シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アーク刃の替刃をラインアップしてほしい

2006/10/24 15:18(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8154

殿堂入り クチコミ投稿数:3451件

現在、8238を利用しています。

その昔、当機種を購入しての代替でしたが、本体は、刃以外は大きく変わっていないようです。

できれば、替刃でアーク刃タイプも用意してほしいなと…

充電池が逝ってしまったので、現在は控えにまわっていますが、
現在の機種が故障した際に再利用すべく。

メーカーさん宜しくです。 英断お願いします。



書込番号:5567240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

店頭の方が・・・

2006/10/21 20:57(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595

クチコミ投稿数:13件

昨日YAMADA電機LAVI1 NANBAで30300円のポイント13%でGETしました。しかも下取りキャンペーン中で2000円返ってきます。自分としては満足してます。しかも持って帰って箱を開けると高級チックな感じになっておりブラウンの意気込みが感じられます。

書込番号:5558064

ナイスクチコミ!0


返信する
POPSAURUSさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/25 19:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
かっこいいですよねプロソニック。
青く光る電源スイッチは高級感があり、なかなかかっこいいと思います。
洗浄機がヘッドの汚れの度合いを自動で感知して、それに合わせて洗浄するとこも気に入っています。
かっこがいいと使っていてなんか気持ちが良くなりますね。

書込番号:5570861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/25 21:17(1年以上前)

私もPOPSAURUSさんと同じで見た目の勢いでプロソニックをかいました。他のメ−カーとは違うオーラ的な物が感じられましたし毎日使うのが楽しみですが、剃り味はそんなに深剃りでもないかたと感じています。POPSAURUSさん、剃った感じはどうですか?

書込番号:5571150

ナイスクチコミ!0


POPSAURUSさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/26 19:09(1年以上前)

確かにそんなに深剃りではないですね。
特に鼻の下はヘッドをロックしてもなかなか剃れにくいです。
ヘッドが大きい(厚い)からかも知れません。
それでも必要十分な剃れ具合ではあると思います。
かっこがいいからそれぐらいは全然OKです。

書込番号:5573735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真で見るプロソニックBS9595

2006/10/20 06:32(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595

クチコミ投稿数:62件


 BS9595を使い始めてから半月程度が経過しました。その使い心地にはとても満足しています。今回はメーカーサイトにも掲載が無いようだった(私は見つけられなかった)、プロソニックシリーズのキワゾリ刃を出した様子の写真があると良いなと思った事から、シェーバー本体の写真を撮ってみましたので、もしも私と同じように『キワゾリ刃はいったいどこに?』と思った方がいらしたら参考にして頂けたらと思います。

 写真のほうも素人ですので、お見苦しい部分などあるかも知れません、どうかご容赦下さい。

プロソニック BS9595 表:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_041648.jpg

 普段使用しないキワゾリ刃はボンネット内に格納されています。ON/OFFスイッチはプッシュ式。

プロソニック BS9595 裏:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_050046.jpg

 側面から背面にかけてラバーで覆われており、滑りにくく持ちやすい仕上がりになっています。背面にはクリーン&リニュー接点とACアダプタを接続する端子が備えられています。

プロソニック BS9595 キワゾリ刃を出したところ:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_051050.jpg

 ON/OFFスイッチの上の部分をスライドさせると写真のように、隠れていたキワゾリ刃が出てきます。メカ好きにはたまらないギミックです。思わず何度もパタパタと出したりしまったりを繰り返してしまいましたw

プロソニック BS9595 液晶表示:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_053710.jpg

 液晶表示には、バッテリー残量とシェーバーヘッドの清潔度が表示されます。清潔度が3つ減ったところでクリーン&リニューにセットしたところ、normal洗浄になりました。

プロソニック BS9595 と 360コンプリート BS8995 ボディ比較:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_021250.jpg

 コンプリートと比較するとプロソニックは、シェーバーヘッドがちょっと大型化して、細身になって、少し背が高くなって、ちょっと若返ったようなデザイン?かな??

