
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8070
メモ代わりにレビュー後の経過報告を記しておきます。
再使用開始 2009年 8月28日
充電1回目 2009年 9月29日(レビューを書いた前日)
充電2回目 2009年10月30日
充電3回目 2009年11月23日
3回目にきて、充電間隔が若干短くなりましたが、
それでも三週間以上はあり充分な性能といえます。
なお、機械は快調で、刃欠けなどもありません。
また報告します。
0点

レビューの充電間隔へのコメント。
たぶん充電池の容量が数割上がったものが交換対象として入れられたのでしょうね。
昔の容量のは今は作ってないでしょうから。
一応、互換品ですから充電時間が少し長くなる程度で問題ありませんし。
参考(パナの市販NiMHの定格)
2001年: 1650mAhあたり
現在 : 2000mAhあたり (もっと高容量はあるけど用途がシェーバーに向かないのもある)
書込番号:10535177
1点

tarmoさん、ようこそ。
よくこんな過疎地域へお出でくださいました(笑
松下のデータを有難うございます。
具体的な数字は知りませんでしたので参考になりました。
松下はエボルタを使ったロボットで、
ロープ登りやF1コース走破をやっていて元気がいいですね。
エネループのサンヨー電池をも傘下に入れたとか聞きますし、
電池では世界をリードしていくことでしょうね。
mAhですが、単位時間当たりの電流の強さを表すものと思っておりましたが、
容量をも表すことのようですね。
交換した電池のコストは800円程度で、経費の大部分は「技術料」でした。
書込番号:10535294
0点

それ以後の経過を記します。
充電4回目 2009年12月16日
充電5回目 2010年01月12日
充電6回目 2010年02月15日
充電7回目 2010年03月17日
電池を替えて七ヶ月経ちましたが、
充電間隔はまだ一ヶ月をキープしています。
間隔が増えている回がありますが、
これは休日に剃らない日が
何日かあったためです。
機械は異常なく快調に動作しています。
記録はふたに紙を貼り付けて
そこに充電日を記入しています。
書込番号:11111073
0点

電池を替えて一年が経ちましたので、また報告します。
4月より充電後に充電催促ランプが点灯した日も記録するようにしました。
充電08回目 2010年04月14日 充電催促ランプ点灯日 05月06日
充電09回目 2010年05月13日 充電催促ランプ点灯日 05月31日
充電10回目 2010年06月11日 充電催促ランプ点灯日 07月01日
充電11回目 2010年07月10日 充電催促ランプ点灯日 07月29日
充電12回目 2010年08月03日 充電催促ランプ点灯日 08月20日
充電13回目 2010年08月27日 充電催促ランプ点灯日
充電間隔はさすがに一ヶ月を切ってきましたが、
三週間は楽に維持できていますね。
機械にも異常はありません。
異常に暑い気候も特に影響ないようでした(笑)
また節目になったらご報告します。
書込番号:11840800
0点






シェーバー > 日立 > ロータリーエクステージ RM-WX791
レビューに書き忘れたので追加させて頂きます。
(通常)
1.サクセス:プレシェーブローション→2.ヒゲ剃り→3.シーブリーズ→4.メンタームorブラバス:スキンクリーム
*この機種を使うようになってからプレシェーブローションはほとんど使っていません。
(掃除)
1回/月 程度
今のところ軽く当てるだけで良く剃れるので痛い思いをしたことはありません。
0点



以前は同メーカーのIZF-300を使用していて優れものだったので、今回も同メーカーの物をと思っていました。
以前からフィリップスのような回転式に興味があったので、このIZR-830を購入しました。
いーでじ!!本店で送料無料・1102円分ポイント還元で8480円でした。
2回目の使用時に突然3個あるうちの1個の外刃と内刃が外れてしまいました。
それに保護キャップが装着できないので、メーカーのサービス窓口に電話を入れると、送り返して欲しいとのことでした。
外刃と内刃の脱落は出荷時にきちんと装着されていなかったようです。
キャップが装着できないのは改善の余地があるとの回答でした。
装着にはコツが必要とも言われていました。
結果的には商品交換をして頂き、さらに担当者の方とも直接お話いたしましたが非常に誠実に対応して頂き好感が持てました。
全体的な使い心地ですが、父が所有するフィリップスのRQ1060と遜色なく、非常にコストパフォーマンスの高い商品だと思います。
後はフィリップスのように刃の耐久性があるかがポイントだと思います。
2点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5887
ラムダッシュ、フリップス、ブラウンを使い分けています。
出張用のブラウン(5000シリーズ、7年物ドイツ製)の内刃が欠けてしまったため、
替刃を買いに行ったのですが、6980円で売っていたため、
ドイツ生産を確認して、購入しました。(ヤマダモデル)
3年ほど前に買った、中国製の5000シリーズは、本当に剃れなくて、
実家に置き去り状態です。(1年に数回しか使いません)
この製品は、剃り心地良好です。
私は髭が濃いほうですが、
しっかり深剃りしたい時は、時間をかけてラムダッシュ。
欠点は、肌が少し荒れやすい事と、刃の劣化が早いこと。
時間がなく、さっと剃りたい時はブラウン。1年はほとんど
剃り味が変わりません。剃り心地も良好。電池のもちはやや悪いです。
休みの日などは、フィリップス。ダントツで肌にやさしく静かですが、
深剃りは苦手。
値段を考えれば、この製品は十分満足できます。
モデル末期で安いので、ブラウンの5000シリーズの買い替えには、
おすすめ出来ると思います。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC
平成12年に、アルコール自動洗浄システム付7515を買ってから、
約10年ぶりに買い換えました。
以前から、充電をしてもすぐエンプティになりコードを差し込んで使用しており、
併せて、替刃も交換の時期かな、と思っていたところ、
ヤマダ電機で洗浄液2個付きのセット箱に入って19,800円で3個陳列してあったので
(ポイントはなし)、特に安いとは思いませんでしたが、
ほとんど衝動買いに近い気持ちで購入に至りました。
まだ、使用2日ですがやはり前機と比べると、切れ味もよくバッテリーも“元気”(当たり前)
なので非常に満足しています。10年の進化はすごい!?
不満な点は、ちょうど今初めて洗浄していますが、その音が前機と比べると、
かなりうるさく感じました。
乾燥機能なしですが、特に気にしてはいません。髭をそってから洗浄すればよく、
万一、乾燥しないうちに使うときはドライヤーで乾燥という手もあるのかな・・・。
当初、次は「パナ」も良いかなと思っていましたが、結局また「BRAUN」を買い、
これからまた10年付き合っていこうと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





