シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(5136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1002

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧モデルなのにお高いのは何故でしょうか

2016/06/22 22:11(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV96

クチコミ投稿数:6件

後継機?ラムダッシュ ES-CLV9Aが発売され3万円を切る価格で販売されていますが、
ラムダッシュ ES-CLV96は、相変わらず価格がお高いのは、何故でしょうか?
ブラウンシリーズ7からラムダッシュに乗り換えようと思っていますが、
最新のES-CLV9Aにするか値段の高い ES-CLV96にするか迷っています。
価格が高いのはそれなりの理由があるのでしょうか?

書込番号:19978030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/22 22:14(1年以上前)

安売りのお店がなくなったから

書込番号:19978037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/06/22 22:19(1年以上前)

完売状態の商品を値段を釣り上げて販売しているだけです。

書込番号:19978055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/22 22:31(1年以上前)

>ラムダッシュ ES-CLV96は、相変わらず価格がお高いのは、何故でしょうか?

昨年の12月に、最安値23,800円を付けています。

新製品が出たら安い価格を付けた店が完売しても製品が補充されないから価格は上昇傾向になります。

>最新のES-CLV9Aにするか値段の高い ES-CLV96にするか迷っています。

今の価格で旧モデルを買う意味は有りません。

書込番号:19978099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/22 23:25(1年以上前)

迷わず、最新のES-CLV9Aでいいです。

ES-CLV96とES-CLV7Aを使用していますが、7Aのスムースローラー地味にいい仕事してます。

>価格が高いのはそれなりの理由があるのでしょうか?
機能的にはないです。
販売店の都合というか、間違って?あるいはどうしてもデザインが気に入っている人とかが?購入するのを狙っているとか?

どうでもいいですが、私が数年前1980円で購入したコーヒーメーカーなんて、¥ 27,450とか¥ 34,243ですよ〜
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0030KX2KC/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

書込番号:19978254

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/23 01:20(1年以上前)

今はe-net shopの1店舗でしか売られていません。
その為、価格競争が起きずに定価?みたいな販売になっています。
仮にメーカーに大量の在庫があり、販売店が30も40もあったなら以前のような2万5000円を切るような価格だったでしょう。
e-net shopで全く売れなくて大特価で大放出する事もあるかもしれません。

書込番号:19978482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/23 03:49(1年以上前)

新型が発売されると、よっぽど新型がスペックダウンしないかぎり、旧型は安くなる傾向はまちがいありません。

しかし、安く販売していた店舗の在庫がなくなると、仕入れができないので、自然と淘汰されて
最後には、価格の高い店舗の表示が残る仕組みです。(価格COM仕様)(笑


ES-CLV9Aでよいと思いますよ。

書込番号:19978548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/06/23 06:47(1年以上前)

皆さま早速のご返答ありがとうございます。皆様のおかげで疑問が解決しました。
ラムダッシュ ES-CLV9Aに決めようと思います。
ブラウンとともに30年間歩んできた髭剃り道、不安もありますが
評判のいいラムダッシュで新しい髭剃り道突き進んでいきます。

書込番号:19978642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/23 09:15(1年以上前)

>ラムダッシュ ES-CLV9Aに決めようと思います。

>評判のいいラムダッシュで新しい髭剃り道突き進んでいきます。

個人的には本体の仕上げ質感が高級感がある、充電バッテリー残量表示が詳細等の差違が有りますが自動洗浄器と髭剃り性能は全く同じである下位モデルのES-CLV7Aか販売ルート違いのES-LV7Aで充分だと思います。

書込番号:19978886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/06/23 22:18(1年以上前)

>下位モデルのES-CLV7Aか販売ルート違いのES-LV7Aで充分だと思います。
今日、売り場に現物を触りに行ってきました。性能はほぼ同じなのでしょうが、質感(カラー)等が
自分好みなES-CLV9Aにしようと思います。参考となるご意見をありがとうございます。>油 ギル夫さん

書込番号:19980563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2016/06/22 21:31(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2N

クチコミ投稿数:889件

先日、このシェーバーを購入したのですが、説明書によると3年が寿命だと書いてありますがバッテリーを交換するとしたら幾らくらい掛かるのでしょうか?
それとも新しいのを買った方が安く済むのですしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19977906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2016/06/22 22:04(1年以上前)

