
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2017年11月5日 22:56 |
![]() |
11 | 2 | 2017年10月27日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2017年10月17日 23:35 |
![]() |
9 | 5 | 2017年10月7日 12:06 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年9月30日 12:33 |
![]() |
78 | 6 | 2017年9月20日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
パナのラムダッシュES-LA72を8年使っています。
もうバッテリーが消耗しているのか、一、二回使う度に充電しなければなりません。
内刃、外刃もそろそろ交換時期です。
刃とバッテリーを交換するかこちらのモデルに買い換えようか、検討しています。
このラムダッシュを使う前は、ずっとブラウンを愛用していました。剃り味はラムダッシュの方が良いと思っていますが、現ラムダッシュの上位モデルは予算的に高くて手が届きません。
今の剃り味には満足しているので現9シリーズの剃り味はどんなものでしょうか?
実際に使用されている方、満足度はいかがでしょうか。
ご意見、参考にさせて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21325325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色々検討した結果、やはりラムダッシュCLV7Cを購入しました。
予算オーバーと思っていたのですがお店の方が御値段頑張って頂いたのが決め手となりました。
9シリーズの剃り味も気にはなっていたのですが…。
有難うございました。
書込番号:21335577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



いろいろ調べて頭が痛くなってきたので、質問させてください・・
父親が坊主にするのにお勧めのシェーバーを探しています。
今まで、普通のバリカンでアタッチメントをつけずに母が刈っていたため、頭にキズができて痛いと・・
そこで、シェーバーでやったほうが良いのではないかという結論が出ました。高齢のため、できるだけ簡素化に使えるもので、つるつる坊主くらいになるシェーバー お勧めはありますか?
メーカーは問いません。あまりにも高いものは無しです。 詳しい方、よろしくお願いします。
6点

うーん、シェーバーの本来の用途は髭を剃るもので、スキンヘッドにする為のものではないですからね。
実際、ブラウンやパナソニックのシェーバーの場合、取説に、髭を剃る以外では使わないで下さいと書いてありましたし。
ヘアーカッターでしたら、パナソニックでもブラウンでも、イズミでも色々出ていますが、そちらを購入されるか、こまめに床屋さんに行かれた方が良いと思います。
http://panasonic.jp/mens/hair.html
https://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/ribiyou/cutter.html
https://www.braun.jp/ja-jp/male-grooming/stylers-and-trimmers/beard-trimmer-bt3040
書込番号:21267635
0点

手順
1.バリカン4mmアダプターを付けてざっと剃りあげる。
2.フィリップの3ローターで剃りあげる。
上記の手入れが、簡単で傷がつかない運用かと。
書込番号:21312729
5点



シェーバー > マクセルイズミ > VIDAN IZF-V86
購入を検討中です。この製品には「IZF-V56」の様なポップアップトリマーがついていないようですが、揉み上げの剃り心地はいかがなものでしょうか。現在使用している方のご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
0点

スライドアップのトリマーが装備されていますが、シャープに生えぎわをカットできることを期待されない方がよろしいかと思います。ただし、この価格のこの装備はコスパに優れています。替え刃を買うくらいなら新しい本体が届くくらいですからね。
書込番号:21286464
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5090cc

ブラウンシェーバーのユーザーではありませんが、以下に取説を挙げます。乾燥機能はなく、自然乾燥になるようです。
http://www.service.braun.com/line/SH/S5748/S5748_4_JAP.pdf
P17〜18に書かれています。
書込番号:21258233
1点

>赤倉さん
さん
自分では取説サイト見つけられませんでした。明確な回答有難う御座います。
書込番号:21258291
0点

赤倉さん さんのお陰で自然乾燥であることがわかりました。
後は、自然乾燥の具合が気になります。実際にお使いの方の感想もお聞きしたいところです。
書込番号:21258299
0点

>後は、自然乾燥の具合が気になります。実際にお使いの方の感想もお聞きしたいところです。
ブラウンの洗浄液の約95%はエタノールだから1日1回同じ時間帯に髭剃りするなら問題なく乾燥します。
書込番号:21258319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>油 ギル夫さん
実際の感想有難う御座います。
以前、上位機種の自動乾燥機能付を使っていた時に、故障で翌朝しっとりしていた事があり、朝から不快な気分になった苦い経験がありまして、自然乾燥だとこの様な事が気候によってよくある様であれば購入は控えたいと悩んでいましたが、すっきりしました。
書込番号:21258348
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2P
ランキング1位の商品のようですが、それだけ良い商品と言うことですよね?
シェーバーを初めて買う人ってどういう基準で買うんでしょうか?
お試しも出来ないし。購入してみてその結果で判断するしか無いんでしょうか?
2点

一位なのは6500円以下くらいの時だとコスパがいいから
もちろんラムダッシュの名も冠してますから、そういう信頼と歴史と性能はありますが、その中では安いモデルです
まずは髭の濃さ、肌質とか主に使う場所とか書かれては?
充電しながら使えるかとか、首振りやクッションなどこだわると色々な項目がありますよ
肌や髭との相性や好みもありますし、経験やレビューで選んでいくしかないです
書込番号:21240154
8点

>お試しも出来ないし。購入してみてその結果で判断するしか無いんでしょうか?
これの前モデルをサブで使っているけど、合う合わない個人差が有るが3枚刃ラムダッシュは良く剃れるモデルだと思う。
ディスカウントストアの目玉商品で税込5980円とかで売っている事も有るから、安く買えたら更にコスパが良くなる。
書込番号:21240224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



充電と交流に両対応で、3枚羽の手ごろな価格の製品として、このRT36に期待しているのですが、この製品はパナソニックのラムダッシュシリーズではなく、メンズシェーバーという位置づけです。
このことにどのような意味があるのか、自分で少し調べてみたのですが、明確な答えが得られませんでした。
いったい、どのような意味があるのでしょうか?
9点

こんばんは
私は、パナソニック ES6013P http://kakaku.com/item/K0000002097/、使ってますが
システムスムーサーライト、って区分けですけど
ES-RT36が、ラムダッシュシリーズじゃなくても、別にかまいませんが
スレ主さんは、『ラムダッシュ』って言葉に、あこがれますか?
アニメでこんなセリフがありました
『ニュータイプと戦っているんじゃない、ニュータイプという言葉と戦っているんだ』
でわ、失礼します
書込番号:17860594
10点

ラムダッシュシリーズ = リニアモーター駆動
他の機種は、一般的なモーターによる駆動です。
このリニアモーターを採用している機種に、「ラムダッシュ」の
称号を与えています。
書込番号:17860940
23点

JBL大好きさん、ケイン@さん、ありがとうございます。
別に「ラムダッシュ」に拘っているわけではなく、何故シェーバーだけでこんなに系統が沢山あるのか、その系統の差にどれほどの意味があるのかが知りたかったのです。
私も研究開発職に就いていますので、製品一覧を眺めていてヒョットしたらとは思っていましたが、やはりリニアモーターの採用に違いがあったのですね。
まあ、パナソニックの訴求点であるいくつかの要素をすべて満たす製品群にのみ「ラムダッシュ」の称号を与えるというのは、メーカーの人間が考えそうな拘りです。
実際にラムダッシュ以外の系列がより手頃な価格帯なのであれば納得もしやすいのですが、実売価格に大きな違いは無いように感じますので、消費者にとってはあまり意味は無いですね。
リニアモーターの採否が実際のシェーバーとしての性能差としてどれほど体感できるのかは、正直わかりませんが…。
それよりも、これまでブラウンの充交両用タイプを愛用してきた身には、充電池の消耗した時の使い難さが身に染みていますので、本サイトで売れ筋になっているSTシリーズではなく、このRTシリーズの発売を待つことにします。
書込番号:17861133
11点

今日、店頭でラムダッシュの機種と、通常駆動のものを比べてみました。
確かに、動作時の音や振動に違いがあるのはよく判りました。
さすがに、実際の剃り味を試す訳にはいきませんでしたが、リニアモーター駆動には惹かれるものがありました。毎日の作業なので、ちょっと悩ましいですね。
書込番号:17862869
10点

もうご覧になってないでしょうが・・・
私も、はじめ、RT36は何で“ラムダッシュ”ではないんだろうと考えちゃいましたよ。
で、RT36と価格の近い、売れ筋の“フロートヘッド”でない“ラムダッシュ”ST27と迷い、結局これにしました。
リニアモーター駆動であるより、フロートヘッドである方がより良い剃り心地だろうと。
拘るのはいいけど、客には紛らわしいですよね。
RT36にして正解でした。“ラムダッシュ”であることより、充交両用・フロートヘッドこそ欠かせない機能だと。
余談でした。
書込番号:18686112
12点

今更ですが
確かにフロートヘッドと充電中使用はいいですよね
あと、全部調べてはないですが、ラムダッシュは日本製って違いもありますね
リニアモーター、物理的に往復スピードが速い方がスパっと切れますね
リニアモーターとネーミング、日本製ってとこが値段差かなあ
書込番号:21212790
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