プロソニック BS9595 と 360コンプリート BS8995 シェーバーヘッド比較:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061020_022906.jpg

 プロソニックのシェーバーヘッドは前作よりも一回りくらい大きくなった?パワーコムも網刃の肌に接触しそうな面積もより広くなったような。という事は面圧低下?専門的な事は分からないのですが、より肌に優しそうに見えます。実際使ってみても肌への優しさは向上したように感じます。深剃りは肌を引っ張って逆剃りすれば今までよりもっと剃れます。

 以上、拙い写真と駄文で失礼を致しました。その質感や実際に使った雰囲気のようなものを感じ取って頂いて、何方かの何某かの参考にでもなれば幸いです。

書込番号:5552896

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2006/10/20 21:17(1年以上前)

>何方かの何某かの参考にでもなれば幸いです。

 キワゾリ刃や液晶表示など、全体像からはなかなかわからない部分がよくわかり、参考になりました。

 ちなみに、X68000に対する入れ込みようは凄いですね。

書込番号:5554571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/10/24 16:27(1年以上前)

分かりやすい写真をありがとうございます。キワゾリ刃がなくなったのかと思っていたので、安心しました。まさかあんなところから出てくるなんて、イルカのオチンチンみたいですね。
ところで、旅行用の携帯ケースはついているんでしょうか?メーカーのwebサイトには載っていないので買うかどうか迷ってます。

書込番号:5567366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/10/24 19:17(1年以上前)

Tiger-Sさん、

 お役に立てたようで嬉しいです。core 2 DUO と間違えずにX68000と分かってもらえたのも凄く嬉しかったです。どうもありがとう(^^)。

ぽきぷしさん、

 すみません、ちょっと露出が合ってませんが一応見れなくはないので、お許しくださいませ。

BS9595を専用付属ハードケースに収納したところ(OPEN):
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061024_185746.jpg

 BS95**シリーズはシェーバーヘッドカバーが付属せず、このハードケースに収納する事でシェーバーヘッドカバーも兼ねるという事みたいです。

BS9595を専用付属ハードケースに収納したところ(CLOSE):
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061024_185920.jpg

 ハードケースはこのように半透明の材質になっています。以前のモデルのハードケースのほうが高級感がありましたね。また、このモデルからは水洗い可能となった事で湿気が篭らないよう配慮した為か、ケースには風通しの良さそうな穴が数箇所あいています(シェーバーヘッド側とヒンジ側)。

ハードケース下方のブラシ格納部:
http://x68k.net/diary/img/BRAUN/061024_185806.jpg

 このように清掃ブラシを差し込んで収納できます。水洗い時に注油できるよう、シェーバーオイルも付属していますが、これもハードケースに一緒に収納できたら良かったですね。

 全体的にはハードケースの作りは良好だと思います。ヒンジ部分もこれまでと違い、シャフトが通っていてとても丈夫だと思います。このケースに入っていれば少々雑に扱っても平気そうです。シェーバーよりも一回り大きい程の最小限のサイズなので持ち歩きに不便という事も無さそうです。

 以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:5567748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/10/26 15:25(1年以上前)

>>さいたま君さん
これは貴重な情報をありがとうございます
実は見て驚きました
わたしは初代シンクロシステムの7570を使っていますので、携帯用のケースといえば、本革調の小洒落たバッグのような物を想像していました。現在では最低限本体を保護するだけのハードケースなんですね。これだと電源コードは別で持ち歩くことになるのでしょうか。ちょっとがっかりしましたが、お尋ねした甲斐がありました。

書込番号:5573272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

商品の方向性についての提案

2006/10/16 15:45(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

初めて書き込みます。現在はES8176を使用しています。
松下のシェーバをずっと買い続けています。途中、アクティベータ8585と今度9595を買いました。この機種はそのうち買いたいと思っています。
主観の固まりのような文章ですので、読み流してください。

下のkikuyannさんの書き込みで「メーカーは、何か道を誤っているような気がします。」という一文を見て、実は私もここ数年間そう感じていました。単なる剃り味の問題ではなく、商品の方向性について「?」と感じることが多くあります。

これまでは「V字回復」のためには、次から次へと新しい商品を出して、今までのものよりも格段に優れているかのように宣伝して、買い換えを促す必要があったのかもしれません。

でも、これから先は消費者が飛びつきやすい目先の新しさではなく、10年後にも変えられていない、本当にいい技術だけを商品に反映していく、そんな商品もラインナップに加えていってほしいなと思います。

松下のシェーバは買い換えるごとに「当たり」「はずれ」を繰り返すような気がします。「松下の技術者はこれが本当にいいと思っているのか?」と感じたこともあります。
個人的な感想では

名機8080・・・当たり。まだ捨てられません。
ラムダッシュ・・・はずれ。ドライでは痛すぎるため、石けんぞり専用にしたらすぐに死にました。機種は一番最初の最高価格のものです。
8176・・・当たりですが、沿った感じの満足度は8080を超えていません。

結局、今、8080を売っていたらまた買うと思います。

この原因は、「売れる」ための商品作りのせいだと思います。
ユーザにわかりやすい「違い」を未成熟なまま作り出して、買い換えを促す。そのため、新製品がでるたびに方向性がずれて、ユーザには「当たり」「はずれ」が実感される。ユーザの立場からすれば、今使っている機種より少しでも性能がアップしていればすくなくとも「はずれ」と感じることは無いはずなんですが。

基本に立ち返って、ほんとにいい技術だけを残し、マイナーチェンジにより成熟させていくような製品作りもしてほしい。
ユーザから「この機能がついているから買い換えよう」ではなく「松下のこの機種の新製品がでたから買い換えよう」といわれるようなそんなブランドもあっていいのでは無いかと思います。

松下さん、「マルチフィットアーク刃」・・・10年後もこの形で、今よりもっと鋭く安全にしていく気がありますか?

日本製の誇りを持って、技術者がこれがいいんだ!!と大きな声で言えるようなものづくりをしていってほしいなと思います。がんばれ松下!!!

書込番号:5542369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度5

2006/10/17 01:22(1年以上前)

>名機8080・・・当たり。まだ捨てられません。
小生もその昔発売時にすぐ購入しました。(正確には下位機種の8070)
じいさま用に。(剃刀で剃る際、年のせいかチカラ加減ができず
血が吹く為)

たまに借りて、剃っていました(剃刀まではいかなくてもそこそこの剃り味だったと記憶)

ただ、じいさまなので、人の話をろくに聞かずすぐ充電してしまうので
電池(たぶんニッケル)がすぐへたり、2年程でパワーダウンしてしまいました。
結果、剃っていると髭をはさみ、『やっぱり剃刀でないとダメだ』といって剃刀で血を流しながら剃っていました。
あわてて、当時のリニアを買いましたが、『前の方が剃れたぞ。』
と文句を言われたものです。そのじい様も、今は…


>松下のシェーバは買い換えるごとに「当たり」「はずれ」を繰り返す

これは、否めない事実かと感じます。
だからといって開発者が狙っているわけでは無いと思います。(たぶん)
国産品として、老舗の看板を背負っているわけですから、売れない
商品を狙って作るとは、思えません。
ましてや、売れなければ自身の給料や将来をも左右しますし
事実であれば、メーカーの存続も危うい事でしょう。

>松下さん、「マルチフィットアーク刃」・・・10年後もこの形で、今よりもっと鋭く安全にしていく気がありますか?

なかなか、手厳しい意見ですが、その通りです。
但し、現代でマルチアーク刃が、ベストの外刃の形であっても
10年後の世界の技術では、現代では創造も出来ない方法で、すばらしい
剃り味が実現しているかもしれません。
(10年前に現代の刃を作ろうと思っても、技術的には出来なかったと思われる。特に今の内刃は、作成できないと思う?)


>今度9595を買いました

この機種いかがでしょうか?
小生は、深剃りには、向かないと判断しました。
(言い切るのはおこがましい限りですが率直な意見です)
不精髭が生えている場合には、短時間でそこそこ剃れるという所が
実力と認識しています。
(1-2-3の方が剃れた感じがする)

書込番号:5544149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度5

2006/10/17 02:43(1年以上前)

追記

>ただ、じいさまなので、人の話をろくに聞かずすぐ充電してしまうので

当時の充電状況は、下位機種だとわかりずらかった。
じいさまには、無くなってきたのかどうかよく解らんので、
『毎回充電すれば間違いない』といきまいていたのを覚えている。

最近の機種は、下位機種でも、リチユームイオン電池になりつつ
あり、また充電状況もランプ表示が増えて見やすくなってきました。

進歩の一端を感じる部分です。その内、腕時計に見たいに、光等で
充電できるようになれば、素敵な事なのでしょうが、そこまでの
充電は無理なんでしょうな?

書込番号:5544259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/17 23:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

>(剃刀まではいかなくてもそこそこの剃り味だったと記憶)

弟に8056をプレゼントして、一度だけ使わせてもらったことがありますが、同じ頃の同じような機種ですが、私には合いませんでした。実は8080には刃のクリアランスを3段階に調整する機能があり、Powerfulのモードで常に使っています。このクリアランスが、絶妙で、同じ頃の他の機種よりも私には合っているのです。

>なかなか、手厳しい意見ですが、その通りです。

景気も回復して、会社にも余裕が出て、1機種ぐらいは市場迎合でなく、技術者の誇りをかけて最高の物を出してほしいなという希望なんです。ドイツのある車は「常に最新の○○が最高の○○」というじゃないですか。そんなブランドが松下からでてほしいという希望なんです。

>この機種いかがでしょうか?

そり味をチェックしないまま購入してしまいました。・・・まだ、十分に確認していませんし、また、Braunのスレに書き込むべきものかもしれませんが、私にははずれっぽいです。

8585以前のBraunは振動が激しく、ヒゲを飛び抜かして剃る感じがしていたので、論外で松下を愛用していました。しかし、そのころラムダッシュのはずれを引いて、さらにグッドタイミングでアクティベータxがでで、開口部の大きな外刃とぐっと小さくなった振動で、ピンときて8585を購入しました。外刃がヒゲをよくとらえて、深剃りではなく、また、時間もかかりますが、そり残しがなく、つるつるになります。これは当たりです。

使い方に習熟していない今の感じでは、9595は8585よりもそれません。8585以前の振動の激しいBraunが復活した感じです。
そり味をチェックしないまま購入したのは、T字カミソリで音波振動でプーンと音がして剃れる物を使ってこりゃすごいと感動したからです。ジレット → Braunのつながりで、さらに、歯ブラシもプーンですからシェーバもプーンかと思ったのですが、音は違っていました。ヒゲを見事に飛び抜かして剃ります。何とか飛び抜かさないコツを見つけようと研究中です。また、8585では味噌すり運動的な動かし方がかなり効果的だったのですが、これも出来なそうな感じです。

書込番号:5546431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度5

2006/10/23 03:02(1年以上前)

>私にははずれっぽいです。

新ブラウンの95XXシリーズはそこそこ剃れるば、良いとした製品作りをしているのではないかと感じます。

購入後、1週間以内であれば、購入店で剃れない旨伝えるば、場合によっては、
返品、又は他メーカー機種に交換してくれるやも知れません。

だめもとで如何でしょうか?
ヤオフクならば、現在2万円前後で、処分できそうですが…

何れにしても、この爽快感を早く味わってほしいと思います。

書込番号:5562964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2006/10/09 23:24(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595

スレ主 azu27さん
クチコミ投稿数:83件

あまりにもラムダッシュの剃り味が良かったので本日買いに電気店へいきましたが、値段交渉しているうちにプロソニックの方が安くなってしまい剃り味もわからないまま購入してしまった。今夜充電して明日の楽しみにします。さあ吉とでるか凶とでるか。
ちなみにもう少し短いと良いのですが・・・・
値段は9585ですが25000円で洗浄剤3個入り込みの値段です、又、使用済みシエーバー送付で2000円キャッシュバックです。トータル21300円で購入しました。

書込番号:5523130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナショナルのヒゲトリマー

2006/10/01 17:42(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > クルーザースリー BS 2865

クチコミ投稿数:13件

のほうがいいのでしょうか?
せっかく買うなら失敗したくないですね

ヒゲをそろえるのに
この商品はあまりよくないのでしょうか?

書込番号:5496589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/10/04 16:42(1年以上前)

最初はブラウンのクルーザースリーにしようかと思っていたのですが、あまり良いコメントが無かったのでナショナルのヒゲトリマーを今日買ってきました。クルーザースリーを使ったことが無いので分からないのですが、ヒゲトリマーは買ってよかったと思いました♪ヒゲやるならヒゲトリマーはおすすめです♪やっぱ国産?♪シェーバーはブラウンを使っています。

書込番号:5505829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング