
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年12月24日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月23日 14:17 |
![]() |
6 | 10 | 2006年1月12日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8191
ES8191を購入しました。現在までES8003を使っていましたが、内・外の替え刃が計5千円以上するし、ボーナスも入ったのでとうとう買い換える決心をしました。
アーク刃によりアゴ下などとてもよく剃れるようになったし、スピーディに剃れます。と言って肌が荒れることもありませんでした。心配していたやわ肌の私にもピッタリの剃りこごちです。
「話になりません」とか色々書き込みがありますけど、本当に使用しての書き込みか疑いたくなります。理屈より本当の使用だと思います。皆さん、正しい評価は使った人が行うようにしましょう。これから考えている人に間違った選択をさせてしまいます。
ひょっとして、競合の相手メーカーの策略かもと思いたくなります。
0点

それ、そーれ!さんへ
「話になりません」と呼び付けにして頂きまして…。
それだけでも、常識のない方が書き込んでいると思われますよ。
>本当に使用しての書き込みか疑いたくなります。
しっかり3週間使用させていただきました。
>これから考えている人に間違った選択をさせてしまいます。
私は、一般の消費者です。私の使用感を正直に述べただけですが…。
この件に関しては、メーカー側の開発担当者と直接に話をしました。
アーク刃の構造はアゴ下部分の剃り味を優先させた為に、
他の部分の肌との密着面積が狭くなってしまった事はメーカー側も認めている事実です。
『アーク刃が剃れると思われる方は購入すればよいし、
剃りにくいと思われる方は購入しなければよい』
それだけの話です。
書込番号:4649307
0点

顔の形状が問題ではないでしょうか。私はラムダッシュの2代目を使用していますが、非常に切れると感じていますが、あご下はもっとそれたらと思っています。弓型刃の新型はその構造から良く剃れるような気がします。反対に口周りは剃れないような気がしております。
この口コミを参考にしようと思い見ておりますが、両極端でまだ判断が付きません。私は極端な痩せ型です。
「それ、そーれ!さん 」、「話になりませんさん」皆さんの体形(顔つき)は、太り型、普通型、痩せ型 どの体形(顔型)に属しますか? 参考にお聞きします。
書込番号:4672847
0点

ラムダッシュの性能は最高ですよ。私は10年くらい前まで、その時々のブラウンの最高品を使っていましたが、ナショナルのリニアーが出てから乗り換えました。このときの感じは、まさに「眼からうろこが落ちる」でした。ブラウンとは格段優れています。
今はラムダッシュの1代前のものです。この30度内刃の剃り味がまた最高です。今度のものはさらに良いでしょう。弓形の刃に改良された事より、外刃の硬度が高まったことが今回の改良だと私は判断し、購入しようと思っています。ただこの商品は、充電量表示が3段階ということにチョット不満を感じます。
もちろん利用しない洗浄機のないものにします。へんな洗浄機のために数千円も出す必要はないでしょう。従来のようにハンドソープで洗い、ティッシュで綺麗にふきあげ、乾燥するほうが、絶対に綺麗になりますよ。
書込番号:4672851
0点

↑2週間程前の返信が、なぜまた、12月21日として、ここに返信されているのでしょうか?
書込番号:4672861
0点

おっちゃんぼうやさんへ
聞かれている回答になるかどうかですが、購入後から早や2週間になりますが、使い方の慣れにより、購入時より、もっとスムーズに剃れるようになりました。頬は肌を引っ張り加減に、口の下は少し押し加減に、と言った具合です。ヘッドが3Dに動くので常に肌に密着していますので、どんな顔・形でも大丈夫だと思うのですが…。
とにかく今はこの機種にして良かったと思っています。
書込番号:4680994
0点