替刃も必要になるんじゃないの。新品購入が安い。

書込番号:19978014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件

2016/06/22 22:36(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。
替え刃と、バッテリー代とか修理日数とか考えると同価格帯の製品を買った方が良いかもですね。つまらない質問ですみませんでした。わざわざ、どうもありがとうございました。

書込番号:19978116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/23 03:52(1年以上前)

バッテリー交換は、本体価格と同じぐらいかかってしまうので、自然と買換えかな。

自分で充電地を購入して交換もできなくは、ないけど防水性がおちるし、替え刃も必要だから
トータルでは、買換えが吉ですね。

書込番号:19978549

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件

2016/06/23 06:52(1年以上前)

ケイン@さん、ありがとうございます。
ネットでも調べた結果、自分で交換したひとの感想が出ていましたが自分ではとても無理なので買い替えしようと思います。
3年じゃなく5年位もてば良いのに。

書込番号:19978648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29

スレ主 NMUさん
クチコミ投稿数:13件

現在、フィリップスの5000シリーズ S5391を使用しています。
それ以前はブラウンのシリーズ7を使用していましたが、カミソリ負けなのか肌荒れを起こすことが多々あり悩んでいました。そこで、某家電量販店でスタッフさんとの相談のうえ現在の機種に買い替えをしました。

肌に優しい という点では、以前のシリーズ7のような肌荒れを起こすことはなくなりましたが、シェービングそのものに時間がかかってしまう事と、色々な情報から知らなかったわけではないのですが、やはり往復式のような深剃りができておらず、剃り残しが気になってしまうい、買い替えを検討しています。

自分は決して剛毛というわけではありませんが、1日1回の髭シェービングは必須というレベルです。
ショップのスタッフの方から「お客様くらいのヒゲ量でしたらこれでも十分剃れますよ〜」と言われ、S5391を購入しましたが、その際にもう1つ候補に上がっていたのが、こちらの機種でした。
シリーズ7と同じ往復式ということで購入を避けましたが、今となってはこっちの方がよかったかなぁ とも思っています。

予算は1万円以下で考えています。

機種を決めあぐねていますので、知識の豊富な方から決定打になるようなご意見をお伺いできればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:19938022

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/07 22:43(1年以上前)

このシリーズの特徴
 ・リニア駆動で力強い駆動。
 ・鍛造刃による素晴らしい剃り味
 
があり、購入して満足感が得られる筆頭候補です。(1万円以下では)

なお、この機種の後継モデルが発売されており、上位機種で採用された
スムースローラー(肌にやさしい)が追加されており、価格も現在差異がほとんどないことから
新機種がお勧めです。

後継機種 : ES-ST2N

参考にされば、幸いです。

書込番号:19938121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/07 22:58(1年以上前)

因みに、 S5391は、ウェットシェービングすると、剃り味が良いと評判です。

ウェットシェービング試されましたでしょうか。

もし、試されていないようであれば、お試してからでもよいかと思います。

※時間がかかるのは、如何ともしがたいところです。

書込番号:19938172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/07 23:09(1年以上前)

追記)

フィリップスのこのシリーズで剃るときは、円を描くように剃ると髭が刃に入りやすくなり
剃り時間の短縮にとやや深く剃れる感じです。

自分に向かって時計回転で剃ると良いです。
(スリット刃が、そのようなアールになっているため)

すでに、ご存知でしたら、無視してください。

書込番号:19938209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/07 23:10(1年以上前)

ST29はホームセンターやディスカウントショップの目玉商品で5980円とかで販売される場合も多い。

書込番号:19938211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2016/06/07 23:27(1年以上前)

僕もシェーバー難民でしたが肌荒れがひどくなってきて最終的にはレーザー脱毛にしました。
10万円ぐらいかけましたが年間数十時間の時間の節約になって新しいシェーバーを買い替える必要もなく
肌荒れからもおさらばできました。


書込番号:19938260

ナイスクチコミ!3


スレ主 NMUさん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/08 00:07(1年以上前)

>ケイン@さん


多くの情報ありがとうございます。

S5391に関してですが
>ウェットシェービング
何度か試したことがあるのですが、どうも滑りすぎて剃れてない気がしてしまって…再度試してみます

>円を描くように剃ると髭が刃に入りやすくなり剃り時間の短縮にとやや深く剃れる感じです。
これに関しては、購入時にショップのスタッフの方から教えていただきました。
実践していますが、やはり速度で言えば往復式の方が早いですねw

ST29・ST2Nに関してですが、 ・リニア駆動で力強い駆動。 ・鍛造刃による素晴らしい剃り味 と、教えていただきましたが、他の特徴も気になりHPを見てみました。
特にウェットシェービングに特化した機種なのですね。あわせて、ST2N ST6N ST8Nと、チェックしてみましたが、スムースローラーはST8Nにのみ記載がありましたが、ST2Nにも搭載されているのでしょうか?

