
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 11 | 2013年4月26日 14:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月5日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月30日 20:04 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月30日 16:34 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月30日 01:10 |
![]() |
2 | 1 | 2009年8月22日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
我が家の9795の闘病日記
21年4月
まったく動かない
原因「替刃部分にヒゲが詰まり、抵抗が大きくなり、バッテリーが異常消耗」
→バッテリー&替刃の交換&洗浄機の交換 《 3週間入院 》
前月に替刃を交換したばかり&毎回クリーン洗浄してたのに…
21年6月
洗浄機にシェーバーを差しても 充電・洗浄をしない
→洗浄機の交換 《 2週間入院 》
21年8月
シェーバーが動かない。コードをつないでも同様
→入院中 《 2週間〜3週間入院?? 》
メーカーのサポートにクレームしたところ、リペアセンターより
「今度はちゃんと直します」とのこと
4〜8月の約20週間のうち、8週間の入院確実! (療養期間 25%)
ブラウンって、こんなもんですか?
2回目までは、大人しくしてたけど、3回目は・・・・?って感じです。
どなたかアドバイス下さい!
7点

私も洗浄機の不具合(洗浄が始まると振動で接点不良?が起き直ぐストップする)でお客様相談室に問い合わせしました。(もちろんフリーダイアル)
時々ある症状らしく、リペアセンターに掛けなおしてほしいとのこと。(一般回線・通話料当方負担)
症状を伝え、すぐ修理対応になったまでは良いのですが、製品を発送するにあたり元払いで発送してくれと。(送料当方負担)
発送についてそれぞれ送料を負担するというのは一般的な対応かもしれませんが、保障期間内(購入後2ヶ月)の不具合でユーザーに負担を強いるのは一流(?)メーカーとしてどうかと思いました。
ブラウンってこんな会社でしたっけ?
書込番号:10226330
10点

機種が異なりますが、ほぼ同様の状況ですので、書きこまさせていただきます。
私 750CCの量販店モデルBS9781を09年3月に購入しました。
症状 5月頃より、洗浄器へシェーバー差し込んだ時に、
充電が不安定な状態が時々から徐々に回数が増え、
洗浄器に差し込んで洗浄ボタンを押すと、
最初のクリーニング液が回ってから、本体が振動すると、
その振動のためか、洗浄が止まることが頻繁。
遂には充電が全くできなくなった。
7月に保証修理で洗浄器交換しましたが、
9月に再度同じ症状で、洗浄器2度目の交換、
10月になり再再度同様の症状発生。
先週、7か月で3度目の修理依頼を量販店へ持ち込みましたが
量販店側が気を使い、旧モデルで同品番がないので
購入金額を返金してもよいとの話がありました。
新たに750CC-3を購入しようとしましたが、追金が1万円以上と聞き、
購入をあきらめ、返品し返金だけしてもらい帰りました。
アルコール洗浄は大変気にいっていたのですが、
毎回修理に2週間以上かかるは、原因は分からないでは、
このメーカーの品質管理はどうなっているのか疑います。
。
3年前購入の3枚刃ラムダが洗浄音が家族からひんしゅくものでしたので
ブラウンに変えたのに。。。
私は、充電端子の金属部分の品質が悪いのではないかと推理しています。
端子はラムダの金メッキ?のようなものに変更すべきではないかと。
今後、再度ブラウンにするには勇気がいりそうです。
私のような人がいなければ良いのですが。
書込番号:10331137
2点

私も、ひらじいさんとまったく同じ症状です。
洗浄が開始されても振動のため、接点が離れるためか洗浄が停止されます。
おそらく給電部の接点の接触不良が考えられます。
シェーバーを再セットしても、洗浄プログラムLEDが点灯せず、まったく
動かないこともあります。シェーパー、洗浄機双方の接点の汚を丁寧に
クリーニングしても症状は改善されません。
ブラウンお客様相談室0120-13-6343に同様の症状による相談は発生していないか
聞いてみると、相談があるようだが皆、接点のクリーニングで症状は改善している
との回答でした。
まだ保障期間でもあるので、修理に出してみようと思いましたが
対応の悪さや、修理期間もかかるようなので、自分でなんとか接点の当たりを付けて
工夫してみようと思います。
よく剃れないし、あー失敗した。
書込番号:11276239
2点

ボクも前から充電器との接点が悪いらしく
洗浄と充電が難しい。
このメーカーは本当に良いメーカーで良い製品を作っているのか
疑問を抱かざる得ません。
書込番号:11463562
0点

私も790CCを使っていますが、すぐに接点が引っ込み、充電不良になりました。問い合わせても「洗浄機を買ってください。分解修理は出来ません。」とのこと。洗浄液を買ったばかりでくやしい思いをしました。そこで洗浄機の接点の背中側を薄刃のこぎりで開腹手術をし、接点端子を内側から押しだしテープで留めました。切り取った部分はテープで蓋をし、いつでも接点を押しだせるようにし、修理完了。思わず万歳しました。もやもやも吹き飛びました。(笑い)製造段階から背中にメンテナンス用の蓋を付けとけば良いのに。ブラウンというよりブラックさんですわ。これはあくまで私の修理法です。壊れても良いと思われたら試して下さい。お困りの方へのヒントになれば…
書込番号:15996594
3点

ブラウンは、サポートが最悪です。
いままで、あまり良い対応をしたとは、ほとんどききません。
製品は良いと思いますが、そこの点が非常に残念です。
書込番号:16009425
4点

流木カワセミさん
>洗浄機の接点の背中側を薄刃のこぎりで開腹手術をし、接点端子を内側から押しだし
テープで留めました。
ずいぶん思い切った外科手術をされましたね。
サポートさん、消費者側に目を向けてください。
これが原因で、火事になった場合、消費者に非があるとしても、その原因の
一端は、洗浄機の構造上の問題が、取りざたされるでしょうんね。
本体は、デザインもよく、剃り上げのトップクラス。
洗浄機も普通に稼動していれば、アルコール洗浄後の爽快感は、○。
後は、サポートのヒューマンエラーを片付けるだけです。
書込番号:16011264
1点

流木カワセミさん
たぶん、参考にしたい方が結構いらっしゃると思います。
参考までにどのあたりを加工したか、写真をアップして頂くと
助かります。
あくまで、推奨ではなく、参考と言うことで…
書込番号:16011271
1点

ケインさん返事が遅くなりました。あくまで私なりの最終手段として行った修理法ですからまねされる方は自己責任でお願いします。故障やケガの無いように気をつけて下さい。洗浄機の背中側は空洞で配線もなく、窓を開けるには良い部分でした。シェーバーをセットしても作動しないときは窓から指を入れて接点を押し出します。センターの洗浄ボタンを押すときは振動しないようにそっと押すと接触が維持できます。切開するまではいろいろ策を練ってから執刀しました。ストレスは解消できましたよ。(微笑)開発段階で接点部分にもっと弾力性を持たせた方が良かったと思います。
書込番号:16060743
0点

流木カワセミさん
写真アップありがとうございます。
結構きれいに開けられていますね。
これだったら、実用的に問題はなさそうです。
>開発段階で接点部分にもっと弾力性を持たせた方が良かったと思います。
私もそう思います。
構造上のもんだでしょうね。
アルコール洗浄自体は優れているので、今回の端子のへこみや、洗浄剤の漏れ
について、改善してほしいと思います。
書込番号:16061534
0点

ケインさん。同感です。洗浄中の音にも家族が驚いていましたよ。今は防振ゴムを敷いていますが、音は大きいです。「それだけ洗浄パワーが強いのだ」と割り切っています。仄かなアルコールの香がするのは気持ちよいです。それにしてもおしい製品ですわ。
書込番号:16061625
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES8111P
購入検討中ですが、気になることがあります。
私が今使ってるブラウンのアクティベータの刃は、かなり濃い髭の私が毎日使用しても2年は余裕で持ちます(メーカー推奨18ヶ月)。が、こちらの機種は書き込みを見る限り一年持つか持たないかみたいですが、一年以上使用してみた方で刃のサイクルについてアドバイスがあればお願いします。
0点

発売後一年経ってないんですね。^_^;
使用状況による刃の持ちということでお願いします。
書込番号:10075234
0点

スレ主さんはもう購入されたでしょうか?
大変時期が遅くなりましたが、刃の持ちとそれに関連したパナ社の感想を以下にコメントします。
ご参考としていただければ幸いです。
小生、昨年の5月に購入しましたが、7月には外刃に穴が開きました。
⇒http://review.kakaku.com/review/21701410457/ReviewCD=239443/
止む無く外刃を交換しましたが、今度は1ヶ月経たない頃に再度穴が開きました。
「これはクレームじゃい」とメーカにTELして外刃&内刃を無償交換してもらいました。
(注:メーカのTEL対応はあまり気持ちの良いものではなく、ゴネて無理やり交換してもらったようなものでした。)
返送品をメーカで調べてもらった結果は、問題無いとのことでした。
しかしながら、それから4ヶ月ほど経ちますが、今は全く何事も無かったように継続使用出来ています。
メーカのその時の担当者のTEL対応から判断して、本当に調査してくれるのかどうかが非常に怪しく、問題無しとの回答しか来ないだろうと感じてましたが、結局はそのとおりの答えでした。
今となっては内刃に何か問題が有ったのだろうと勝手に解釈しています。
前置きが長くなりましたが、当たりを引けば1年やそこらは十分に使用出来るものと考えます。
ちなみに以前使用していた同社製の3枚刃は、剃り味から外刃は約1年、内刃は約2年の周期で交換しており、それくらいであれば我慢すべきだと思います。
高価な消耗品を定期的に売ることはメーカ存続の糧になるものであり、これについては仕方ないと捉えるしかないと考えます。
(注:小生もとあるメーカに勤めており、メーカの考えはどこも同じだと思います。)
P.S.
今回の件で、上記のメーカ対応を受けてからは、小生はもうパナ製の電化製品は買わないよう決心しております。
書込番号:10738786
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA82
%と5段階バーの充電残量表示
使用時間
充電促進マーク
洗浄促進マーク
音波洗浄マーク
替刃交換マーク
ぐらいだったと思います。
書込番号:10074382
0点



シェーバー > 日立 > ロータリーシェーバー カサノバ RM-GX1
はじめまして!現在、パナ製品(旧ナショナル製)を替刃なしにて4年以上使い続けています。最近バッテリーの消耗につき買い替えを検討しています。そこで3〜4年以上替刃なしにて使えて肌に優しいシェーバーを探しています。ナショナル製品使用以前はB社製を使用していましたが比較的早期に外刃に穴が開いてました。パナ・ラムダッシュシリーズと日立RM-GX1を比較しています。使い方にもよるかと思いますが外刃・内刃の高耐久性および肌に優しい(ヒリヒリ感が嫌です。)のはどちらの商品でしょうか?当方、そうヒゲは濃いほうではありません。一番重要視するのは耐久性と肌に優しいシェーバーです。両方試してみないとわかりにくい質問ですがGX1の使用感でも構いません。どなたかアドバイスほど宜しくお願い致します!
0点

交換目安が長いのはフィリップスの一部の機種しか無いと思うよ。
それでも最近のは2年というのが多いけど、一部は確か5年。
(その手のが今でも売ってるかは調べてない)
書込番号:10073612
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA52

一週間に一度洗浄で注油はしていません。
注油すると使うときに油っぽくなるのが嫌だったので...
書込番号:10070735
0点

私はスレ主さんと同じくらいです。
朝のみ剃り、2〜3日に一度洗浄して注油です。
注油後はティッシュで簡単に拭いています。
書込番号:10071163
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA82
自分、これより2世代前のシェーバーを使っていたのですが、
非常に気になったのが、全自動洗浄機自体の汚れ。
良く見ると、剃ったひげのカスが細かい部分に残っていたり
していました。綿棒やようじを駆使して、2ヶ月に1度くらい
洗っていたのですが、今回、洗う際に水をかけてしまい
ついに、洗浄機が壊れてしまったので、この機種に買い替えを
考えています。
他社でも、洗浄機を丸洗いできるような機種はないですよね・・・
あと、ついでなのですが・・・82と92違いってなんなんでしょうか?
2点

機種の違いは、92のクチクミに書いてあったと思います。
汚れは底のほうに少し溜ってます。この機種は投入口が広く、中の角は滑らかなので今までの機種よりは掃除しやすいと思います。
書込番号:10035408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





