
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月17日 12:41 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月17日 09:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月15日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月14日 22:54 |
![]() |
3 | 12 | 2009年5月25日 00:20 |
![]() |
6 | 5 | 2009年8月22日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1回に150CC使用するクリーニング液HQ200は300CC入りですので論理的には2回分です。
HQ200は600円程度するため、この間、水道水を使用したらエラーが出て乾燥モードに移行しませんでした。
そこで同一機種ユーザーの方に質問です。
Q1:クリーニング液150CCで何回クリーニングされていますか?
Q2:HQ200の代替で例えば石鹸水を造ってクリーニングされている方はおられますか?
以上、同一機種をお持ちの方からのご回答をお待ちしてます!
0点

この機種の場合ではジェットクリーンか湯水での洗浄のみが推奨されているのと、ジェットクリーン内部にジェットクリーン液センサーがついてますので、必然的にQ2の質問への回答はなくなります。
ジェットクリーン液は実験したところ、水で最大4倍(4ヶ月分)に薄めて使うことができましたが、衛生上のことを考えて個人的には2倍に薄めるのを上限にしてます。
それでも2ヶ月持つので十分です。
ただし、ジェットクリーン液を薄める行為は自己責任で行ってください。
書込番号:9557157
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES8111P
父の日のプレゼントとして髭剃りを考えています。
ラムダッシュというのがよいと聞いたのですがたくさんあるようでして下記3台に絞ってみましたがやはり迷っています。
ラムダッシュ ES8111P \7,580
ラムダッシュ ES-LA10 \12,180
ラムダッシュ ES-LA52 \17,760
それぞれ5000円くらいの価格差があるのですが5000円に見合った価格差なのでしょうか?
ひげは人並みの濃さで肌はどちらかというと弱いほうだと思うのですがやっぱり高いもののほうがいいのでしょうか?
0点

刃が多いとその分少ない回数で剃れるようになり、肌への負担が減ります。もっとも、ES8111Pが3枚歯で、他は4枚歯ですが、それでどれだけ違うかといえば、なかなか微妙です。本人の剃り方のくせにもよります。またES-LA52は密着トレースヘッドがついてヘッドが前後に動きますが、これは剃る本人が手動で向きを変えてもおなじことです。
というわけで、2倍の値段の価値があるかどうかというと、本人がどれだけマメかズボラかで決まるような気がします。。。
なお外歯の値段が結構違うので、高いものはその分交換するときに高く付きます(といっても1〜2年に一回ですが)。
まあお父さんは何をもらっても嬉しいはずですから、後はご自分のお財布に相談してみてください。
書込番号:9553655
3点

回答ありがとうございます。
ES8111Pが一番人気でコストパフォーマンスもたかそうなのですが、
刃が多いとその分少ない回数で剃れるようになり、肌への負担が減ったように感じる可能性がたかいのであれば奮発して4枚刃も検討してみますw
書込番号:9556299
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES8111P
以前の別のシェーバーですが、洗面所(お風呂共有)に置いていたら、シャワーの水がかかっていたんだとおもうんですが、水洗いOKなので大丈夫かと思っていました。
現在、充電プラグを差し込んだ状態でないと起動していません。このようなことってあるのでしょうか?それともこれは水に関係なく、ただたんに故障しただけなのでしょうか。
今回このシェーバー購入後も、やはりそのような場所におくのは控えたほうがいいでしょうか。
0点

取説では、
「浴室などに放置すると本体内部で結露や錆が発生して故障の原因になります。」
ということですので、故障の可能性大です。
水洗いできるということと、水のかかる場所に置くことは別ですね。
書込番号:9544450
0点

浴室だとお湯も有り、
温度の高低差が生じやすくなります。
結果、内部結露等、不具合を生じたのでは・・と思いますが。
>以前の別のシェーバーですが、・・現在、・・
どれだけの期間使用されてたのか?
わりと長い期間使用されてたのであれば、寿命だと思いますが。→内装された充電池
書込番号:9544510
0点

そうですね。浴槽において故障の可能性が大です。
充電しながらだと使えますし、下の充電部分がさびていますし。
試用期間は3年程度です。
ですのでちょうど買い替えにもよかったかもしれません。
書込番号:9544954
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA92
最近このシェーバーを購入しました。
ブラウンも持ってますが、こちらの方が剃りが深いような気がします。
そのほか、質感、音、耐久性なども優れていると思います。(私感です)
ただ、1点だけ気になることがありまして、それは「充電中の液晶表示が
眩しすぎる」と思うのです。
ヒゲを剃って、自動洗浄させると、その後、充電されて、100%になると
液晶表示が点滅に変わりますが、夜だと眩しすぎて、落ち着かないです。
嫁にも「電気代がもったいない」と言われてしまっており、それほど電気
は食わないとは分かっていても、どうしても気になってしまいます。
充電後に電源を抜けばいいのですが、朝剃って自動洗浄を開始したまま
出社してしまうので、それもままなりません。
この明るすぎる液晶表示をOFFにする方法はないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

