
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年7月24日 19:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月20日 12:14 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2011年7月19日 15:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月10日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月9日 17:47 |
![]() |
0 | 7 | 2011年7月10日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250CC
5年程前に購入したラムダッシュからの乗り換えで購入しました。
剃り味については、申し分ありません。
往復式シェーバーと比較すると、使い方に慣れが必要な機種ではあると思います。
慣れるまでは力加減の関係で肌が荒れたりするかもしれません。
毎日使うものですので、私の場合は1週間で慣れました。最初は強さや動かし方など違和感があると思いますが、すぐに慣れますので心配ありません。
刃の造りが非常に精巧なので、最初はメンテナンスに気を使うかもしれませんが、これも慣れです。慣れが必要な商品っていうのも日本では珍しいですし、手に馴染んでいく感があり、選んで良かったなと思っています。
音も静かで、バッテリーも私の場合は3週間以上充電せずに使えてます。
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-SF21
誰も投稿がなく、不安でしたが最安値11800円送料込みで買いましたが、満足です。初めて電動を買ったので安いのでお試な気持ちで買いました。剃刀よりは確実に肌を傷めないので敏感肌の自分には良かったです。しいて言うなら剃ってる時のシェイバーの微動が疲れる。(電動だしどの機種もそうなのかな?)
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-SV61
今までブラウンもフィリップスも前ラムダッシュも一通り使ってみて、まぁまぁこんな物だなと多少の妥協がありましたが、この度5枚刃になり使用してみてかなりの改善がされており、私自身かなり髭が濃いのですが、剃り残しなくかつ短時間で綺麗に剃れます。クリーナは以前からラムダッシュの弱点なところです、今回はクリーナーがない防水機能が充実しているこのタイプにして正解でした。
2点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
アマゾンで価格が下がったので、思いきって購入しました。15,614円で購入できました。アマゾンでも日々、価格変動があるようで、前日よりかなり安くなっていたので思いきりました。これまでは、シックの4枚刃を使っていましたが、ランニングコストの高さと逆剃りで、ヒリヒリするのが嫌になり、シェーバーに戻ることにしました。カミソリの替刃は、シェーバーの替刃よりも大量生産しているため、替刃によって品質のバラつきが大きいように思います。シックの替刃の取説では、2週間が交換の目安と書かれていますが、1週間の使用で、ヒリヒリするものもあれば、20日以上使っても平気なものもあります。1枚で200円するので、1週間で交換するときは、つらいものです。シックでも、逆剃りはヒリヒリするので、やっていなかったので、GTX2の剃り心地には不満はありません。逆剃りをしてもシックのようにヒリヒリしません。他の方のレビューで、回転力が弱いと言うのがありましたが、ジーソードの内刃の構造がドラム形状であるため、外刃との接触面積が大きいので、押さえつける力が強いと抵抗が大きくなることから回転力が弱いように感じられるんだと思います。以前のロータリーは、内刃と外刃が線接触だったので、回転力が落ちたように感じられるんだと思われます。肌に強く押さえつけて使用される方にはラムダッシュのような往復式が良いように思います。カミソリの前は、往復式のシェーバーを使っていましたが、ジーソードのほうが、圧倒的に静かです。カミソリの場合、風呂以外での使用が難しいのもシェーバーに戻った理由の1つでもありますが、ジーソードはウェットシェーブもできるので、また挑戦したいと思います。
1点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1250
携帯用の2つ眼も含めて4台目のフィリップスですが、デザインがぐっとお洒落になって、ずっと買い換え時を狙っていました。14,000位にまでなったのでGetです。まず軽いこと、剃り味は一層際立っています。特にこんな季節は汗ばんでドライシェーブはローションをつけても上手くいかないのですが、今のところスッキリです。不満と言えば贅沢ですが、軽いのは良いけどちょっと持ちにくいというか持ちかえることが少なくありません。充電で不満の方が少なくないですが、私は毎日使用後充電器に立て掛けるので問題なしです。(ちょっと図体が大きいので邪魔ですが)1250はウエットシェーブが大評判だったのでいずれはと思っていますがゆっくり入浴もしないので何となくまだチャレンジしていません。(後片付けがドライの時の「開けてポンポン」より随分面倒そうなイメージですね→その意味では洗浄水に浸ける上位機種は気持ち悪い)何回かチャレンジしたブラウンもパナソも何故か私にはあまり合わずフィリップス一筋です。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
たった今、なぜか1時間ほど前まで21,000円以上だった760CC-4が17,393円に!
1000円引きのキャンペーン付でなんと16,393円です。
ずっとこの時を待っていました(^ ^)/
もちろんポチッとしました。
時々Amazonは信じられない安売りをしますね。
突然元の価格に戻ったりしますが。
0点

ホントだ!
7月8日入荷とありますが、そんなの関係なし!
即ポチッでした。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13223210
0点

760CC-5が出たんですね。
それで在庫処分てな感じでしょうか。
-4との大きな違いは人工知能音波テクノロジーで、髭の濃さによりモータの強さが変わるらしいです。
この値段であれば760CC-4の方が買いでしょう。
書込番号:13224986
0点

もう少し下がるのを待とうかとも思ったんですが、16,393円でamazonで購入しました
いまは価格.comには表示されてないようですが、直接見に行くとありますね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040NOMI4/ref=ox_ya_os_product
書込番号:13235399
0点

ありますね。わたくしも,6月上旬からまよっていました。6月30日までの1000円割引が終わってしまい,希望予算の20000円以下が絶望的だったのですが,とりあえず,お気に入りにしてみていたところ,7月も1000円割引継続中かつ,17393になっていて大変おどろき,ぽちっとしました。たまっていたアマゾンポイントも使いました。近所のKS電気では,26000だった(価格交渉なし)ので,この価格はありえないと思い感激です。商品も予想より早く2日で到着しました。使い心地は,7年前?のBS9585とヘッド(7シリーズの替え刃を使用)が同じためか,そり味としての進化はあまり感じませんでした。洗浄機がいかれ気味だったので,替え時かと感じていたのでいいタイミングでした。
書込番号:13235800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