約4年使っていた日立(RM−WX820)のバッテリーが寿命の為、この機種を購入しました。
自身にとっては初めてのPHILIPSで、皆さんのレビューによって評価がマチマチである事と、
使い方にコツが必要というので一抹の不安がありましたが、12月31日まで体感キャンペーン実施中との事で
気に入らなかったら返金すればいいやと言う気持ちで購入に踏み切りました(;^_^A
購入後1週間ですが、私なりの感想です。
1.軽い。他社と比べても軽いですが、上位機種と比べても軽く感じます。バッテリー容量の関係でしょうか。
2.静か。以前使っていた日立も購入当初は静かと感じていましたが、それ以上に静かです。
3.上記1、2と関連しますが華奢に感じます。ちゃんと剃れるのかと不安に感じる程です。
4.コツさえ掴めばキチンと剃れます。但し時間が掛かるので、早剃りを考えている方には不向きな機種です。
また、深剃りと言う点においても他社より少し劣るかな?と程度で気になる程ではありません。
5.肌荒れしない。自身の髭は濃くなく普通ですが、肌が若干弱いです。
今までB→N→Hと使ってきて多少の肌荒れ、ヒリヒリ感、出血は仕方のない事だと思っていましたが、
PHILIPSに関しては今のところありません。
(特に日立は私の肌には合いませんでした。4年も使っていましたが(;^_^A)
総合的には買って良かったと思います。(キャンペーンで返金はしないと思います)
この機種は静かで軽いので使用当初は不安でしたが、剃り味は悪くありません。
動作音や振動が大きい機種は、いかにも剃れてます!と言う心理も働いているのですかね。
0点



ヨドバシ川崎にて12月13日まで
10300円にポイント13%でした。
ネットでも同じ価格でしたので、結構安くなっているんですね。
酔った勢い+寄った勢いで購入してしまいました。。
0点

今電話確認してみたら、12800の13%還元みたいですね。クリスマスプレゼントポイントを含めるとさらに1000p還元でした。
確認したら前倒しでセール終了だそうです。。。
でもでもでも。10300円の13%を知ってしまうと
「いつか下がるのでは!」と期待して、
買いとどまってしまいます(笑
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:4640665
0点

長年使っていたブラウンがまたもや故障。
本日PHILIPSに乗り換えました。
123までは全く問題がなく良かったが、それ以降は故障、
故障の連続...。トホホ。
まずは慣れが必要と思い入門機より始めます。
期待しておりますよ。8140君。
尚、本日ヨドバシで9000円+15%でした。
書込番号:6262429
0点



シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8985
以前までBRAUNのBS5300を使用していましたが、寿命だと判断し買い替え。思い切ってBS8985買ったので、使用感想です。
私のスペック(笑)
1.髭は濃い(髭は太め、密度も濃い目、伸び速度は人並みかな)
2.T字カミソリは使わずシェーバ専用
3.毎日必ず剃る
4.肌はちょっと弱め(赤くなりやすい)
5.できれば深剃りしたい(可能な限り)
6.熱いタオルで髭を蒸らす人
7.プレシェーブローション(パウダータイプ)使用
8.仕上げはシーブリーズを少量塗布
アクティベータXとコンプリートの掲示板を全て読んで、迷った結果、「新製品のほうがよい…はずだ!」と、コンプリートを購入。さっそく剃ってみたところ、コンプリートの掲示板に多数ある意見のとおり、深剃りに関しては「あれ?こんなもん?」と、拍子抜け。確かに滑らかに剃れるのだが、深剃り満足度も8割5分といったところ。
購入3日目、[4521864] discoさん や [4475541] ROLEチカさん の逆バージョンで、アクティベータ刃F/C8000を買ってきてBS8985に装着し、標準のコンフォート刃とアクティベータの62枚刃との剃り味などの違いを比べてみました。(※メーカー推奨ではない使い方=自己責任になります)
以下、主観ですが、アクティベータXとコンプリートで迷っている御仁のお役に立てば幸いです。(割合は私の主観です。あしからず)
***** 360のコンフォート刃について *****
・肌を滑らかに走る印象
・剃る音がサリサリ(従来はザリザリorガリガリ)
・1回の走行でほとんどの髭はあっさりと剃れる
・そうでない特異な部分は、2,3度走らせてもなかなか剃れなかった
・それでも4,5回剃れば、確実に剃れます♪
・剃り跡を指でなぞった感触では、しっかりと剃れている印象
・肌への負担は、最後にシーブリーズのひりひり感と剃れ具合を考えると、肌を傷めないぎりぎりを基準にして考えると、とてもよく剃れていると思う
・肌負担を考慮からはずすと、当初深剃りへの期待に対しては8割5分の深剃り度。(ちょっと微妙)
・指で触ると一見つるつるだが、鏡を見ると、剃り跡が微妙に黒い粒として見える(残り1割5分の部分かな)
・皮膚を思いっきり引っ張ってみると、ざらざら感が少しある(ちゃんと引っ張って剃った部分だったのだが、という分だけ気持ちが凹む)
・[4608035] あおしょうさん の言う様に、ゆっくりしっかり押し付けて剃れば、深剃り度9割5分まではさらりと到達できた
コンフォート刃の私の総評は、ゆっくり丁寧に剃れば、肌に負担を最小限にしつつ滑らかにしっかりと剃れる。反面、深剃り期待度の最後の0割5分は、時間をかけて何回も剃ってもついに到達できなかった。しかし、肌ストレス対深剃り度と、毎日剃ることを考えると、十分によいパフォーマンスだと言える。軽く使用した際の深剃り満足度の残り1割5分は、肌へのいたわりと考えれば、コンフォート刃はよくできたものであろう。
***** アクティベータXの62枚刃について *****
・スイッチオン時の騒音が360刃に比べて耳につく(ちょっとオクターブが上がる感じ)
・剃り味は従来どおりのジョリジョリ
・2,3回往復走行させることでほぼ完璧に剃れる(往復速度はあまり関係ないようだ)
・それでも剃り残る特異部分は、指でその場所を確認したら、そこへスッと当てるとジョリッと深剃りが確認できる
・ヘッドをロックすると、押し当てる力に比例して深剃りが可能
・なので、深剃りしたいピンポイントを自由自在に深剃り可能
・ゆえに、深剃りに対する満足感は10割(剃りたいところが剃れる快感)
・最後にシーブリーズで仕上げるときには、「ヒィッ」と軽く悲鳴を上げるくらい、しみる
・洗浄音は、360刃に比べてうるさい(ガ〜、刃の構造によるものだろう)
アクティベータXの62枚刃総評は、BRAUNの従来の剃り味(といってもBS5300しか知らないが。)を踏襲しているようで、乗り換えによる違和感はあまり無かった。また、力加減=深剃りというわかりやすさが、深剃りの満足感につながる。代償として、皮膚も剃られ、赤くなる、たまに血が出る、ということも起こる。
私の結論は、通常はコンプリ刃による8〜9割深剃りで皮膚をいたわり、「今日は深剃りでないと困るんだ!」という日には、内外刃をアクティベータ刃に替えて納得するまで深剃りをする、ということで落ち着きました。替刃代だけ出費になりましたが、長い目で見れば自由度が高く、満足です。(※ただしこの使い方は自己責任)
アクティベータXとコンプリートで迷っている方のために
・皮膚が強く、「毎日深剃りしたいんだ!」というBRAUN好きな人は、迷うことなくアクティベータXを買った方がいいと思う
・皮膚が弱く、皮膚をいたわりつつ最大限の深剃りを、という条件付深剃り希望者は、コンプリートで満足できると思う
ここからは自己責任ですよ!
・アクティベータを持っている人は、コンプリ乗り換えの前に、一度内外刃をコンプリに交換して、体験してみたほうが。納得したら、買い換えても、替え刃は使える。不満だったら5千円の失敗で済む
・コンプリート買ったけど不満だという人は、返品などの換金手段を考えるか、アクティベータ刃による二刀流を試す
深剃りができる、できないは、主観ですが、期待度に対する残りの1割深剃り不満を個人がどう捉えるかによると思います。が、私はコンプリ刃もアクティベータ刃(※自己責任)も満足ですから、買ってよかったと思っていますよ!
長文失礼しました。
2点

