
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年11月1日 10:24 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月25日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月20日 21:38 |
![]() |
5 | 3 | 2015年6月2日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月5日 08:24 |
![]() |
5 | 1 | 2013年9月25日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST25
再評価しようと思ったのですが
最初の評価が消えてしまいそうなので
ここに「追加」で数日使った感想を書き込みます。
スタイル面は今もそのままの感想で良い感じです。
リニア駆動はこのメーカーの売りなんでしょうか?
今までのモノより数段シャープに駆動します。
肌にフィットする刃も良い感じです
バッテリーについてはまだまだ数年使って見なければ
良し悪しが判りません。
ひげセンサーも確かに実感できます。
ひげの濃いところではパワーアップします。
直前まで使っていたものが恐らく10年ぐらい前の商品なので
最新機種との比較は出来ません。
購入価格帯は1万円以下に決めていますので
高額商品を使ったこともありません。
10年前の製品はすぐバッテリー切れします。
恐らくニカド電池だったのでしょうか?
現在は中身が変わっていて相当長持ちするみたいです。
肌にフィットする・・・も当時高額商品には採用されていた記憶があります。
技術の進歩とコストダウンで
高額商品でしか採用されなかった機能が
手軽に実感できたのは歓迎します。
外刃の交換は1年でと推奨されていますが
なるべく丁寧に扱ってそれ以上に使いたいと思います。
個人的には大満足で、使用頻度が「朝晩2回」になりました。
2点



色んなサイトで口コミが良いので、買ってみました。
送料込で2600円弱、2008年の製品みたいですが、その頃買った1万円位のラムダッシュが家にあります。同じように水洗い出来るのですが、IZF-301-Sの方が深剃りが出来ます。
音はラムダッシュに比べて大きいです。
しかし、この値段でこの性能なら文句なしです。
旅行に行く時にと思ってましたが、これなら普段使いでもOKですね!
単三電池2本ですが、家にエネループがあるので全く問題ないです。
0点

倒産したら、安い製品をよく目にします。
民事再生法で、再建中です。
書込番号:16733189
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT22
今迄、数十年間ブラウンの2〜3万円する物と4〜5千円の物を両方使って来ました。
刃物はドイツ製との古い考えでしたが、そろそろ国産も好いかなと思い購入しました。
3枚刃で交充電タイプを選びました。
結論を言えば、切れ味満足、その他は不満多し。
パナは人間工学と言う考へが有るのでしょうか、日本のお家芸のきめ細かさが、この製品には有りません。
良い面:床屋で剃ってもらつたのと似た感じ、但しあごの下は少し残る。
振動が速いので、顔面を素早く移動して剃れるので、時間が掛らない。
音は静か。電池の持ちも良いみたい。
悪い面:スイッチの位置が20mm位低いので、目で探さないとオン、オフ出来ない。
(ブラウンは握った手の位置で、親指が自然にスイッチの位置に有る)
スイッチの深さが、面と同じなので、操作中に触れて、オフに成る。
(ブラウンは少し、面より沈んでいるので誤動作が無い)
ヘッドが左右、上下に動くが、上下に沈むより前後に機能の振れる方が有効と思う。
充電ケーブルの差込口が固く、又、向き(方向)が判りずらい。
(ブラウンは無接点でどちら向きでも挿せるタイプや、三角形で判りやすい)
色のデザインが黒一色で面白味が無いと同時にスイッチの位置が目立たない。
パナのこの機種だけか、刃のカバーまで黒い・・好みで無い(暴走族みたい)
充電ケーブルがカールされて無く、やたら長く、納まりが悪い。
コンセントの差込部の形状が横型で壁のコンセントに対し不自然(但しこれは、長短が有ると思うが)
内刃が2個に分かれているので交換の時めんどくさそう。但し、原低の為なら納得する。
次回もパナにするかは、替え刃の、寿命、コスト。電池の寿命が判ってから決めたい。
シェイバーは剃り心地が第一なので、その面では大変お勧めです。
1点

