
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年7月9日 10:27 |
![]() |
3 | 5 | 2019年7月3日 19:38 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月3日 19:36 |
![]() |
9 | 5 | 2019年6月26日 22:15 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月23日 12:44 |
![]() |
2 | 3 | 2019年6月21日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV5D
今まで、ラムダッシュ5枚刃ES-LV52を使っていました。
替刃を交換して1週間もたたないうちに、突然動かなくなってしまいました。
寿命なのかと思いこちらに買い替えようと考えていますが、5000円以上出して購入した替刃がもったいないです。
見たところ、何とかスムーサーがついている以外は形が同じように見えるので、旧機種の替刃も使えそうな気がするのですが、使えると思いますか?
1点

>yoggyさん
旧機種の外刃は使えなくはないように思いますが、無難にいきたいのであれば、旧機種の替刃は売ってしまうなどして、新しい替刃を購入された方が良いと思います。無料で替刃を受け取れるキャンペーンも時季によっては行っていますし、今は、纏め買いで割引というものもあります。
https://ec-club.panasonic.jp/store/SearchItem?CID=99090253
書込番号:22785074
0点

>赤倉さん
ありがとうございます。もう2-3回使ってしまったので、今さら売れないんですよね。とりあえず買ってから挑戦してみようかと思います。替刃無料キャンペーンも6月までだったようなので、もう少し早く故障してくれていたら良かったのに。
書込番号:22786455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9D
連投で失礼致します。
私はウェット剃り派なんですが、いろいろ試した結果、
ギャッツビーまたはメンズビオレのフェイシャルウォッシュを使い、
洗顔から髭剃りまで一気に行っています。その後、
そのまま自動洗浄乾燥機に入れるか、
深夜早朝は音に配慮して水洗いのみにしています。
みなさんの用品、手入れ方法はいかがですか?
あと、内刃2年、外刃1年と書かれていますが、
ヒゲの濃さや使用頻度は普通と思うのに、
刃の切れ味はそこまでもたない気がします。
ウェット剃りや手入れが影響しているのでしょうか?
これについてもご意見、アドバイスが頂けたら嬉しいです。
2点

>ZR-7Sさん
私の場合、ドライ派ですが、髭を剃った後、直ぐに自動洗浄機に入れて手入れを行っています。現在、使用しているES‐ELV7Dを購入して7か月くらいですが、水洗いをしたことはありません。それでも問題なく使用できていますので、今後もこういった方法で手入れを行うと思います。
私は髭が濃いので、刃の寿命は気になります。1月〆切の替刃プレゼントキャンペーンに応募して外刃を受け取りましたが、こういったことを利用しておくのも良いかと思っています。切れ味が落ちた時に刃を交換ということで良いと思います。
書込番号:22754030
1点

>赤倉さん
私も替刃キャンペーンに応募し、発送を楽しみにしています。
赤倉さんはドライ派なんですね。タイミングとしては洗顔とどっちが先ですか?
私は当初は液体プレシェービングを使い、ドライ剃り後に洗顔をしていました。
プレシェービングの乾く時間カット、更なる時短を考え、現在のスタイルになりました。
書込番号:22754227
0点

>ZR-7Sさん
私は髭を剃った後に洗顔しています。洗顔後にアフターシェーブローションを使用しています。5枚刃ラムダッシュでは、何もしなくても髭剃り負けはないのですが、効果を高めるということでアフターシェーブローションを使用しています。他にも、日立のエスブレードソニックや小泉成器の1枚刃シェーバーも持っていますが、アフターシェーブローションを使用すると効果はあるように思います。
書込番号:22754270
0点

>赤倉さん
なるほど、アフターシェーブローションですね。
私はカミソリ負けをしないように滑らかに動かすためにとプレシェーブローションばかり考えていて、
その後の粉を吹いたようになるのが嫌で、髭剃り後に洗顔し、洗顔後にシーブリーズ等で、
顔とヒゲを一緒に手入れしておりました。検索するとアフターシェーブローションも色々あるので、
気分転換に使用もちょっと考えてみます。
書込番号:22754375
0点

>赤倉さん
アフターシェーブローションを買ってみましたが、
やはりいきなり剃るのは合わないみたいで、
従来の使い方の後に使っています。
相談に乗って頂きありがとうございました。
書込番号:22774961
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9D
LV5Aからの買い替えです。
パナソニックのシェーバー本体は2台目、自動洗浄機は初めてです。
フィリップスの時に自動洗浄機を使っていましたが、
その時に比べて音が大きく、びっくりしています。
ブランクがあったからかもしれませんが…
今は深夜早朝は簡単な水洗いで済ませ、
通常使用時のみ自動洗浄機を使っています。
段ボールを敷いてみましたが、効果はありませんでした。
今後ゴムを敷いたり等、何らかの工夫はしてみようと思いますが、
皆さんのおすすめがあったら教えて下さい。
1点

>ZR-7Sさん
汚れ落ちは良いのですが、音の問題は大変ですね。私の事例で参考になるかどうかですが、私の場合は一戸建てで暮らしていますので、1階の部屋に洗浄機を置いています。普段は2階で過ごしているので音は気になりません。1階にいる時は、洗浄機を使用している部屋のドアを閉めていますが、音についてはマシになりました。
今後、洗浄機が改善されればいいですね。
書込番号:22754009
1点

>赤倉さん
対策はまだしていないままですが、時間が経ち、私も家族も徐々に慣れて来ました。
夜中、早朝を避けているからかもしれませんが…。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22774958
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 3080s-P1
父の日のプレゼントに!と購入しました。
が、当然だと思っていた剃り刃カバーが付いていません
これまで何器とシェーバーは買ってるようですが、主人も初めてのことだと言っています。
単品購入は出来るのでしょうか?
これでは持ち運び出来ません。
書込番号:22761290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シリーズ7使ってます
そういえばカバー無いですね、今気づきました 笑
アルコール洗浄が基本なので無いのでしょうか?
持ち出しの時はカバー無しでケースに入れて使ってます。不自由したことは無いですけどなんでカバー無いんでしょうね。すみません、理由は知りません。
書込番号:22761355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FSKパドラーさん
ありがとう御座います。
持ち歩きの際に逆さにしたりするとゴミ(剃ったひげ)がこぼれませんか?
書込番号:22761368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウンのケース付きはポーチからシェルケースになってから外刃カバーは無くなりましたね
いまでもケース無しのものは外刃カバーは付属していると思います
もちろんヒゲくずは手入れしていないとケースの中で散らばるはずです
書込番号:22761414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬへさん
ありがとうございます。
やはり、ひげくずは散らばりますよね。
書込番号:22761470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち運ぶ前には溢れないようにしてからケースに入れてますね。手入れが基本になってますね。
書込番号:22761553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9D
タイトル通りなのですが、LV-5Aからの買い替えの際、皆さんなら、
最新型の廉価版ES-LV7D(ES-CLV7D)と、
型落ち上位機種ES-LV9C(ES-CLV9C)だったらどっちを買いますか?
その他の案でも大歓迎です。
最新型上位機種ES-LV9D(ES-CLV9D)を買う余裕は無いです…。
2点

パナの場合ラムダッシュの7と9の機能差は本体の質感と充電表示ディスプレイだけだから同じ世代の場合髭剃り性能や洗浄器性能に差は無い。
自分なら新しい世代の標準モデルの7を選ぶ。
書込番号:22444488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ZR-7Sさん
私でしたら、ES‐LV7Dを買うと思います。バッテリー残量の表示は5段階でなくとも表示がありますし、入手し易い金額の現行品であれば、それで良いのではないかと思います。私は昨年、ES‐CLV7DのエディオンモデルのES‐ELV7Dを購入しましたが、不自由なく使っています。
書込番号:22444861
0点

