
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年3月12日 17:50 |
![]() |
1 | 1 | 2022年10月8日 12:00 |
![]() |
14 | 6 | 2024年8月26日 11:12 |
![]() |
12 | 3 | 2022年10月3日 09:05 |
![]() |
6 | 3 | 2022年9月30日 10:52 |
![]() |
5 | 1 | 2022年9月19日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > マクセルイズミ > S-DRIVE IZF-V579
Googleの検索で「シェーバー立て」とか、「100均 シェーバー 立て」で探すと色々出てきます。
書込番号:24955930
1点



シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9985/50
10年来のフィリップスシェーバーの愛用者です。
これまでのヘッドは丸型で、先端から回転刃までの距離が短かったのですが、2022年2月発売分から角形になって、ヘッド先端から回転刃までの距離がかなり長くなっているので、先端が鼻に当たって、すぐ下の髭まで剃り刃が届かないのではないかと心配で、購入に二の足を踏んでいます。
何故?角形にする理由があったのでしょうか?私には改悪としか今のところ思えません。
そのうちに改悪だったことに気づいて、また元の丸形に戻るだろうからそれまで購入を待とうかとも・・・
どなたか、実際にに購入して使用中の方、ちゃんと鼻のすぐ下の髭が上手く剃れているか、お教えください。
宜しくお願いします。
8点

オランダのアムステルダム(アイントホーフェンかな)に文句を言ったほうが早いのでは。
書込番号:24954987
2点

レビューを参考にされたらどうでしょう?
問題あるなら書かれてるでしょう。
まー、ムリに買う必要ないのなら次に期待して待つのもアリだと思います。
書込番号:24955287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
返信をありがとうございます。
レビューをよく読んでみたらありました。
<・接触面のうち刃の占める割合が小さく、鼻の下などは剃りにくい>
やはりそうなのだと思いました。
今使っているフィリップスシェーバーにガタが来ていて良く剃れないので買い換えたいのですが残念ですが他のメーカーと機種を探してみたいと思います。
でも、やはり回転式の丸刃でないとあごの下がフィットしないので、丸刃にこだわりたいと思っています。有難うございました。
書込番号:24955325
1点

>S_DDSさん
>MiEVさん
ご回答をいただいた皆様、有難うございました。
その後ですが、丸形回転式でよいものを探しきれず、結局、ラムダッシュの3枚刃に挑戦してみました。
結果、心配した鼻の下は何とか剃れましたが、やはり、顎の張った小生の横顎の下のくぼみに刃を入れるには時間がかかりますが、さすがに、平らな部分は楽に深剃り出来ますが肌はひりひりしそう。
髭の濃くない小生にはやはり丸形回転式の3つの円形刃が適していそうです。肌にも優しいです。
角形から再度丸形に戻って、接触面積が小さくなれば、フィリップスに戻るかもしれません。
有難うございました。
書込番号:24969051
1点

S9985/50を使用している者です。 鼻の下の剃り残しを気にされておりますがその懸念は杞憂だと思いますよ。私の場合は鼻の下に剃り残しは起きていませんね。個人的な感想なので参考にならないかもですが。
書込番号:25088631
1点

私もまさに改悪だと思っています。
仕方なく、ラムダッシュに買い換えました。
確かにリード部分が長くて、なかなか回転歯まで届きません。
届いたつもりでいてもリード部分までで、その部分が剃れていません。
丸型ヘッドにいつか戻してくれると期待していますが、ヨーロッパ人は
文句を言わないのでしょうかね?
書込番号:25865584
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュPRO 6 ES-LS9P
朝、使おうとするとバッテリー残量が0になっている症状が2度発生しています。
1度目は充電出来ていなかったのかと思って様子を見ていましたが、
2度目に発生した際は、前日時点でバッテリー残量が100%だったことを確認しており
それ以降使用はしていませんでした。
こんな症状が発生している方はいらっしゃいませんか?
10点

>ぷちてまさん
こんにちは
湿気が回り込んで ショートしているかもしれませんね。
回数が増えるようなら、サポート対応したほうが いいと思います。
書込番号:24945795
0点

購入して間もないと、充電池の性能が一定でなく、100%にならなかったり、少ない残量表示がいい加減な時があります。
充電や使用して放電を繰り返すと安定して、残量表示が適正になってくることもあります。
購入して1〜2週間は様子みたほうがいいでしょう。
それでも改善されなかったら、メーカーに問い合わせしたほうがいいでしょう。
書込番号:24945877
0点

>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
購入してから3ヶ月ほどたちますが、8月に1回、9月に1回発生しています。
メーカーに問合せしてみたのですが、現品を見ないと確認できないので、
気になるのなら修理出すよう指示されました。
修理に出すと、しばらくは以前使用していたシェーバーを使うことになるので
ちょっと二の足を踏んでいるところはあります。
剃り心地は断然この製品の方が良いだけに・・・。
オルフェーブルターボさんのおっしゃるようにショートしていても怖いので
一度修理に出そうと思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
書込番号:24949569
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9CX
普段使い終わったら、充電器に差し込んで洗浄し、次に使うまでそのままにしてます。
いつか気がついたら外刃フレームのメッキがボロボロに剥がれて落ちてるんです。
個体が悪かったのかなと思ってメーカーから新品を取り寄せました。
しかししばらく使うとまた同じ状態です。
パナソニックさんのシェーバーをいくつか使ってきましたが、こんな経験が初めてなんです。
みなさんのはどうでしょうか?やはり使わない時は充電器から取り出したほうがよかったのでしょうか?
高くもないので、これも消耗品なのかな?
3点

ラムダッシュ自体使った事はないですが?昔はブラウン、日立で肌が弱いことが解ったので
肌にやさしくて深剃り出来るフィリップを使っていますが。その様なことは一度も
おきてないですね。 洗浄器び取り付けて起きる様であれば洗浄器のハマる部分
とかの問題かもしれないですね。一度メーカーに相談された方がよいですね。
それでおかしいのであれば保証期間中なら修理に出した方がよいでしょうね。
書込番号:24944137
1点

>trust_kenさん
自分も昔同じ様に塗装が剥がれたことがありましたが、
自動洗浄により薬液に浸されることにより、
塗膜が侵されているのではないかと感じていました。
書込番号:24944231
1点

グリーンビーンズ5.0さん、
残念ながら、保証期間は特に過ぎてるので、交換パーツを買うしかないですね…。
KEURON さん、
やはり薬液が原因でしょうね。
めんどくさいけど、洗浄、充電後は取り出した方が良さそうです。
説明書に注意書きがないなら付け加えて欲しいですね。
書込番号:24945448
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 Pro 9477cc

肌が弱いのであればフィリップス等の7000シリーズとかに
されるのも良いと思います。剃り方が往復式と違いコツが必要ですが。
https://kakaku.com/item/K0001326531/?lid=itemview_relation8_name
https://www.philips.co.jp/c-p/S7786_50/shaver-series-7000-wet-dry-electric-shaver
書込番号:24930101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





