
このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年2月28日 10:52 |
![]() |
4 | 1 | 2021年3月28日 23:56 |
![]() |
3 | 2 | 2020年12月21日 23:47 |
![]() |
3 | 0 | 2020年10月23日 10:16 |
![]() |
2 | 2 | 2020年9月15日 08:56 |
![]() |
9 | 0 | 2020年9月3日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 3000シリーズ S3132/51
以前、2012年製のフィリップスのセンソタッチRQ1160?を6年くらい使用していて、2年くらい前に壊れたのでパナソニックのラムダッシュに乗り換えたのですが、肌が荒れるし髭が溢れるし眉間や鼻下が上手く剃れない。
以前、このタイプの奴も使用していました。
フィリップスの高機能機種だと刃が高機能でヘッドの可動域が広いですが、キワ剃り刃を付け替えないとならないのでこちらで十分かと。
書込番号:23993643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



シェーバー > フィリップス > S9000プレステージ SP9820/12
約5年前の9000シリーズを落下させてしまい、部品が外れてしまったので買い替えを検討しています。
自動洗浄機能が欲しいのですが、プレステージS9000シリーズには現状用意されていないんですね。
9000シリーズは5年前のものとほとんど変わっていないようですし(それだけ完成度が高いということの証左でもあるけど)、どうせならプレステージをと思ってしまいますが、将来的に洗浄機能は付くんでしょうかねー。
関係者の方、もし見てたらよろしくです。オランダ語は書けないけどね笑
まぁ、ただでさえお高いプレステージにそんなもんつけたら、と、価格を想像するだけで恐ろしいけど。。
3点

s9000は、9000の改良型で、ヘッド(剃り刃部分)をはめるホルダー部分が落ちにくくなっています。以前の9000型は、ホルダー部分が動きすぎて、ゆるくなって落ちやすくなっていました。紙を小さく切って4枚くらいに折って、左右にはめこめば、つまり動きにくくすればおちにくくなるのですが、改良型のs9000は、最初から固めにしてあるので落ちにくくなっています。
書込番号:24048672
1点



シェーバー > マクセルイズミ > S-DRIVE IZF-V558
昨日書き込みしたはずと思っていたのに、それがない様子で涙目・・・苦笑
すでに一昨日の夜になってしまいましたが使用中のIZF-V55の外刃の網が破れていることに気付くorz
それから大騒ぎ、いろいろ調べるのに時間がかかり超疲れた。
何せ替刃自体がお店においてない場合がほとんどですし。
しかも週末で取り寄せにも時間がかかりそう。
さらに困ったことに、本年モデルのIZF-V550がどこもかしこも売り切れ。
そしてよくわからないけど外刃だけV55と型番が違う。
一体どこが違うんだ?と疑問に思うが現実は受け入れるしかない。
ネットショップで見つけることができ、即出荷できる模様。
しかし外刃内刃セットで3,000円程度。何とIZF-V55購入価格とほぼ同じとは。
うーむ、V55はニオイが取れずに苦慮していたこともあり乗り換えるか、
しかしV550が売ってないし。
そこで見つけたのが本製品。外刃が1つ付いて5,000円弱。
これならよさそうと思い発注。しかしデザインはダサいなぁとは感じた。
よく調べると、理由は不明だが新型V550とACアダプターの型番が違う。
V55と本製品は同じなので使いまわすなら便利そう。
ということで結局、V55の外刃内刃セットも発注笑
ニオイで悩まされていたのでオイルとスプレーも同時発注。
パナソニックのもので消臭効果と香りがある模様。
一度ブラウンのスプレーを使用したが潤滑油そのもののニオイがつくので
気が付くと使うのをやめていた・・・
だから考えが向いていなかった。シェーバーオイルってそんなものだったとしか。
カミソリ負けがひどく皮膚科で電気シェーバー使用を推奨されそれが解決されたので
長い付き合い。ブラウンを使い続けてきたけど加齢に伴い肌の張りがなくなったせいか
全然剃れなくなってきたので悩んでいたところ、V55の安さに惹かれ約2年前に購入。
これが絶好調、ブラウンさん、永遠におさらば笑 ※あくまでも個人的見解です。
こういうことがあるからシェーバーのサブがないとダメという状況を思い知る。
しかし2台あると使用してない方がヘタって結局使えないという悪夢も考え躊躇していた。
もう発注してしまったので考えないことにしよう。
気づいていなかったが、V55は防水だけでなくウェット剃りができるタイプだったようで
これを風呂場で使用することも考えよう。
本製品は防水機能だけ、取説上でも確認済。
購入日時を調べたら2年少々で網が破れたのは思いのほか短かったが
1年で交換推奨だったので普通のできごと、今後はきちんと準備しておこう。
0点

