
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2015年6月22日 00:45 |
![]() |
8 | 5 | 2016年1月15日 10:38 |
![]() |
9 | 3 | 2015年12月15日 23:05 |
![]() |
7 | 4 | 2015年5月15日 05:02 |
![]() |
2 | 7 | 2015年7月16日 23:51 |
![]() |
11 | 2 | 2015年5月4日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
両者の違いのひとつに、ウェット剃りができる、できないがありますが、これは、ソフトウェア上の違いのみと考えていいのでしょうか?つまりは、9090でもウェット剃りができるのではないかと思っていますが、ご存知の方、または、試された方はおられませんか?
2点

>9090でもウェット剃りができるのではないかと思っていますが
ウェット剃り対応をうたっている9095は安全のため電源コードを繋いだ状態では使用できなくなっています。
9090でもウェット剃りは可能ですが電源コードを繋いだ状態でも使用できるので、コードを繋いだ状態では絶対にウェット剃りはしないで下さい。
書込番号:18881811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いわゆるお風呂での感電防止対策ですね。
ケーブルつないだまま、湯船で髭剃り。
落下して感電死。
これを防ぐための処置・仕様になっています。
日本人であれば、そのような利用はしないと思いますが、
念のための仕様ですね。
書込番号:18893914
3点

ありがとうございます。9090を購入しました。Wetでも使用すると思います。もちろん、電源接続はなしで。
書込番号:18894266
1点

>もちろん、電源接続はなしで。
洗浄器に電源コードを繋ぎっぱなしにしておけば本体にコードを繋ぐことは無くなりますからね。
書込番号:18895934
2点



シェーバー > 日立 > S-BLADE RM-T398
2013年1月に本商品を購入。以来丸2年半使用しています。
購入当初からバッテリーの持ちが悪いな、とは思っていたのですが、「まぁそんなもんか……」と使い続けていました。
当初より一週間くらいしか持たず、積年劣化に加えて剃り味が悪くなったことによる長時間使用が加わって、
1年後くらいには数日で切れるようになり、だんだん面倒になって今では充電しっぱなし使用です。
と、バッテリーは持たないわ、剃り味はすぐ悪くなったわではっきり言って本商品に対する評価は最悪に近いのですが、
ふとここのBBSを見たら「RM-T398-B」でバッテリーが改善されたとのクチコミが。
自分の本体を確認してみたら「RM-T398」とありました。
しかし購入時の通販サイトの購入履歴を見ると「RM-T398-B」を購入した事になっています。
「RM-T398-B」を購入された方の本体って型番どうなっていますか?
または本体から見分ける方法とかありますでしょうか?
今更に今更な話なのですが、通販サイトに一杯食わされたのか、
それとも改良版でもしょせんニッカド電池でこの程度の性能だったのか……
今更分かったところで本商品自体はどうにもなりませんが、
次を買う時のメーカーと購入先の判断材料にしたいかなと思いました。
0点

この機種は、1年毎の買換えを基準に設計されているような機種なので、2年もてば御の字だと
思ったほうが諦めがつくと思います。
バッテりーより早く刃が剃れなくなってくるので、替刃を購入しようとすると、本体購入と
さしてかわらない値段。
※一年で買換しなさいって機種です。
バッテリー交換する兵もおられますが、お勧めは残念ながらできません。
書込番号:18893880
2点

次はリチウム電池搭載の機種を購入をお勧めします。
3年以上もつ事を請合います。
書込番号:18893893
1点

お二方ともありがとうございました。
すとんと腑に落ちて納得出来ました。
今後の買い替えの参考にしようと思います。
書込番号:18896744
0点

私の持っているシェーバーもRM-T398表示です。内蔵電池はニッカド電池です。購入して直ぐに電池の不具合で日立サービスセンターで無償修理して貰いました。しかし、2年(他機種と交互使用しているので実質1年)ほどで充電しても使用できなくなり、AC電源に接続して使用していましたが、電池交換してでも長く使用したいので2/3A×2個と云う特殊な電池を購入手配しました。AMAZOMで検索すれば1200円/4個(送料200円)で販売しています。刃より電池のほうが先にへたるシェーバーも珍しいのですが、それだけ安来鋼製の刃が素晴らしいと思います。なお、交換電池はNI-H電池(1500mA)なので使用時間は2.5倍になります。分解する技能があれば自分で交換できますが、自己責任でお願いします。所詮、ろくに品質管理などしていない世界の不良品工場製の中華ニッカド電池に耐久性を期待するのは無理と察しました。
書込番号:19492927
4点



シェーバー > マクセルイズミ > VIDAN IZF-V31
前モデルは使用開始後は非常に良く剃れました。しかし3週間位したら剃り味がガクッと落ちました。
(パナラムダッシュでもそうなんですがまだまし)
この製品は刃の耐久性がUPしたと書かれていましたが3ヶ月位使われた方がいましたらその後の剃り味はどうでしょうか?
0点

販売価格を考えれば、数ヶ月使えたら、ラッキーでしょうね。
メーカーの商品ページ
https://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/foil_shaver.html
取説
http://www.izumi-products.co.jp/support/search/pdf/IZF/IZFV31_manual_rev0.pdf
書込番号:18783569
1点

このシェーバーを1年4か月毎日使用していますが、よくそれています。
個人差によって髭の硬軟がありますので一概に決めつけられませんが
私のような髭が比較的柔らかい人間には、定期的に手入れをしていれば
数年は持つでしょう。
このメーカーは以前は大手のメーカーにOEM販売していたので
チャンコロ製のいい加減な製品ではないです。
書込番号:19407258
6点

返信有難う御座います。使用後耐久性の書き込みがなかなかないので有り難い回答です。
書込番号:19407921
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LT72
現在、ブラウンのシリーズ7を使用しています。
髭は剛毛で、のど付近は癖毛で、肌は敏感気味です。
代わりに洗浄器付きのこれにしようかと思っていますが、
剛毛の場合はラムダッシュの5枚刃の方がよいのでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します。
1点

この機種は使用したことないですが、
ブラウンのシリーズ7と、ラムダッシュLV92を使用しています。
剛毛の為というよりより、お肌の為に、
ラムダッシュの5枚刃の方がいいと思います。
3枚刃だと、1回目で剃りのこしが多くて、ついつい押し付けてしまうのですが、
5枚刃だと剃りのこしが少ないので、押し付けることが少なくなりました。
それとパナはパワーがあるので、音で剃れているのがわかっていいですね。
書込番号:18770640
2点

5枚刃は、1回で深剃りできるということでしょうか?
それだったら髭剃りにかかる時間が短時間で済みますね。
5枚刃は魅力的です。他に5枚刃の利点はあるでしょうか?
書込番号:18770908
1点

いや、さずがに1回じゃ無理ですが、時間はすごく短縮できます。
特に剛毛で密度が多い人ほど効果絶大かと思います。
まぁ、あとは同じ力で押し付けても分散されるのでお肌に優しいかと・・・
って、さらなる力で押し付ければ意味はないですが・・・
あとは、接触面積が大きいので、肌を滑らすように動かせるのがいいですね。
肌と垂直になっているのもわかりやすいし。どうもうまく説明できてないですけど・・・
でもあくまで、個人の感想なので、
ヨドバシカメラなどで試し剃りが出来る店舗もあるので、そういったところで試してみるのが一番かと思います。
個人的には、最新のシリーズ9も試しましたが、現時点でパナの5枚刃が最強でした。
髭が濃くなくて、癖毛が酷いならブラウンがいいかもですが・・・
書込番号:18770984
1点

ラムダッシュ5枚刃が、深剃りができて且つ、肌に結構やさしいと実感しています。
よりソフトなのが、
シリーズ7、またはシリーズ9。
絶対的な剃り味は、ラムダッシュがややリードしていると感じてはいますが、その差は
極わずかです。
肌質や髭質で若干左右されるので、店頭での試し剃りできればいいのですが、結構限られた
店舗になります。
具体的な店舗名は、迷惑になるのでここでは伏せます。
書込番号:18777339
2点



シェーバー > フィリップス > パワータッチ PT725A

HQ8が本体についているはずですが
因みに替え刃は、別途購入です。
書込番号:18783289
0点

ケイン@さんこんにちは
明らかに違う派が付いてました(HQ7310の標準の刃と同じグレードの下の物)
書込番号:18787020
0点

おかしいですね。
購入先に連絡して交換してもらって下さい。
書込番号:18792858
0点

HPで調べてみたところ、
交換の刃は、HQ7310と同じですね。
問題ないようです。
書込番号:18792860
0点

PT725Aに最初についている刃はHQ8では、ありません。
AT891のような、800番台の機種には最初からHQ8(くせヒゲキャッチ外刃付)が付いていますが、
700番台の機種にはくせヒゲキャッチ外刃無の歯がついていない廉価版になりますが、この刃は交換刃として販売されていない為に、互換性のあるHQ8が交換刃として指定されているだけです。
書込番号:18949309
1点

エディオン限定モデルとして、PT725Aの刃をHQ8(くせヒゲキャッチ外刃付)に変えならが型番は700番台のままの製品がありました。
PT730AE1
http://kakaku.com/item/K0000724980/
値段はPT725Aと比べても数百円しか違わないので、くせヒゲキャッチ外刃を試したい方にはお得だと思います。
書込番号:18973008
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29
ES-ST27を購入しようと電気屋に行ってみると、既に完売していました。
代わって陳列されていたのは新モデル。
ネット通販では、まだES-ST27が安く手に入りますね。
レビューがなく、機能面でも変わりないようですが、新モデルどうなんでしょう?
替刃とかはES-ST27と互換性あるのかな?
価格差は2,000円くらいでしょうか。
もし情報お持ちの方いらっしゃったら、是非とも教えて下さい!
書込番号:18744479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海人丸さん、
私はES-ST39Rを公式発売前に購入しました。 使っていたシェーバーが壊れてしまい、急ぎ購入の必要があったからです。 ST29との違いは、ポーチの有無、泡立て機能の有無だけです。 また新旧モデルの違いは泡スルー機能の有無のみです。 従って替刃は4機種とも同じです。 まだST29のレビューはないようですが、違いは泡スルーだけですので、ST27のレビューを参考にされては如何でしょうか。 私の場合、新モデルの発売前ということもあって、4機種の価格差が小さくST39を購入しましたが、現在のような価格差であれば、ST27を購入したと思います。 あと、色にこだわるようでしたらご注意ください。 ST27とST29では、赤と青が入れ替わりました。 ご参考まで。
書込番号:18744965
7点

>>老いた少年ジェットさん
返信ありがとうございます。
確かに価格差はありますが、追加機能が泡スルーだけで、替刃も同一品ですね。
泡スルー、どうなのかな?
ただ、今なら1,000円分の商品券キャッシュバックキャンペーンをやっているようです。
せっかくなので多少の価格差には目を瞑り、ES-ST29にしようかしら。
もう少し検討してみます。
書込番号:18745122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





