
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ブラウンシェーバー派なんですが、ここ最近のブラウン製品は付属品を収納できるケースではないのですかね?以前の製品は、本体、鏡、ブラシ、コードを収納できるケース付きでしたが。
0点

15年くらい前の製品はケースというより立派なグルーミングポーチでしたね。10年前に購入した製品は今のと同じような形状の黒いプラケースでしたがヒンジ部分もプラの一体成型だったので数回開け閉めしたら折り返しの疲労によって壊れてしまいました。今の製品はヒンジ部が改善されてスチール?のピンで止まっているので十分に耐久性がありそうです。
リチウムイオンになって電池の持ちも改善され超音波ヘッドで以前の製品より深剃も効いているので3〜4泊の旅行や出張であればACコードは不要な荷物になったと感じています。電車、駅の階段やコンビニの前に座り込んで化粧直しを行うわけでもありませんし、ましてや髭を剃るような洗面所には大抵は鏡がありますのであえてポーチに付属していなくても特に不便は感じていませんがいかがでしょう?(ディズニーランド内や公園のトイレには鏡のないケースもありますが・・・そこで髭を剃ると行為はレアケースでしょう)
書込番号:6676409
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
新製品でてきましたね。
昨年発売の製品で『823x』で電気シェーバーの完成形をここに見たりと
感銘していたのですが、今回のはどうなのでしょう?
現在昨年9月に購入した8238が至極好調です。が気になりますね。
早く店頭で試し剃りしたい所です。
0点

>電脳貴公子さん
>無接点充電ができるようになれば完璧だと思います
なるほど。確かにそうですね。
今回、4枚刃になり、接地圧が分散されると推測すると、頬の中央部分とか
顎下、鼻下がそり残しが出そうです。
小生は、洗浄充電器の手入れをもう少しばかり、勝手がよくなればと思います。
ひげくずが溝にたまった時、とりずらいですな。これが。
放置すると、だんだんたまって、汚いし。
今は、長い楊枝にティッシュをつけて掃除しています。
書込番号:6640012
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8176
使用を始めて1年と6ヶ月ほど経ちました。最近洗浄充電器を使用しているとタンクの水の減りが異常に早いことに気づきました。確かに以前からタンクの水は一ヶ月ほどで1/3以下になり、減るなぁと感じていたのですが、最近では一回の洗浄で半分以上タンクの水がなくなってしまうようになっていました。原因はタンクから水が漏れていることで、ここ最近はその水漏れが異常にひどくなってしまったようです(水漏れ自体は以前から少ししており、そういうものだと納得してしまっていた)。あまりにヒドイためサポートセンターに持ち込んだところ、一週間ほどしてES8196用の洗浄充電器とタンクに交換され戻ってきました。ES8176洗浄充電器在庫終了に伴いES8196洗浄充電器と共用にする旨の用紙が添付されており、費用は無料でした。経年劣化による故障と思っていたんですが、無料で別のものに交換されるとES8176の洗浄充電器に欠陥でもあったのではないかと疑ってしまいます。
0点





ロータリー=良く剃れるというイメージを勝手に抱いて、TX880を購入してしまったのですが、あまり深剃りはききません。
従来比1.5倍のパワーと言う割には、あまりにも剃れません。
あきらかに過大広告ですね。
出社前に使用した場合、昼頃にはもうジョリジョリという感じです。
髭の濃い人にはお奨めできません。
まあP社の製品にくらべれば、ずっとマシなのですが!
剃り心地は、良い方だと思います。
肌のヒリヒリ感もさほどありません。
洗浄の手間については、前モデルのTX860に比べて確実に落ちています。
TX860が洗浄ブラシ内蔵だったのに、なぜTX880では外刃をはずさなければ洗浄ブラシを付けられないようにしてしまったのでしょうか?
また、洗浄ブラシを使用して洗浄しても、内刃に剃り屑がついたまま落ちません。
高額商品なのですから、消費者が満足できる性能及び使い勝手を実現させてから商品化してもらいたいものです。
失敗したなあというのが実感です。
0点


2003/05/23 10:53(1年以上前)
やはりそうですか・・・私も以前に、ロータリーの理論になるほど・・・と思い、TX-850を購入しましたがイマイチです。おっしゃるとおり、深剃りは×だし、購入後1年間で2回修理にだしました(一度は動かなくなり、一度は外刃の割れです)。
良い点は、水洗いが楽な所ですかね。このモデルはブラシついてますし。ただ、細かい所はやりにくいです。
私も次回は日立は買わないつもりです。
書込番号:1601374
0点


2003/05/23 11:04(1年以上前)
すみません。文字化けしてました。「深剃りはバツ」と書いてます。
あと、良い点がもう一つ。充電がなくなったときに、電源プラグでできるということです。
書込番号:1601393
0点


2004/03/18 22:40(1年以上前)
お店の人に勧められ、10ヶ月ほど前に購入しました。
頭も剃っていますが、ネットが4ヶ月もちませんでした。
B社だって半年以上使えたのに、世界の日立も落ちたものですね。
この製品は、誇大広告だって思いますよ。
お店に苦情を言っても始まらないよね。
今日はむかむかした一日でした。
日立製品全部が、この類かと思った、・・・
書込番号:2600700
0点


2004/06/19 14:09(1年以上前)
ロータリーはやはり刃が弱いのですね!私も以前一枚刃のロータリーを使った事がありますが外刃が1ヶ月位で破れました。今はN社のリニアを使っていますが外刃を1年以上使っても破れた事は1度もありません。ロータリーの外刃が強くなれば使うようになるかもしれませんが、、、。
書込番号:2937991
0点

今使っていますが、別段故障とかはありません。
以前使っているシェーバの方が悪かったので、ずっとましです。
長持ちさせる方法があるようで、
定期的なクリーニング(専用のオイルを使う)。
充電しても電池が持たないようなら、放電してみる。
(完全に止まるまで回しっぱなしにする)
外刃の寿命は1年なので交換する。
これをやればかなり違ってきました。
書込番号:6568146
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
これまで4年前の松下製3枚刃(8,000円くらい)と手剃りを併用しており、時間がある時は手剃りで、時間が無いときにシェーバーを使用していました。
バッテリーと刃が弱ってきたことから評判の良いES8237を思い切って購入しました。
前の機種よりも肌の痛みは減りましたが、私の場合、剃り味など、満足度は微妙な感じです。
音も高音で、皆さんがおっしゃるチリチリ音が非常に気になります。
父が使用しているブラウンのフレックスXPS5791(?)の方が綺麗に剃れて、肌のヒリヒリ感も少なく感じがして私には合っています。
総評としては、金額に対する満足度はかなり低めです。次回は試しに使用してから購入したいと思います。19,000円で購入しましたが、10,000円弱くらいの満足度です。
硬い髭と柔らかい髭が斑に混在する、肌の弱い私の率直な感想です。
使い物にならない訳ではありませんし、最新のブラウンを使用していないので微妙ですが、私にとっては高い買い物だったので、非常に残念ですが3年くらいは我慢して使います。
参考にしていただければ幸いです。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
発売直後に購入してから今まで、自動洗浄機だけで掃除してきました。
特に問題はなく、使用上問題があるレベルではないのですが、
ヘッドの部分をはずして、内側から外刃を覗いてみたら
刃の両端のあたりに汚れが少し溜まっていました。
私は他にリニアスムーサーも使用していて水洗いはしているので、
同じ様にブラシを使って外刃の中の汚れを洗い流しました。
自動洗浄機だけで掃除をしている皆さん、たまには中を覗いてみましょう。
0点

最近この機種を購入しましたが、自分は外刃と内刃を
ざっと水で流してから自動洗浄機にかけてます。
少し水で流しただけでも結構汚れが落ちる気がします。
洗浄カートリッジの交換についても、洗浄回数ではなく
髭屑の量で決まってくるらしいので違ってくるのかなと。
書込番号:6560705
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