Opera大好きさん、丁寧な報告ありがとうございます。
私の感想も全く同様のものです。
アクティベータとコンプリートでは、夫々狙いが違う様で、剃れ具合は微妙にことなりますね。
ただ、どちらが良いと限定できるレベルではなく、各オーナーの好き嫌いの範疇なのだと思います。
そこら辺を気にされて悩んでいる方には、大変参考になったのではないでしょうか。
従来のブラウンのイメージを持っている方には、アクティベータの方が違和感は少ないのだと思いますが、肌が弱い方や滑らかな剃り味を好む方にはコンプリートが良いと思います。
換刃に互換性があるのは嬉しいですね。(自己責任ですが)
レポートお疲れ様でした。 また、情報がありましたらお願いします。
書込番号:4613891
0点

これだけ読んだ人は、アクティベーターが肌にやさしくないと勘違いされる方もいるかもしれませんね。
僕は、10年以上ブラウン(その他メーカーも)を使用していますが、アクティベーターの肌へのダメージは、それ以前と比較すると格段に違うと思います。
肌へのダメージを少なくする剃り方としては、肌にかる〜く当てて時間をかけてそるとすばらしい剃り心地が得られると思います。
アクティベーターでも十分満足している人もいるということをご理解頂ければと思います。
(ただ、アゴ下に関しては、もうちょっとがんばってほしいなぁ)
書込番号:4616217
0点

>ROLEチカさん
非公式ながら、「コンプリート刃とアクティベータ刃は付け替えても剃れる」という部分はよいと思いました。付け替えられなかったら「コンプリ刃は自分にとっては不満=思い切って360コンプリート買って損した」になっていたかもしれません。今は「付け替えられる=自由度UP」ということで、買い損感を最小に抑えられたと思っています。(まぁ、最初からアクティベータXを買えば済んだ、ということになっちゃうんですが(汗))
>究極の子煩悩さん
>アクティベーターが肌にやさしくないと勘違いされる方もいるかも
すいません、確かにそういうふうにも読めますね。より正しく書くと、
「アクティベータ刃は肌に優しく深剃りができます!!」
「アクティベータ刃は、肌へのダメージと深剃りとのバランスを、当てる力加減で自由に調整できます」
上の検証では、「コンプリ刃とアクティ刃で、どちらがより満足いく深剃りが可能か?」という目的で行ったために、ちょっと力を入れて肌に押し付けて剃ったので、その結果、アクティ刃は押し付けた分だけ剃れ、その分皮膚にも少しダメージが出たのです。
普通の力で肌に当てて剃った場合は、アクティベータ刃による皮膚ダメージは、ほとんど感じませんね。また、プレシェーブローションを十分につければ、ちょっと力を入れた位では肌はひりひりしません。(検証時、普段の3〜4倍もしつこく剃ったために、パウダー部分が肌からどんどん落ち、その結果皮膚への影響が強く出たのでしょう。)
なので、アクティベータ刃では、通常使用で、かつ、通常のプレシェーブローション塗布では、満足いく深剃りが可能でありつつも、ほとんどひりひりしませんね。
>アクティベーターでも十分満足している人もいる
そうだと思います。今、タイムマシンで過去に戻って、注文画面に戻れるなら、間違いなくアクティベータXを選択していたと思います。が、その一方で、アクティベーターから1年経ったことによる、さまざまな改良部分を考えると、値段相応の「何かしらの改善」があったのだろうと信じて、納得することにしています(笑)アクティ刃は、私の求める深剃りと皮膚への影響は、ともに合格点なので、アクティ刃メインに使おうかなと思っています。
さて、使用から10日経ち、コンプリ刃とアクティ刃の使用上の特性がだんだんわかってきたので、追加レポートです。
私のスペック
1.髭は濃い 2.シェーバ派
3.毎日必ず剃る 4.肌はちょっと弱め
5.できれば深剃りしたい 6.熱いタオルで髭を蒸らす人
7.プレシェーブローション使用 8.仕上げはシーブリーズ
***** コンプリ刃 *****
・やはりサラサラと剃れる
・1,2回走行後の剃り残し部分は、相当しつこく剃らないと満足な剃り味にならない
・あっさり全体を剃ったときの印象は、やはり「深剃り満足度8割5分」
・ヘッドロックさせて、ちょっと力を加えて剃ると、深剃り満足度9割5分までは達成可能
・あご下、あごの先端、あごから下唇横、あたりの複雑なカーブに関しては、剃り残しなしの完全9割5分を達成させようとすると、しつこく剃る必要があるために、時間がかかる
・また、深剃り満足度完全9割5分後のシーブリーズ塗布では、しつこく剃った部分が結構しみる
・6時間後、実は浅くしかそれていなかった部分が触って目立つようになる
総評
やはりコンプリ刃は、「1発でより深剃り」を犠牲にして「よりなめらかな剃り味」を追求したものらしく、サラリと剃る分にはその快適さがよくわかりますが、「髭の濃い人の髭剃りに対する満足=深剃りによるつるつる感」であるならば、コンプリ刃でこれを達成しようとすると、ひりひり感が強く出てきました。ただ、「1発でより深剃り」は難しいですが「丁寧に剃れば、より深剃りは達成可能な刃」であることは、明記しておきます。決して「滑らかにそれるようになった分だけ深剃りできない刃ではない」ですよ♪ヘッドロックを活用してください。
***** アクティベータ刃 *****
・バリバリいいながら「剃れてるぞ〜」の主張がわかりやすい
・普通に使用しても深剃りされている
・剃り残しの残り量は、コンプリ刃よりも多いが、その分、ピンポイントで剃り残し部分に当てるとバリバリと鳴って一撃で剃り残し部の深剃り完了
・全体を完全に深剃りで!という場合、コンプリ刃よりも短い時間で達成可能(剃り残しへの対処が一撃で済むため)
・プレシェーブローション(パウダー)を、より深剃りしたいときにはより多く塗布すれば、深剃りしてもひりひりしない(普段と同程度)
・6時間後、あごの感触がサラサラ⇒ちょっとザラザラ程度で、全体的に偏りが無い
総評
深剃りには従来どおりの作りに近いアクティ刃が効くようです。深剃り9割5分達成させる場合問題になる、1回走行後の剃り残し部分の処理ですが、一撃処理なので比率気がほとんど無いです。(コンプリ刃で同じ深剃りさせた時よりもひりつきませんできした。それに対してコンプリ刃は剃り残し部分を何度も剃る=剃り残し付近の肌に刃がさらされる頻度が高い=ひりつく)
髭剃りの満足感を深剃りに求める人は、アクティベータ刃がよいでしょう。ヘッドロックを活用すると、コンプリ刃では達成不可能なふか〜い剃り味が体験できます。(この際にはパウダー多めに塗布がお勧め)
結論として、最初の書き込みとあんまり変わらないですが(汗)、髭の太さ、密度、伸び速度を考えて、コンプリ刃の360コンプリートか、アクティ刃のアクティベータXにするかを決めてよいと思います。
書込番号:4626650
2点

Opera大好きさん 詳細なご報告に感謝します。
昨日、BS8995を購入しました。使ってみての感想は、全くOpera大好きさんのお話の通りだと実感しています。(と言いましても、比較対象がBS5503なのですが)
私が、アクティにしなかった理由は、8995のカラーやデザインに惹かれたことと、新製品だからです。(洗浄器関連の改良が施されているとどこかで読んだもので)
剃り味に迫力はありませんが、長く愛着が持てそうです。1〜2年後に、アクティ刃に交換して、その変化を楽しむのもいいかと思っています。
また、お気づきのことがあれば、いろいろ教えていただければありがたいです。
書込番号:4629248
0点