すでにST2Nに心惹かれておりますw


>油 ギル夫さん
ホームセンターやディスカウントショップ、なかなか行く機会がありませんが、今度ドン・キホーテでものぞいてみようと思います。
お得情報ありがとうございます!


>たぬしさん
将来的にはそれもいいですね
色々余裕ができたら検討したいです。
ありがとうございます!

書込番号:19938361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/06/08 00:17(1年以上前)

申し訳ない。

>ST8Nにのみ記載がありましたが、ST2Nにも搭載されているのでしょうか?
おっしゃるようにST(Nのみでしたね。
大変失礼しました。

書込番号:19938385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのお手入れ方法を教えて下さい

2016/05/07 12:51(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

3週間程経ちました。今までのフィリップスに比べ、音の大きさに戸惑いました。
心配していたヘッドの大きさは全く気にならず、良く剃れており満足です。
ただウェット剃り後、
・クリーニング液で洗浄
・外刃を外して水洗い
・外刃にオイル(時々さぼる)
の手順を毎朝がかなり面倒に感じています。
これなら軽く水洗い後に自動洗浄機に突っ込むタイプが良かったかな…
と窓口に相談したら、端子がないから使えないんですね。

そこで参考までに皆さんのお手入れ方法をお聞きしたいのですが、
毎日のお手入れ、あともしあれば時々するお手入れを教えて下さい。

書込番号:19853912

ナイスクチコミ!1


返信する
赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/07 14:15(1年以上前)

>ZR-7Sさん

ES-ELV5を持っています。洗浄機付きではないので、音波洗浄モードで内刃の髭屑を落とそうとしたところ、脂性の私の場合、髭屑が全く落ちませんでした。仕方ないので、2日に一度ブラシで内刃の髭屑を落としています。注油は、こまめにしています。こういった方法で手入れしていますが、良く剃れていると思います。ヒリヒリしたことや髭剃り負けは一度もしていません。

書込番号:19854135

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/08 08:24(1年以上前)

>赤倉さん

早速の返信ありがとうございます。
ちなみに赤倉さんは髭剃りは洗顔後ですか?
私は書き忘れてましたが、
兼用ジェルで洗顔後にそのまま髭剃りしています。
剃り味としてはシェービングフォームの方が好きなのですが、
髭が見えなくなるのでジェルで落ち着きました。

書込番号:19856568

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/08 08:30(1年以上前)

ちなみに、現在ES-LV5A-KがAmazonタイムセールで19800円になってますね。

書込番号:19856585

ナイスクチコミ!3


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/08 09:33(1年以上前)

>ZR-7Sさん

私は、普段洗顔前に髭を剃ることが多いです。シェービングフォームやジェルを塗ったことは一度もありません(肌に良いかどうかは?かもしれないですね)。お風呂剃りはしたことがありません。

ES-ELV5 は、昨年亡くなった父の遺品を引き継いで使用しています。父が使用していた時も、手入れについては水洗い程度で済ませていましたが、特に問題なく使えていました。剃り残しがないのがいいですね!

書込番号:19856715

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/05/08 09:33(1年以上前)

流水で髭を洗い流して、ヘッドカバーを外して乾燥。
3,4日に一回の注油。

多少髭かすが残る場合がありますが、上記の運用で剃る機能は、
なんら問題ありません。

書込番号:19856717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/08 10:37(1年以上前)

>赤倉さん

それは大切なシェーバーですね!
大切に使って行きたいですね。

書込番号:19856851

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/08 10:38(1年以上前)

>ケイン@さん

返信ありがとうごうざいます。
私が神経質過ぎなのかもしれないですね。

書込番号:19856853

ナイスクチコミ!1


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/08 11:03(1年以上前)

>ZR-7Sさん

有難う御座います。これからも大切に使っていこうと思います。

書込番号:19856913

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/09 16:28(1年以上前)

オイルについてなんですが、「刃に1滴」って取説に書いてあります。
内刃のある2枚は内刃を動かすことで広がってくれそうですが、
それ以外の3枚は1滴が広がっているのですかね?
1滴垂らす部分を適度にずらすようにしていますけど…。

書込番号:19860427

ナイスクチコミ!1


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/09 17:03(1年以上前)

>ZR-7Sさん

取説の通りで問題ない様でしたら、それで良いと思います。

私のES-ELV5 の取説も、1つの刃に1滴程度と書いてあり、刃ごとにずらしてオイルを滴下している図が描いてあります。
ただ私は念の為、刃の左右2箇所ずつに滴下して、スイッチを数秒入れています。

書込番号:19860483

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/05/11 21:52(1年以上前)

>オイルについてなんですが、「刃に1滴」って取説に書いてあります。

 刃毎にちょっとずつ湿布する感じ
 オイルを5枚の刃の表面にちょっとずつオイルを置く感じで (表現が難しい)

書込番号:19866953

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/13 08:37(1年以上前)

>赤倉さん
>ケイン@さん

貴重なご意見ありがとうございます。
お二人の意見を参考に、24刃についてはこれまで通り滴下し、
135刃は外刃表面を端から端までシュッとなぞるように塗ることにしました。
ちなみに、朝剃り、洗浄して出勤し、
寝る前にオイルを塗っても、朝まで乾いていません。
ウェット剃りなので気にせず使っていますけど。

書込番号:19871000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/17 18:13(1年以上前)

とりあえず返事をいただいた方にGAを付けました。
引き続き、情報交換ができると嬉しいです。

書込番号:19883157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/05/19 19:53(1年以上前)

>135刃は外刃表面を端から端までシュッとなぞるように塗ることにしました

そうですね。
そんな感じでよろしいかと思います。
オイルは、乾かないので、湿布後、シェーバーを
起動して、刃に馴染ませたら、表面は、ティッシュ
を軽くあてて、余分な油分を取り除いておくと
よいかと、思います。
参考になれば、幸いです。

書込番号:19888757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


赤倉さん
殿堂入り クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/20 03:13(1年以上前)

>ZR-7Sさん
参考までに、他社の製品のオイル塗布について挙げますね。

私が以前持っていた、ブラウンのシリーズ5では、水洗い後に乾燥させた後、シェーバーオイルを指に1滴垂らし、そしてシェーバーの刃に塗り付けるというものでした(くれぐれも刃部ですので、圧を加えずに)。この方法は、ブラウンのカタログにも載っています。

もう一つは、現在ES-ELV5 と併用している、日立のRM-FL10W、RM-FL20WD(エスブレードソニック)の説明書に書いてある方法ですが、水洗いして乾燥後に刃の左右にシェーバーオイルを滴下するというものです。

私は、因みにRM-FL20WDについて、日立のシェーバーオイルが切れてしまったので、パナソニックのオイルを使用していますが、剃った後にヒリヒリすることもなく使えています。

何れにせよ、どんなに良いシェーバーを使っていても手入れをしなければ、切れ味は悪くなりますので、こまめに手入れしています。今挙げた、日立製の2つのシェーバーについては、説明書通りに2日に1度水洗いして注油しています。ES-ELV5 についても、この方法を参考に手入れしています(水洗いではなく、ブラシで髭屑を落としていますが)。

参考になれば、幸いです。

書込番号:19889743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/20 09:03(1年以上前)

http://panasonic.jp/shaver/p-db/ES006.html

シェーバーオイルにはスプレータイプも有ります。

ご参考までに。

書込番号:19890068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/20 17:52(1年以上前)

>ケイン@さん
確かにそうすることで乾くのが早くなるかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:19891009

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/20 17:53(1年以上前)

>赤倉さん
詳しい紹介ありがとうございます。
指に付けて塗り付ける…なるほど、目から鱗ですね。

書込番号:19891013

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/20 17:55(1年以上前)

>油 ギル夫さん
スプレータイプの紹介ありがとうございます。
備え付けのオイル以外に、パナのオイルも買ってしまったので、
それらが無くなったら検討しようと思います。