ないんじゃない?
ついたての一つでも置いておけば良いかと。
書込番号:9541798
0点

私も確認しましたが、やはり無理なようですね。
結局、液晶部分に黒いビニールテープを貼りました。
不細工ですが、仕方がないです。。。(泣)
書込番号:9544105
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA92
肌が弱め×髭が濃いめの旦那に相応しい電気シェーバーを探しています。
(今はアナログ剃刀を使用しています。)
先日、大手電気量販店で相談したところ、肌が弱いなら4枚刃でなく3枚刃がよいと、BRAUN(Series7 750CC、760CC、790CC)を勧められました。
しかしこちらのサイトでのラムダッシュES-LA92の人気も無視できません。
そこで、こちらの商品をお使いの方にお聞きしたいのですが、こちらでもお肌に負担なく剃れるのものでしょうか?
また、早く剃れる以外に、ブラウンよりこちらの商品の優れている点はございますか?
何かご助言賜れば幸いです。(*人*)
1点

ブラウンは、剃り方にやや、コツを必要とします。
肌にやさしいとの声もありますが、剃れない為、必要以上に肌に押し付けてしまう
傾向があり、血がにじんだり、赤くなったりします。
その点、この機種は、軽くなでるだけで、かなり剃れます。
今回の機種から、ブラウンのような振動タイプになっており、
さらに肌には、やさしくなっています。
因みに店員さんの商品の薦め方は、疑問です。
肌への接地面積では、4枚刃の方が、増えますので単位辺りの接地圧が低減します。
3枚刃のほうがやさしいというのは、語弊がありますね。
小生も肌が弱く、髭が剛毛且つ、かなり寝て生えるので、散々苦労してきました。
この機種の先々代から利用するようになり、煩わしい朝の髭剃りから開放された
一人です。
今回、ブラウンの振動ヘッドの威力は解っていたので、買換えを検討しましたが、
大きくデザインが変わらない事と、試し剃りをしたら、思ったほど変わらない
ので、現在は保留にしています。(LA90との比較)
小生のお薦めとしては、LA92,LA90です。
ブラウンもコツを掴めれば、お薦めです。
(ドイツ工業デザインに魅了される男性が多いのも事実)
実際には、量販店に赴き、本人が試し剃りし比較できればいいんですが。
こっそり、プレゼントならば、万人向けのLA92でしょうか?
書込番号:9534715
1点

私は昔はブラウンを使ってました。≪父親がブラウンだった≫
ある日、親戚のオジがフィリップスはクセ毛も剃れると聞き、
フィリップスを購入、現在も使ってます
以前はアゴ下の剃り残しが有りましたがフィリップスにしてからは満足してます、
ここ最近の機種ではヘッド部が細く貧弱なモデルが出てますよね。
壊れないか?と気になります。
書込番号:9535091
0点

私も4枚刃使用してますが。とてもいいです。
買う前は「4枚だったら面積広がって剃りにくいんじゃないのか?」
とか「3枚とさして変わらないんじゃないのか?」ととても懐疑的でした。
刃の数だけではなく外内刃の角度とかも作り方が進歩して、
とても切れ味が良くなっていると思います。
ケインさんの言うとおりブラウン薦めた人はちょっと。。。です。
私はブラウン3枚刃⇒ラムダッシュ3枚刃⇒ラムダッシュ4枚刃と使用してきましたが、
やっぱパナ4枚刃がとても良いです。LA92良いと思いますよ。
旅行に良くいくのでもう一台この機種を購入する予定です。
ついでですが、自動洗浄はどちらもいまいちな気がします。
アルコールは清潔な感じがしますが、やはり潤滑剤成分が入っていますのでベタつきます。
パナソニックもアルコールではないですが、やはり同じ様にべたつきます。
私は一度洗ってから水洗いし、乾燥充電コースで使用しています。
給油は自分でするのでベタつきのないものはできないものでしょうかね。予断でした失礼。
書込番号:9536599
0点

フィリップスのアーキテックシリーズは非常に肌に優しかったですよ。
深ぞり性能ではパナのほうが若干上と感じました。
あとはプレシェーブローションとアフターシェーブローションを使用するのを忘れずに!
書込番号:9536678
0点

皆々さま、ご丁寧な回答をありがとうございます!(><*)
なるほど、単純計算では、刃の数が増えるほど圧が軽減してお肌に優しいのですね。
もしかすれば店員さんは刃の数は関係なくラムダッシュの方がが多少ヒリヒリしやすいと言ったのを、私が勝手に勘違いして「4枚刃だから」と解釈してしまったのかもしれません・・・。
ブラウンのスレでは、ラムダッシュでヒリヒリしたという書き込みもいくつかあったのですが、皆さまは平気なようですね。(^^)
それではまとめますと、ラムダッシュは、
・別にお肌も大丈夫だろう
・深剃りバッチリ◎
・早く剃れる
・剃り方を誤らない?
という感じでしょうか。
お肌が大丈夫ならよさそうですね。
ブラウンの方が安かったのに、残念です(笑)。
試し剃りができれば本当によいのでしょうが、
できれば、サプライズで差し上げたいと考えています。
ところで先日行ったお店では試し剃りコーナーは見かけなかったのですが、通常あるものなのでしょうか?
フィリップスのご紹介もありがとうございます。
確かにお肌に一番優しいのはフィリップスのようですね。
店員さんも、優しい順に
フィリップス>ブラウン>パナソニック
だと言っていました。
ただ、旦那は髭の量(面積)も多いので、フィリップスだと時間がかかりすぎるだろうということでした。
シェーブローションは、プレとアフターの2種類もあるのですね。
メンズ品ことは本当に無知でお恥ずかしいです。
今は剃った後にだけローションをつけているようですが、「プレ」も調べてみて、もしよい物があれば購入を検討してみます。
ちなみに「アナログ剃刀」も、T字カミソリと言えばよかったのですね。
ごめんなさい、全然表現が思いつかなくて…。(;´`A
書込番号:9537015
1点

私はサクセスのプレシェーブローションを
使用しています。電気シェーバー用で
とても優れている商品だと感じています。
書込番号:9540336
0点

>ただ、旦那は髭の量(面積)も多いので、フィリップスだと時間がかかりすぎるだろうということでした。
誰のお言葉なのか?もしや、店員?
時間がかかりすぎるといった経験は今までの使用では感じてません。
たまに週末や、連休の時など・・伸ばしたままの場合が有ります^^;
≪GW中もそうでした。≫
伸びたヒゲでもいつもどおりに剃れます。
現在、以前から持ってる2枚刃タイプと
妻の母からのプレゼントで3枚刃タイプを持ってます。
だけど、日常は2枚刃タイプを使ってます^^;
どちらがいいか?と言われたら
いつも家で利用のみであればどっちでもいいと思います。
お出かけ等、持っていく可能性も有るなら2枚刃タイプですね→出っ張りが無い
>肌が弱め×髭が濃いめの・・
私は↑+あご下が寝てますのでどうしてもソリ残しが出やすいです
最初に購入する時も不安がありました。
≪こんな回転刃でいいの?と・・ セイコーの回転刃モデルを使った経験が有るので不安でした≫
結果、セイコーのモノとは比べ物になりません。内刃の形状がまったく違う。
いずれにせよ、プレする気持ちが大切です。
楽しみですね^^どういう反応するか
=====
>先日行ったお店では試し剃りコーナーは見かけなかったのですが、通常あるものなのでしょうか?
昔は有りました。
しかし、HIV≪エイズ≫感染問題が出た当時に
試しソリコーナーをshopはやめるようになりました。
たとえ、親兄弟でも個別に持ちましょう!という看板が出てたshopもありましたよ。
書込番号:9543415
0点

家電女さん
初めまして、こんにちは。
もうお決めになられたかもしれませんが、一応。
自分はナショナルの3枚刃(自動洗浄機がついた初代)
を使っていたのですが、あまり剃れなくなってきたので刃を交換するなら新しいのにしようと思い、ブラウンのSeries7 760CCを購入しました。
肌にやさしい、コツさえつかめばパナなみに剃れるという口コミを参考に決めました。
が、まったくと言っていいほど剃れませんでした。
上にも書かれているとおり、必要以上に押し付けてしまうため肌も痛いし…。
それでも、使っていると剃れるようになるといろいろな方が書き込みされていたので、1か月ほど使ってみました。
でも結局何も変わらず、こちらのシェーバーに買い換えました。
剃り味はパナの方が何倍も上だと感じます。
かなり剃れるので肌への負担は大きいかと思いますが、ブラウンでもひりひり感はあったので精神衛生上もパナの方が上だと思いました。
髭が剃れないのに肌は痛いって…。
シェーバーは人によって合う合わないがあると思いますが、自分はパナを勧めます。
髭剃り後は男性用の化粧水を使ってケアしているのであまり気になりません。
でも肌が弱い人はプレシェーブローションも使った方がいいかと思います。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
お聞きになりたいことがあればお気軽にご質問ください。
書込番号:9547005
0点

