シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(5136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1002

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シェーバー > フィリップス > アクアタッチ AT911

スレ主 noriumeさん
クチコミ投稿数:2件

フィリップスのシェーバー(HQ7850・・2005年製 made in HOLLAND)を使ってきたのですが、そろそろ買い換えようと思いこちらに来ました。

AT891は2011年発売、AT911は2012年発売とのことですが、
仕様に違いはあるのでしょうか?。(今の製品は両方とも中国製でしょうかね)。
 
 あと、気になった点がひとつあります。
現在使っているHQ7850はコンセントを差し込みながら使えている(充電もしていると思う)のですが、AT891,AT911はコンセントを差し込みながら剃ることが出来ないのでしょうか?

お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15932869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/24 19:12(1年以上前)

こんばんは

仕様一覧で比較が出来ます。
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/spec/index2.html

また、両者の取説には、いずれにも下記記載があります。

「●本製品は交流式ではないため、コンセントに接続したときは動作しません。」

http://www.japan.philips.co.jp/shaver/support/pdf/shaver/at911.pdf
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/support/pdf/shaver/at891_dfu_0831_final.pdf

ご参考まで

書込番号:15933085

ナイスクチコミ!1


スレ主 noriumeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 21:22(1年以上前)

流星104さま
早速のご教示ありがとうございました。
phiripsのHP、で比較・取扱説明書まであるのですね。(お恥ずかしい・・・)

コンセントを差し込んでの使用が出来ないのは不便だと思いますが・・・
仕方ないのかな。
また、AT911とAT891の比較では、3列歯のほうが剃り味もよいのでしょうね。
購入はAT911にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15938028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について

2013/02/21 19:44(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5

クチコミ投稿数:16件

2012年5月に購入以来ずっと気になっている事があります。
洗浄〜乾燥〜充電まで自動でやってくれるはずなのですが、使おうと洗浄機から取り外すと結構濡れたままです。
使う前に毎回ティッシュで拭き取ってから使っている状態です。
刃の表面はもちろん、首振り部分?全体が濡れているため、毎回拭き取るのが習慣化しています。
乾燥機能が機能していないのでしょうか?
それとも、皆さん同じような状況なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:15797261

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/22 07:12(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
私は790CC-4を使用しています。
乾燥直後は多少湿っていますが、30分程で乾きます。

上記ではなく、常に湿っている状態でしたらトラブルであると判断します。


書込番号:15799439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/22 11:22(1年以上前)

ぴろむんさん こんにちは

>洗浄〜乾燥〜充電まで自動でやってくれるはずなのですが、
>使おうと洗浄機から取り外すと結構濡れたままです。
以前、乾燥機能が付いた機種を2台使った事がありますが
充電終了後すぐ洗浄機から抜いた場合は、多少濡れていることは
ありましたが、ある程度時間が経過すると乾いていました。
(潤滑液のような付着は少々ありますが...)

現在、塗装剥げ検証のため意識的に乾燥機能が付いていない「750cc-5」を
1年少々使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269589/#14429691

>刃の表面はもちろん、首振り部分?全体が濡れているため、毎回拭き取るのが習慣化しています。
乾燥機能が付いていない機種でもこのような現象はありませんので
故障の疑いがあります。

リペアセンターに問い合せてみたら良いと思います。
保証が切れる前に...
http://www.braun.com/jp/consumer-service.html
しかし、現在リンク先が表示されなくなっていますが”@@”

ご参考になれば...

書込番号:15800082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/02/23 01:10(1年以上前)

この時期は環境によりべたべたが結構のこる場合があります。
潤滑剤がべたべた残る感じです。

毎回べたついているようであれば、後二方もおっしゃっているように
故障している可能性が高いと思われます。

夏場でも同じだったのでしょうか?

書込番号:15803431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/23 21:17(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。
濡れているのは、季節に関係なく洗浄〜充電後は毎回同じ状態です。
故障の可能性もあるようですね。
リペアセンターへ確認してみます。

書込番号:15807388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/24 02:17(1年以上前)

ぴろむんさんへ


深夜に失礼します。


>濡れているのは、季節に関係なく洗浄〜充電後は毎回同じ状態です。

*この状態は『洗浄〜乾燥・充電』を行うと【何日経っても濡れている】と言う事ですか??

*typeR 570Jさんも書かれている通り、乾燥工程終了後『30分〜60分』は【濡れていても正常】な状態です。

*ぴろむんさんの使い方を聞かせて下さい。

 1)毎朝髭剃りを行い、髭剃り終了後に自動洗浄機に入れ洗浄を行うが、翌朝使おうとすると濡れている。
   ↑この状態は異常【故障】です。

 2)毎朝起床後、自動洗浄機にて洗浄を行い、乾燥・充電工程終了後、使おうとすると濡れている。
   ↑この状態は正常です【故障では有りません】。

*ぴろむんさんの現象が(1)に相当するなら異常と思われます。

*まだ、購入後メーカー保証の範囲内ですので、購入点に持ち込むのが良いと思われます。

*もし、ネット店での購入でしたら、サポートは期待出来ませんので、ブラウンのリペアセンター行きとなるのですが、
 数日前からリペアセンターへのリンクが繋がりません・・・

*そこで、ブラウンの【親会社】である『P&G』に直接連絡を入れ、その際にリペアセンターへのリンクが切れて居る事も
 記載して下さい。
http://jp.pg.com/info/index.jsp


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15809012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/24 21:54(1年以上前)

家電@DAISUKI.Ver2 さん
アドバイス有難うございます。

私の使い方ですが、1に該当します。
やはり故障の可能性大ですね・・・
朝剃ってそのまま洗浄ではありませんが、翌朝に備えて夕方洗浄セットし朝使う際に濡れている状態です。
そして、首振り部分から上をティッシュで拭き取ってから剃るという流れです。

