
このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年3月14日 22:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月18日 22:14 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月2日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月26日 11:08 |
![]() |
40 | 4 | 2010年1月26日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月8日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA52
私も期待しています。
上位機種の追加機能は、
今使っているES8085の使い方だと必要ないし。
型落ち品コーナーを期待します!!
書込番号:11045818
0点

こちらの機種がヤマダ電気の広告に
アウトレット扱いで掲載されていました。
まだ現行品なのに?と思ってたら
そういう事だったんですね。
在庫限りの売り切りが始まったようですね。
店頭には既に並んでいませんでしたが
声をかけたら出してきてくれました。
(並べてない理由は・・・LA12が17700円の
10%ポイントで売っているからかと・・・)
前回の機種入れ替え時にはLA10が9800円
LA30?・50?が¥13800円程度にまで
ドンキホーテで売り切りしていたので
待つべきか悩みましたがヤマダのポイントを使いたかった
ため本日購入致しました。17800円にて購入です。
書込番号:11080043
0点

本日、購入しました。
モデルチェンジとのことで、店舗でも在庫処分にかかっているようで、
全体にどことも、店頭価格からのかなり値引きに応じてくれてました。
上新電機京都1番館では、LA52が店頭18,900円のところを16,800円、LA72が22,800円のところを19,800円の提示でしたが、
どちらも在庫切れで他店からの入荷待ちでしたので、結局他へ回って、ケーズで決めました。
ケーズでは、まだどちらも在庫有りで、上新からの端数切りでしたので、決めました。
書込番号:11086212
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA72
4月10日に新機種が発売されるようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005624
ご検討中の方はこちらも参考にどうぞ。
0点

新型のx4とx2は何が違うのでしょうか? 30度刃?でもこれって前から装備していたような・・・(x2のHPに記載はありませんが)
週末に買いに行こうと思っていたのでちょっと迷うなぁ。
書込番号:11101556
0点

自分も、違いが疑問だったのでお店で聞いてみたのですが、
今回のはマイナーチェンジで外観の違いのみとのことでした。
ということで、LA72を購入しました。
書込番号:11105853
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA92

4月10日の販売とあります。今はパナクラブの会員ページで
モニター販売募集のページも喝さいされてるのを見たのですが
ほんとあまり変わらないようですね。ただES−LA94だけは、
92のソフトケース付属からハードケース付属に変更されます。
90のようなミラー仕上げのハードケースではありませんが、
ユーザーからの希望が多かったのでしょう。
また本体のハーフミラー仕上げみたいなのはツートンカラーに
見えるのが今回のマイナーチェンジの特徴かもですね。
ちなみにES8111、ES8115、ES8119のモデルチェンジも行われて
ます。いつ販売かは知りませんがどなたかご存知でしたらお知
らせください。
書込番号:11024756
0点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T396
家で使ってたブラウンのが紛失し、
携帯用のシェーバーも歯が壊れてきていたし、バッテリーも弱ってきていたので、
昨日、秋葉原で実質約3500円で購入しました
充電をして、頬の髭を剃ってみました。
…あれ、音が静か。剃れてるのかな?
と思いましたが、それなりには剃れてますね。
短時間だと剃り残しが目立ち、
高い機種に比べて剃りが悪く、剃り残しが目立ちますが
使う方向性を考えて2ndとしたり、外出時用と考えれば
コストパフォーマンスも優れていると思います。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
・Series7 790CC-3を始め、プロソニックも同様ですが、『ヘッド部』以外の
本体部分は、【防滴】の為、【本体の水洗い】は、厳禁です。
・『お客様相談センター』に【防滴】の意味を確認した所、
あくまで水滴が多少付く程度は許容するとの意味でした。
*よって、通常の『防水』の様に、シェーバー本体を『流水で洗う』と故障
しますとの回答でした。
*私は、シェーバー本体を『流水で洗う』必要は、発生しないと思いますが、
もし、ヘッド部を水洗いする場合は、本体をタオルで包んで、洗うつもりです。
↑ちなみに、絞ったタオルで本体を拭くのは全く問題無いとの回答だったので
私は、毎朝使用後に『絞ったタオルで本体を拭いています。』
*しかし、カタログには【デュアル洗浄・水洗い】と表記してあり、取り説にも
『付け置き洗い禁止』との表記が有り、【流水洗い】が出来そうな、表現と
なっているので、取り説の【改定】を要求した所、担当部署に伝えるとの事
でした。
*最後に、『リペアセンターの対応改善』に関しては、三度【改善依頼】メール
をブラウン問い合わせページより要求しています。
*ブラウンからは、リペアセンターの対応に関し、『重く受け止め』担当各部署
に情報展開し、社内徹底するとの回答を貰っています。
↑リペアセンターの対応に関しては、今後も口コミが有る都度、【改善要求】
を行うつもりです。
*皆様も、リペアセンターの【対応改善】に関し、ブラウンに対し、要求頂けると
ブラウンも【危機感を強める】と思います。
↑リペアセンターで『不快な思いを』している方々には、ブラウンのホームページ
を開くだけで、【不愉快】かと思いますが、ブラウンがまだ『通常の企業』
であれば、『お客様相談センター』の情報は、重く受け止めるはずです。
*リペアセンターで大変不愉快な思いをされた方々には、この口コミ自体も、
不愉快な口コミに見えたなら、前もってお詫び致します。
4点

ドイツではそういった対応は普通ですよ。あちらでは、初期不良でも交換とかしませんからね。日本は、わざわざ初期不良交換したり、1年間保証したり消費者を甘やかしすぎだと思います。ブラウンはドイツのメーカーですから、その辺もドイツの国民性が反映されているんでしょう。日本人も、メーカーに頼るおではなく自分で初期不良や故障の時対処できるよう、消費者の意識を変えていくべきでしょう。ブラウンは、至って普通の対応をしています。日本のメーカーが、消費者に優しすぎるだけです。その辺を勘違いしないでくださいね、ゆとり^^
書込番号:10797880
0点

Leap ahead―さあ、その先へ。さんへ
*いくら、ドイツの会社でも、『日本法人』を立ち上げ、
日本で販売するなら、【アフターサービス】も日本流
に合わせるべきと考えます。
*それが、企業努力の常識では無いでしょうか??
*私は、求め続けていきます。たとえ馬鹿にされようとも・・・
書込番号:10798787
9点

郷には入れば郷に従え、ですよ。
ブラウンのシェーバーを使うなら、サポートもブラウン流として受け入れてください。
書込番号:10798823
0点

横槍ですが、郷に入れば郷にの場合。
それはドイツの会社が日本市場にに合わせると見るのが普通でしょう。
書込番号:10841116
27点



シェーバー > ナショナル > スピンネット ES611
分解して、中に入っていたニカド電池をエネループに替えてみました。快調に動きます。
しかしさすがに本体の充電機構でこれを充電する勇気はないですね
エネループはニッケル水素なんで、充電したら最悪の場合破裂するかも…
エネループは満充電してあるのでしばらくは持つと思いますが、電池が切れたらもう一回分解して取り出して充電して入れ直して使うしか無さそうです。
近いうちにラムダッシュを購入しようかと思います。
数年間お付き合いいただきましたが、そろそろお別れですね。
といっても自業自得ですけどね。駄スレ失礼しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