フィリップは、ローターを指示する部分に、やれが早くくるので、
昨年評判を落としていました。
3ロータのうち、下側がだらんとしてきます。
実際、量販店での試し剃りコーナーで、だらしなくたれている状態のものを、都内の
数店舗で見かけました。
機種は、『RQ 1085』、一番高いフラッグシップモデルでしたね。
それ以外の製品でも、肌にぐるぐる当てるようにしないと、剃り味が生かせないので
ブラウン以上に、コツを必要とすると思います。
慣れてしまえば、結構いい感じですが…
野球少年などで、頭を坊主にするには結構いい感じです。(3ロータ)
>ブラウンの方が安かったのに、残念です(笑)。
その差額分以上に、だんなさんの笑みが、見えてきますよ。
と、サックリ押して差し上げます。
それにしても、だんなさんが羨ましいです。
こんな、素敵なシェーバーを、プ・レ・ゼ・ン・ト しちゃうなんて…
書込番号:9548879
0点

そう言えば思い出しましたが・・
試しソリは出来ないけど、
購入商品に不満の場合、返金キャンペーンという
イベントが時々開催されてます。→各社メーカ対応にて
今は期間ではないようですね。
pana
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/15/336.html
ブラウン
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/09/1410.html
フィリップス
http://www.philips.co.jp/about/news/consumer_products/shaver_campaign.page
今は、期間終了となってますが、
以前から定期的に実施されております
私がたまに訪れるshopでは
shop対応?で返金を受け付けてます。
いずれ、メーカ処理されてると思いますが、。
書込番号:9549041
0点

すみません・・
先ほど他のIDさんの問いで検索したところ
返金サポートは実施してるところは有りました。
http://www.philips.co.jp/about/news/news/shaver_campaign_090401.page
panaさんは不明でした。
ブラウンさんは電動歯ブラシにて返金キャンペーン実施、
シェーバは【ブラウン 手放せない。爽快キャンペーン!】を実施中です。
書込番号:9599302
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA72

私の父は何を買うにも地元の家電店(デオデオ)で知り合いの店員とウダウダ世間話をしながら
「ところで今日は使ってる○○が古くなったから買いに来たんだけど…」
…と言うような調子で買い物をします。
私が他店のチラシと比較検討して
「コッチの方が安いで!」とか「ネットで買えばもっと安く手に入るのに…」
と言っても
「ほっといてくれ、ワシはあの店員さんと話をするのも楽しみの一つなんじゃから!」
とか
「何かあったときに、何でもあの店員さんに言えばいいようにしてくれるんじゃ!」
と言い、聞く耳持たずです…w
まぁそれも父の「ライフスタイル」なのでしょうし、自分の年金で買うのだから別に私がとやかく言うものでもないし、機嫌を損ねられてもかなわないので任せてますが…(^_^;)
保証等が同条件ならドライに1円でも安いところで買うという「私のポリシー」とは違うようです。
…で、今日知らない間に買って来てました(-_-;)
5年保証つきで28,800円…。
父の満足そうな顔を見ると何も言いません(*^_^*)
書込番号:9781024
3点

今日、新橋のヤマダ電機で、夏季限定特価として、24,800円で23%
ポイント還元で販売されていました。
4枚歯の剃刀が気になっていていたこと。実質20,000円を切っていた
ことで、思わず衝動買いしてしまいました。
今晩充電中。明日の朝のひげそりを楽しみにしています。
書込番号:10027244
1点

たきたてごはんさん へ
本日ちょっと足を伸ばして購入させて頂きました。
地元のヤマダでも本日まで期間限定特価でしたが、
¥27800ポイント無しで、交渉しても¥800引きが限界との事でした。
同じヤマダでも、少し離れるとまるで違いますね。
都会だと競争激化で安くするのでしょうかね。
他の型番はなく、LA72限定の超特価でした。
品数は、8/21夜現在でまだ余裕があったようです。(要確認)
貴重な情報ありがとうございました。
本当に感謝、感謝です!
書込番号:10031548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





