
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年5月24日 10:40 |
![]() |
11 | 5 | 2013年6月6日 15:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月7日 15:08 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月8日 09:01 |
![]() |
9 | 7 | 2013年7月28日 00:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月16日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV52
お使いの方に質問です。
量販店などではこの機種とES-SV61との価格差がだいぶ小さくなってきたようなのでこの2機種どちらかでの購入を検討しています。はじめは防水規格のES-SV61かな?と考えていました。
使用環境はほとんどが朝の洗面時に使用(プレシェーブローション使用)、週末は夜に風呂ぞりを想定しています。皆様の書き込みで勉強しているとこの機種でも風呂ぞりは問題なさそうですが・・・。保管は風呂場横の洗面台です。
違いは防水規格、電源供給方式、表示機能(液晶、非液晶)ということなのかなと認識しているのですが合っていますでしょうか?
また、ES-SV61の書き込みでは不具合(特に液晶)が頻繁に見られるようなのですがこの機種での不具合を経験された方はいらっしゃいますか?
それほど問題が多くないようならシンプルなこの機種が無難なのではと考えはじめています。
皆様のご経験を参考にさせていただきたくご教授いただければ幸いです。
0点

こんばんは
以下のサイトのレビューが参考になるかと思います。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-5%E6%9E%9A%E5%88%83-ES-LV52-K/product-reviews/B008PDZEM8/ref=sr_1_1_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
私は昨日こちらを注文しました。
書込番号:16168765
0点

テックス様
情報有り難うございました。大変参考になりました。たまに充電切れでイラっとすることがありますので当機種のほうが私には合いそうな気がしました。こちらの機種で検討を進めたいと思います。
書込番号:16170437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760cc-5
昨日、760cc-5Zをジョウシンwebで、父の日プレゼント用に注文したのですが、
7シリーズがブラウンの上位機種であること、本機種が1世代前のモデルであることは承知していますが、
現行機種との機能差がわかりません。
せっかくのプレゼントなので7シリーズと思い、ネットで探していたところ、
本機種がタイムサービス13,920円だったので決めてしまいました。
現在、父は3シリーズを利用しているので不満は無いと思いますが、簡単に説明くらいしてあげたく、
どなたか、よろしくお願いいたします。
ちなみに、私は790cc-4LDEを使用していますが(満足しています)、
この機種との差もわかりましたら、お教えください。
0点

CrazyBoy!さんへ
*『760cc-5Z』ですか、現在3シリーズをお使いのお父さんは、喜ぶこと間違い無しですね(^^)v
*『760cc-5Z』は、『760cc-5』が【製造終了】になった後、人気商品と言う事で『Zを付けて再販売』された物です。
>現行機種との機能差がわかりません。
*『760cc-5Z』に関しては、現行機種の『760cc-6』と何も変わりません。
*現行機種の『7xxcc-6』の唯一の特徴は、『790cc-6』と『740s-6』のみが【お風呂剃り対応】になったのみで、
その他の剃る機能は何も変わっていません。
>ちなみに、私は790cc-4LDEを使用していますが(満足しています)、
>この機種との差もわかりましたら、お教えください。
*『7xxcc-4』との変更点としては、『人工知能音波テクノロジー』と言う、ヒゲの濃さを自動的に感知し、
シェーバーヘッドから生成される音波振動を、電気回路と連携し自動調整する機能を搭載。
と、言う機能が追加されたのが変更点です。
*私も『790cc-4』を所有していますが、良いシェバーですよね!!
*父の日が楽しみですね(^^)!
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16159930
4点

家電@DAISUKI.Ver2さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
>現行機種の『760cc-6』と何も変わりません。
何か得したような気分になりました(笑)
ブラウンのホームページでは現行機種の比較はできるものの、旧機種の機能表示ができないので困っていました。
家電@DAISUKI.Ver2さんも790cc-4をお使いなのですね、私もBS8995でブラウンを使い始め、
790cc-4LDEが2台目のブラウンです。
途中ラムダッシュも併用したことがありますが、やっぱり髭剃りはブラウンと感じています。
書込番号:16160780
1点

やっぱり髭剃りはブラウンと書いた翌日(本日)790cc-4LDEのロック機能が故障しました。
リペアセンターに電話したところ、よくある故障なのか、修理日数は約10日、費用は8920円と即答でした。
シェーバーの修理に8920円はチョットと思いましたが、まだ1年半程度の使用なので修理依頼しました(涙)
製品自体は良いのですが、アフターサービスは???ですね。
書込番号:16164421
2点

入院していた、790cc-4LDEが、本日退院してきました。
あれっ!!
アルコール洗浄ではげかかっていた外装が治っている!!
本体修理のついでに、外装もリペアしてくれたのかな?!と思ったら、
明細をみてビックリ!!
「本体交換」となっていました…
8925円で本体交換してくれるんですね!!
替刃は古い(私が使用していたもの)ままですが、本体は新品になりました。
買い替えでなく修理を頼んで正解でした。
書込番号:16199819
2点

ブラウンのアフターもガンバリはじめたかな?
サービス向上歓迎ですね。
書込番号:16222062
2点



最近のシェーバーは、深剃り出来るだけでなく、肌に優しく、値段も安いということを聞きました。しかし、種類が多く、はじめてのシェーバーとしてなにを選べばいいか分かりません。
みなさんのオススメを教えていただけると嬉しいです。
わたしのヒゲですが、
比較的濃い方で
朝剃って、夜にはジョリジョリします。
いままでは、
T字
5枚刃
モイスチャー成分
のものを使っていました。
2週間程度で、刃を交換していました。
それ以上使うと、血が出てしまいます。
シェーバーとしては、
同様の剃り心地で
肌に優しく、1万円以下のものがいいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16093798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィリップスのAT911がいいのではないでしょうか
回転式なので肌にやさしく、
三列刃なので、よく剃れます。
価格も、現在最安7100円になっていました。
回転式を今まで使ったことがない場合、
多少使い慣れも必要ですので、
その場合、よく説明書を読み、正しく使用してください。
書込番号:16101820
0点

何を優先するかによります。
○深剃
ラムダッシュシリーズ
予算が1万なら、
LV52 (5枚刃)やや予算超(\12900-
LF30 (4枚刃)
SF21 (4枚刃)
○柔肌剃り
センソタッチ 2D RQ1145
LV52
ブラウンは、やや深剃り、柔肌剃りに適しています。
値段を考慮すると、
シリーズ5 530s-4P
剃り味、時間を考慮すると
シリーズ7 720s-6 (やや予算超 \13500-
>いままでは、
T字
5枚刃
モイスチャー成分
のものを使っていました。
2週間程度で、刃を交換していました。
それ以上使うと、血が出てしまいます。
私も同じような髭質で、ジレットを利用していましたが、
刃の交換は1週間に一度以上(4日程度)でした。
そうしないと血だらけになってしまうので。
あまりにも替刃代がかかるのと購入するのが面倒になり
シェーバーの購入を決意。
ラムダッシュの購入に到りその後、ブラウンやフィリップス、
日立、イズミを利用。
現在はメインをラムダッシュとして運用しています。
書込番号:16105753
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
シリーズ7購入検討中です。
ネットでいろいろ探すとcc5やcc5-zのように末尾に-zがつくモデルがあります。
調べると量販店モデルとのことですが、機能面で差はあるのでしょうか?
どなたか判ればお願い致します。
いま気になっているのは760cc5-zと760cc6,790cc5あたりです。
0点

mmoorriiさんへ
>ネットでいろいろ探すとcc5やcc5-zのように末尾に-zがつくモデルがあります。
>調べると量販店モデルとのことですが、機能面で差はあるのでしょうか?
*以前、私も興味が有りブラウンのお客様相談室に質問した事が有ります。
*z付き型番は一度生産終了となった『人気機種』が【追加製造され再販した物】だそうです。
*よって、『z』が付くからと言って、機能性能には何も変わり無いそうです。
*確かに、Amazonで見ても『z付き』製品は、異常に安いですね。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16094905
2点

家電@DAISUKI.Ver2さん
ありがとうございます。
確かに最新のシリーズには”Z”の表記がないですね。
760cc-z買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16108611
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST25
黒と赤とで、すごく迷っております。
色の選定は、個人の好みの問題といってしまえば全くその通りなんですが、
みなさんは、何色を買ったのか知りたくなり、投稿しました。
回答、いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

赤はやけて色がぼけるので、黒に一票かな。
3年程度で買換えするなら、赤でも黒でも…
書込番号:16087479
2点

>ケイン@ さん
コメント、ありがとうございます。
たしかに、赤は経年劣化が目に見えて分かりますからねぇ。。。
う〜ん。。。
やっぱり、黒かなぁ。。。
書込番号:16088201
0点

Black Dragon Japanさんへ
*赤も黒も魅力的な色ですから迷うのは良く分かります!!
*もし私が購入するとしたら、やはり『高級感が有る黒光り』した黒を購入すると思います。
*ケイン@さんと同意見ですね!!
*もし、ご購入された際は、レビュー投稿を楽しみにしています(^^)v
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16092088
2点

家電@DAISUKI.Ver2 さん
レスありがとうございます。
そうなんですよねぇ〜。
黒、実は僕も根っからの黒が好きな人間です(笑)
でも、赤も好きな色で、しかも、デザインが良いですよね。
そこが、ますます迷うところなんです。
値段の下降も、そろそろ一段落してきたところですし、
そろそろ決断せねばと考えております。
黒の高級感はたしかに捨てがたい。。。
書込番号:16092362
1点

赤を買いました。
でもなんか私には、思っていたほど剃れない気がします(^_^;
書込番号:16094037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいじ99 さん
レス、ありがとうございます。
赤を購入されたんですね (^^)
赤も、いい色ではないかと、俺は思います。
黒と赤・・・本当に迷います。
だいじ99さんからの意見も、参考にさせていただきますね。
ご意見、ありがとうございます。
書込番号:16094191
1点

私も何色にすべきか売り場で悩みました。
自分の中で赤と白で最終選考をしましたが、「白」を選びました。
いつも風呂で使っていますが、風呂の中は、壁とか床とか白色が多いので、目立つ赤にすればよかったと思っております。
ヒゲの黒で、汚れが目立つと良いと思っておりましたが、風呂場でじゃぶじゃぶ濡れるので特に汚れません。
出張などのカバンの中では、白が目立ってくれることと期待しています。
書込番号:16410396
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
ブラウンに買い替えを検討してします。
ですが、現在パナソニックのラムダッシュを使用しています。ラムダッシュには、旅行などで持ち歩けるように刃に被せるキャップと巾着が付属していますが、ブラウンの製品にはキャップが付属しないと聞きました。
ブラウンの製品を使用している方は、旅行などで持ち歩く場合はどのようにしていますか?
教えて下さいm(._.)m
よろしくお願いします!
0点

treasさん こんにちは
ブラウンも昔は、保護キャップ?なるものが付属していましたが
5〜6年前?から付属しなくなりました。
コスト削減からでしょうか...
一時は気になりましたが、最近はもう慣れました (^_?
>旅行などで持ち歩く場合はどのようにしていますか?
持ち歩く時は、付属の保護ケースに入れます。
それなりにしっかりしたセミハードケースで、質感&使い心地共に
問題ありません。
ご参考になれば...
書込番号:16021911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





