
このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年8月6日 21:37 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月27日 13:47 |
![]() |
5 | 1 | 2013年6月27日 08:57 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月8日 19:57 |
![]() |
4 | 0 | 2013年6月2日 22:09 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月7日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT20
かれこれ20年以上も愛用してきたES-323(ナショナル!)の内蔵バッテリーが一度交換したものの、いよいよ厳しくなってきたので新しいシェーバーを購入しようと検討しています。
ES-ST25を検討していたのですが、価格では一番人気はES-LT20のようで驚きました。
今ならまだES-LT20も購入可能なわけですが、皆さんどうして3年も前の古いモデルを選ばれているのでしょうか?
ES-323も日本製ですし洗浄も楽になっているようです。
当方は髭がそれほど濃くなく、どちらかというと薄い方です。
性能比較のためとはいえ店頭での試し剃りは気持ち悪くてできません・・・
皆さんのES-LT20に対する拘りをお聞かせ願えればと思います。
どちらかの機種を購入しますのでよろしくお願いします。
0点

ES-ST25には700円の差額にみあう違いは無い、ということですか?
※上の書き込みで訂正です。
>ES-323も日本製ですし → ES-ST25も日本製ですし
書込番号:16442885
0点

可能な限り両機の違いを調べてみました。
・充電・交流の2電源に対応しているか否か
・内刃・外刃は共通
・首の角度が直線か斜めか
・首振りか否か
・超音波洗浄とウォータースルー洗浄
・ヒゲセンサーの有無
・充電スタンドの有無
こんなところでしょうか。
つい最近までLT20は5,000円を切っていたんですね。(Amazonでも)
人気がある理由がよく分かりました。
しばらく様子をみてLT20の価格がまた下がればLT20に、
そうでなければST25を購入します。
レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16443468
0点

首振りフロートヘッドも、可動と固定、切り替えレバーで選択可能(その前の機種はソフト、ハード、固定と三段階でしたが)
これは、使い分けたい事あるので便利です
これ以降のモデル、コストダウン優先感いなめない
ってのもあります
書込番号:16443589
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT20

昨日 ヤマダ電機で購入しました。
昨日はジョーシンで4,750円+48POINTだったので 4,650円 ポイントなしでした。
表示価格は売る気なしの7,980円でした。
ヤマダはWeb対応なので、そこそこの家電なら交渉楽なので助かります。
肝心の在庫は LABIでは品切れで 小さいヤマダ電機で最後の1個でした。
買うなら 今のうちですね。
切れ味は まだ1回しか使ってませんが、値段の割りには十分に良いレベルです。
3年間 ラムダッシュ ES-GA21 を使ってましたが 剃れ具合は同じぐらいですが、
肌の当たりが優しく 使いやすいです。
書込番号:16408455
0点



シェイバーの網と刃を洗剤などで洗った後良く乾燥させてから良質のミシンオイルをさしてあげました
AZミシンオイルと言うオイルを試してみました。コメリホームセンターで180円くらいで買いました
安いのでシェイバーオイルを使ったことのない人は試してみてください。にきびとか敏感肌の人は使わないでください。
髭剃り後顔を洗ってください。剃り味が良くなったと思いました。後オイルの挿しかたは説明書を読んでください
網刃の真ん中よりにオイルを一滴たらし回転させ刃になじませます。コメリホームセンター以外にも販売していますが
私は気に入ってます。剃り味がよみがえります。
3点

五郎の孫さん おはよう御座います。
むかーし 「潤滑油は 油の分子一個分で十分」と 聞いた事があります。
機械油の代わりに、水でも食用油でも似た効果があります。
100均の万能オイルを使ったりしてます。
長持ちするかどうか? やはりミシン油などが良いのでしょうね。
書込番号:16300313
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV80
2011年に購入したシェーバーが故障。
見積もりをとってショック。
15000円も出して修理するのはナンセンスですよね・・・
ご参考まで。
■修理お申込内容
【ご依頼商品型式】ES-LV80-S
【製造番号】11YEAR10617
【保証状況】保証期間外
【ご購入日】
【症状の種類】先日、使用中に急に電源が切れ、何度かスイッチを押すも反応なし。放
置すると、突然電源が入ったり、スイッチ長押しの状態(洗浄モード)
になったりする。
【故障状況】電源が入らない
--------------------------------------------------------------------------------
■見積り修理費用
【部品代】 8,500円
【技術料】 3,800円
【消費税】 615円
【宅配サービス料金】 1,575円(税込み)
【合 計】 14,490円(税込み)
【修理内容】回路部品故障によるリニアモーターの不具合を確認致しました。回路部
品、リニアモーター、本体ABの交換動作確認テストをいたします。
【交換部品】カイロクミタテヒン 1個 2,600円
リニアモータ 1個 3,400円
ホンタイケースAクミタテヒン 1個 2,000円
ホンタイケースBクミタテヒン 1個 500円
0点

スルタンターバンさんへ
>15000円も出して修理するのはナンセンスですよね・・・
*しかし、相変わらずパナのサポートセンターは酷いですね。
*どう見ても、品質の低さから来る【不良品】としか思えないのに【15,000円】とは、馬鹿にした見積もりですね・・・
*私なら、迷わず後数千円追加して『ES-LV82』を購入するか、ブラウン『シリーズ7』に乗り換えますね。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16229995
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4 LDE
2年弱使用している790cc-4LDEが突然故障しました。
(ヘッド部のロックが不良となり、ヘッドの浮き沈みも不規則に…)
リペアセンターに問い合わせたところ、修理期間約10日間・費用8925円とのこと。
修理か新規購入か迷いました…
ブラックモデルの790cc-BOSSは3万円以上、790cc-6は2万円以上
結論として、修理依頼プラス修理期間中のためフィリップスAT754(4000円)購入としたのですが、
修理完了した790cc-4LDEを見て驚きました。
塗装剥がれ(アルコール洗浄による)が治っている!! 塗装もリペアしてくれたのかな!?
修理明細をみて再度ビックリ、「本体交換」と記述が…
費用は約束どおり8925円
新品になった790cc-4LDE、大切に使っていきます!!
4点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES8111P
バッテリーがお亡くなりになりそうなのですが内刃、外刃ともまだまだ大丈夫で本体買換えはもったいないような気がするのでバッテリーのみ自分で交換してみようと思います。
ご自分で交換された方いらっしゃいますか。ESLA50L2507Nがその型式のようです。
0点

遅レスで失礼します。
※ たまたま最近書き込みを発見しました。
私も同じシェーバーを使用しています。
同一機種ではありませんがネットを検索していましたらPanasonic製のシェーバーの電池を交換した事例がありまして、同様の順番で分解しましたら私でも交換できました。
正式な名称はわかりませんが、内側の6本ほどのネジで固定された部品には、防水用のパッキンが付いていますから、その部分は傷を付けないように注意することと、ネジのしめ具合が片寄らないようにすることが必要かと思います。
書込番号:16106447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





