
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年11月18日 16:23 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月29日 23:51 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年11月23日 23:14 |
![]() |
9 | 4 | 2010年11月15日 22:56 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月15日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月14日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > システムスムーサーライト ES6013P
本日、この商品を購入しました。
とは言っても、別店舗にしかなく取り寄せで4〜5日後に手にする予定です。
\3980-と安かったので購入したのですが、家に帰ってココで検索。。。
替刃が同じES7043のクチコミは相当の酷評でした。が、本品のクチコミはまぁまぁの評判、ナショナルブランド時の同製品の口コミもかなりいい評価。
刃は同じでもそんなに違うものですか?ES7043を見たのはたまたま昔使ってたからですが、使用感までは覚えてません。
ACアダプタはパナ3台目になり、致し方ないと思えますが、8時間充電が気にはなってます。
製品評価はやはり替刃だけじゃ無いんでしょうか。どんなものなんでしょうか。
0点

こちらはどうですか切れますよ
http://kakaku.com/item/21702010403/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-tx953/feature/index.html#catch
書込番号:12274209
0点

オギパンさん
返信ありがとうございました。
また、機種推薦+詳細ページまで紹介ありがとうございました。
ロータリーですかぁ。
フィリップス→ブラウン(3台)→パナ(2台)と経過してまして
ロータリーは未開の地です(笑)そんでもって予算的なところも実はありまして・・・(泣
替刃(5〜6000程度)か、同価格帯で買える本体に買い替えかという選択肢でした。
ご紹介いただいた機種、およびロータリーの選択肢は次回検討時にあわせて調査させていただきます。
書込番号:12288729
0点

替え刃が同じでもモーターの違いで変わるものと思います。お互い最適な機種に出会うのは苦難の道ですね。
書込番号:15357559
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA54
クリスマスに旦那にシェーバーをプレゼントしようと思っています。
色々と調べた結果、こちらのES-LA54を候補としてあげているのですが、詳しい方がおられましたら以下の質問にお答えいただければ幸いです。
@髭が濃く、肌が弱い(今使っているナショナルのリニアシェーバーでは時々出血する)ので、初めて4枚刃の商品を買おうと思っていますが、肌への負担はどうか。
A剃る時にはプレシェーブクリームなどを使っても目詰まりしないか。
Bこの商品は、洗浄器や乾燥機はいらない、毎朝髭を剃るので(ドライ剃り?)お風呂で使わない、という人向けかどうか。
予算は15000円くらいまでです。
使ってみないと分からない部分はあるでしょうし、一概には言えないのだと思いますが、分かる範囲で構いません。また、ES-LA54以外にオススメの商品があれば教えて下さい。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

ES−LA54については判りませんが...
私も髭が濃く、肌が弱いです。
出血まではしませんが、髭剃り後に肌がヒリヒリすることが良くありました。
今までの経験から、往復刃は肌を傷つけやすいとの認識に至り、回転式またはロータリーを使用しています。
現在はフィリップスを愛用しています。(3年くらい使ってるかな。)
今買うなら、これをお勧めします。
フィリップス センソタッチ RQ1160
http://kakaku.com/item/K0000124988/
@、A、Bともに大丈夫です。
書込番号:12268588
1点

私も髭が濃く、肌も弱いです。
しかしこの機種に変えてからは、出血もなく髭剃り後に肌がヒリヒリすることもありません。
オススメできる商品です。
ヘッドが大きいので、鼻の下を剃りにくいですが、慣れればどうって事ない問題です。
書込番号:12271135
2点

お二人ともありがとうございました。
大きさも気になっていたので大変助かりました。
また、フィリップも参考にさせていただきます。
書込番号:12280977
0点

この製品のキャンペーンで(atコジマ)4枚刃を体験しました。先ず3枚刃で試すと直に血が出てしまい、4枚刃は少しはソフトに剃れるのですが、大きい感じがなじめませんでした。現在旧型のブラウンを使用していますが、血が出るようなことは有りません。単身赴任中で自宅と単身先で使用するために、もう一台検討していました。結局ブラウンのSeries7 720s-4を価格COMのECカレントで購入しました。実際使用してその素晴らしさに大変満足しています。血が出やすい体質なのですが、ソフトな肌触り(音波振動をターボにしても肌に問題有りません、通常はノーマルで使用しています)でしかも確り剃れます。
書込番号:12297602
0点



シェーバー > 日立 > ロータリージーソード RM-GTX2
ヨドバシで見て、店員さんの説明を聞いてから凄く気になっています。
ただ、僕はシェーバー使用経験が浅いので買われた方の使用感等も参考にさせて頂けたらと思ってます!
どなたか買われた方!
Review宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

使ってみました!!
ブラウン→ナショナルの往復式を使ってきましたが,仕上げにはT字を使っていました。
私は,ひげが濃い上に癖毛のため,今回もT字を使うことになりそうですが,
以前のものより,シェーバーの使用は短時間ですみましたし,そり残しも少なくなりました。なので,T字の出番は少なくなりました。
剃った後も,肌へのダメージはさほどなく,快適です。
皮膚やひげの状態,骨格などで相性はあると思いますが,私には,過去のどの製品よりもマッチしています。
レビューにも書きましたが,静かでスベスベ〜が,印象です。
よい買い物をしたと思っています。
気になることありましたら,ピンポイントで質問していただければお答えいたしますよ。
書込番号:12232131
1点

私もこれに興味ある一人です。
・一体型のクリーニング機構が、長期的に見て、ヒゲ屑が隅っこやドラム刃の中に残らないだろうかと思っています。
・店頭カタログでは、替刃セットの交換時期がわかりませんでした。
教えていただけると幸いです。
このシェーバがいい値段しているので、他機種の売価が押し下げられましたね。
書込番号:12234556
0点

netstrageさん
返信が遅くなりました。
早速ですが・・・替え刃の件でしたね。
1日3分間で,正しい使い方をして,お手入れを行った場合
1年半と説明書に書いてありました。
主なところでは・・・
・WETぞりの時は,ACアダプタを使用しない。
・ひげに逆らって滑らすように剃る。
・湿気の少ないところに保管する。
・クリーム,ジェル状のシェービング剤は使わない(シェービングフォームはOK)。
使用後は,水洗いで石けん成分を洗い流す。
・2・3日の1回は手入れ。
・水洗いしたら,オイル(付属しています)。 などです。
それにしても,なかなかのできです。
ロータリーで剃ると,ひげのそり跡がT字で剃ったような感じでとてもなめらかです。
なれてきたので,そり残しも少なくなり,T字の出番はほとんどありません。
私は,癖毛&濃いので,ブラウン&パナソニックを使っていたときは,あごの下などは,T字が必須でした・・・
手入れも洗浄機構が内蔵なのでとても楽ですし・・・
ロータリーファンになりそうです(^o^)
書込番号:12243798
1点

xevoさん
早速にお返事ありがとうございます。
長い返事を書いたのですが・・・・消えちゃいました。
書込番号:12264329
0点

おおっ!!
返信ありがとうございます!
(返信というか、詳しいReviewですね)
ロータリーは『深剃り』が売りの様なので、仕上がりがツルツルになるのはとても魅力的ですね。
実際使わない事には何とも言えない所もあるかと思いますが、Reviewを読んでますます欲しくなりました!!
シェーバー初心者の僕に使いこなせるかが心配ですが。。。(笑)
今週末買いに行きたいと思います!
いろいろ教えて頂いて、ありがとうございます!!
書込番号:12265096
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-GA21
他の機種の説明書にある「交流式で使用していない時」の石けん剃りと
こちらの機種のウェット剃りの違いはなんでしょうか?
公式の「お風呂剃りラムダッシュ」動画などで見る石けん(シェービングフォーム)使用で
剃っているのは気持ちよさそうに思えるのですが
その動画のお風呂で使用しているところを見ていても(石けん置きに本体が置いてあるシーンを除いて)
シャワーを止めて使用しているので他の機種(防水、交流未使用で石けん剃りOKなら)でも
同じような使用が出来そうな気がするのですが
よろしければアドバイスをお願いします
0点

水洗いOKとされてきた機種(ナショナル時代の物から日立、ブラウンなど)を5台ほど使い続けてきた者です。
確かに水洗いOKの機種は石けん剃りOKと書いてありますが、一時的な使用を想定してのことではないでしょうか(そんなことは一切説明書には書いてありませんが)。
毎日石けん剃りを繰り返すと、使用後に水気を切って拭き取り、逆さにして水気を抜くなどしていても、内部のバネやモーター、基盤に水分が侵入して、最後にはサビて故障しました(どの機種もです)。故障に至るまでは1年から2年でしたので「保証期間内」は何とか持ちこたえていたようです。
それに比べ、このES-GA21は無駄を排し、内部構造を単純化したことで防水(耐水)能力に特化した製品のように思います。
時々外部カバーを外して石けん残りを洗い流すのですが、シンプルな作りなだけあって、使用して10ヶ月になりますが、内部に水分が侵入した形跡はありません。
高級機に比べ、剃り残しなどが出ることもありますが、石けん剃り(ウェット剃り)を毎日されるのでしたら、耐久性はもちろん、コストパフォーマンス的にもダントツの品だと思います。
書込番号:12217165
6点

複数の機種を利用された実体験のアドバイスとても参考になりました
critさんのレビュー評価も見させていただき更に参考になりました
ウェット剃りの動画を見て気持ちよさそうと思っただけで
まだ実際に試したことがなく、今後のウェット剃りの頻度がイメージできないので
たまに利用する程度と想定して考えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:12217548
0点

私は、GA21を使用していますが、購入する時にパナソニックに違いを確認しました。
その回答は、critさんが想像されている以上のものでしたので、解決済みですが書いておきます。
詳しくは、ブログに書いていますからそちらをご覧下さい。
http://el2368.naturum.ne.jp/e1075035.html
で、簡単にまとめると、
>他の機種の説明書にある「交流式で使用していない時」の石けん剃りと
>こちらの機種のウェット剃りの違いはなんでしょうか?
確認したのは、パナソニックのGA21(ウエット剃り機種)と、LA54(水洗い機種)の違い。
・GA21と、LA54では、防水性能はまったく同じ。
・LA54でもウエット剃り可能。
・大きな違いは「交流式&充電式」か、「充電式のみ」か。
・コンセントにさしながらのウエット剃りは感電の恐れがあるから、大々的にうたっていない。
・その為、充電式で使用する場合に限っては、LA54でもウエット剃りできる。
・それどころか、ウエット剃りに関しても、基本性能の高いLA54の方が良くそれるだろう。
との事でした。
書込番号:12219119
3点

el2368さんありがとうございます
私もその後にいろいろ調べてみて、LA54のクチコミでel2368さんの書き込みを見ました
それを見て(先のcritさんの書き込みと合わせて)たまに風呂剃りする程度なら大丈夫そうだなと思い
ドライ剃りがメインでたまにウェットで使用を考えてるので候補にする機種の幅が広がりました
これは勝手な解釈なのですが
1mに30分という防水基準をクリアーしているから等級は一緒かもしれませんが
次の等級はクリアーしていないだけで
例えばLA54が1時間、GA21が2〜3時間耐えたとしても同じ等級になってしまうのかな?と思いました
更に勝手な解釈ですが
30分クリアーしたらすぐにテストを止めているからそれぞれの機種で
何か1番長い時間耐えたという検証データがないのかもしれません
公式サイトのよくある質問にも
水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、本体を水に漬けても大丈夫です。
ただし長時間水につけたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。
と書かれているので
別の機種でお風呂剃りを繰り返しても保証期間に壊れた場合は保証対象外にならないと思いますが
それを過ぎてからの寿命が短くなってしまうことも考えられるので
他の機種ならたまにお風呂で使用する程度にしようと思います
ブログを拝見させていただきました
他の機種でもお風呂剃りを体験することはできますが
剃り具合は機種ごとしか体感できないということに納得しました(表現違いますが)
手ごろな値段の機種で定期的に買い換えるか
ちょっとランクを上げ剃り具合を体感、1〜2回替え刃の利用で長期間使うか
楽しみながら迷いたいと思います
書込番号:12222330
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A

390にある「替刃交換ランプ」はついていません。
充電ランプも3段階です。
「替刃交換ランプ」機能のない「シリーズ3 360」に390の「アルコール洗浄システム」を付属しているという感じでしょうか?
シェーバーの位置づけは360と330の間、だから「350」何だと思います。
書込番号:12216509
1点

この商品の取扱説明書からです。
網刃ロックスイッチ(390ccのみ)
網刃・内刃カセット交換ランプ(390ccのみ)
シェーバー用保護ケース(390ccのみ)←本体自体をケースにおさめます。
網刃保護キャップ(350ccのみ)
以上です。
書込番号:12217770
1点

波レレさん クラヨウさんさん
早速お答えいただき、ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:12218452
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA74
3、4年前のNationl3枚刃のシェーバーを持っています。
自動洗浄機ですが、皆様はヒゲを剃った後、そのまま洗浄機に入れてますか?
それともブラシである程度ヒゲを取ってから洗浄されてますか?
自分はある程度ヒゲを取ってから洗浄機にいれているのですが、洗浄機自体の汚れがひどく、洗浄機を洗ったら動作しなくなり。。
その後乾燥して再度使ってみるとようやく動き出しました。
そろそろこの機種に買い替えを検討しているのですが、そのあたりいかがでしょうか?
0点

充電式なので電源切れたら・・・ハブラシで洗浄します。 ティシュで拭いて油塗ります。それで無いと切れ味悪くなります。
書込番号:12200277
0点

自分の場合は、2・3回剃ったら、そのまま自動洗浄にかけます。
洗浄カートリッジを3個ほど使うと、排水溝がつまりトラブルになったので毎回排水溝は洗うようにしています。
こんな使い方をしていますが自動洗浄器の内部も、そんなに汚れてはいませんよ。
書込番号:12269119
0点

>自分はある程度ヒゲを取ってから洗浄機にいれているのですが、
>洗浄機自体の汚れがひどく、洗浄機を洗ったら動作しなくなり。。
>その後乾燥して再度使ってみるとようやく動き出しました。
乾燥させるモーターの方から、洗った際に水が浸入して漏電状態になった
可能性が高いですね。
まさか、バシャバシャ水洗いしていませんよね。
洗浄機自体は、防水仕様ではないので、注意が必要です。
書込番号:12364108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





