
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年5月22日 21:45 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月17日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月8日 11:24 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月18日 12:13 |
![]() |
6 | 5 | 2015年10月4日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月14日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > アクアタッチ AT754
使用中のブラウンが突然故障…
修理費用が8920円 修理期間約10日間(リペアセンターの電話回答)
修理か新規購入か迷いながらヨドバシへ
親切な店員さんと相談してブラウンの修理とAT754の購入になりました。
購入価格は4000円でしたが、見た目は高級感があり、剃り味もまずまずです。
水洗いもできるし、風呂ぞりもOK!!
これなら、ブラウンの修理完了後もサブとして充分活躍してくれそうです。
それとフィリップスの製品補償は2年間だそうです。(ブラウンより優しいなあ)
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン クールテック CT6cc
ビックカメラで22,000で購入しました
今までブラウンの製品を使ったことなかったんですが結構満足しています
自分はヒゲが濃い上に肌が弱いのでいい製品がないか探してたら
新商品ということで試してみました
冷却システムのおかげで剃った場所がヒリヒリせず
剃り心地にびっくりして即購入しました
それなりに深剃りができ満足しています
ただヘッドが固定されているので
剃りにくい箇所がありそれさえなければ満点なんですが
自分の中の評価10点満点中8点ってとこでしょうか
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT20
このサイトより価格が¥1000程、高かったですが、同機種を狙っていたので購入しました。
交流充電、リニアモーター、刃のカバー付き、1時間充電を探していたので、満足しています。
ブラウンからパナソニックを得て、再度パナソニックを購入したのは、刃の持ちが良かったからです。
お勧めできる一品だと思います。
0点



シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1251CC
私も肌が弱いわりに髭が固く、通常のカミソリ+逆剃り可能なシェービングフォームで対応してきましたが
どうしても肌荒れや出血してしまうのが気になっていました。
朝の忙しい時間のないときなどに日々の髭の手入れを手早く済ませたいのと、カミソリを買い替えるのはかなり経済的にも今ひとつだと思っていたので、本製品を買いました。
ドライでの剃り具合はかなり厳しいです。
どうしても短い髭の剃り残しが残ってしまうし、肌への負担もあるようで剃ったあとにかなりひりひりします。
ということで、残念ながら朝の忙しい時間に手軽にドライでシェービングするのは難しいという結論にいたりました。
ウエット+シェービングフォームではかなり良好です。
スムーズに剃れるし、肌への負担もかなり少なく、出血もありません。
また、売りでもある清浄機能については、あまり期待しない方がよいかもしれません。
サイズが大きい上に「専用」の洗浄液を推奨しています。
専用の洗浄液が高価な上にほぼ1〜2回しか使えないのも問題があります。
刃先部分を取り外して手荒いできるので、洗浄機能のないタイプを購入しても良いかもしれません。
2点



シェーバー > ナショナル > スピンネット ES611
このシェーバーの発売はいつごろだったのか?
替え刃ES9392の発売開始日が1988年5月らしいので、少なくとも20年以上は間違いない。私は3台目を購入し、いまだに2台を会社と自宅で使用している。
ココ最近、少しへたってきた印象もあり、このページの口コミを参照し、電池交換を決意。まずは電池(スカイニー ニカド電池 単3形 タブ付 1.2V 1000mAh)を購入。
後はハンダを電池から分離させるだけだったが、なかなか要領を得ない。
ムム。少しばかり力をかけて接点金具を動かしてみたら構造が判明。
タブは接続金具の穴に差し込まれている(−側)。
ちなみに+側は穴ではなく切れ目になっており、そこにタブが差し込まれている。
構造が判れば後は簡単に取り外せて、無事新品へと交換完了。
替え刃がいまも発売しているので、あと10年はいけるだろう。
ちなみにこの20年、ES611以外にもラムダッシュなどにも手を出した。5枚刃のシックの髭剃りも入浴時に使用。でも本当にきれいに剃りたいなら、最後の仕上げは必ずES611.
さらに、1週間程度の海外旅行でも真価を発揮。
安くて、すぐ充電できて、長持ち、しかも切れ味もなかなか!
こんな4拍子が現代の家電にあっただろうか?
3点

ロイニアリさん、bowenさん、ホリキチさん、真鍮の錬金術師 さんのスレを参考に、電池交換を行い、無事、私のES611も復活致しました。情報提供、感謝しています。有難うございました。
ただ、商紹介頂いた電池がことごとく入手不可となっており、秋葉原の稲電機でニカド組電池(2本組2N-1000AA(2本直列で2.4V 1000mAh 急速充電1000mA×1.2時間))を購入し、分解して1本単位(1.2V 1000mAh)で使用する事で、何とか電池交換出来ました。
(連結部のタブを切って分離(電池同士も接着されていましたが、剥がして使用))
交換後1回の充電(約1Hで充電赤ランプ消灯)にて朝の髭剃り(1回15分位使用)が電池切れせず、使用出来ました。
書込番号:16292163
1点

私も皆様のクチコミに助けられて、ES611のシェーバーが生き返り、皆様に御礼を申し上げたくて、初めてクチコミを投稿します。
私が使用したニッカド充電池は、Amazon で購入したもので、「パナソニック ニッカド充電池(カドニカ) 単三型 N-700AAC タブ端子付き 価格 ¥ 600 + 関東への配送料無料 販売元: on'n'on オン・アンド・オン ☆業務用を小分け」と云うもので(現在も入手可能)、タブ端子が付いており、半田付けも簡単で、シェーバーの本体にも丁度収まり、交換前は毎日充電しないと使えない状態でしたが、交換後は1回の充電で2週間は使えるようになりました。
ニッカド充電池は環境に影響があると云われていますが、とても強力で満足しています。
皆様のクチコミには、本当に感謝しております。有難うございました。
書込番号:18680395
1点

最近一回交換(2013年4月)し無事復活し、2年半。そろそろ電池も疲れが出てきたので2回目の交換。接触部分の形状も覚えていたので、ハンダ作業は10分ぐらいで完了。
またも、復活!
ES611永遠なれ!(笑)
書込番号:19139712
1点

ヤフオクで予備に純正電池を買い置きしてました
充電しても駄目になり交換しました
皆さんは最初から付いてたのと違う電池に交換してますが問題は起きないんですか?
書込番号:19154666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2台ES611持っていまして、電池交換しています。
1台目
・2011年5月 GP製NiMHに交換
・2015年10月 GP製NiCdに交換 ←今回
2台目
・2014年5月 GP製NiCdに交換
NiMHとNiCdは2011年5月に2本ずつ秋葉原で購入済み、
NiCdは600mAh、14 hours at 60mAhの表記があるので14時間充電タイプ。
NiMHは1600mAh、14 hours at 160mAhの表記。
今回、1台目のNiMHがスイッチ入れてもすぐに回り出さない、力も弱くなったということで交換しました。
4年も置いていた中国製NiCdですが、交換後スイッチ入れたら勢いよく回ったのにはびっくりです。
NiMHが4年強しか持たなかったというのは急速充電のせいか、元々がNiCd用だったので合わなかったのか、
その程度の電池だったせいかは不明ですが、4年も持てば充分かなと。
>トヨペットマークIIさん
耐用年数が短い、力強さが無くなるのが早い、以外の不具合は感じて無いですけど、非純正ですので、自分で責任がとれる範囲で行っています。(充電は自分のすぐそばに置いてしています)
書込番号:19199454
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
本日ケーズで、アルコールパック+2個付きで¥19,800で購入しました。
5〜6年位使用のラムダッシュからの買い替えです。
今、充電中なので明日の髭そりが楽しみです。
後日、剃りごごちのレビューを報告します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





