
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年12月13日 11:00 |
![]() |
0 | 5 | 2010年12月9日 10:33 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月9日 16:31 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月5日 22:19 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2010年12月5日 16:52 |
![]() |
15 | 5 | 2011年3月1日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一日で保毛尾田保毛男、二日でハリネズミ、三日でコソ泥です。
顔中が青ヒゲといっても過言ではありません(笑)
十年ほど前、割と値段のするシェーバーを使っていましたが、
ヘッド?に二週間もすれば穴が開いて引っかかって痛いのと、
取り替えヘッド?が高いのと、洗面所が毛だらけになるのとで、
いつしかカミソリに替え、風呂場で剃るようになりました。
しかし頻繁に出血・・・
ということで、またシェーバーの購入を考えています。
とにかくよく剃れて、風呂場でも剃れて(濡れても大丈夫)、お手入れ簡単で清潔に使えるというのが希望です。
本体の値段は高くても構いませんが、ヘッド?替え刃?はリーズナブル、もしくは丈夫で長持ちするのだと嬉しいのですが。
月のコストもいくらぐらいになるか知りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

水洗い大丈夫のhttp://kakaku.com/item/K0000118635/を始め
http://kakaku.com/kaden/shaver/ から行きますと多種多様に有ります。
またセーフティーワイヤーつきの
http://www.schick-jp.com/mens/products/titanium_s.html
も有ります。
書込番号:12343131
0点

新製品の日立ジーソードなどいかがでしょうか。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=12977/
メンテナンスは、カバーをはずして水で流して乾燥、注油です。
メニューの右下に紹介動画があります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-gtx2_1/index.html
>一日で保毛尾田保毛男、二日でハリネズミ、三日でコソ泥です。
面白い表現ですね。ホモオダを漢字でかけるとは・・・恐れ入りました。
書込番号:12346057
0点

新製品の日立ジーソードを購入予定です。
またセーフティワイヤー付きシックの振動カミソリは出張用などに最適ですね。
ビジネスホテルの二枚刃カミソリに泣かされてる主人にはもってこいだと思います。
こちらも購入する予定です。
アドバイスありがとうございました。
またよろしくお願いします!
書込番号:12360251
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
取扱説明書の16ページ、スタンバイモードの項目に
「充電終了後10分経過すると、クリーン&リニューシステムは待機状態となり、
クリーン&リニューシステムのランプ表示が消えます。」
と書いてありますが、洗浄液残量表示のランプは常時点灯したままなのでしょうか。
お解かりの方方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
0点

namuzoさん
ご質問の件、クリーン&リニューシステム(洗浄機)の表示は、
洗浄終了15分後【全て消灯】します。
但し、シェーバ本体の電源ランプのみは、点灯のままです。
よって。namuzoさんの洗浄機の『初期不良』と思われます。
購入店での、新品交換をお勧めします。
書込番号:12336544
0点

家電@DAISUKIさん、ご返答ありがとうございます。
実は夕べ洗浄して、今朝起きてみたら残量表示ランプが
点灯しっぱなしになっていました。
初めて使ったのですが、やはり初期不良ですかね。
ありがとうございました。
書込番号:12336603
0点

namuzoさん,同一機種のユーザです.
ボクの個体も「洗浄液残量表示のランプは常時点灯」したままです.
ただし,
(1) クリーン&リニューシステム(洗浄機)の表示は、
洗浄終了15分後【全て消灯】します。
但し、シェーバ本体の電源ランプのみは、点灯のままです。
(2) その後,シェーバ本体を洗浄器から引き抜くと
本体のランプが消灯し,洗浄器の残量表示ランプのみ点灯します.
恐らくこれで正常かと思っていたのですが・・・どうなんでしょう?
家電@DAISUKIさん,いかがなものでしょうか?
書込番号:12337349
0点

namuzoさん
*当方の『確認不足』に関し、お詫びいたします。
*もし、シェーバー本体を、洗浄機から引き抜いた場合は、
洗浄液残量表示ランプが点灯します。
Freelinerさん
*的確なご指摘有難うございます。
書込番号:12338633
0点

家電@DAISUKIさん、Freelinerさん
わかりずらい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
クリーン&リニューシステムはコンセントにつないでいる限り、
シェーバー本体をセットしているときはシェーバー本体の電源ランプが、
シェーバー本体をセットしていないときはクリーン&リニューシステムの
残量表示ランプがそれぞれ常時点灯しているということなんですね。
ラムダッシュからの乗り換えのため、洗浄器のランプが常時点灯していることに
違和感を覚えた次第です。
ありがとうございました。
書込番号:12341659
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
はじめまして。
主人の誕生日にシェーバーを考えています。
いつもT字のカミソリをお風呂で使っています。
かなりヒゲは濃く、喉元まであり
よく傷つけては血を流しております(汗
本当は主人に選んでもらったほうがよいのかもしれませんが
子供とサプライズにすると決めておりますので
ここで質問させてください。
シリーズ3と、5、7との違いで
マルチパターン網刃と、ディープキャッチ網刃とありますが
具体的にどのように違うのでしょうか。
ヒゲが濃い人にはシリーズ3より、5や7にするべきでしょうか
それとも、こちらの商品でも十分なのでしょうか?
他に選ぶポイントというのも全く検討がつかないのですが
お風呂でT字カミソリを使っている現在からすれば
シリーズ3でも、十分満足するのでしょうか?
もし、1万円前後の商品で
他にもお勧めなどございましたら
教えて下さると助かります
0点

長く愛用して貰う事も考えますとサプライズでプレゼントより一緒に店頭で選んで購入されるのが良いかと思います。
(クリスマスカードにシェーバープレゼント券など手作りで用意してみたり。)
自分のヒゲには向いていないタイプだったようなので・・・
上位モデルではキャンペーンもありますし一度ご覧になっては如何でしょうか?
http://www.braun.co.jp/products/shaver/campaign.html
書込番号:12336201
1点

スレ主さん
おはようございます。
髭が濃いご主人でしたらこの機種ではなく、7シリーズが確実に適していると思います。
顎から喉にかけて剃る場合は音波振動ヘッドが有効です。
ご参考にして下さい。
書込番号:12341625
1点

>kuroko2010さん
サプライズにやたらこだわっていた私と娘ですが
シェーバープレゼント券という方法はGOODアイデアですねっ!
その案いただきまーす(^^;;
上位モデルのキャンペーン拝見いたしました。
ぜひ参考にさせていただきます
ありがとうございました。
書込番号:12342692
0点

>typeR 570Jさん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり7シリーズにしようかと思います。
本人も顎から喉元をとても気にしているようなので・・。
これでもう血を流すこともないのでしょうね(笑
書込番号:12342719
1点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680
先ず最初に、本商品はもう古い製品ですがとても良く剃れ、使い易いのでとても気に入っています。
展示売れ残り品を買って3年程経ちましたが、終に充電池の寿命が来たようで充電されなくなってしまいました。
両刃共に1年前に交換し、まだまだ使える状態ですし、アルコール洗浄液も新品が5個もある状態なので、勿体無いですし何とかしたいと思っています。(充電地のみメーカーにて交換以来等)
しかし最新の機種にも興味があります。
最新の高性能モデルを買い換えたいのですが、今は予算がなく上限1万円までの製品を考えています。
お金があれば、Series7を買いたいのですがとても買えません。
そこで、本製品を充電地のみメーカーにて交換以来するか、
またはSeries3 350CC-Aを購入するか、それとも洗浄液をオークションで売って、安いスマートコントロール3 BSシリーズを買うか検討しています。
値段は理想としては、5,000円くらいで済ませたいと考えています。
(上限は思い切っての1万円です)
また、最新モデルのスマートコントロール3 BSシリーズの剃り味も気になっているので、かなり考えて迷ってしまっています。
どなたか、シンクロ システム ロジック 7000シリーズをお使いで、別製品に買い換えた方で、安いモデルに買い換えたけど不満なく使っている方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら幸いです。
アルコール洗浄液は将来的にもコストが掛かるので、スマートコントロール3 BSシリーズでも良いとも考えています。
以上ですがよろしくお願い致します。
0点

自己解決しました<(_ _)>
結局早く(明日には)使いたいものなので、地元のコジマでネット価格みたいに安くはできないと言われましたが、思い切って「ブラウン Series3 320」を6,000円ジャスト、ポイントなしで買いました!
少し使って見た感じですが、これでも十分かな?って感じです。
ちなみに、ラムダッシュ ES-GA21を実際に使って見て迷いましたが、私はやっぱりブラウンの剃れている感が伝わってくるのが好きです!
有難う御座いました。
書込番号:12326137
0点



今までT字カミソリを愛用していたのですが、手元が危なくなってきたこともあり、電気シェーバーを使わせたいと思います。
本人が「肌が弱いから電気シェーバーは絶対にダメだ!」とかたくなに拒否していて困っています。
肌にやさしく、且つ老人でも使いやすいシンプルなものを教えて下さい。よろしくお願いします。
3点

おそらく、機種選定よりも、じいじの電気シェーバに対する抵抗感と、高齢化してT字の危険を理解させるほうが先決だと思います。
kakaku.comランキングやお近くの店頭販売、数千円でいいと思うので、旅行用とか本体にAC充電が内蔵されているような、お年よりの感覚的に抵抗が少ない丸型の一体型をオススメしたいと思います。
いつか手元がくるってT字で出血、そこそこの丸型なら癖部分の剃り残しはあっても出血はまずないと思います。
ちなみに、T字型のワイヤー付だと手元が狂っても、肌荒れを除き出血は極めて少ないです。
ご家族の安全をとるか、本人の満足をとるか、そのバランス感が微妙ですね。
ここで髭剃りを尋ねられる位ですから、じいじはよいご家族に恵まれたと思います。
書込番号:12316872
4点

netstrage様
早速のアドヴァイスありがとうございました。
元来の頑固者に軽い認知症のスパイスが加わって、物事を客観的に判断できなくなっていて苦慮しています。
本人の足腰が弱り電気屋さんに連れて行けないので、近いうちに夫か息子を連れてなるべく抵抗が少なそうな形のものを肌に当てて試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12324353
2点



スキンヘッドにしたいのですが、ネットで調べたら、普通のシェーバーは剃り残しが出来るので、三つ刃のフィリップスがいいと書いてありました。 予算の関係で、このシェーバーを買おうと思うのですがどうでしょうか?スキンヘッドにしている方など、解答よろしくお願い致しますm(_ _)m
10点

正確には、サッカー日本代表の森本貴幸選手の髪型の様な、スキンヘッドに近い坊主です。
書込番号:12314268
0点

森本貴幸選手・・・
http://www.calciocatania.net/societa/prima_squadra/giocatori/morimoto.php
なるほど おそらく1〜5厘刈りではないでしょうか。
↓非常にわかりやすい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%88%88%E3%82%8A
http://www.rakuten.co.jp/direct-com/587961/673847/678061/
まず床屋へ森本選手の写真を持って何厘刈りか聞いて、自分に似合うかやってみて、もし自分でやるならどういうバリカンがよいか・・・生え際の手入れ・・・ プロに聞いてみるのが一番だと思います。
きれいな丸い頭だと自主バリカンでイケると思いますけど、頭が凸凹している方は床屋さんがきれいに毛先を刈りそろえてくれた方がいい場合があると、私は思います。
シェーバのカテゴリは、いろんなアプローチで深剃で競っていますので、バリカンを探されたほうがいいと思います。
kakaku.comなら、メンズ・グルーミングのカテゴリで探したほうがよいみたいです。
http://kakaku.com/kaden/mens-grooming/?lid=ss_relationcategory_1
書込番号:12316929
1点

以前スキンヘッドにしていて、T字剃刀や電動シェーバーなどを使っていました。
その時の経験だど、電動シェーバーは逆さまに使用するので、
剃っているそばから毛のカスが落ちて頭が黒くなってしまいます。
ですので、剃った後頭を洗うなどの処理が必要です。
T字剃刀では、血だらけになりました。
やはり週一程度床屋で剃ってもらうか、性能の良いバリカンを購入されることをお勧めします。
スキンヘッドは見た目より手間がかかりますよ。
書込番号:12707826
3点

以前、スキンヘッドしていました。
一番最初は、バリカンで剃れるところまでそります。
その後に、フィリップスの3ロータタイプのシェーバーで
スキンヘッドにしました。
やはり、剃刀を試しましたが、毛密度が濃いのか蒸らしが
悪かったのか、血だらけになりました。
フィリップスの3ロータタイプのほかに、1ローターのスピンネットも
結構良かったです。
ローター刃以外のシェーバーは、首付近だけは良く剃れましたが
頭の上半分はアールがきつく剃りにくかったですね。
書込番号:12723126
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