一部訂正と補足です。
5段階→10段階 です。
失礼しました。
私の場合、ラムダッシュ5枚刃は、外に持ち出さないので、ケースは付属していなくても問題ありません。そういったこともあり、収納ケース無しのモデルで十分でした。
書込番号:22446336
2点

私だったら最廉価のES-LV5Dを買います。てか先日買いました。
それまではパナの4枚刃で洗浄器付きのを10年使ってまして、さらにその前はブラウンの洗浄器付きを使ってましたが、いずれも洗浄器を使ったのは最初の3回くらいまででその後は洗浄器はもっぱら立て掛け充電スタンド化してしまいました。洗浄液もお金かかりますし、その入れ替えとかも面倒くさく感じたからです。それと洗浄器で洗った後のニオイが苦手でした。本当に綺麗に洗えるのは洗浄液入れ替えた最初の1回だけ?みたいなことは感じてましたから。
それだったらと今回は洗浄器なしのES-LV5Dを買って今のところ快適に使っています。充電の表示はES-LV7Dよりいいですしね。
スレ主さんは今はLV-5Aってことは洗浄器なしですよね?だったらES-LV5Dもありかと。
あと、今だいたい、ES-LV7Dは25000円、EL-LV9Cは27000円という価格ですが、前モデルのハイエンドのメタルボディでハードタイプケース付きののEL-LV9CXが28000円なので、それくらいの予算がって洗浄器付きを選ぶならEL-LV9CXを選ぶと思います。
書込番号:22449458
2点

>油 ギル夫さん
>赤倉さん
今思えばLV-5A選択時、一世代前と比較して最新型の廉価版を選択したことを思い出しました。
ありがとうございました。
>神猫物侠さん
LV-5Aの前はフィリップスの最上位機種を使っていました。
洗浄機はにおいも良く、洗浄液の入れ替えもさほど面倒でなかったので、気に入っていました。
(洗浄中の音が少しうるさかったですが・・・)
やはり洗浄機が先に壊れてしまい、次は洗浄機なしにしようと思ってLV-5Aにしました。
洗浄機なしだと、手洗い洗浄→放置乾燥@→オイル塗布→放置乾燥A→再使用の流れで、
@止まりのことがほとんどでした。また、回転式のフィリップスに比べると、
手洗い洗浄でキレイに汚れが落ちない気がして、
たとえ早く壊れても今回は洗浄機付きにしようかと思っています。ありがとうございました。
書込番号:22462736
0点

スレ立てて忘れてました。
結局、早く入手できる必要が生じ、
どちらでもないES-LV9Dに落ち着きました。
このスレに書いたのも、何かの縁だったのかも…。
レビューには書き忘れましたが、
買ってみるとディスプレイがカッコいいです。
これからこのスレでよろしくお願いします。
書込番号:22754153
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
2016年4月に購入し、暴走して止まらなくなったかと思えば、ONでも動かず、
しばらく時間を置いたら動く…で様子を見ておりました。しかし、
完全に動かなくなり、ES-LV9Dに買い替えました。
以後、そちらのクチコミでよろしくお願いします。
ところで、LV5A廃棄に向けて、LV9Dの説明書を見ていました。
(LV5Aの説明書は紛失しました)
すると、リチウムイオン電池の取り出し方について書いてあり、
更にネットで検索するとリチウムイオンを自分で交換し、
寿命を延ばしている方も見つけました。
この症状が果たして電池交換で回復するかは不明ですが、
もしLV9D買う前だったら自己責任でチャレンジしたかも…。
1点

>ZR-7Sさん
暫く暴走して止まったり、動いたりしていたのであれば、電池交換で寿命が延びるということはないと思います。
基板の問題があると思います。買い替えで妥当でしょう。
書込番号:22727083
0点

>赤倉さん
早速ありがとうございました。
洗浄機も使いたかったし、諦めも付きました。
書込番号:22727125
1点

>赤倉さん
こちらでもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22749702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