1年近く懲りもせずティッシュで拭き取って使っていますが、購入店へ持ち込んでみます。

書込番号:15813042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/25 01:05(1年以上前)

ぴろむんさんへ


こんばんわ


>購入店へ持ち込んでみます。

*早速持ち込んで下さい。スムーズに良品交換となることをお祈りしています。

書込番号:15814033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/19 20:25(1年以上前)

アドバイス頂きました皆様へ

先日はアドバイス頂き有難うございました。
その後、購入店へ洗浄機を持ち込み、リペアセンターへ送ってもらい、先週手元へ戻って参りました。
結果的に、戻ってきたものの納得いく回答は得られず、やむを得ず使う事にしました。
昨年まで使っていたブラウンのシェーバーは12年間不自由なく使っていましたが、ちょっと寂しい気がします・・・

リペアセンターからのお手紙?の内容を簡単にご報告いたします。

・弊社技術環境にて確認したが機械的な動作は規格内であり、洗浄機の機械上の不具合は見受られない

・洗浄機の温熱乾燥は、洗浄機が洗浄後の網刃に熱を伝えることで洗浄液の気化を促進させる機能。 音も一切出ない仕様である。

・目安として洗浄後から乾燥まで約40分ほどかかるが、温風で乾かすような機能ではないため、寒い時期など温度や湿度によっては乾燥時間が長くなる場合がある。

・洗浄液中の成分はアルコール、金属刃の摩耗を軽減させるための潤滑油、香料成分で構成。
 潤滑油だけが乾ききらずに残ってしまう場合があるが異常ではない。

・使用上問題ないが、どうしても気になるならその都度柔らかい布等で拭き取ってほしい。

問題ないと分かっていても気になるから出したのですが、上記のような回答でした。
同じような症状で困っている方の参考になれば幸いです。

有難うございました。

書込番号:15912075

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5枚刃との比較。

2013/03/17 07:27(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST25

クチコミ投稿数:64件

新製品ですが、既に発売済みの上位機種、5枚刃ラムダッシュよりは、
性能は劣るのでしょうか?

書込番号:15901697

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/03/17 21:57(1年以上前)

消耗品の内刃は同じものを利用しています。外刃の構造が異なる
だけです。

フィニッシュ刃が無いので、深剃りするには、往復回数を必要とし
剃りあげる時間を要します。

現品はまだ店頭に並んでいないので、仕様からの推測になります。

書込番号:15904819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/03/17 22:28(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

書込番号:15904977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RQ1250との違いはありますか?

2013/03/06 22:38(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1251

スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

スペックを見比べても何が違うのか全然分かりませんでした。
両者は外装以外は同じと考えてよろしいのでしょうか?
違いがありましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:15858433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/06 22:52(1年以上前)

こんばんは

1250は家電量販店、通信販売専用モデルのようですね。
機能面で違いは見つかりませんでした。

こちらが1251です。
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/120712_newshaver.wpd#.UTdJX9aePzk

こちらが1250です。
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/100630_sensotouch.wpd#.UTdJQNaePzk

一応、比較表を見てみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000124986_K0000400606_K0000124985_K0000400605&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2-3_3-1,110_10-1

書込番号:15858512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2013/03/17 14:36(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん
遅くなりましたが、ご親切に回答ありがとうございました。
感謝しております。

書込番号:15902980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もう下がらないのでしょうか?

2013/03/15 08:26(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV50

スレ主 5296.comさん
クチコミ投稿数:11件

昨年末商戦からジッと待っていますが、最近の円安傾向も影響してか、あまり値下がってきません。3月商戦も期待しましたが肩透かしを食らった感じです。今が底値と諦めて、さっさと購入した方がよいでしょうか?

書込番号:15893850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/03/16 08:16(1年以上前)

今日と明日がチャンスかも。
量販店めぐりしてみては?

書込番号:15897660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水位について

2013/03/09 10:55(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV90

クチコミ投稿数:1912件 ラムダッシュ ES-LV90のオーナーラムダッシュ ES-LV90の満足度5

自動洗浄機のタンクの中の水ですが、だんだん水が汚れると共に
水位も少なくなってきます。

いつも思うのですが、水を足してみようか?と、、、
途中で追加で水足してもいいのでしょか?

または、交換ランプがつく前にカートリジと水分を交換したほうがいいのでしょうか?

くだらない質問ですみません。

書込番号:15868446

ナイスクチコミ!0


返信する
エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/09 18:08(1年以上前)

水を足すのは問題ないと思いますよ。
時々足してますが、問題なく使えてます。

書込番号:15869958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/09 21:34(1年以上前)

洗浄液の濃度がうすまるので、ダメではなかったでしょうか?

書込番号:15870868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES-LV90のオーナーラムダッシュ ES-LV90の満足度5

2013/03/09 23:04(1年以上前)

薄めると防腐性が低下し細菌が繁殖してしまいます。

少なくなったら、アラームが点灯するのでカートリッジ交換しましょう。

また、自動洗浄を利用しなくても、劣化しますので、最低3ヶ月に一度は
交換したほうがいいでしょう。

夏場は、30日以内がお勧めです。
(臭くなるので)



書込番号:15871370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 ラムダッシュ ES-LV90のオーナーラムダッシュ ES-LV90の満足度5

2013/03/10 22:47(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

自分は毎日洗浄充電しています、やく1か月で交換ランプがつき取り替えていますが。。。
いつも3週間目くらいで、水位が半分くらいに減るので、足したらどうなるかが興味ありました。
とりあえず、今まで通り何もせず普通に使います。(取説通りに)

書込番号:15876402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング