
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年6月8日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月4日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月13日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月3日 23:00 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年12月1日 13:13 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月28日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
前のシェーバーが5年ほど使用したので、買い替えを検討。いままでナショナルしか使ったことがなかった。
今回、親父の勧めもありブラウンに変更。
760CC−4を使ってみて、と〜っても音からして剃れているって感じ。一回の剃りでも今までと比べ物にならない位。
剃り終わるとと〜っても スベスベ
自動洗浄システムもレモンの香りがしてGOOD
次もおそらく ブラウンでしょう
0点

6年位使っていた、アクティベーター BS8585が、刃を交換しても、どうにも剃れなくなったので、修理に出したら、修理不可との事。で、この商品を修理代6000円で提供されました。
音波振動のおかげか肌への負担が少なく今までより短時間で剃り終ります。また、自動洗浄システムも凄く静かで本当に洗浄してるの?と思ってしまいます。今回のブラウンの対応に大変満足しています。これで、ブラウン4台目です。
書込番号:12491437
0点

greenappleさん
それは、すばらしすぎる対応ですね。
通常ありえません。
ブラウンさんやりますね。
このような対応が、ファンを増やす要素になりますね。
書込番号:12723062
1点

私はBS8790を修理に出したところ、修理不可のため760CC-4を10,815円でと提案されました。
情報収集している中でgreenappleさんの6,000円というのを見付けましたが、
greenappleさんは直接ブラウンに修理に出したのでしょうか?
(私はビックカメラ経由です)
書込番号:13082081
0点

moka74tさん こんばんわ
修理は、直接ブラウンではなく、ミドリ電化 にお願いしました。
ここは、各商品にあらかじめ修理代が設定されており、ブラウンシェーバーの修理代が、\6000−
だったので、この価格で修理(後継機の新品に交換)となりました。実際、まっさらな新品なのに保障は、修理品扱いで3ヶ月と言われました。因みに国産のシェーバーの修理代は、\5000−だったと思います。お近くにミドリがあれば良いのですが。
書込番号:13084715
1点

greenappleさん
返信遅れ申し訳ありません。
ミドリ電化、調べてみましたが近くにはありませんでした。
しかし同じedionグループのイシマル電気ならありました。
確かに、定額修理シェーバー6000円と書いてありますね。
良い情報を教えていただきました。ありがとうございます!
http://ishimaru.jp/service/repair.html
ちなみに、ビックカメラには平均修理費用3000〜8000円と言われ
修理費用が5000円以上掛かるようなら見積もり連絡という条件で修理に出していました。
書込番号:13105043
0点




スレ主さん
こんにちは。
ブラウンよりこちら方が剃り味が上のようですね。
良かったと思います。
価格差があり過ぎるの残念な結果です。
両方の金額を足せば上位機種も購入できたかもしれませんね。
書込番号:12459177
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
今まで8000シリーズを8年使ってきましたが、充電が劣化して替え刃の交換時期でも
あるので思い切って本機を購入しました。
ヨドバシカメラで売値は36,600円のポイント12%でしたが、ヨドバシドットコムで31,000円(ポイント10%)であることを店員に伝えて交渉したところ、31,700円(ポイント12%)+クリーナー液1個で購入を決めました。
ポイント分を差し引くと実質、27,896円で満足のいく結果でした。
シェーバーはずっとブラウンを愛用してきており、クリーナー液も今までの8000シリーズと同様なので無駄にならずに済みました。
さっそく充電して使ってみましたが、8000シリーズと比較して剃り味が大変滑らかで謳い文句どおり肌に優しく大変満足しています。(笑)
難点はクリーニング作動音が大きいことくらいでしょうか。
0点

スレ主さん
安価で購入されましたね。
私も今週末に購入予定です。
どちらのヨドバシカメラで購入されましたか。
教えて下さい。
書込番号:12360216
0点

>どちらのヨドバシカメラで購入されましたか。
新宿西口店です。
店員の話では同じヨドバシでも各店で販売価格は異なるそうです。
店のパソコンでヨドバシ・ドットコムのネット価格を確認のうえ値引きしてくれました。
書込番号:12362532
0点



以前からの使用分を譲りましたので今回購入しました。さすがフィリップスでソフトな剃り味でありながら肌に凄く優しく深剃りも出来ますし、音も非常に静かで髭の濃い私でも3分位で
肌がツルツルに仕上がりとても満足してます。とても他社のを使う気がしません。電気バリカンもフィリップスを使用して1年くらいになりますが切れ味が良く1週間に1度散髪してます(ショートカットです)これからも愛用したいです。
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
こちらでもいろいろ参考にさせて頂き、ついに先日購入しました!
GTX1 と2、ヒゲの濃さによって回転スピードを変えるナビがついてるかついていないかの違いで、迷った末にGTX1 のホワイトにしました!
ロータリーは使い方が難しいのかと思いきや、イメージはT字カミソリと同じ感覚で、チカラをいれないほうが良く剃れるという事だったので、シェーバー初心者の僕には、逆に合っているかもしれません。
店頭で手にした時も、音の静かさは気に入っていたのですが、実際使ってみるとホントに静か!
(実家の父のシェーバーはもっとうるさかったので)
振動も少なく、今まで恐る恐る剃っていた顎下も、剃りやすくなった気がします!
まだ使い始めなので、カーブを剃るときのチカラ加減が掴めていませんが、仕上がりも滑らかで、シェービングフォームつけても使える、音も静かで、水洗いも簡単なので、長く使って行きたいと思います!
皆さん!
コツはちょっと肌を持ち上げて、垂直に当てて撫でる感じで剃る!
ですよ!!
もう少し使いなれたら、僕より硬いヒゲの父にも教えてあげたいと思います!
1点

ついにGTX2が2万円割れしましたね。
音が静かなんですか。
今のロータリーは、朝ドラの邪魔になるくらい音がするので、静かさも魅力ですね。
夜に洗面器に水をほんの少し、台所用洗剤を何滴かたらして、(私でいえば)内刃を洗い麺棒で外刃を洗って、水道水で流します。翌朝にオイルをたらして・・・を週に2回程度繰り返していたら、切れ味と汚れ落ちがよくなりました。
1と2の差は、ヒゲナビとバッテリーメータくらいだと思いますので、初ロータリーとしては1が懸命な選択だと思います。
古いのがまだ使えてるので様子見段階ですが、ぞくぞく挙がる口コミと、ロット改良によるさらなる品質向上に期待します。
日立シェーバにやっと専用ページができましたね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-gtx2_1/index.html
書込番号:12302454
1点

以前のロータリーはそんなに煩かったんですか!
確かに売り場でいくつか音を聞いた時、以前の物は音が低いなぁとは思っていましたが。
売り場と自宅の周辺の音は違いますからね。
GTX1 2も内刃、外刃が一緒になっていて、刃に穴が空いているのでブラシで擦る手間がいらないそうです。
(店員さん談)
ブラシで擦るのが、一番汚れはキレイになるようですが。
刃の持ち、剃り味を維持するためにもオイルは大切ですよね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみに。。。
水洗いの頻度は週に2度程と書かれていましたが、それ位が妥当でしょうか??
書込番号:12303757
0点

この機種の取説はまだアップされていませんが、最近の機種では2〜3日に1回洗ってください。
と書いてありました。
これはあくまでも古ーい型のはなしです。
ケースをはずすと内刃が見えて、ヒゲ屑の溜まり具合がよくわかります。
長い日数で洗わず使い続けると、まず内刃からヒゲ屑がこぼれだし、内刃の谷やプラスチック部にヒゲ屑が塊のようにこびりついて、かつヒゲ剃り能力が落ち、洗う手間がさらに増えます。
私の経験では、週に2回とか、3日に1回位の前述の洗浄法で落ち着きました。
使用者の好みや、清潔感、機種によって異なってくると思いますが、よい掃除タイミングがわかってくると思います。
書込番号:12304103
1点

なるほど!詳しいご説明ありがとうございます!
せっかく気に入ったのを買えた訳だから、出来るだけ長持ちする様に使って行きたいと思います。
今までT字でシェーバーデビューの方にもオススメしたいです!
もちろん個人差あると思いますが。。。
書込番号:12304207
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 560
先月から新しくなった外刃F51s-4へ交換してみると
これまでより剃り味が向上しててかなり良い感じです。
これはSeries7で取り入れらたディープキャッチ網刃を
Series5へも採用した事により剃り味が向上したことだ
と思われます。
この機種を現在使用されてる方も満足いくんじゃない
でしょうか?今まで剃り味にご不満な方、お試しあれ!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