2万円のブラウン製と7,000円のラムダッシュを比較したら双方に可哀想です。
メルセデスやBMWは良く出来てますが、それなりに高いです。
クラウンにもう百万円掛けられたら、メルセデスのEを超える車が出来るでしょう。
それでも百万円以上残ります。(クラウンが安い)
それと同じ理屈、逆に考えるとラムダッシュは破格の安さとも言えます。
書込番号:16803520
3点

私もブラウンの3枚刃からこれに換えました。電池の供給をブラウンに頼んだら修理に出せとのことでしたのでパナの充電電地で代用してきましたが以前より強力に動くようになった。(修理代は新しく買える金額)
ついにはモーターがだめになり、数日前に購入した。
それで、個人的な意見ですがパナの電池は優れていると感じました。
切れ味も繊細な感じで日本人に合っており、ブラウンはこの点では劣る感じがする。
書込番号:16818966
1点

まあ、判り「ず」らい、程度なら問題無いでしょう。^^
書込番号:18832919
0点



シェーバー > フィリップス > アクアタッチ AT751
替え刃より安かったので飛びつきました。
形状は一言で表すならば 非常に握りやすいが安定感はいまいち。
音は静かで弱弱しいが、あご下もきちんと剃ることが出来ます。髭剃り負けする人にはお勧めです。
防水のため、入浴中にも使えて便利。
ただモミアゲは別物が必要。
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-LTX7D
RM-LTX7D(B) [オニキスブラック]来ました。価格.COMの最安値でポチリました。
本体は水で洗えて,しかもLED光乾燥器による自動乾燥と除菌防臭ですが,基本的に,毎月のメンテ商品の購入は不要です。
毎月何百円って,ちょっと痛いですからね。要するに同じ洗浄液を何日も使い回そうとするからアルコールだったりするわけで,この機種のように水でその都度流しちゃえば良いわけですよ。で,除菌が心配ということでLEDと内歯の光触媒コーティング。良いと思いますよ,これ。
本体を水で洗浄するとき,ヘッドホルダーは外さなければなりませんが,外したヘッドホルダーは単なるカバー(というかカウル)なので,他の機種の外刃のようにそちらも洗浄する必要がありません。結果,お手軽洗浄となります。
ロータリーはいろいろ言われていますが,私には合っていたようです。私も初めてでしたが…。
言われているように,髭を切るときのジョリジョリ音はしませんので,なんとなく頼りないようですが,肌に押し付けると回転数変が変わるのが音でわかります。と同時にそり歯が摩擦で熱くなるような感じです。その音の変化を頼りに押し付ける強さを和らげれば良いようです。ヘッドと肌の角度,ヘッドを動かす方向は説明書に沿って注意しましょう。
除菌LEDの数って,前のRM-LTX5Dはカタログに6灯って書いてありましたが,RM-LTX7Dは何灯なんでしょう?2列で8灯に見えるけど,どこにも書いてない。カタログの図では4灯に見えるけど…。こんなショウモナイことですが気になるので,どこかに書いておけばよいのに。LEDからは紫外線も出ているようで,禁止事項にLED光乾燥器を使用中に発光レンズ部を覗き込んではダメと書いてあります。本気の除菌のようです。
もう少し使用してからレビューを書きたいと思います。
3点

訂正です。
>毎月のメンテ商品の購入は不要
と書きましたが,「シェーバーを水洗いして乾燥した後や替刃交換後に,スイッチを[ON]にして外刃とキワゾリ刃に付属のシェーバーオイルを少量吹き付け,4〜5秒後に[OFF]にしてティシュ―などで表面をふき取ります。」とあります。中略
「付属のものを使い切った後は,別売のシェーバークリーナー SC-51H(潤滑剤)をお買い求めください。」で結んであります。
調べてみると,ネット通販で360〜380円ぐらいですね,シェーバークリーナーSC-51H。
何回ぐらい使えるのかな?付属のシェーバーオイルとは違うのだろうか?<--謎
まぁ,他社のシェーバーのお手入れ用品にも同様のものがあるので,この機種のみのメンテ用品ということではありませんが,追加訂正しておきます。
書込番号:16630126
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





