
このページのスレッド一覧(全1002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年12月30日 14:25 |
![]() |
2 | 3 | 2013年12月23日 16:41 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月23日 12:57 |
![]() |
13 | 5 | 2013年12月12日 06:26 |
![]() |
8 | 7 | 2013年12月3日 10:22 |
![]() |
6 | 4 | 2013年11月14日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
お尋ねします。
この製品には、未使用時に網歯を保護する「プラスチック製のカバー」が付属しますでしょうか? 旧5シリーズには、透明なプラスチックカバーが付属していたのですが…。ない場合、網歯剥き出しのままケースに収納するのでしょうか?
書込番号:17014860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像のブラウン シリーズ3 350cc-4みたいなカバーですよね?
他の方のレビュー(転写)や仕様書の付属品で確認したところ、プラスチックカバーが付属していないようです。
その代りに画像にもある本革製のシェーバー保護ケースが付属しています。
書込番号:17014906
2点

早速の御回答ありがとうございました。網歯保護のためにもあった方が良いと思ったのですが…。ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:17015377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
790cc-7と790cc-7 LDEは何が違うのでしょうか?
HPでみると790cc-7 LDEはお風呂剃り機能がないのに価格は高くなっています。
何の違いがあるのかお教え頂けませんでしょうか?
0点

790cc-7LDE
充電交流式 、特別限定デザイン本革ケース
790cc-7
充電式、お風呂剃り、本革ケース
自分はお風呂剃りの予定はないですが
790cc-7にしました。
書込番号:16988425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風呂剃りされないなら、交流充電式がよろしいのではないでしょうか。最悪、バッテリーがなくなった時、ケーブルをつないで充電しながら、使えますよ。
書込番号:16989648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-7
この機種はシェービングローションを使用しても問題ないでしょうか?以前、他のシェーバーだったかもしれませんが、シェービングローションは使うと故障の原因になるという書込み?を見たように思い、質問させて頂くものです。取説には、肌が乾いた状態での使用と記載されていると思いますが、皆様はどうされていますでしょうか?シェーバー自体ではなく、洗浄機に良くないだったかもしれません。記憶が曖昧ですが、よろしくお願いします。
書込番号:16941271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この型ではありませんが
同様に洗浄型のブラウンシェーバーを使用しているものです。
髭質が硬いので毎朝髭をお風呂で蒸らしてから
GATSBYのプレシェーブローションを使って髭剃りしています。
何かシェーバ自体や洗浄機に問題が出たことは無いですね、
何かあった時は責任持てないので個人的な感想に留めますが。
書込番号:16946948
1点

simeoーn様
ありがとうございます。問題なさそうですね。安心して使えそうです。
書込番号:16989634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST25
購入してから2週間近くになりますが、バッテリーの持ち時間が正常なのか気になりましたので、使用している方にお伺いします。
1日1回の使用(髭剃り約6分と洗浄1〜2分の合計約8分)で4日目(4回目)の使用中に赤ランプがつきます。
単純計算で、1回あたり8分の使用で、合計32分ほどの使用で赤ランプがつくことになります。
1回あたりの使用時間が8分と長めだとは思いますが、4日間隔で充電するのは使い勝手が悪いので困惑しております。
皆さんのバッテリー持ち時間はいかがですか?
9点

全然質問に対する回答にならないのでスルーしていただいて結構ですが。
私はいつも使用後に水洗いしてオイルをさして充電器に置き自然乾燥させています。
リチウムイオンバッテリーは使いきる前に充電してもいいと言われていますし。
シェーバーは毎日使うものだから、毎日充電してもバッテリーには問題ないのかなと思います。
書込番号:16919272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jesper さん、ありがとうございます。
私も使用後、洗浄しオイルをつけています。
ただ、4回おきに充電ですと、出張等に出かけたときに充電器持参でないと
使えないというのが、致命的となっています。
ちなみにその後、フル充電状態から動作させて何分後に赤ランプが点くのか
試したところ、約21分で点灯しました。
1日3分間使用で約2週間(合計約42分)という本来のスペックからすると
丁度半分程度ということになります。
ん〜やはり初期不良なのかな?
書込番号:16921867
0点

連続稼動は、電池に負担をかけるので、短くなるのは必然。
3分にすれば、10日は持ちますよ。
2週間は、条件のいいときです。(夏場とか)
書込番号:16924304
3点

ケイン@さんありがとうございます。
おっしゃるとおり、連続稼動したら時間が短くなるのは当然ですよね。
でも、21分程度しか、もたなかったので、こんなもん?って思ってしまったんですよね。
で、とりあえず1日1回3分稼動で何日持つのか試してみます。
それで、10日程持てばOKとします。
書込番号:16940109
0点

体感的に 今まで使用してたラムダッシュの半分くらいしか持たない
充電スタンドも嵩張るし、ヘッドが固定なので 失敗したw
値段優先で買ったので 古い上位機種を買えば良かったww
書込番号:16946480
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-7
前のモデルと何か違うのでしょうか?カタログにはターボ音波振動がnewとして記載されていますが、前モデルは違うのでしょうか?ターボ音波振動は1万回の振動、5段階の調整、皮膚のしたの隠れたヒゲも剃れるというのが特長のようですが。
書込番号:16752078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドの振動幅の設定が、従来は3段階だったのが、5段階になった、くらいでしょう。
この辺の家電は、毎年そんなに変わるものではないです。
ほとんどの場合、モデルチェンジをするためだけに小手先でいじるだけです。
書込番号:16752975
4点

P577Ph2m さん
お教えいただありがとうございます。3段階から5段階というのは、更に強力な振動が2つ追加されたということでしょうか?それとも、最大振動は同じですが、5段階というよう二次会細かくなったということでしょうか?
書込番号:16754829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細は不明ですが、たぶん、段階が細かくなるだけでしょう。
はっきりいって、この手の変更の効果は怪しいですし、ほとんどの人には無意味です。
気にしないほうがよいです。
書込番号:16755040
1点

P577Ph2m さん
ありがとうございます。振動の強さは変わらないのですね。5段階に細かくなったことのメリットがあるかどうか、参考になりました。
書込番号:16756062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

従来製品とほとんど差は、ありません。
以前の商品から振動による髭のもみ出し効果を何年もまえから宣伝しています。
従来品が安く購入できるのであれば、そちらで十分だと思います。
※所謂マイナーバージョンアップで、機能に変わりはありません。
車のマイナーチェンジと一緒です…
書込番号:16764804
2点

ケイン@さん
お教え頂きありがとうございます。
機能に差がないということであれば、旧モデルを探した方がお得ですね。そうこうしてる間に新モデル安くなるか、洗浄カートリッジセットキャンペーンのようなお得なものも出てくるかもしれませんので、タイミングも見計らいたいと思います。
書込番号:16767286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hirame102さん、ナイスな質問ありがとうございます。
5と6の違いは何だ?!たかだか数字が1つ違うだけでどうしてこんなにも価格差があるんだ!?
と誰しもが思うと思います。
追伸
750cc7,sssパッケージが出てましたよ。
アルコール洗浄液が3個付いて来ます。
ちなみに私はヤマダ電機にて18000円ちょっとで購入致しました。
sssパッケージは数量限定なのでお早目の購入をお勧めします。
書込番号:16910085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 720s-7
水洗い可能ということですが、本体全体に水がかかる、あるいは水につけて洗浄しても問題ないのでしょうか?
上位機種の790は、風呂剃りも可能ということで、防水がされているということですが、水洗いというだけでは、風呂剃りには対応しておらず、防水機能はそれほど高くかいということでしょうか?風呂剃りが必要なのではなく、剃り部分だけの洗浄ではなく、本体全体を気にすることなく水洗いできればいいのですが。
0点

防水でも、種類があります。
水洗いが出来ても、風呂場での使用が、出来ない物があります。
これは、お湯で使うと、防水機能が落ちるためでしょう。
防水のため、はめてあるゴム製パッキンが、膨張によって、隙間が出来る場合があるのではと、推測が出来ます。
書込番号:16829411
1点

取説 シリーズ7 720s-7
13ページ 水洗いの記載があります
http://www.service.braun.com/line/SH/S5694/S5694_26_JAP.pdf
書込番号:16829424
1点

基本的には流水での洗浄をさします。 水没させての洗浄は保証しないでしょう。
お風呂場で使えるは、感電しにくくしました程度です。
書込番号:16829912
2点

MiEVさん、澄み切った空さん、ありがとうございました。本体を水につけず、流水で洗い流す程度であれば、問題なさそうですね。安心しました。
書込番号:16836931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