連投になるとは思わなかった・・・(涙目)
本日V55の外刃と内刃、シェーバーオイルとスプレーが到着。はえーー
早速交換後スプレーをかけた。感動した。
ニオイが取れたーー感謝感謝。
そして剃り味も復活。本来はこうだったのかぁぁ
こうしてV55が見事復活したのでV55の外刃をもう一つ発注で十分だったかぁ、と感じたり。
V55のバッテリーのへたりも今のところ全く感じていないし。
本当にイズミ製は長持ち、昔使っていたメーカのことはもはや忘却の彼方、
わずかに残る記憶はかなり短かったよなぁ、と。
ブラウンのはACアダプターを接続したままで使用可能だったのであまり気にしていなかったことも理由の1つか。
さて、追加購入した本製品の立場は如何に?どうしよう・・・
とりあえず動作確認するにとどめ封印しておくしかないのか。
使っちゃうと油脂が塩漬けになってしまうからなぁ。
しかも外刃はV55と違うし、消耗品の使いまわしもできない。困った困った。
モノを買うときは慎重になるべきだが、購入後の状態はなかなか予想が難しい。
出番が来たときにまた大騒ぎしそうだ。大笑
書込番号:23860894
3点

予想通り本日到着。
あれ、替刃がない!と思ったら本体の箱の中に入っていた。
よく見ると箱に替刃入りと書いてある。このセットで普通に売っているのか。
末尾の記号が不自然だったのはこういうことだったのかな。
動作確認は何も問題なし。塩漬けにするしかないなぁ。
なるべく常温保管したいので押入じゃなく部屋のどこかに置くとしよう。
置くところがないなぁ。
しかし替刃だけを見ると、V55と何が違うのか、やっぱりわからないなぁ。
アタッチメント形状がかなり変更されているのは一目瞭然だけど、それに合わせて
刃以外の部分を変更したのだろうか。
油脂にまみれてしまうのを恐れテスト確認はしませんが。
数年後に刃が切れなくなっていたとか、そうなったら涙目。
書込番号:23862627
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9EX
パナのお風呂剃り3枚刃を何世代かにわたり使ってたのでシェービングフォームやシェービングジェルを使うことがありました。
20年以上前にはプレシェーブローションを使いブラウンでドライ剃りをしてたので
同じくドライ剃りのES-CLV9EXでプレシェーブローションが使えないか調べたところ下記の書き込みを見つけました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238785/SortID=13281414/
10年近く経ってるのでどうかと思い相談窓口へ問い合わせてみると現在でもプレシェーブローションを使う場合は
洗浄機は使わずに手洗いして下さいとのことでした。
値段が近くお風呂剃りに対応した2020モデルのES-LV7Tいまならキャンペーンで替刃(外刃)も貰えると比べましたが
型落ちとはいえ2020モデルと差がほとんどないフラグシップモデルのES-CLV9EX選び購入しました。
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV7T
このモデルは10月1日発売予定ですが、アマゾンの8月8日からの予約販売分については、今月11〜13日に配送されます。
エディオンモデルのES-ELV7Tも今月9日発売ですので、合わせているのかも知れないと思います。
尚、アマゾンでは、現在、在庫切れです(再入荷の予定なし)。
1点

今日届きました。カラーは、昨年のモデルのCSV6Sと同じカラーです。レビューは後日にします。
書込番号:23662395
1点

補足です。カラーは、箱の写真(絵)のカラーがCSV6S7と同様で、現物のカラーは、LV7Eよりも明るめのカラーではあるものの、暗めのブルーです。
書込番号:23663832
0点



シェーバー > マクセルイズミ > Z-DRIVE IZF-V950
20年以上ずっとパナのラムダッシュ派です。去年から買い替えを検討してます。
マクセルイズミ2019年モデルの5枚刃を買いそびれた者です。価格が上昇に転じた時にこのメーカーの存在を知り価格登録したけれど現在は製造完了かディスコンになっていて買いそびれました。
2020モデル新製品を待っていたら本邦初(世界初?)の6枚刄が出た様で、購入意欲満点です。
口コミ書こうとしたら既に多賀氏が非常に詳しくわかりやすいレビュー書かれていたので大変参考になりましたが、一点価格の所だけは納得いかず「性能に対して極めて安い」事は無いと思う。過去の例から私は\15,000以下を目標にしてます。
本当ならもう少し気長に待てば\12,000も視野に入るけど、今持っているラムダッシュ5枚刄と3枚刄両方の刃が交換時期を過ぎているので待ちきれません。
マクセルイズミさん頑張ってください。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





