
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年11月14日 19:04 |
![]() |
2 | 6 | 2014年9月26日 19:21 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年10月3日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月3日 11:12 |
![]() |
13 | 11 | 2014年10月23日 16:14 |
![]() |
0 | 9 | 2014年9月2日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ブラウン 320s-5と比較検討しています。
いまはフィリップス PT725 使用です。
どうも時間が掛かるのと、(10分〜12分)深剃りもいまいちです。
このST27クラスは、バッテリーが何年くらいもちますか。
替え刃と合わせて考えると、ブラウンとどちらが効果的でしょうか。(価格面も含めて)
0点

ラムダッシュ ES-ST27
電池種類 リチウムイオン充電池
使用日数 1日1回(約3分間)で約14日間使用可能
http://panasonic.jp/shaver/edge_3/es_st27/spec.html
リチウムイオン電池(単セル)の寿命は、
300回充電でおおむね70〜80%
500回充電でおおむね50〜70%
くらいになります。
また、リチウムイオン電池は、電池残量のない状態(深放電状態(0%))が長期間続くと電池の劣化が早くなります。電池残量のない状態での保管はあまり良くありません。
という事で、週に1回充電して使い場合は年間に50回くらいの充電になりますので、理論上は10年くらい持つ(10年後にバッテリー容量は半分になる)計算です。
10年も使うとリチウムイオン電池自体が弱ってきそうな感じもしますので、それよりは短いと思います。ただ、10年後には本体もかなり痛んでいると思います。
10〜12分間剃り続ける場合は3日に1回くらい充電する事になります。そうなると年間120回充電とすると2年半後には2日に1回の充電、4年半後には毎日の充電が必要になるかもしれません。
書込番号:18165237
1点

どちらも、電池の持ちはそれほどかわらないと思います。
但しブラウンの300シリーズは中華で生産されている為か、過去には故障や不具合が多く
報告されています。
実績でいえば、8年前のES8238を玉に利用していますが、まだまだ現役って感じです。
個人的な感覚では、ST27をお勧めします。
※ST27も、過去の書き込みでは、ヘッドが外れるなどの症状が発生しています。
価格なりの品質かな…
因みにES8238では、そのような事態には一度も遭遇していません。
書込番号:18165281
1点

kokonoe_hさん
ケイン@さん
詳しくありがとうございます。
お礼返信が遅くなり失礼いたしました。
書込番号:18167221
0点



こんにちは
ジレットのセンサーエクセルで毎朝、ひげをそっていました。ひげの濃さは普通だと思います。
センサーエクセルのホルダーが寿命に近くなってきて困っています。
5枚刃のプログライドパワーにすると替刃などの維持費が高くなってしまいます。
以前、父に買ってもらったナショナルのES6015を使ってみると思ったよりひげがきれいにそれました。
T字カミソリとシェーバーの両方を使ってひげそりを楽しめたらと思っています。
維持費は1万円以内にしたいです。
ES6015もかなり前のものなので新しいシェーバーを買うつもりです。
量販店でシェーバーを見ています。パナソニックの5枚刃と日立のロータリーRM-LTX7Dが気になっています。
カタログを見ながらどんなシェーバーがいいか考えています。
予算は1万5千円までと考えていたのですが、いいものならば高くなってもいいです。
みなさんのお勧めのシェーバーがあったら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

T字剃刀は、替刃の維持費が結構馬鹿になりません。
私の場合、替刃が1週間もたず、4日から5日で交換します。
4枚購入すると、約1400前後、年間では、17000円程の維持費。
⇒シェーバーに変えた理由のひとつです。
お勧め
・ラムダッシュの5枚刃 ES-ELV5
・ブラウンのシリーズ7 740s-6
・日立 ロータリーRM-LTX7D
※洗浄機ありのほうが、使い勝手はすこぶるよいのですが、予算オーバーするので
推奨していません。
書込番号:17970070
1点

>ケイン@さん
返信ありがとうございます。
洗浄機付きよさそうですね、2万円あれば買えそうです。考えてみます。
ネット上で各シェーバーの書き込みを見ているといいところも悪いところも見えてきます。
あてにならない書き込みもあるので困ります。
快適にひげそりが楽しめたらいいなと思っています。
キャンペーンなどの旨味(?)を使ってシェーバーを買いたいです。
>・ラムダッシュの5枚刃 ES-ELV5
長くそっているとヘッドが熱くなるらしいのが心配です。
>・ブラウンのシリーズ7 740s-6
前のモデルですね、現行のモデルでもいいのでしょうか
ノーマークだったのでこれから調べてみたいです。
>・日立 ロータリーRM-LTX7D
ネットでのレビュー、書き込みがほとんどないので心配ですが
ヤマダ電機、店頭でデモ機を触ってみた印象は高評価です。
値段が1万円切ってくれたらと思います。
忙しいビジネスマンに! メンズシェーバーの選び方
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077752116
週一で温泉に行くのでT字カミソリまたはフィリップスのお風呂シェーバーを導入したいです。
書込番号:17973085
0点

>>・ラムダッシュの5枚刃 ES-ELV5
>長くそっているとヘッドが熱くなるらしいのが心配です。
ほのかに暖かくなってきます。
当方、長くても3分以内で剃り上げます。
>>・ブラウンのシリーズ7 740s-6
>前のモデルですね、現行のモデルでもいいのでしょうか
>ノーマークだったのでこれから調べてみたいです。
現モデルも旧モデルも機能は、ほぼ変わらないため、旧モデルを推奨しています。
>フィリップスのお風呂シェーバーを導入したいです。
フィリップスはお風呂剃りというか、ウェット剃りには定評があります。
ドライのときは、剃りあげるまでに時間を要するので、好みになります。
肌には優しいとの報告が多いです。
なかには、それないのでいつまでも剃っているうちに、剃り負けした等の
報告もあります。
スレヌシ様の肌質にあえば、良いかもしれません。
書込番号:17974276
0点

こんにちわ
>ケイン@さん
返信ありがとうございます。
>ほのかに暖かくなってきます。
>当方、長くても3分以内で剃り上げます。
気になりますか?
夏季限定 洗浄器付きシェーバー買い替えキャンペーン
http://www.braun.com/jp/cashback-promotion.html
長く使える物なので焦らないで決めたいと思います。
RM-LTX7Dは問題なく動きますか?
温泉には、なにかひげそりを持って行きたいです。
父の貝印のT型ゴールドステンレス カミソリを持って行ってみたいと思います。
書込番号:17977111
0点

>>ほのかに暖かくなってきます。
>>当方、長くても3分以内で剃り上げます。
>気になりますか?
ほのかに、暖かい程度なので、まったく気にはなりません。(体温より低い)
>父の貝印のT型ゴールドステンレス カミソリを持って行ってみたいと思います。
いやあ、懐かしいですね。
このタイプは、ふた昔ほど前に利用していました。
主に予備用で購入していました。(安いので)
慣れが必要で、最初は血だらけになってしまいました。
また、刃がやわいのか、1回利用すると格段に剃り味が落ちてしまいます。
剛毛の私の髭では、2日目はもう痛くて剃れない事もあり、耐久性はまったく無い
刃だと思います。
一回使い捨てならば、よかかと思います。
>RM-LTX7Dは問題なく動きますか?
湯船に落とすなどの事でもしない限り、大丈夫だと思います。
保管は、感想している場所にしてください。
書込番号:17981894
0点

解決済みとさせていただきました。
>ケイン@さん
返信、本当にありがとうございました。
書込番号:17984159
0点



深剃りできるシェーバーを教えて下さい。
今、現在、パナの3枚刃を使っていますが、ゴシゴシしないと綺麗に剃れない状態です。
何往復しても、剃り残しがある状態です。
パナの5枚刃を検討していますが、正解でしょうか?
2点

清掃の他に替刃は検討されましたか?
書込番号:17964752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナの5枚刃を検討していますが、正解でしょうか?
合う合わないがありますがラムダッシュ5枚刃は深剃りが出来るとの評判です、洗浄器付きの方がメンテナンスが楽なので良いと思います。
書込番号:17965503
1点

>今、現在、パナの3枚刃を使っていますが、ゴシゴシしないと綺麗に剃れない状態です。
T字カミソリに比べた場合、きれいに剃るには時間がかかります。
剃る時間を短縮したいなら、以下の機種をお勧めします。
○ラムダッシュ 5枚刃
ELV-7 LV-76
5枚刃で深そりと時間節約が可能。
○ブラウン シリーズ7
750-CC7
振動で髭を揉みだし深剃り時間短縮可能。
(刃を控えめに肌に押して剃るテクがやや必要)
書込番号:17966225
0点

ありがとうございます。
内刃をしばらく変えていなかったので、変えて試してみたいと思います。
それでダメだったら、ラムダッシュ5枚刃にしようかと思っております。
書込番号:18009037
0点



こんにちは。
そろそろシェーバを買い替えようと思っていますが、下記の違いが分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
ラムダッシュ ES-LV96
ラムダッシュ ES-CLV96
以上よろしくお願いいたします。
0点

CLV-xxは、所謂家電量販店向けの商品コード。
中身は一緒です。
どちらを購入されてもよろしいかと思います。
書込番号:17949829
1点

ケインさん
ご教示頂きまして誠にありがとうございます。
安い方を購入しようと思います。
書込番号:18008520
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
おはようございます。
この機種も発売して1年たちますが、前機種からも同時期にモデルチェンジしていますので、今購入しようか迷っています。
ナイスなアドバイスお待ちしております。
書込番号:17923165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000564629_K0000396249_K0000269589_K0000152123_K0000058607
過去4モデルが8月〜10月頃にMCしていることから
そろそろですかね (^_?
私も毎回最新型は買わず、お安い旧製品愛用者です (^^ゞ
そろそろ買い時かも
ご参考になれば...
書込番号:17923467
2点

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただいて、量販店でリサーチします。
書込番号:17923478
1点

790シリーズでしたね!
失礼しました(汗)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000551878_K0000396247_K0000269587_K0000152121
書込番号:17923491
1点

ドイツでは4枚刃の上位機種にあたるシリーズ9が発売されているので、秋ごろには日本でも発表されるかも知れません。
書込番号:17923610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売前に在庫整理がはじまるので、発売前は旧機種の価格が総じて安くなります。
発売が開始されると、旧製品の価格も上昇しますので、発売前の旧機種がお勧めです。
ブラウンシリーズ7の7xxは、7xx-4頃から現在の7xx-7までほとんど変わらない、パッケージの
変更だけにとどまっているからです。
たぶん次のシリーズ7 7xx-8または、7xx-9は、パッケージングのリニューアルだけで
内容はほとんど変わらないと推測します。(あくまでも私的推測です)
ここ4,5年ブラウンは価格引き上げのための、パッケージリニューアルが多く、
やや辟易としています。
基本性能がいいので、お勧めする製品のひとつです。
書込番号:17937746
1点

シリーズ9が発売されるのならシリーズ7はセカンドグレードになるのでラインナップ整理されて790は発売されない可能性があります。
書込番号:17937845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・確かに『Series 9』へのフルモデルチェンジは革新的な物が有りますね!!
http://www.braun.com/global/male-grooming/series-shavers/series-9.html
・『Series 9』を見てしまうと、生産続投不明確な『Series 7』には何の魅力も感じませんね・・・
*ブラウン,フィリップスの主要2社が【4・5年ぶり】にフルモデルチェンジ機をリリースしたのに対し、
パナソニックは、守りの『なんちゃってマイナーチェンジ』を繰り返す悲しいJapanブランドですね(^^;
*まあ〜、国内ではトップシェアだから良いのかな??
しかし、マーケットは日々変化するもの、国内家電各社が疲弊し続ける理由も良く分かりますね。
書込番号:17942703
0点

今790cc-4を使っているのでシリーズ9が発売されたら買い替えたいです。
書込番号:17942964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シリーズ9 日本発売待ち遠しいですね。
スリット刃らしきものが追加されたのと、洗浄機の形式が変更されている
ようですね。
詳細を確認したところ、一部の内容がシリーズ7の詳細とまったく同一でした???
更新しきれていない(クリーニング技術の洗浄機部分)のは、残念ですね。
見た目は、今までの斜めセットかた、直立不動の形に戻ったような感じですが…
書込番号:17950595
2点

正直もうシリーズ7は進化の余地が無かったので上位機種の投入は大歓迎ですね。
書込番号:17950674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=42715/
シリーズ9発表されました、発売後価格が多少こなれたら購入します。
書込番号:18083122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
当方、ES8237を使用していますが、最近音がうるさくなりLT−70を安く購入したいと思います。しかし洗浄充電器が付いていません(欠品)。専用充電器はRC9-06のようです。どなたか実行したかたはいらっしゃいますか。もう何年も前の話ですが充電器の液漏れをメールでパナに確認したところ無料で新品に交換してもらいました。なんでも原因追求のためとか・・・。3年以上経過していたと思います。ケチな野郎だと笑わないでお願いいたします。パナには仕様の違いで互換性はないとの事。
0点

ES8237に付属の洗浄器がそのまま利用できます。
因みにES8238を持ち合わせています。
こちらは、最新の充電洗浄器「ESLT72K4217N」で洗浄充電しています。
パナソニックさんは、かなり前から、充電洗浄する方式を変えていないので、
歴代の洗浄充電器が、共通して利用できてしまいます。
メーカーは利用できないとしていますが、実際には利用できてしまうのが
事実です。
実際の利用にあたっては、自己責任でお願いします。
書込番号:17882382
0点

LT70調べてみたら、洗浄充電器はセット商品。
欠品の意味がわかりません。
現在生産終了商品なので、店頭在庫のみの販売商品ですね。
>当方、ES8237を使用していますが、最近音がうるさくなりLT−70を安く購入したいと思います
音がうるさくなったのは、洗浄充電器の事ですか?
シェーバー本体のことですか?
洗浄充電器であれば、新型の「ESLT72K4217N」をお勧めします。
書込番号:17882579
0点

ケイン@さんありがとうございます。本体の騒音がひどいし前面の滑り止めみたいなのが剥がれてきていますので検討してみます。
書込番号:17883420
0点

ケイン@さん オークションに出品されている商品が欠品しているのです。
もともとこの商品自体がちとウルサメでしたが最近特に駆動音がひどいです。
説明不足はご勘弁下さい。
書込番号:17883440
0点

↑
了解しました。
私自身、2006年に購入して8年になります。
その間、いくつか購入し複数台を気ままに利用しています。
そのためか、ES8238は、刃を交換していますが、好調を保っています。
音はどのような感じになっていますか?
ラムダッシュ特有のビピィーーンみたいな甲高い音から、もっとうるさい
音に変質しているのでしょうか?
製品寿命が、3年から5年なので、十分もとをとったのではないでしょうか。
お勧めは、LV8です。
予算の都合であれば、LT70で十分でしょう。
※5枚刃は、剃る時間が半分です。
私自身は、以前3枚刃で3分程度かかっていた時間が、5枚刃だと、約1分で
剃りあげます。
朝の時間は、貴重なので… 参考までに。
PS 5枚刃は、肌に優しいです。
書込番号:17883839
0点

ケイン@さん 返事ありがとうございます。
騒音?のことですがもう大分前のことなので購入した時の音を覚えていませんが内刃を二回、外刃を一回交換しています。交換時、以前の音よりもガーと振動がましたような。最近はそれよりも増してうるさいような(自己判断ですが)。
そうですか五枚刃は良いですか。大きさがなんとも・・・。三枚刃は安くなりましたね。一万ちょっとで買えますね。
新品を購入すれば良いのでしょうが洗浄剤ももったいないし、最近脇にある髭揃え(?)も引っかかるし、中古でも良いかなと思った次第です。
書込番号:17884023
0点

確かに中古でも十分利用できるものも存在します。
新しい充電洗浄機は、洗浄剤がパウチタイプになっており、6個で
1500円程で購入できます。
カートリッジタイプよりもかなり安価で購入できます。
5年も利用すれば、1万円から1万5千円程節約できます。
また、パウチタイプなので、ゴミとしての処分も楽チンです。
5年程利用することを考えれば、買換えがお勧め。
2,3年で買換えするなら、中古で十分だと思います。
書込番号:17885451
0点

>まるでパナの人みたい。
あはは。お褒めの言葉と承ります。
別スレでも記載していますが、剛毛かつ柔肌、寝髭のため、床屋に行くと
必ずスプラッター状態でした。
自宅でも同様。
T時剃刀や、シェーバーを色々と試しているうちに、詳しくなってしまいました。
シェーバーで感激したのは、20年ぐらいまえの、日立のロータリーシェーバー。
削りだしのロータリー刃と薄い外刃で、当時としては異例の切れ味でした。
感覚的には、現在のラムダッシュといい勝負をしていたと思います。
コスト高の為か、現在は刃を巻きつけた形状になっています。うーん残念です。
話がそれました。
スレヌシ様のLT70を本体だけ購入して、既存の洗浄充電器を活用することは、
十分可能です。
参考になれば、幸いです。
書込番号:17895381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





