
このページのスレッド一覧(全1712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2021年5月15日 23:30 |
![]() |
22 | 0 | 2021年4月30日 07:31 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月25日 21:56 |
![]() |
8 | 0 | 2021年2月14日 16:17 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月30日 09:12 |
![]() |
4 | 0 | 2020年12月29日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前モデル(ES-RL32)が気に入っていたので、後継機ES-RL34に買い換えました。
会社員なので毎朝使用していました。
購入後、約2年でバッテリーが経たって、ダイソーの単三型ニッケル水素に交換してその後4年以上使えました。(※電池交換は分解と加工が必要なので自己責任です。※電池交換後は防水性能の保証が出来ません)
トータルで6年、刃の交換は一度もありませんでした。
さすがに切れ味が悪くなってきたので、本体ごと買い換えました。替刃で4〜5千円は高すぎます。
ブラウン、日立も使ったことが有りますが、他社の中級機よりはこちらの方が私には合っていました。
22点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV7F
何回も往復させることなく、ゆっくりと動かすだけで、しっかりと髭がそれます。
剃り味も肌に優しく、ひりつくこともありません。
ただ、鼻の下あたりは、あまり深剃りが効かないかもしれません。
0点



シェーバー > マクセルイズミ > S-DRIVE IZF-V550
購入後六年経過のH社製シェーバーが動かなくなり、充電電池がダメになって居ることが多く、修理代も5千円くらいかかるかもしれない、との量販店員の話だったので、それなら新品を、と並んでいる各社製品の剃り心地を試した結果、このIZF-550を購入した。
薄刃で剃ったあとのつるつる感はブラウンの高級機と同様でレーザーで剃ったのと変わりない。動作音も静か、充電の持ちも購入後毎朝使って1ヶ月経つ現在も充電せずにすんでおり、満足。他社製5万〜6万円のものを買うのは本当勿体ないと、思わせる製品である。寿命がどれくらいかはこれからなるも、お薦めの製品である。
8点



シェーバー > パナソニック > システムスムーサーライト ES6015P
思い出記録に・・前職退職後に買ってから12年ほど、まだ使っています。
替刃の予備は1セットあるものの、前回に交換してから7年くらい普通に使えています。
充電まだできますし、アダプタつなげれば電池切れでも使えるのでモータ壊れるまで使うかどうか・・
それ以前もパナの同じシリーズだったし他のメーカーの使い心地は気になるなぁ・・・
5点



シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V950
使用して1週間ほどになりますが、毎日のシェービングが快適になりました。
6枚刃の大きくて分厚いヘッドのおかげで、まんべんなく剃りあがる感じです。
最近はターボモードを常用しています。
バッテリー性能が良いせいか、パワフルですね。
ちょっと高級なシェーバーを使って、毎日のシェービングを快適にしたい方は、このモデルは有力候補の一つになると思います。
書込番号:23876355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