BS8985の標準コンプリ刃と、買い足したアクティ刃を、その日の気分で使い分けながら、今日まで使ってきましたが、コンプリ刃の新たな特徴を発見したので、報告します。(※BS8985でのアクティ刃の使用は自己責任になります)
深剃り満足度はアクティ刃を10割とすると、コンプリ刃は8割5分〜9割5分です。(以前と変わらず)
私のスペック
1.髭は濃い 2.シェーバ派
3.毎日必ず剃る 4.肌はちょっと弱め
5.できれば深剃りしたい 6.熱いタオルで髭を蒸らす人
7.プレシェーブローション使用 8.仕上げはシーブリーズ
コンプリ刃でもアクティ刃でも、可能な限り深剃りする際には、たっぷりのプレシェーブローション(パウダータイプ)を塗布することが前提になりますが、今回は、このパウダーと刃と、剃り味の関係についてです。
***** アクティベータ刃 *****
かなりの深剃りができる反面、パウダーを使用しないと、皮膚へのダメージも大きくひりつきやすくなります。ですが、パウダーを適量使用することで、満足な深剃りと、できるだけ皮膚へのダメージを抑えた仕上がりとなり、満足度は高いです。
剃り残し部分をピンポイントで剃れ、コンプリ刃ほどしつこく剃らなくてもいいのですが、コンプリ刃のときと同様にしつこく剃ると、結構3,4回目くらいからひりひりする気がします。どうやら刃の形状による影響でしょうが、アクティ刃は、コンプリ刃よりもパウダーを皮膚から取り去る結果を強く出す気がしました。(剃り残し部分をピンポイントで処理できるので、実用上はあまり気にならないかもしれません)
***** コンプリート刃 *****
サラサラ剃れるのが特徴。パウダー塗布でさらにサラサラ剃れる。一度で剃れない特異な部分は、ピンポイントで処理できるアクティ刃とは対照的に、なかなか処理できない。
ただ、今回の発見は、「なかなか剃れない剃り残し部分に、再びパウダーを塗布してさらっと剃ると、さらっと処理できる」というものでした。
コンプリ刃はアクティ刃よりもパウダーが落ちにくい気がしますが、それでも、コンプリ刃の特徴として深剃りできないため、剃り残し部分を何度も剃るために、いつの間にかパウダーが落ち、コンプリ刃表面と、少し皮膚表面が削れた結果湿り気の帯びた皮膚表面が現れ、皮膚がコンプリ刃表面の動きに追従する形で、その部分の皮膚が刃に移動方向に引っ張られ、髭が皮膚に埋もれるというか、コンプリ刃にうまく髭が取り込めない、という感じがしました。パウダーを再び塗布することでうまく剃れたのは、皮膚部分が刃に干渉しにくくなるためかもしれません。
アクティ刃もコンプリ刃も、最終段階の深剃り前に、2度目のパウダー塗布をすれば、快適に深剃り可能ですが、その恩恵を強く受けるのが、コンプリ刃だと思いました。1,2度走行後の剃り残しに難があると思われていたコンプリ刃も、2度目のパウダー塗布により、その特徴の「サラサラ剃れる」を維持したまま「大きな剃り残し無し」を実現できました。
通常でも皮膚に優しいコンプリ刃、剃り残し対策のために2度目のパウダー塗布を行うことで、さらに皮膚へのひりつきが抑えられ「この深剃り満足度でこのひりつきの無さはすごいな」と思ってしまいました。
コンプリート刃をお使いで「手触りで妙に目立つ剃り残しをサラサラと何とかしたい」と思っている方は、ぜひともプレシェーブローション(シェーバー用のものは大概パウダータイプだと思います)を髭剃り中盤で使ってみてください。(もちろん最初から塗布する方でも、中盤で剃り残し部分にさらに少量塗布してみてください)
きっと、何事も無かったかのように、サラリと剃り残し部分が消えることでしょう。
コンプリ刃も、そんなに悪くないな〜と思いました♪
書込番号:4651784
1点

Opera大好きさん いつもながら有益な情報ありがとうございます。
当方、「プレシェーブローション」と言う物は知らなかったのですが、お話を聞いて、一度使ってみたくなりました。
書込番号:4656719
0点

>ダガさん
プレシェーブローションは、スーパーなどの髭剃りコーナーにあります。かならず「電気シェーバー用」のものを購入してください。
プレシェーブローションについて、パウダータイプと上記で書いてきましたが、厳密には「エタノールなどの液体にパウダーが混合されたもの」です。使用の際には、パウダーが沈殿しているので使用直前にシャカシャカ振って(容器中に金属球が入っていて、沈殿したパウダーを液中に舞い上がらせる)、くぼませた手のひらに数滴溜めて、反対の手であご周りに塗っていくという感じです。アルコール分が肌から揮発すると、パウダー成分のみがあご周りにのこり、微粒子パウダーが、シェーバーの外刃と皮膚との摩擦を軽減するというものです。
私の地元のスーパーでよく見かけるものは
http://www.gatsby.jp/catalogue/shaving/img/item05.jpg
http://www.kao.co.jp/products/success/index.html#p01
ですね。
逆にあまりお勧めでないプレシェーブローションのタイプは、ジェルタイプです。これは振ってみてもシャカシャカ音がしないタイプです。私の経験では、パウダータイプほど滑らかに剃れなかったからです。
パウダータイプの、唯一の「難点」を挙げると、「あご周りに塗ったその手で黒い衣服を触るとパウダーのあとがちょっとだけつく」位ですかね(笑)私は髭を蒸らしたタオルを利用して手のパウダーをぬぐうのであんまり問題にならないのですが。
パウダー使用すると、剃り感覚そのものが絶大に滑らかになるので、シェービングに「感動」を期待するのであれば、ぜひとも使ってみてください!
書込番号:4658957
0点

詳しく教えてくださりありがとうございます。毎日は億劫ですが、冠婚葬祭時用に一本購入しておくことにします。
書込番号:4661220
0点

私も悩んだあげくコンプリートを買ってしまいました。
いや〜やはりこの掲示板の書き込みをもっと参考にすれば良かったです。
新製品好きと言うことも有りコンプリートを買ってしまいましたが
深剃りに関しては私的には×です。
今では、コンプリート買う前に使用していたスマートロジックも併用しています。
コンプリートで何度も何度も剃っても駄目な箇所もその後
スマートロジックに持ち替えるとジャリ・ジャリ・ジャリと深ぞりできます。
こうなったら私もアクティベータ刃を買ってこようと思っています。
私も刃を交換したら、スマートロジックとの比較を書き込みしますね。
書込番号:4703175
0点

>やんみみさん
どうやらコンプリ刃の深剃りは、使用1ヶ月ほどで真価を発揮するようです。詳しくは
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4728324
をご覧ください。
私の予想では、コンプリ刃の特異性から、内外刃がなじむためには、ある程度の「すり合わせ」の回数が必要になるのではないかと考えています。(新車のエンジン内のピストンとシリンダーに慣らしが必要なように?かも)
それまでは深剃りできる旧シェーバーと併用しながら、コンプリ刃と二人三脚をしてみてください。
書込番号:4728334
1点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8045
5年ほどリニアスムーサー3D(ES8001)を使ってましたが、突然止まってしまったので買い換えました。なんとなく首がぐらぐら過ぎる気がしますが、剃り味は悪くないと思います。結構濃いほうなのでいつも10分位かけて剃ってましたが、比較的手軽に仕上がるのでまあ満足してます。持ち運びには良いのですが、前のに比べて格段に軽くなっててなんとなく剃り応え?に欠けますが・・・
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8801
私のひげは青々と濃い方ではありませんがとにかく硬く、ほおずりをすると相手の肌を傷つけます。いままでカミソリを使っていたのですが、肌ががたがたにやられて最近は傷・吹き出ものまでできてしまいました。
ほっぺた・あご・口元はおそらくどの機種でもそこそこに剃れると思うのですが、肝心ののど元・えらの骨格・えらの奥(耳たぶの下あたり)をちゃんと剃ってくれる機種を、こちらの掲示板を参考に購入しました。
結果、かなりイイ!本体が丸ごと水洗いできるので、入浴の時に洗顔しながらじょりじょりやっています。カミソリでやっていたときよりもさらにすべすべして、しかも肌は傷みません。時々吹き出物のところを傷つけることがありますが、そのうち治ることを祈ります。
いや〜久々にいい買い物をしました。ひげそりが楽しくなりました♪
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





