
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月25日 08:55 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月11日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月2日 11:39 |
![]() |
5 | 1 | 2010年12月12日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月28日 23:43 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月25日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
以前はブラウンを買い替えていましたが、前回購入した物に、深剃りに進化が感じられなかったので、今回は評判のよさそうなパナソニックにしました。
結果は正解でした。
自分は大変、髭が濃いので、いかに安全に深剃りができて、早く滑らかにできるかを重視していましたから。
但し当然カミソリと同等の深剃りというわけにはいきませんが…。
まあ電気カミソリという事では満足です。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
以前から使用していたES7981のバッテリーの持ちが悪くなってきたのと、購入当時から深ゾリに不満だったので(よく長い間ガマンしたものだ)5年ぶりくらいにシェーバーを新調しました。ES7981の前はブラウン(型番は忘れました)を使用しており、そのシェーバーはよく剃れたと記憶してたので本機を購入しました。よく会社帰りに覗くYAMADA電機では\29,800ポイントなしでしたが\25,000ポイントなしで購入しました。最初はパナソニックにしようと思ったのですが高い、デザインが嫌い、洗浄がアルコール洗浄でない。という理由からブラウンに決定。価格は少々高いと思いましたが洗浄カートリッジも3pack付いてたので非常に満足しています。何より洗浄後の柑橘系の香りが爽やかな気分にさせてくれます。P社とB社で悩んでおられる方がいたら迷いなくB社をおススメできます
1点



某ネットショップで破格な値段で買えました。
レビュー口コミを覗くとかなりの悪評価(*^_^*)
まァそれなりの気分、捨て身的な気分でさっそく使ってみるととんでもない!いい製品じゃないですかァ。
今まで長年使ってきたN社(今はP社かな)のスピンネットと同等な商品だと思いますよ。
別に日立さんの回し者ではありません(*^_^*)が、N社の網部分が緩やかな山型ならば、こちらはやや凸型という感じです。その分広範囲な剃り心地というよりかは一極集中型というべきかと思います。その分深剃りも出来ますので、後は好みしだいで。
1点

同感です。
旅行など、携帯用に使えるシェーバーを物色して、本品を購入しました。
試しに使ってみると、「スムーズで抵抗感が少ないので、ヒゲ剃れてるのか?」と心配になり、洗面台まで行って見ると、うまく綺麗に剃れていた。残りを鏡を見ながら剃り、完了。触ってみると、剃りあとはつるつる。期待以上です。旅行用に最適ですね。
P社のシェーバー(深剃り、水洗い可)を使っていたのですが、ヒゲを引っ張って切るので、チクチク痛い感じ。また、充電コードが長いので、わずらわしい。少し大きく重い。
本品(PM-120)は、小さく、軽い。胴体からコンセントプラグを引き出して充電する「プラグイン充電式」というのも、シンプルで好ましい。商品開発のコンセプトが優れています。
これなら、家でも本品を使おうと思っています。
書込番号:12358481
4点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
ケーズデンキ、ヤマダデンキともに4万円近くの値段だったので価格コムで最安値25,200円に5年保証をつけ先週の日曜日に購入しました。12年ほどナショナルのシェーバーを使用していましたが、刃を替えたり水洗いしたりずい分努力をしたのに匂いが気になり、また、シルバーの塗装がはげてみすぼらしくなったのでついに父の日を兼ねて購入しました。他社を使用したことがないので比較が出来ませんが、メーカー的にも、故障も1回もなく迷わずパナソニックの黒いやつを購入。キヤッシュバックもあり良い買い物だったと思います。僕は肌が弱いのでシェーバーでないと血まみれになるので電動シェーバーは手放せません。良い買い物だったと満足しています。
0点



BS5580 の充電池交換
1992年頃のブラウン フレックス コントロール ユニバーサルCC BS5580モデルの電池が死んでいるので エネループに交換する作業を行いました。
およそ20年程まえのブラウンですが すでに法定修理期間を過ぎているので修理対応不可なのです、 しかし電池ぐらいは交換できます エネループを使うと自己放電率が優れてるので長期間の保存ができます すばらしく便利なんです。
この作業のメリットは本来丈夫なブラウンシェーバーがメンテサービスを受けられず不動であるのを惜んで自己責任サービスを施し往時の性能を取り戻すことなのです。
本来ニカド仕様かと思いますが、エネループ1900mAを組み込みました、充電機能もシェーバー既存機構で十分に可能です。 充電時の電流量による発熱などの確認は必要ですがこの固体は安心して使える様です。 基盤から劣化電池を取り外して新しい電池を半田付け加工することは決して難しい事では無いが電池の極性など基盤には表示が無い固体も当然あり、これを間違えると事故が起こる可能性が有りますから十分な修理知識で確認を行い、確実に作業を行ってください。
日本では少ないですが海外ではこの様に修理して長く使い続けるオーナーは国内に比べてかなり多いらしいとの事です。
このBS5580は電池以外に故障がなく作動しています。4000系替え刃は小型で二枚刃の初期モデルですね、流石にブラウン製品だけあり5000系にも負けないほどの剃り味には感心します。
このBS5580は1992年に初代オーナーが購入したもので 1997年購入のBS6550に比較するとヘッド廻りの作動振動が大きく感じられます、ローターの偏心クランク構造にマスバランスの感覚がまだ無いため基本振動が多いのでしょう。
其処はBS6550系のヘッドは大型化しましたが改良があり振動がぐっと少なくなっています 作動音も小さくなって居るのが判ります、 設計が進歩しているのですね。
BS5580 は旧タイプの小型ボディが特徴ですね ヘッド廻りも小さいです。
これがブラウンの充電式のスタンダードボディらしく 小粋な纏まりが素敵です。
ブラウンは素晴らしいです、旧型であっても4000系替え刃供給はまだ有ります。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





