
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年3月3日 11:18 |
![]() |
1 | 2 | 2019年2月19日 19:19 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2019年2月20日 09:21 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月23日 12:44 |
![]() |
15 | 2 | 2019年1月30日 08:12 |
![]() |
20 | 3 | 2019年12月2日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5D
いつも参考にさせて頂いております。
昔、ES-LV70を購入して現在も使用していますが大きな不満点として自動洗浄器の能力が10年前に使ってたブラウンアルコール洗浄と比べてもあまり良くないと感じる点です。
ブラウンは、アルコールを使用しますがパナソニックは、水+洗浄液
最初は、いいんですが30回使えると書いてますが10回も使う頃には水がドブみたいな凄い色をしていてかなり不潔な印象を受けます。
汚れもそれ程取れてもいません。
ES-LV70ぐらいの時代と比べて、現在のラムダッシュの洗浄機能は不満ありませんでしょうか?
書込番号:22498287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tantankonitanさん
ES‐LV70については使用したことはないのですが、昨年、ES‐ELV7Dを購入しました。洗浄機付きモデルは初めて購入したのですが、洗浄液については予想ほどではないが満足できると思いました(飽くまでも私の感想です)。
洗浄液については、レモンの香りがしていますが、30日間ずっとしていませんでした。約10日間位していたのですが、レモンの香りが一戸建ての家の中に漂っており、いい感じに思ったのですが、持続性はないのが残念に思いました。洗浄液が使えたのは、20日間くらいでしたので、説明書に書かれていた期間よりも短かった様に思います。尤も、室温が15度以下の場所で使用していたので短かったのだと思いますが、髭の濃い私が使用したシェーバーでも最後まで綺麗に洗浄できていました。
私の場合、洗浄機については概ね満足でしたが、洗浄液よりも寧ろ洗浄を始めた時の音の方が気になりました。
書込番号:22498614
2点

ラムダッシュの洗浄液は錠剤からパウチに変わってから、長期使用に伴う悪臭の苦情は見かけない。
強力な殺菌力を有しているのではなかろうか。
書込番号:22498792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
今日、洗浄と乾燥すると洗浄器底にカピカピになった汚れが(笑)
洗浄方式も変わってそうなので店頭で見てみて検討してみます。
書込番号:22505847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



シェーバー > マクセルイズミ > VIDAN IZF-V26

>かずひろみさん
https://www.izumi-products.co.jp/kaden/support/search/pdf/IZF/IZF-V56_V26_V16_IB_Rev0.pdf#search=%27%E6%B3%89%E7%B2%BE%E5%99%A8+V26%27
https://www.izumi-products.co.jp/V-shaver/sdrive.html
というところです。
エディオンモデルのVE538 は、髭くず受けが加工されています。このモデルは、エディオンで購入できます。
https://www.edion.com/detail.html?_rt=C9oahpX46VsIP7Zi3BWRCoURtNwl5qDJK4etXTxM&p_cd=00058794432
書込番号:22479116
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 7898cc
ヘッド部分を外して歯ブラシで掃除しますが、その部分を蛇口から出る水で流しながらすすぐ行為をしても良いのでしょうか?
またほぼ毎日顎鬚を剃りますが何年ぐらい使ってますか?そろそろ3回目の刃の交換を考えてます。
5点

商品説明には以下のように記載されています
まるごと水洗い
すべてのブラウン シリーズ7は防水機能を5mの水深環境で測定。だから、水道でまるごと水洗いが可能で簡単お手入れ。
https://www.braun.jp/ja-jp/products/male-grooming/electric-shavers/series-7-7898cc-silver
自分は別の7seriesですが刃を交換しながらかれこれ9年使用しています
アルコール洗浄ではダメなのですか?
書込番号:22475701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水洗いした場合は別売のシェーバーオイルの使用が望ましい。
洗浄器による洗浄の場合は洗浄液に潤滑成分が含まれている為オイルは不要。
書込番号:22475818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にんじんきらいさん、油 ギル夫さん。
お答えありがとうございます。参考になります。
書込番号:22476372
2点

ブラウン シリーズ3 350cc-4X を購入して6年、専用の洗浄器(専用液)で洗ってますが、まだ切れ味は大丈夫です(毎日剃ってるけど私の髭が細いのかな・・・)。
電池もまだ大丈夫です。
書込番号:22479996
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9D
タイトル通りなのですが、LV-5Aからの買い替えの際、皆さんなら、
最新型の廉価版ES-LV7D(ES-CLV7D)と、
型落ち上位機種ES-LV9C(ES-CLV9C)だったらどっちを買いますか?
その他の案でも大歓迎です。
最新型上位機種ES-LV9D(ES-CLV9D)を買う余裕は無いです…。
2点

パナの場合ラムダッシュの7と9の機能差は本体の質感と充電表示ディスプレイだけだから同じ世代の場合髭剃り性能や洗浄器性能に差は無い。
自分なら新しい世代の標準モデルの7を選ぶ。
書込番号:22444488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ZR-7Sさん
私でしたら、ES‐LV7Dを買うと思います。バッテリー残量の表示は5段階でなくとも表示がありますし、入手し易い金額の現行品であれば、それで良いのではないかと思います。私は昨年、ES‐CLV7DのエディオンモデルのES‐ELV7Dを購入しましたが、不自由なく使っています。
書込番号:22444861
0点

一部訂正と補足です。
5段階→10段階 です。
失礼しました。
私の場合、ラムダッシュ5枚刃は、外に持ち出さないので、ケースは付属していなくても問題ありません。そういったこともあり、収納ケース無しのモデルで十分でした。
書込番号:22446336
2点

私だったら最廉価のES-LV5Dを買います。てか先日買いました。
それまではパナの4枚刃で洗浄器付きのを10年使ってまして、さらにその前はブラウンの洗浄器付きを使ってましたが、いずれも洗浄器を使ったのは最初の3回くらいまででその後は洗浄器はもっぱら立て掛け充電スタンド化してしまいました。洗浄液もお金かかりますし、その入れ替えとかも面倒くさく感じたからです。それと洗浄器で洗った後のニオイが苦手でした。本当に綺麗に洗えるのは洗浄液入れ替えた最初の1回だけ?みたいなことは感じてましたから。
それだったらと今回は洗浄器なしのES-LV5Dを買って今のところ快適に使っています。充電の表示はES-LV7Dよりいいですしね。
スレ主さんは今はLV-5Aってことは洗浄器なしですよね?だったらES-LV5Dもありかと。
あと、今だいたい、ES-LV7Dは25000円、EL-LV9Cは27000円という価格ですが、前モデルのハイエンドのメタルボディでハードタイプケース付きののEL-LV9CXが28000円なので、それくらいの予算がって洗浄器付きを選ぶならEL-LV9CXを選ぶと思います。
書込番号:22449458
2点

>油 ギル夫さん
>赤倉さん
今思えばLV-5A選択時、一世代前と比較して最新型の廉価版を選択したことを思い出しました。
ありがとうございました。
>神猫物侠さん
LV-5Aの前はフィリップスの最上位機種を使っていました。
洗浄機はにおいも良く、洗浄液の入れ替えもさほど面倒でなかったので、気に入っていました。
(洗浄中の音が少しうるさかったですが・・・)
やはり洗浄機が先に壊れてしまい、次は洗浄機なしにしようと思ってLV-5Aにしました。
洗浄機なしだと、手洗い洗浄→放置乾燥@→オイル塗布→放置乾燥A→再使用の流れで、
@止まりのことがほとんどでした。また、回転式のフィリップスに比べると、
手洗い洗浄でキレイに汚れが落ちない気がして、
たとえ早く壊れても今回は洗浄機付きにしようかと思っています。ありがとうございました。
書込番号:22462736
0点

スレ立てて忘れてました。
結局、早く入手できる必要が生じ、
どちらでもないES-LV9Dに落ち着きました。
このスレに書いたのも、何かの縁だったのかも…。
レビューには書き忘れましたが、
買ってみるとディスプレイがカッコいいです。
これからこのスレでよろしくお願いします。
書込番号:22754153
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5197cc

アルコール洗浄液で洗う上に乾燥機能は無いから洗浄直後はシェーバーのヘッド部分はぬれている。
普通は髭剃り終了後に洗浄器にかけるのだから、次の髭剃りの際には自然乾燥しているはず。
書込番号:22429577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですね。安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:22430167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2Q
この機種を検討中ですが、ラムダッシュのこの機種レベルの物を3回購入しています。
現在は、ES-ST29を15年12月に購入して使用中です。(約3年前)
今までは、週1回の充電でしたが最近になって4〜5日で充電と徐々に充電期間が短くなってきました。
おそらくもう少し使えば3日で充電になりそうです。
過去の3台とも大体2〜3年くらいで充電期間が短くなって購入しています。
これ普通でしょうか?
ハズレ商品を引き続けてる???
個人的には、せめて5年くらい持ってほしい思いがあります。。。
使用状況は、
・お湯で顔を洗って髭をやんわりさせてから、ウエットで朝1回です。
・髭は、薄くもなく、濃くもなく普通だと思います。
・切れ味が悪くなったら、当然替え刃を交換しています。
・オイルは、充電時に塗っています。
皆さん、どのくらいで充電期間が短くなりますか?
5点

この手のバッテリは、200〜300回くらい充放電すれば、当初の80%程度の性能になります。
そこに経年劣化が加わるので、実際にはもっと短くなります。
とくに、完全に空になってからフル充電するサイクルを繰り返すと、バッテリに大きなダメージを与え、最悪、寿命が半分になります。
しかも冬場はバッテリの出力が落ちるので、今の時期は、特に短くなったように感じるでしょう。
気温が上がれば、ある程度、回復します。
週1回の充電なら、3年で150回。
したがって、2〜3年で1週間が5日になるなら、とくに不自然というほどでもないです。
ラムダッシュの分解は簡単です。
分解方法は取説にも書いています(あくまでバッテリ破棄用で、交換前提ではないですが)。
交換用のバッテリは、楽天などで、ごく普通に安く買えます。
分解してバッテリの型番を確認するか、機種名で検索してください。
もちろん、メーカーの保証外ですが、毎回、買い換えて捨てるくらいなら、ダメ元で交換すれば、はるかに安くすみますよ。
メーカーに交換を依頼しても3000円(+送料)ですから、買い換えるより安いです。
書込番号:22408481
9点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
バッテリーが売っているのですね!
自己責任で分解してみて、対象のバッテリーを探してみます。
書込番号:22408521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P577Ph2mさん
報告が遅くなりました。
その後、なぜか1週間くらいバッテリーが長持ちするようになりましたので暫く使っていました。
が、段々と間隔が短くなりましたので
分解して、バッテリーを新品に交換しました。
・・・・・ビックリしました!!!
・パワーが間違いなく向上しました。
・充電感覚は、11日まで伸びました。
大変満足です。
※分解時の注意点
ビスがそれほど大きくないので、ビスを緩めるときはナメないよう慎重に!
ありがとうございました。
書込番号:23083752
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





