
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年4月17日 23:14 |
![]() |
5 | 6 | 2011年3月24日 22:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月22日 23:12 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年3月22日 22:42 |
![]() |
2 | 6 | 2011年3月26日 15:03 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2011年3月19日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
2週間ほど使用しております。
なかなか、うまく剃れません。
いままでは、4枚刃のT字カミソリを使用していました。
760では剃った後も、黒く粒粒が残り、若干ジョリジョリが残ります。
初日はそのまま会社に行ったら、昼過ぎには、かなり髭が
目立ってしまいます。
それからは、760を使用した後に、カミソリで剃っています。
このままでは、カミソリに戻りそうです。
思いきって購入したのですが・・・
そこで、みなさんに、お勧め使用方法をご教授頂きたく投稿致しました。
何か、ジェル的なものを使用した方が良いとか
なんでも構いませんので、お願い致します。
0点

こんにちは。
自分は以下のような事を行っています。
・ひげをそる前に温水で顔(アゴ)を洗う。
・プレシェーブローションを使う。(すべりが良くなる)
・手を当ててひげを起す。
・シェーバーの刃が広く当たるように、当てる角度に注意する。
・シェーバーをゆっくりと動かす。
以上参考になりましたら幸いです。
書込番号:12826410
2点

やはり、プレシェーブローションを使う事。
あとは、シェーバーのヘッドを固定して使うと、深ぞり効果があがります。
試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12827257
1点

音波振動をうまく利用してそるのが一番です。
ヘッドは固定しないで、同じ場所をゆっくりソフトにあてて
比較的ゆっくりヘッドを前後に動かす事。
髭が生えている方向の順目や逆目で剃る。
この2点を意識して剃れば、かなりいけます。
また、剃るときは、剃刀同様、肌を引っ張るなど
すると更にいいですよ。
書込番号:12830561
2点

4枚刃のT字カミソリと比較してしまうと、どんな電動シェーバーも太刀打ちできないのでは?
私は、今回の津波の被害で以前使用していたプロソニックが流れてしまい、無くなった父が使用していたラムダッシュを使っていましたが、どうしても我慢できず本日この製品が到着して、二日ぶりに髭を剃りましたが、顔を手で撫でてもざらつきは無く、以前に増して快適に髭を剃ることが出来ました。
やっぱり、ブラウンですね!最高です。
書込番号:12903274
0点

皆様、回答ありがとうございます!
やはり、T字のカミソリには敵わないのでしょうか?
とはいえ、1か月半ほど使用して、当初に比べればかなり剃れるようになりました。
プレシェーブローションを使用し、肌を伸ばしゆっくり動かす事が重要かなと
感じております。
正直、ジョリジョリ感と夕方の生え具合は、T字に劣る感じは残りますが
肌への負担を考えれば、今後も使用して行こうと思っています。
いろいろ、アドバイスありがとうございます。
書込番号:12908279
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4

先月本機を購入しましたが、刃を保護するキャップは付いていません。
その代わりに、本機では本体のにを収納するケースが付属しており、
これに入れる事で、キャップは付かなくなっています。
書込番号:12814341
1点

みなしごハッチですさん、有難うございます。
キャップはないのですね。
今までのシェーバーは、キャップをして洗面に立てかけていたのですが、
使用後はケースにしまう必要がありそうですね。
書込番号:12814487
1点

>使用後はケースにしまう必要がありそうですね。
使用しない時は、洗浄器に挿しっぱなしにするのも有り。
書込番号:12815546
1点

スレ主さん
おはようございます。
私も油さんと同様、洗浄機に差しっぱなしです。
書込番号:12815974
1点

皆さん、有難うございます。
我が家には猫が8匹いまして、すぐにイタズラをするので、
出来るだけ出しておきたくないのです(笑)
洗浄器に挿しっぱなしにするのは、我が家の場合には無理かもしれませんです。
本日、注文しました! 届くのが楽しみです。
有難うございました。
書込番号:12817189
0点

>我が家には猫が8匹いまして、すぐにイタズラをするので、
洗浄器にシェーバーをセットした高さが、ちょうど猫パンチをくらいやすい
高さになりますね。
書込番号:12818379
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
前回は、洗浄機についての回答ありがとうございました。
深剃りはラムダッシュだけど、
ソフト&ターボの使い分けで、
それと同等もしくはそれ以上と剃り味との評価が多いようです。
ところで、私は普段はシェーバーですが、
月に数回程度、頬・首・額等の黒くない毛(うぶ毛?)を剃刀使用しています。
うぶ毛についての切れ味はどうでしょうか?
それとも、そもそもうぶ毛についてはシェーバーでは期待できないものなのでしょうか?
0点

うぶ毛は、ブラウンのほうがやや剃れますね。
何れもキワ剃り刃で軽く切ってから、剃ると早く仕上げられる
感があります。
残念ながらシェーバーでは限界がありますので、過度の期待はできないですね。
書込番号:12811009
1点

ケイン@さん
さっそくの貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
フィリップスなども含めても、やはりうぶ毛をシェーバーで…というのは難しいのでしょうね。
書込番号:12811215
0点



近々ラムダッシュの購入を考えているのですが3枚刃と4枚刃ではやはりだいぶ違いがありますか?4枚刃は素晴らしい剃り味でしょうか?自分はヒゲが濃いためどちらも一万円以内で購入できますし3枚刃と4枚刃どちらにしようか購入を迷っています。
1点

4枚刃の方が肌に優しく、且つ早く剃り上げることができます。
一万円以内なら、LA12がお薦めですね。
書込番号:12811025
2点



シェーバー > 三洋電機 > PULL-SOLID SV-WX1
ブラウンの350CC−Aと迷ってます。
天下のブラウンが洗浄機付きで8000円切る値段。
一方こちらは、シェーバーではマイナーな上、2000円ほど高い。
アルコール洗浄したいのでランニングコストは気持ち安い程度かな。
現在パナのES8171を使用していて、買った当初から剃り味に不満をもってます。
もう6年一度も刃を替えずに使ってます。
350CC−Aも使っていて比較できる方いらっしゃいませんかね?
どちらがお勧めでしょうか?
0点

三洋電機は、パナソニックに完全子会社化されました。
パナソニックと重複する分野は整理されていきます。
残念ながらシェーバー部門は、整理対象みたいですね。
故に、替刃やアフターサービスを鑑みるとブラウンのほうが
よいと言えます。
注意したいのは、ブラウンの350CCは、上位機種と比し結構差があります。
(値段相応、中国製で製品差あり)
ES8171は、確かに不満の残る機種でした。
小生も同時期のES8156を使用していましたのでよくわかります。
その上で、現在発売されている、ES-GA21をお薦めします。
パナソニックはES823X以降、剃り味は、大幅によくなっています。
ブラウンは、やはりシリーズ7が最高でしょう(値段高いでうが)
軽く肌にあてると、振動で髭を隆起させ、そり上げます。
一度、量販店で試し剃りをしてみると宜しいかと思います。
書込番号:12804758
1点

買うならブラウンだな,パナ/ブラウン,と比べるとそれ以外は剃り味では負ける,たまにフィリップス
を押す輩を見かける事があるが,パナと現行ブラウンと比べたらそれなさ過ぎて比べ物にならん。
書込番号:12806835
0点

ES-GA21は自動洗浄機が付いてませんね。
現在使っているものは3〜4日使ったらハンドソープで洗ってるのですが、洗浄直後はだいぶ剃り味がましになるので、自動洗浄機があると毎日洗いたてで剃り味良さそうかと。
替刃のことはあまり気にしてません。
ブラウンは「4×5マルチパターン網刃」というのに惹かれますが、実際首筋などの剃り残しには有効なんでしょうか?
書込番号:12807908
0点

>ES-GA21は自動洗浄機が付いてませんね。
自動洗浄機は楽チンですからね・・・
一回利用すると手放せません。
>天下のブラウンが洗浄機付きで8000円切る値段。
確かにお安いと感じます。
シリーズ5までは、ドイツ製ですがシリーズ3は中国製なので
安価にできるのだと思います。
1月に、量販店で試し剃りした経験がありますが、まずまずと
いった感じです。
顎下の髭は、いまひとつ剃れませんでした。
髭質にも左右されますので、人により結果が異なります。
できれば、試し剃りしてみてください。
ブラウンはアルコール洗浄を採用しているのが魅力のひとつですね。
毎回爽快な感がしてそれるのがいいです。
但し、アルコール洗浄液には潤滑剤も含まれており、乾燥後も
刃がぺたっとする感がありますが、なれてしまえば気になりません。
書込番号:12811932
1点

>顎下の髭は、いまひとつ剃れませんでした。
そうですかー。マルチパターン網刃といっても普通のものとあまり変わらないんですかね。
>できれば、試し剃りしてみてください。
ごめんなさい。わたしは店頭で試し剃りをする気にはなれません。
衛生面、とくに病気などが怖くてできません。
書込番号:12816320
0点

ヤマダWEBで3,380円だったようですね。
私が発見した時には既に売り切れになってましたが(泣)
在庫があったら速攻で買ったのに・・・。
どっかの店舗の安売り情報無いですかね?
もうサンヨーブランドなくなるので安く出ないかな〜。
書込番号:12824198
0点



シェーバーを買い替えようと思っているのですがこちらのサイトでスペックなどを見て交流式、往復などよく意味がわかりません。どのように見たら良いのでしょうか?
また壱万円以下でオススメ機種はありますか?
首振り、水洗い、三枚刃、深剃りでお願いします。m(__)m(ヒゲが濃いため四枚刃にしたいのですが金額が高いためあきらめています。
0点

簡単に説明すると
1.電源方式
交流式:家庭の電源コンセントにつないで稼動
直流式:電池で駆動(シェーバーの場合、多くは内臓充電池)
2.シェーバーの刃タイプ
主なタイプとしては、3種類
往復式:外刃が固定で内刃が左右に動くタイプ
回転式:外刃が円形タイプで、内刃が回転するタイプ
ロータリー方式:外刃は往復式同じで、内刃がドラム回転するタイプ
※ロータリー方式は日立のみ採用?
3.お薦め機種
予算からすると、パナソニックのラムダッシュES-GA21をお薦めします。
5年程前には、3万円で販売されていた性能を持っています。
書込番号:12790749
2点

剃る性能は、全く同じです。
違いは、電源方式です。
ES-GA21 充電式
ES-LT20 充電式+交流式
ES-LT20は、充電地が0%でも交流で駆動が可能です。
ES-GA21は、0%の状態だと電源コードを挿してもすぐに動かない事が
有ります。
一分程度差し込んでおけば、利用できますし挿しっぱなしに
しておけば、いつでもフル充電状態を保てます。
上記の差程度なので、安価なES−GA21で十分だと思います。
書込番号:12796152
0点

因みに電源コードをつけた上体でのウェット剃りは、危険です。
感電する危険があります。
書込番号:12796422
0点

ケインさん、ありがとうございますm(__)m
つまりLT-20は充電しながらヒゲを剃れるということですか?
書込番号:12796494
0点

LT20は充電しながら剃れます。
但し、充電池が0%だと動きが悪い用です。
(取り扱い説明書に記述あり)
電源方式は違えど、実運用については、どちらも差が無いですね。
色やデザインの違いだけと感じますが、ES-GA21は、ウェット性能が
より良いようです。
書込番号:12796659
1点

現在使っているブラウンも充電しながら使用していますしウェット剃りはしませんし部屋でしか使いません。
今と変わらなく使用できるのはLTの方でいいですよね?
書込番号:12796717
0点

虎3さん の現在の運用に近いのは、LTの方ですね。
どちらも差はないので気に入られた方を購入するのが
好ましいと思います。
書込番号:12797291
0点

ケインさん、ありがとうございます。
今見たところ現在使用しているのはブラウン4800seriesと表示されていました。だいぶ古い機種なのはわかります(笑)
ラムダッシュを購入し使用したら感激しそうです
書込番号:12797962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





