
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年12月5日 19:02 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月9日 19:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月30日 13:28 |
![]() |
3 | 2 | 2009年11月25日 07:36 |
![]() |
5 | 7 | 2009年11月11日 13:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月30日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クリスマスプレゼントに主人に内緒で購入したいと思っています。
今は、ブラウンの製品で15年程使っていて、ブラシで掃除をしているので
今回、洗浄機能付きを購入したいと思っています。
ヒゲは濃くて肌は強いと言う事なので深剃り型の
ブラウンSeries7の760cc-3か750cc-3にしようと思っています。
そこで、乾燥機能が付いているのと、付いていないのだと
便利性でどの位大差があるのでしょうか?
あと、付いていない場合、洗浄した後、刃を本体から外して布で拭いた方がいいのでしょうか?
自然乾燥する場合、刃が錆びたりしないのでしょうか?
父や兄も洗浄機能が付いていないのを使用している為
製品について、まったくわからないので宜しくお願いします。
0点

ステンレスですから、濡れていてもさびることはありません。
余程の事がないかぎり、一日あれば乾きますから、乾燥機能はなくてもたいていは大丈夫でしょう。アルコール洗浄ならさらに速く乾くはずですが、洗浄液は結構高いです。
また水洗いの場合、朝使って夕方もう一度剃りたいなどというときには、まだ乾いていないかも知れません。
書込番号:10576104
0点

水洗いできる機種で往復式なら、水洗い後軽く水をきって風通しの良いところに風通しの良い置き方をすれば半日もあれば粗方乾いてます。ただし四枚刃などの様に組み込み部分が多いものは外しても多少時間が掛かる可能性はあります。(個人的には三枚刃のを使用)
書込番号:10576147
0点

760ccなどのブラウンの場合、乾燥機能付きで最大43分間の洗浄機能が働きます。
それから充電が始まりますので最大約1時間洗浄の後時間が必要です。
ですから乾燥機能が付けば約2時間くらい次まで使用する為に時間が必要です。
それに対して750ccの乾燥機能が付かない場合は、洗浄に約43分は変わらないの
ですがそれから自然乾燥するまで約4時間の時間がかかりますがあくまで自然の
乾燥なので4時間経ったとしても乾燥しきれてるのかは季節にもより乾いてない
事がしばしばあります。
またそれに加えて充電も行われますから乾燥機能付きと比べると次回使用するま
でに5〜6時間以上の時間が必要となります。
1日ほっておいて良いくらいなら乾燥機能付き無しの関わらず問題はありません。
ただし乾燥機能付きの場合はヒーターで刃の部分を乾燥させますので殺菌消毒の
メリットが増大されるものと思われます。
またブラウンと限らずですが刃を布などで拭くのは絶対にしなでいくださいと
取り扱い説明書に明記されてますので注意しましょう。
書込番号:10580922
0点

P577Ph2mさん
刃はステンレスだったんですね。
何にも知らなくて、恥ずかしいです。(^_^;)
アルコール洗浄は、皮脂も落とせるという事で、洗浄液は高いけど、そこは目をつぶろうと思います。
ヒゲは朝に一回剃るだけなので、乾燥機能無しの750cc-3にしようと思います。
有難うございました。
書込番号:10583270
0点

tarmoさん
ヒゲは朝に剃るだけなので、丸一日時間があるので、乾きますね。
乾燥機能無しの750-cc3にしようと思います。
有難うございました。
書込番号:10583302
0点

諏訪の森さん
刃は布で拭いたりしたらいけないんですね。
知りませんでした(^_^;)
洗浄するのに、結構時間がかかるんですね!!
ビックリです。\(◎o◎)/
殺菌消毒のメリットは捨てがたいですね。
でも、ヒゲは朝に一回剃るだけなので、
朝剃って、昼間に乾燥させて、夜寝る前に充電してもらおうと思います。
有難うございました。
書込番号:10583377
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8119
この機種を使用してかれこれ2年くらいでしょうか。
シェーバーそのものには何の問題もなく、洗浄カートリッジの交換のみで
快適に使用してきましたが、ここにきて...
洗浄充電器(品番:RC9-06)と洗浄カートリッジの接続部分のパッキン部分に
隙間ができてしまったのか辺りが水浸しに...
洗浄カートリッジを交換しても直らず。
(それもそのはず、洗浄充電器側のパッキンの接触不足が原因のようでした)
Panasonicのサイト覗いても洗浄充電器(RC9-06)のみの単品販売はしていないようでした。
やっぱり、シェーバーごと買い換えか?
シェーバーの洗浄・乾燥を手動で行って、充電台として使っていくしかないか?
詳しい方のコメントよろしくお願いします。
0点

とむ^3さん、こんばんは
ほぼ 同時期からの利用者です、少し気になったので失礼します。
洗浄充電器側のパッキンの接触不足と言う事ですが
そのパッキンの表面は どのようになっていますか?
磨り減って ザラザラになってしまったのでしょうか?
接触不足の 原因・状況が気になりますね。
後 この機種は 洗浄は出来なくても シェーバーの洗浄後 水を切り
洗浄充電器で 乾燥+充電 として使えると思いますが・・・?
書込番号:10547278
0点

zop_qro さん、早速の返信ありがとうございます。
先ず、洗浄充電台側のパッキン(下側からみると半透明のゴム状のもの)についてですが、
使い方やカートリッジとの接触の仕方からすり減ることはないのではと思っています。
考えられるのは、長年の使用(それでも2年程度ですが)でゴム状の部分の柔軟性がなくなり、
ここのところの気温の低下で縮んだことによって隙間ができてしまったための漏水かなと思っています。
タンクの水がなくなってしまうと、CHECKランプが点灯してしまいselectボタンが効かなくなります。(それでもシェーバーを乗せると充電だけはしてくれるようです。)
乾燥+充電ができるのならば、それで暫くは使えそうですね。
(元々これを買った理由が、ひげそり後のoil塗布等のメンテナンスが嫌で
決めたようなものなので、それができなくなるのでどうしようか思案中です)
書込番号:10548718
0点

> 半透明のゴム部分の柔軟性低下、及び気温の低下での収縮によって隙間ができた・・・
ん〜 たった2年そんな事が あるんですね・・・材質変化かな?
そうだったら 対策はくるしいかなぁ〜〜〜と思います。
手で触って 硬質化や傷が感じられないのでしたら 自己責任作業になりますが、
見た目、はめ込みに思えたるので 接触面に傷を付け無いよう精密用マイナスドライバー等で
パッキン横面側を つついて せり出させる事が出来ないかなぁ〜と思いました。
また あわよくば取外せれば お湯をくぐらせ、柔軟性を戻せれば・・とか、
キツクなると思うけど 取外した溝に細手の輪ゴムを入れ 再投入・・・思った次第。。。
・・・自分の場合、諦めの悪い 悪あがきはいつもの事なので(爆笑!
CHECKランプが点灯してselectボタンが効かなくなるのは 水漏れが発生後では?
通常 水タンクの有無を 装着部の真ん中にある 青い押さえで確認してるだけ、
水自体の有無を確認していないように思えます。
シェーバーを外し一度電源を落とし、CHECKランプを消して 再度電源を投入で、
selectボタン利用できると思います、試してみてください。
とむ^3さんのおっしゃるとおり、この機種になれると 手入れは辛いですよね(苦笑
書込番号:10550563
1点

zop_qro さん、度々コメントいただきありがとうございます。
輪ゴム(太めの輪ゴム)でのカートリッジとの接触部分の補修、
丁度考えていたところでした。
ヤマダ電機で後継機種(8119P)のパッキン部分見てきました。
手持ちのものが、心持ちへこんでいるかなという感じ...
堅さはそんなに変わらない気がしましたが、縮んだんでしょうか??
checkランプに関してはおっしゃるとおりでした。
再確認もせず、思い込みで書き込んでしまいました。(反省反省)
ダメ元で、パッキン外して復活できないか試してみることにします。
それでダメなら、太い輪ゴムで代用作戦かな。
どうもありがとうございました。
書込番号:10553116
0点

結局、太めの輪ゴムでもダメ、パッキンを引っ張り出しても
液漏れ直りませんでした。
ひょっとすると洗浄充電器内部??
カートリッジを1つ無駄にしてしまいました。
(6回分のタンクの水を受け流してしまった格好です・・・)
シェーバーそのものは使い続けるとしても、メンテナンスが・・・
(買い換えるかもしれないですね。)
情報ありがとうございました。
書込番号:10604530
0点



はじめまして。現在ブラウンの3シリーズを半年使用していて、特に剃り味とかは不満ないのですが、水洗いして翌日使用しようとすると、乾いてなく、毎日使用することができません。
その為に現在はシックのクアトロ4と交互に使用する形になっていますが、カミソリがそれほど深剃りできず、またカミソリを使うことに抵抗あります。 何か、シェーバーを 早く乾燥する方法はないでしょうか? やはり乾燥充電器タイプのものに買い替えるしか方法はないでしょうか?
1点

パナの三枚刃を使ってますが、湿気の少ないところに外刃を外して置いておくだけで半日もあれば完全に乾いてますね。外刃は小さな台を両端下部に置いて空気が通り易いようにする程度で。ブラウンも似た様なやり方で出来るのでは?
なお、洗った後で外刃を外して"軽く"水切りはしてます。(ぶつけない様に)
書込番号:10539836
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA92
お尋ねします。
肌が弱いため購入を悩んでいます。
そこで、シェービングフォームを使用したり
泡立てた石鹸を使用して剃る事はできるのでしょうか?
できるような書き込みを見たような気がするのですが、
販売店の店員に聞くと出来ないと言われまして…
実際に使っている方などいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

僕も肌が弱く髭が濃いですがこれはオススメです。
以前はフィリップスのアーキテックを使っていましたが
時間がかかるのが難点でした、深剃りも少し弱かったです。
このラムダッシュにしてからは非常に良く剃れますが
ヒリヒリ感は全く無いです、ヘッドが大きいので
余計な圧力が肌へかからず軽く当ててゆっくり
動かせばスベスベになりますよ。
ただ僕は念のためプレシェーブジェルをつけてから
利用しています、乾燥するとパウダー状になるので
更に肌への負担が軽くなります。
防水なのでお風呂場での石鹸剃りも可能です。
書込番号:10502004
3点

ありがとうございます。
店の人は、なぜあんな事を言ったのでしょうかね…。
とにかく購入をしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10529306
0点



1年ほど前にこの製品を、さらにいうとフィリップス製のシェーバーを初めて買ってみました。当初は柔らかい剃り味に大満足だったのですが、20〜30回ほど使用したある日、首のシェービング中に痛みが走り、我慢して続けていたらひどい「負け」を起こしてしまい、首全体が擦りむけたようになってしました。
以後、どんなに清掃しても、網刃などの組つけを確認しても上記痛みが走ってどうにもならないので、使用をやめております。
これは刃を交換せよというサインなのでしょうか?
それとも故障でしょうか?
20〜30回の使用で刃の交換サイクルだとは考えにくく、ここに相談してみることにしたしだいです。
故障の疑いが強ければ修理、刃の交換がこのサイクルなら、諦めて他のシェーバーを買いなおす、ことを検討しています。
剃り味は大満足だったので、どうにかして使い続けたいのですが・・・。
回答をお願いいたします。
1点

こんにちは
ヒリヒリの症状ですが、外刃の損傷などありませんか?
虫めがねなどで拡大してご確認ください。
書込番号:10453421
0点

側レスありがとうございます。
里いもさんのお名前はカメラスレで拝見していたので、こんなところお会いできてうれしいです。
虫眼鏡での確認は明日行ってみたいと思います。
ただ、この症状は電源オンのときだけなのです。
電源オフでシェービングの動作をしてみても、ちっとも痛みはないのです。
なので外刃の破損の可能性は低いかなと。
18時で退社いたしますので、以降は明日の朝以降に返信します。
ありがとうございました。
書込番号:10453469
1点

ご覧いただきありがとうございます。
30回程度の使用では損傷も無いかと思いますが、何かにぶつけたとかでの損傷もありますので。
それと電源オンとオフの違いが今一分かりかねます。
メーカーHPにはアンケートを募集してるようです。
http://www.philips.co.jp/#/headernav/consumer/
書込番号:10453549
0点

先ほどルーペで穴があくほど観察してみましたが、やはり外刃の破損はありませんでした。
相性が悪いと思うよりなさそうです。
とほほ・・・。
里いもさん、ありがとうございました。
書込番号:10456856
1点

ぼくは、そり終わったらスキンコンデショナー(スキンミルク、クリーム)を使っています。
それで翌日の肌荒れによる痛みはなくなっていますので、ご参考までに。
書込番号:10457344
0点

里いもさん、こんにちは。
私の場合、シェービング直後から結構な痛みがあり、里いもさんのレベルを超えているように思います。
シェービング後の手入れは大切なんですね。
これはこれで実行してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10457671
2点

実はボクの肌もとても弱く、理髪店で軽く逆さそりをしただけで出血してしまいます。
行き着けの店ではそれがわかって顔ソリは抜きですが、たまに出張などで別の店へ入った時は顔ソリを抜いてもらっています。
現在、パナ、サンヨーを使ってますが、余程しつこくしない限り出血や、痛みはありません。
ただし、二日酔いの日はてきめんに痛さを感じます(笑い)。
書込番号:10457939
0点



この商品を買ったのですが、シェーバー本体の裏庭RQ1095ではなく、RQ1090と書いてあります。。
何かの間違えか、これで間違いないのでしょうか??
わかるかたがいましたらよろしくお願いします。
0点

私のRQ1095も本体にはRQ1090と表記があります。
問題ないかと思います。
参考までにRQ1085の本体はRQ1060だったりします。
書込番号:10456371
1点

20%キャッシュバックキャンペーンに後押しされて購入しました。ブラウンと比較しても、ひげ剃り時間が延びた事以外は剃り味など大変満足しています。
さて、品番の件ですが取説には下記の記載が有ります。
品番:RQ1095(本体RQ1090,洗浄充電器RQ1005)
洗浄機のみの購入は出来ないはずなのでこの品番に意味があるのか疑問ですが、故障時などの管理には品番が必要なのかも知れません。いずれにせよ、本体の品番はRQ1090で間違いないですね。
書込番号:10709576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





