常です』←ブラウンのお客様相談センターに確認しました。
*そもそも、アルコール洗浄液の中には、【潤滑剤】が含まれています。
*潤滑剤は、その名の通り、肌と網刃間のスベリを良くして、深剃りを実現する為の物です。
*この潤滑剤が、完全に乾燥してしまっては、肌への負担が増える上に、深剃りにも良くないです。
書込番号:12721433
1点

潤滑剤(油)は、シェーバー自体の潤滑、つまり網刃と内刃の摩擦を軽減して
互いの摩耗を防ぐ為のものですね。
肌と網刃の潤滑を促すものではありません。
一般論ですが。
書込番号:12744175
1点



現在使用中のシェーバーはIZF-300ですが、充電時間帯対策の交互利用としてIZF-100を追加購入しましたので、レビュー数が少ないIZF-100に興味がある方は参考にして下さい。
【デザイン】
このシリーズのデザインは、私にとっては素直に受入れられる違和感の無いデザインで、色調も落着いたシャンパンゴールドとゴム部分の黒との対比はIZF-300より気に入っています。
【使いやすさ】
ボディー部分がくびれているので、寸胴タイプより持ちやすさと取り回しに違和感がありません。
【剃り心地】
IZF-300との比較です。
シリーズ最下位であるIZF-100の刃は、同じ「ナノシャープ刃」でもスリットの形が上位機種と少し異なり、IZF-300と同じ切れ味が出せるのか興味がありましたが、耐久性はわかりませんが現段階ではほぼ同じ切れ味と感じています。
またIZF-300の刃は独立交互駆動で低振動を実現しているが、1枚刃のIZF-100では振動の面で不利かとも思いましたが、多少振動が大きく感じる程度の許容範囲でした。
剃るときのフィーリングは、IZF-300の3枚刃との違いはあっても、ヒゲを捉え切断する時の音と感触はほとんど変わりなく、どちらもまじめに確実に仕事をするシェーバーで信頼感があります。丁寧に剃った後でもほとんどヒリヒリ感が無いところも同じです。
【手入れのしやすさ】
水洗い出来るので普通です。
【バッテリー】
まだ5回程度の使用なので無評価
【総評】
シェーバーの命である切れ味だけではなく、デザイン、色調、質感どれも2,000円程度とは思えないシェーバーです。
また気になる剃り残しがどの程度かは、ヒゲの質・量・癖などの個人差が大きいため一概に言えませんが、私の場合はアゴの下を指先で撫でたときに、右側のアゴ先に近い付近に少しザラつきを感じる程度なのでほぼ問題く、IZF-300に負けず劣らず優れた製品です。
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21
ケーズデンキ、ハーバーシティー蘇我店は最高!!
以前にケーズデンキで6300円の口コミがあったので話してみると、快く6300円にしてくれました。
価格.comよりはやや高いが、シェーバーが壊れて緊急だったので即決で買いました。
すでに在庫は3個くらいしかなかったが…
店員の態度も良く、また利用する価値のある店です。
近所のヤマダ電機は広告の品なので7380円よりは絶対に下げられませんの一点張り。
0点

>以前にケーズデンキで6300円の口コミがあったので・・・
この口コミを入れた者です。
お役に立てて良かったです。
前回も書いたのですが、私はケーズデンキ「ハーバーシティ蘇我本店」で、色々な物を購入しています。
何時も気持ち良く「価格.com」(手数料込み)と同等か安い価格にして貰っています。
その度に、店員は違っています。
すぐ並びに、ヤマダ電機「テックランドNew蘇我本店」が有る為かもしれません。
ヤマダ電機は、何処も渋い様に感じます。
書込番号:12670417
1点

仙台駅前ヤマダLABIにて6400円ポイント無しで購入
ケーズデンキで6500円と言ったら6400円にしてくれました。
仙台市内他のヤマダでは交渉余地なしですが、なぜかLABIだけは安くしてくれます。
書込番号:12713657
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21
ここの売れ筋1位の
この製品を手に入れました。
DRYしか使ってませんがなかなか良い感じです。
今度はWETも試してみたいですがWETタイプは使った事が無いので
ちょっと♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキです。
0点



父親に何かプレゼントするにあたり、このシェーバーを購入。
まぁ、父はブラウンを使ってましたが何か評判よさそうなので
これにしました。
プレゼントして感想を聞いたところ、「良く剃れるよ〜」と社交辞令を
頂いたので、実際に自分で試してみることに。
・・・超剃れる!? 驚いた、剃った後がスースーする。床屋で剃ったとき
見たいな感覚がするわけです。でも力加減を間違えて剃れ過ぎたのか、
点々と血の後も見受けられた。まぁ力加減の問題でしょう。
肌を抉ってるわけではないようだったので。
しかし、カミソリのように剃れるのだが気になるのがヘッドの動き。
3Dで動くとのことでヘッド部が柔らかく動くのだが、ロック機能が無いのだ。
カミソリがクネクネ動いたら剃り憎くないだろうか?(というか危険)
しかし、これのおかげで肌にフィットしてるのだとしたら、機能的には必要
なのだろうか・・・。まぁ、ぶっちゃけ要らないと思う。
おまけに、ちっさい方の刃がスイングするようだ。前の方に倒れてくるのだ。
肌を伸ばしてくれるとのこと。効果がわからん。まぁ、剃れるからいいけど。
そして、私が買うことを決定付けたのが洗浄機能。
他社が洗浄機等などをごたごた付けてる中、この製品は洗浄機能が内臓されてるのだ。
つまり基本的にランニングコスト0。すばらしぃ。
しかし、ここで気づいてしまった。
剃った後、スイッチ付けずに水洗いをしたのだが、
「あ、スイッチ動かさないと洗浄機能つかえねーや」
と、思ったのだが中を見てみると動かさなくても綺麗になってた。
単純に髭の量が少なかったのかも知れないが・・・洗浄機能要らなくね?
まぁ、綺麗になるのなら別にいいか。
付属品にスタンドがありますが充電機能は付いてないみたいです。
アダプタをいちいち出すのが面倒ではある。(充電するのは父なので別にいいのだが)
総評、めっちゃ剃れるけど無駄な機能が多い。
まぁ 他所のメーカーの洗浄機よりはマシでしょうけどね。
興味は満たせた。また実家に帰ったらこいつで剃ろう。
10点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21
60歳過ぎて再就職、今までフィリップスの髭剃りを使っていましたが、切れが悪くなり、本機を購入しました。使用時の音が気になりますが切れ味は非常に良く気に入りました。また今回エコポイントをedyに換え残っておりましたので、edy購入可能なイートレンドにて購入しました。今まで色々通販を利用してきましたがイートレンドのシステムは非常に良く出来ており安心して購入できました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