書込番号:19891018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 ラムダッシュ ES-LV5Aの満足度4

2016/05/20 18:00(1年以上前)

 オイル情報ありがとうございました。
どこにも書かれていない情報が得られ、スレを立てて良かったです。

 クリーニング液はどうでしょうか?
私はフィリップスの頃からES004を使っているのですが、
フィリップスの時は各刃に1滴ずつ垂らすだけでも泡が立ち、
手応え?を感じていました。

 当機種ではクリーニング液を増やしても、水を加減しても、
流しながら洗っても、あまり泡立たず、洗っている実感が少ないです。
取説を見ながら「これでいいのだ」と言い聞かせながら洗っていますが…。

書込番号:19891035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3040と何が違いますか?

2016/05/04 10:53(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 3080s

同じシリーズ3の 3040と3080。価格は結構違うけど何が違うのでしょうか。
メーカーホームページなどで見る限りケースがついてるぐらいしかなさそうです。
お分かりになる方お願いいたします。

書込番号:19844500

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/04 15:20(1年以上前)

大きな違いは2つある網刃のうち1つを引っ込めてロック出来る網刃ロック機能が3080に登載されている点。

ヘッドを細くして鼻下等が剃りやすくなります。

網刃ロック機能が不要なら3040で良いと思います。

書込番号:19845176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2016/05/07 11:33(1年以上前)

同じなら3040を購入しようと思います。3080ブルーの色が気に入ったので迷いましたが、性能が同じならねえ。
ありがとうございました。

書込番号:19853693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/07 13:36(1年以上前)

3080の価格を出すなら、もう少し追加して上位モデルの5040を狙うのも有りだと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000612782/

シリーズ5から充電バッテリーがニッケル水素からリチウムイオンになり、ヘッドが首振り対応、癖ひげをとらえるトリマーが可動式の動く癖ひげトリマーになります。

書込番号:19854025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2016/05/08 10:51(1年以上前)

そうですね、そこも悩んでいるんですが。
今までちょっと高価な洗浄機付きのモデル(パナ・フィリップ)を使っていましたが
安価なモデルでもいいかと今回これを検討しています。
使用感、剃り味などだいぶ違うんでしょうか。

書込番号:19856885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/08 11:02(1年以上前)

>使用感、剃り味などだいぶ違うんでしょうか。

9090と3020を併用していましたが、個人の感想ですが上位モデルの9090の方が速く剃れます、時間をゆっくりかけたら3020も遜色無い仕上がりになります。

書込番号:19856909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2016/05/08 11:15(1年以上前)

刃ではなくパワーが違うんですかね。
キャシュバックもあるので今回は3040にしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:19856938

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄液

2016/04/14 20:20(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S9182/26

クチコミ投稿数:101件

洗浄液付きのシェーバーを初めて買いました。
髭そり後、毎回、シェーバーを洗浄液で洗った方が良いのでしょうか?
ヘッドは毎回外して洗う積もりです。

宜しくお願いします。

書込番号:19788287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/14 20:46(1年以上前)

フィリップスのシェーバーは使った事は無いのですが。

9000番世代以降のシェーバーで使われている洗浄液カートリッジは毎日使用しても3カ月間使えるのだから、ヘッドは外さずに毎日洗浄器でクリーニングすれば良いのでは無いでしょうか。

書込番号:19788372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/04/14 20:51(1年以上前)

油 ギル夫様

早速のアドバイスをありがとうございます!

そうですね! ケチケチせずに毎日洗浄します。

書込番号:19788399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/04 09:59(1年以上前)

>幻魔大戦さん

洗浄液は、毎日洗浄した場合、3ヶ月もちません。
当方も、毎日洗浄しておりますが、
その場合、40日前後で、洗浄液の交換ランプが点灯します。
週1回洗浄した場合、3ヶ月もつようです。
(洗浄液を購入した際、包装パッケージに書かれていました)
当方は、それを承知で、毎日洗浄しています。

書込番号:19844315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/05/08 09:51(1年以上前)

コスト削減したいなら、普段は手洗い、週一の自動洗浄の運用で十分だと思います。

実際のところは、2,3日おきに、手洗い、週一自動洗浄でもよいかと思います。
(髭の量にもよります)

書込番号:19856744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング