シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(5136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1002

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4枚刃から3枚刃へ

2011/03/01 22:23(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21

スレ主 neprosさん
クチコミ投稿数:14件

現在4枚刃のラムダッシュ ES8258を使用しています。
約2年間使用したので、そろそろ替刃を購入するか、3枚刃ES-GA21か4枚刃ES-LA54に買換えするか検討しています。(お風呂剃りをメインに考えています)
4枚刃から3枚刃へ替えられた方がいらっしゃれば使用感を教えて頂きたいです。
また、替刃を買うかES-GA21かES-LA54のどれが良いかご教授ください。

書込番号:12726624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件 ラムダッシュ ES-GA21のオーナーラムダッシュ ES-GA21の満足度5

2011/03/01 22:36(1年以上前)

ES-GA21は4枚刃に比べたらさすがに4枚刃には剃り味は勝てません。

お風呂メインですがLAシリーズもお風呂での使用は可能ですよ。
コード繋いだまま使っては絶対いけませんが。

LAシリーズは凄い良いので私はLAをお勧めします。

書込番号:12726721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/02 01:28(1年以上前)

>4枚刃から3枚刃へ替えられた方がいらっしゃれば使用感を教えて頂きたいです。

 LA90を利用しています。
 LA90は、名前が変わっただけでES8258と殆ど変わりないです。

 サブ機でたまにES8238を利用します。

 やはり剃る早さには、4枚刃に分があります。
 3枚刃を利用していると剃るのが遅いなと実感できますね。

 お薦めはES-LA54ですかね。
 洗浄機はありませんが・・・

 小生も買換えを考えていますが、次のLA95を狙っています。
 

書込番号:12727672

ナイスクチコミ!2


スレ主 neprosさん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/03 22:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり4枚刃が良いようですね。
4枚刃ES-LA54か新しいモデルの4枚刃に、決めたいと思います。

新しいモデル発表、まだありませんね。

書込番号:12736065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21

スレ主 竹蒲さん
クチコミ投稿数:9件

両方使った方は少ないかもしれませんがアドバイスいただければ。

・ラムの方が深ぞりがきいて早く剃れる。濃いひげや顎下や喉付近にも有効。
・ラムはバッテリーが優秀。
と、おおむねラムラムが上位機種らしさを発揮していますが、
・バッテリがへたった場合にはACにつないで使えるシステムの方がいいかも。

という認識でよろしいでしょうか?


以下は長くなりますが。
・ずーっとT字をマグカップ&ブラシで使ってきましたが、かみそり負けが増えたので、
冬だけでもと、2年半前に安売りしていたES7045を購入しました。
昔に比べずいぶん性能があがったな、と概ね満足しながら喉下付近だけT字を使用。
この1年はオールシーズンシューバーになりました。

・旅先などではT字や乾電池式のを使いますので、バッテリーのことはたいして気には
なりませんが、外刃だけ交換して1年、そろそろ内外セットで交換しなけりゃいけない
ところです。セットで概ね4000円は高いが仕方ないなと思っていたところへ人気no1の
この機種が6000円台で手に入るということで気になった次第です。

この価格差なら、冒頭の深剃りや喉付近の処理能力がある程度であれば試してみようかと
思ったのですが、コードにつないで使用できない、というデメリットを考えると少々迷って
いるところです。

書込番号:12725605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件 ラムダッシュ ES-GA21のオーナーラムダッシュ ES-GA21の満足度5

2011/03/01 22:41(1年以上前)

6000円ですからそんなに気にされなくてもいいのでは?

コードに繋いで使えないのがそんなにデメリットと感じないんですが・・・
持ちもいいのでそんな頻繁に充電が必要ではないですからね。

この価格ですからバッテリーがへたったら買いかえればいいと思うんですよ。
LAシリーズみたいに高価ではないですからね。



書込番号:12726755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/02 01:13(1年以上前)

システムスムーサーとラムダッシュでは、やはり後者の方が短時間で深剃り
できますね。

5年程前に823Xシリーズで2万〜3万で販売されていたグレードが、たった6千円
ですものね。

しかも電源部はロック機能付きで進化していますし。

>コードにつないで使用できない、というデメリットを考えると少々迷って
いるところです。

充電量が0%になった場合、AC電源を接続すれば、充電しながら剃る事はできます。
流石にバッテリーが壊れた場合は、利用できないかもしれません。

ラムダッシュ5年前に購入したES8238は未だサブ機で現役です。

利用はしていませんが2002頃に購入したラムダッシュは未だに電源入ります。
流石にその前のリニアスムーサー(ラムダッシュの前身)はいつの間にかに
電源が入らなくなっていました。

電池ははずれを引かなければ、5年は持ちます。


また、電池の特性としてもラムダッシュは優れています。


ラムダッシュ  : リチウムイオン充電地採用

          ⇒継足充電可、経年劣化が小さい。大パワー
       

システムスムーサ: ニッケル水素充電地採用

          ⇒継足充電不可、経年劣化大きい。中パワー

           ※継足充電は全く不可というわけではないのですが
            ニッケル水素電池は、メモリー効果が発生して容量が
            少なくなる現象が発生します(最近、改善されてはいるが)


こう述べてくると、千円程度の差であれば、ラムダッシュ以外の選択はなさそうな
感がしますね。

書込番号:12727621

ナイスクチコミ!3


スレ主 竹蒲さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/02 08:26(1年以上前)

うだうだまよっているだけの状態にレスありがとうございました。

こんど出かけた際に(多分よどばし)で買ってきます。

前のを買ったのも、T字の替刃が古い3枚刃タイプ(これが一番あってた)がドラッグストアでは品薄だったので、よどばしを覗いた際に安売りしてたので衝動買いでした。T字の替え刃補充がてらいってきます。

しかし、電気代や石鹸代のことはおいときまして、T字替刃が大体年間7-8000円しますからこのクラスだと頻繁に買い替えというのもわかりますね。


関係ないですが小型掃除機のコードレスタイプも価格差はバッテリーの差が大きいようですね。

書込番号:12728256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラムダシュとシステムスムーサーの違い?

2011/02/27 12:26(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

そろそろシェーバーの買い替えを検討しようと考えているのですが、パナシリーズの上記の違いがよくわかりません。どなたかご存知の方、おられましたらお教え下さい。また、急速充電で癖毛に適したパナ機があれば型番をお願いします。予算は5千円前後で考えています。

書込番号:12714541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/02/27 16:02(1年以上前)

LA54〜LA94をお薦めします。

どれも剃る機能は変わりません。

洗浄機、充電池の容量表示、ケースの有無で値段が前後しています。

洗浄機は使い始めると楽なのでお勧めです。

LA74が一番お得機種。

なんでも最高機種がよいのであれば、LA94ですかね。

書込番号:12715383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/02/27 16:10(1年以上前)

頓珍漢な回答をしてしまいました。

システムスムーサーは、刃をモーターで駆動させています。
(電池が弱ってくるとパワーダウンします)

ラムダッシュは、刃をリニアモーターで駆動させています。
(最後まで力強く駆動します)

大きな違いは、駆動モーターの種類が違う事による力強さだと思います。
刃の形状もラムダッシュのほうが髭をより取り込みやすくなっています。

書込番号:12715406

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手入れの仕方

2011/02/26 11:10(1年以上前)


シェーバー > マクセルイズミ > IZF-700-S (シルバー)

クチコミ投稿数:296件

高評価の上価格も手頃でしたので購入しました。
剃ってみると、ソフトでヒリヒリ感もなくきれいに剃れました。

そこでご質問なのですが、皆さんはどのような手入れをしていますでしょうか?
できるだけ長く使いたいので、教えていただければ大変参考になり助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12708951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/28 02:01(1年以上前)

この商品ではないのですが私の場合を話させてもらいます。

1.40度のお湯で洗います。
2.愛用のキレイキレのハンドソープ(泡ではない)をつけて泡立つまで電源オンです。キレイキレイは殺菌もできるので清潔です。
3.よく漱ぎます。
4.直射日光を避け風通しのよいとこで乾かします。
5.帰宅後オイルを挿し、余分なオイルを拭き取り終わりです。

書込番号:12718370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2011/02/28 18:55(1年以上前)

Nikon_imprezaさん

ご返信ありがとうございます。
教えていただいた手入れは毎日でしょうか?
長持ちさせるにはやはり毎日したほうがいいのでしょうか?

書込番号:12720786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/01 01:32(1年以上前)

一般的なシェーバーの手入れとしては、以下の通りです。

1.水洗い(ぬるいお湯がいいです。熱湯はダメ。 小生は水道蛇口からの流水で処置)
2.乾燥(手で振って、水切りした後、ティッシュで刃を軽くぬぐい日陰で放置)
3.オイル湿布

上記を毎日行う事が理想ですが、面倒な事でもあります。

そこでオイル湿布だけは、週末に一度行えば十分だと思います。




書込番号:12723023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2011/03/01 20:41(1年以上前)

ケイン@さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね。
毎日行う事が理想ですが、なかなか面倒ですよね。

決めました。

1.水洗い(ぬるいお湯がいいです。熱湯はダメ。 小生は水道蛇口からの流水で処置)
2.乾燥(手で振って、水切りした後、ティッシュで刃を軽くぬぐい日陰で放置)

はできるだけ毎日。

3.オイル湿布

は週末に一度。としたいと思います。

手入れの仕方がよく分かりませんでしたので、
思い切って質問して良かったです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12725875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 01:12(1年以上前)

オイルは髭剃りを使ったら注油した方がいいですよ。

オイルは剃り味を良くする為に注すものだとよく勘違いしてる人が多いのですが、オイルは剃り味を良くすると同時に刃を潤滑にし剃り味を保つ効果もあるんです。

メーカーも水洗いの後はオイルで注油することを勧めています。
それは剃り味を保って長く愛用して頂きたいからです。

それとよく考えてください。オイルは油分です。水洗いもそうですが、ハンドソープをつけて掃除をすればオイルは必然的に落ちますからね。
それで1週間に1回で意味があると思いますか?
1週間に1回でいいなら洗浄機の洗浄剤に潤滑剤を入れる意味ってないですよね?

1週間に1回だと確実に劣化は早くきますし、オイルそ注す意味は次の日剃り味いいな〜くらいで劣化は進んでます。

洗浄機がない髭剃りを長く製品を使いたいのであれば面倒ですが毎日オイルを注し剃り味を保つことも必要だと思います。

書込番号:12732423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 01:25(1年以上前)

あと清掃に役立ってくれればいいのですが。

メーカーに問い合わせるとすぐ教えてくれますが、パナでもブラウンでも一緒ですが流水では効果が薄いので38℃〜40℃のお湯で洗ってくださいと言われます。熱湯は絶対にダメですよ。

流水でも汚れは一応落ちるらしいのですがこの温度が一番効果的に汚れを落とすのに最適な温度らしいです。

ブラウンにはちゃんと説明書にも書いてあるようですが、一応お役に立てればと書いておきます。

書込番号:12732473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2011/03/03 19:55(1年以上前)

ジュリオ・バチスタさん

ご返信ありがとうございます。

やはり長く使うためには毎日の手入れが大切なのですね。
ぬるいお湯で洗って乾燥させたあと、オイルを注すようにします。

非常に役立つ情報をありがとうございました!

書込番号:12735178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音について

2011/02/24 09:49(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA54

クチコミ投稿数:62件

この機種は評判が良いようですが、動作音は静かですか?

それとも結構うるさいですか?

使っている方、教えてください。

書込番号:12699682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/24 11:46(1年以上前)

これじゃないけど、ラムダッシュつかってます。

個人的には普通かちょっと静かくらいのイメージです。
うるさいなと思った事はないですが。
あまり音気にしてないので参考までに。

書込番号:12700006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/02/25 14:01(1年以上前)

いこな_0011さん
ありがとうございます。

実際にヤマダ電機に行って動かしてもらいました。
確かに、比較的静かな音だと思いました。

書込番号:12705055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/01 01:52(1年以上前)

ビーンと言う音が人によって大きく聞こえたりします。
お店で試すと静かに聞こえますが、実際に購入して
自宅で試すと、思いのほか五月蝿く聞こえる場合もあります。

寝室で隣に寝ている人がいたら、おきてしまうと思います。
(そんな事は無いと思いますが・・・)

書込番号:12723069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/03 23:04(1年以上前)

良くも悪くも往復式は個人差ですね。

気になる人もいれば気にならない人もいます。
音って難しいんですよね・・・

書込番号:12736172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/03/09 10:50(1年以上前)

ご意見、ありまがとうございます。

ヨドバシカメラで買いました。

私の使用した感じでは、比較的静かな音だと思い、満足です。

書込番号:12762675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

髭剃りのコツ

2011/02/23 12:07(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > センソタッチ RQ1160

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を数回使用したのですが,
どうも上手く髭がそれません.

髭がそれている音(ジョリジョリ)が聞こえたり聞こえなかったりですし,
顎下などはなかなか剃れないので,当てすぎてひりひりしてしまいます.

何かしらこちらの商品を利用するコツがあればぜひ教えてください.

書込番号:12695850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/01 02:36(1年以上前)

フィリップ社のシェーバーは、コツが要ります。

基本は円を描くそうにゆっくりヘッドを動かしてそり上げることです。
他社のように上下に動かしてはそれません。

また、強く肌に当ててもダメです。
他社よりソフトタッチになります。

書込番号:12723180

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング